fc2ブログ
サービスカーの配置
fc2blog_20231010203257f13.jpg

ラリーでサービスパークに入ると、まず迷うのがスペース内のクルマの配置。
毎日のスケジュールが終わったら、移動の足に動くのか?
どっち向きに駐めたら、部品や工具へのアクセスが良いのか?
サービスパークの動線なんかも踏まえて、決めていきます。

なので、時には見事な詰め詰め駐車をする場合も。
画像は、先日のシロキヤラリーでのひとコマ。
子供が顔を突き合わせているようで、ちょっと可愛い(^-^)
【2023/10/10 20:41】 | その他のラリー/イベント | コメント(0) | page top↑
任務、完遂!
fc2blog_202310081735048f7.jpg

本日は、地区戦シロキヤラリーのオフィシャル。
関係者の皆さま、お疲れ様でございました!

お役目は、『選手と(コース上で)会ってはいけない』sweeper業務。
しかもドライバー。(^O^)
来週末のレッキ仕立てを済ませた通勤車ヴィッツで、コースを走破して来ました。

コースカー業務は経験あるモノの、自分でクルマを運転して向かうのは実は初めて。
各ポジションの皆さま、至らぬトコロがあったらゴメンなさい。m(_ _)m
ラリーの方は、セクション1と2で路面コンディションが激変。
ドライバーの受ける精神的プレッシャー、少しだけ理解した気がします。

ラリーの正式結果が出るか出ないかのトコロで帰途についてしまったので、
現地でご挨拶できなかった皆さま、コチラもゴメンなさい。m(_ _)m

来週末はハイランド。
残る準備、コツコツと進めます。
【2023/10/08 17:47】 | その他のラリー/イベント | コメント(0) | page top↑
8耐土産
fc2blog_20230810201623fa7.jpg

本日、職場でいただいたお土産。
お土産の主は、先週末の鈴鹿8耐にメカニックとして向かったというお方。

パッケージが、ちゃんと8耐仕様になっています。
すごい!
・・・思えば、
その昔、鈴鹿にはコースマーシャルとして通いました。
ですが、大学自動車部現役だったのもあり、お土産は買ったコトありませんでした。
F1とかだったら、F1仕様のパッケージお菓子とか売っていたりしたのかしら???
【2023/08/10 20:28】 | その他のラリー/イベント | コメント(0) | page top↑
まだまだ、作ってます
fc2blog_202011221505053d3.jpg

ラリーチャレンジ恐竜勝山、終了後の出来事。

サービスパークの撤収してクラブのみんなで集合写真撮ったら、解散かな?
そんなコトを考えつつ、サービスパークを巡回していたら、選手の方から声をかけられました。

『あの・・・
 そのコドラポケットって、まだ作ってますか?』

最後に作ったのは、確か2年くらい前の自分用。
材料が残っていれば、作れるハズ。
母上に確認して貰うと、幸い在庫有り。
早速縫製にかかって貰い、本日発送にこぎつけました!

ラリーの現場でまたひとつ、お役に立てますように。(^人^)
【2023/05/25 20:50】 | その他のラリー/イベント | コメント(0) | page top↑
バイクの“ラリー”
fc2blog_202305111849220d4.jpg

久万高原ラリー、レッキ終わって宿へ戻って来た時のコト。
この日はまだ天気も保っていて、ツーリングを楽しむバイクもチラホラ。

駐車場に止まっていたバイクに、ふと目が留まりました。
バイクの“ラリー”があるとは聞いてましたが、参加車両見たのは初めて。
後で、調べてみよう・・・と思って写真だけ撮ったのが、この画像。

『知らないコト』を『知る』のは、
個人的にはけっこう楽しいコトなのです。(^^)
【2023/05/11 19:05】 | その他のラリー/イベント | コメント(0) | page top↑
動作チェック
fc2blog_202304091627061f2.jpg

セントラルラリーのレッキで引き込んだ配線が残る、通勤車ヴィッツ。
この週末は、この配線が活躍してました。

唐津に向けた準備を進めつつ、
その作業場所への往復で、修理をお願いしていたRC-nono、2台の動作チェック。
修理して下さった方によると、
どうしても手に入らない部品があって、表示が直らない箇所があるそうですが・・・
いずれも機能に問題なく動いているのが確認出来たので、問題なし!
修理出来て、良かったです。有難うございました。m(_ _)m

今のSSラリーだとほぼ必要のないアイテムですが、
ラリー始めたくなった人が現れた時のために、ドライバー様が温存するそうです。
【2023/04/09 19:11】 | その他のラリー/イベント | コメント(1) | page top↑
ライセンス講習会
fc2blog_20230317222930fcd.jpg

今宵、Bライセンス講習会の講師を務めさせていただきました!

昨年も本格的にシーズン始まる前のタイミングで実施したので、コレで2回目。
前回の反省を踏まえて、資料も増強してきましたが、参加された方の感想やいかに?

