![]() 本日、ヴィッツ1号車とサービスカーが名古屋港に戻って来ました! 仕事上がりに残る荷物を回収し、最後の後片付け。 レッキの映像も、ちゃんと保管します。 ラリーでの全開走行映像があれば充分では? という気もしますが、 SSインカーだと見落としてしまう情報がコッチにはあるので・・・ コレが終われば、私のラリー北海道2020、終了です。 |
![]() 昨日の帯広と愛知の気温差は、2倍というよりむしろ3倍に近かったです・・・ セントレアに降り立った時の空気の重さが、ソレを表していました。 ラリー北海道から戻ってきて、今日から社会復帰。 出勤時に桜の木の下を歩くと、地面には赤茶色~黄色に色づいた落ち葉。 気温は高いけれど、風もカラリと爽やか。 秋の気配、着実に近づいてきているようです。 |
![]() ヴィッツ1号車とともに、サービスパークに帰ってきました! クラス4位は変わらずですが、Leg.2では2番手。 少し、調子が上向いてきました。 残りは2本。 なかなかないコンディションの中ですが新しいコトを試しつつ、安全に走りきりたいと思います。 |
|
![]() SS3本を終えて、サービスでメンテナンス中。 この後も同じくSS3本走って、ココでメンテナンスを行います。 陸別のリモートサービスが2回あるのも、今年のスケジュールならでは。 さて現在、ヴィッツ1号車はクラス4位。 今回のコース特性を鑑みるに、ウチのクルマに不利な状況ではあるのですが・・・ 獲れるだけのポイントを持って帰れるよう頑張ります! |
![]() ラリースタートに向けて久々のラリコン、セットアップ完了。 06:53まで、しばし待機です。 昨日はトラブルがありましたが、 チームのバックアップと現地に居合わせた方のご厚意に感謝。 今日も心落ち着けて、頑張りたいと思います。p(^_^)q 応援、よろしくお願いします! |
![]() レッキ終えて、ペースノートのチェック開始。 陸別~足寄は快晴でしたが、サービスパーク着くちょっと前から雨が降り始め・・・ レッキ車のRrハッチを開けて、ソコで作業。 日程短縮のラリー北海道、ちょっと舐めてかかってました。 反省。 明日はコンディションがすっかり変わりそうですが、やるべきコトをしっかり準備して臨みたいと思います。 |
![]() 朝の7時から、レッキが始まってます。 今年は新コースもあって、新たにノートを作るので、ドキドキ。 実際に行ってみたら、今までほどではないけれども、予想以上にハイスピード。 ・・・コレを明日はタイムアタック。 ワクワクしてきました。 |
![]() 参加確認は、ドライブスルー方式。 ライセンス・書類の確認を行います。 画像は始まるちょっと前の、様子。 ファストフード店のドライブスルー渋滞を想起させますね・・・ コレが終われば、本日のスケジュールは終了です。 |