興味を持って下さった方がそのまま足を踏み入れられる・・・
そんな気楽さはあまり感じられないのがモータースポーツ。
ですが、一歩でも踏み出して下さると良いな!

受講くださった皆様、有難うございました。m(_ _)m
【2023/03/17 22:39】 | その他のラリー/イベント | コメント(0) | page top↑
オートサロン土産
fc2blog_202301150944591d9.jpg

東京オートサロンのお土産、と、ドライバー様から限定トミカを貰いました!
そういえばGR86は、私の手持ちのミニカーにはまだ無かった・・・
またひとつ、コレクションが増えました!
有難う~。

イベント会場での限定トミカ。
・・・と言うと、思い出すのが購入待ちの長い行列。
待ち時間、どれだけあったのやら? 気になります。
【2023/01/16 19:45】 | その他のラリー/イベント | コメント(0) | page top↑
東京オートサロン
fc2blog_202301132054305fa.jpg

今週末は、東京オートサロン!

以前は始発の新幹線で幕張メッセに向かっていましたが、ここ暫くご無沙汰・・・
最後に訪れたのは、いつだったっけ?

そう思って過去の写真を探して出てきたのが、この画像。
日付を見ると、2017年。
ってコトは、カレコレ5年以上・・・
月日の経過を、改めて思い知りました。
【2023/01/13 20:04】 | その他のラリー/イベント | コメント(0) | page top↑
反転
fc2blog_20221208203312756.jpg

ラリー車に搭載される、OK/SOSボード。
白地に緑/赤で文字が描かれているモノだと、ずっと思っていましたが・・・
先日、カラー逆転バージョンを見かけました。

・・・もしかして
背景色が緑/赤の方が、遠目から見ても判別し易い???
現場の条件によっては、ボードが見えるのもほんの一瞬。
判別つかなくてその場に止まれないなんてコトも、十分あり得るお話。

よそ様のラリー車観察から久々に、新たな発見。
ココ数シーズン、そういう観察怠ってました・・・反省!
【2022/12/08 20:56】 | その他のラリー/イベント | コメント(0) | page top↑
WOMEN’sラリーでの、いただき物
fc2blog_20221206193340a69.jpg

WOMEN’sラリーin恵那。
審査委員として現地に居たこの2日間ですが・・・
コドライバーとしての私に、差入れをいただいちゃいました!

ひとつは、
女子力満載パッケージの、チョコがけラスク。
もうひとつは、
ガテン系の雰囲気満点の、栄養ドリンクひと箱。

この両極端さ・・・贈り主のキャラクターがよく現れていて、面白いです。
ラリーの現場に赴く色んな立場の方々の、幅広さを思った瞬間でした。(^∇^)
【2022/12/06 19:45】 | その他のラリー/イベント | コメント(0) | page top↑
WOMEN’sラリー、帰着
fc2blog_20221204204427b90.jpg

恵那より、無事帰着しました~。
関係者の皆様、お疲れ様でした。
今日は競技前半をコースチェックに回って、後半はHQ~サービスパークに。
00カーとタッグを組んだコースチェックはなかなか効率良くて、競技運営的にもメリット大!
個人的には新たな発見、でした。

サービスパークでは恒例の『ジャンケン大会』も。
画像は賞品の一部です。(^^)
RedBullは帰りに飲むと良かったのかも・・・?

往路は1人、復路はなぜか2人、の不思議な道中となりましたが、近場のラリーはやっぱり何かと楽!
遠方からお越しの皆様、お気をつけてお帰りくださいませ。m(_ _)m

そしてコレでようやく、私の今シーズンのラリー活動も終了です。
お付き合い下さった皆さま、有難うございました。
【2022/12/04 20:56】 | その他のラリー/イベント | コメント(0) | page top↑
今週末のお天気は?
fc2blog_20221128191934c27.jpg

今週末は、L1もとい、WOMEN’Sラリーin恵那。
本日夕方のニュースで流れた天気予報には、こんな文字が表示されました。

「岐阜県山間部(標高1000m以上)では積雪のおそれも」

・・・確かに、コースに積雪・凍結があった年度もありました。
今年も、直前まで、通勤車ヴィッツのタイヤをスタッドレスに換えるか悩むコトになりそうです。
【2022/11/28 19:27】 | その他のラリー/イベント | コメント(0) | page top↑
全然『コンプリート』じゃない・・・!
fc2blog_20221126121640812.jpg

JAF表彰式、帰りの新幹線での出来事。
旅のお供に車内販売でチョイスしたのは、『新幹線スイーツセット』。

一時、新幹線乗るたびに購入していたので、スイーツは全種制覇・コンプリート完了だ!
・・・と、昨日の時点まで思っていました。
ですが、改めてメニューを調べると、スイーツは一新。

また、新たなコンプリートへの道のりが、生まれました。
今度はいつ制覇できるかしらね???
【2022/11/26 12:10】 | その他のラリー/イベント | コメント(0) | page top↑
前ページ | ホーム | 次ページ