fc2ブログ
もうひとつの、ストリートビュー
fc2blog_202205312042041df.jpg

ラリー丹後のリエゾンで、
全方位カメラをルーフに背負ったクルマとすれ違いました。

Googleのストリートビュー撮影かな?
・・・と思ったんですが、その車に貼られていたのは“AppleMap”の文字。

はて?と思いながらもその日はスルー、先ほどふと思い出して調べました。
Apple純正のMapアプリでも、地域は限られるけれどストリートビュー機能あるんですね。
名古屋圏もデータがあるそうなので、私のラリー活動の原点を見に行くと・・・ありました!

京丹後圏でウチの5号車GRヤリスRSが見られる日も、いつかやって来そうです。(^m^)
スポンサーサイト



【2022/05/31 21:07】 | Macの話 | コメント(0) | page top↑
セット保管の恩恵
fc2blog_20220304210941f83.jpg

メディアを保管しておくなら、再生機器もセットで保管!
早速、その言葉を噛み締める事案が発生しました・・・

2010年ごろまでのウチのインカー映像は、miniDVでの撮影。
この頃のインカー映像をiPadに取り込む必要が、出て来たんです。
当時のビデオカメラが、そのまま残ってました。
テープ入れるとヘッドクリーニングを要求され、クリーニング後は無事動作。
コレならデータ取り出しは可能。

でも・・・ホッとしたのも束の間でした。
次に足りないのが、
今時のパソコンとビデオカメラを接続するためのケーブル。
当時はPowerbook G4にFireWire。
現在はMacbook ProにUSB-C。
アダプターを複数繋いでMacbook Proへデータ取り込んだら、動画がカクカク・・・
とても鑑賞に堪えません。
FireWireのケーブル取り寄せて当時と同じ手法で取り込んで、コトなきを得ました。
最後のPowerPCマシンだからとPowerbookG4も手元に残してあって、良かったぁ・・・

セットで保管すべきは、再生機器だけでなく接続環境も!
またひとつ、賢くなりました。
【2022/03/11 20:26】 | Macの話 | コメント(0) | page top↑
フル充電、されてない?
fc2blog_20210121205941355.jpg

今日の出勤時から充電器に繋いで放ったらかしの、iPad。
帰宅して手に取ると、フル充電完了してませんでした・・・

今年使い始めたばかりなのに、もう壊れた?
そんなコト考える一方で気づいたのは、もしや置いてた部屋が寒すぎた?
エアコンの無い部屋の、冷たい床の上に放置してましたので・・・

今夜はあったかい部屋で、充電を試みようと思います。
【2021/01/21 21:08】 | Macの話 | コメント(0) | page top↑
元日の過ごし方
IMG_4630.jpg

年が明けるといつもはそのまま初詣へなだれ込み。
ですが今年はソレも無く(現地にいる従弟妹たちも積雪で止めたそうな)、普通に朝を迎えました。
TVで実業団駅伝が流れてるのは、いつもと同じでちょっと安心感。

あまりにゆったり時間が流れるので、手持ちのiPadの更新作業を進めてます。
ラリー用に初代iPad miniを持参していたのですが、ハード性能がアプリの進化に追いつけなくなってきました・・・
なので、今のメイン機:iPad mimi4をラリー用、新メイン機:iPad mini5を新規投入!

今、データの移行中。
せっかくMacBookにデータバックアップしたのに、近づけるだけでバックアップ移行が出来ちゃってます。
ようやくPencilの使えるタブレットになるのも、ちょっと楽しみ。(^m^)
【2021/01/01 15:35】 | Macの話 | コメント(0) | page top↑
MacOSのアップデート
fc2blog_20201119204853914.jpg

まもなく購入2年を迎える、MacBook。
昨夜、OSのアップデートを完了させました~。

Macならではのあの起動音も復活していて、感激!
でもその一方で、ハタと気づいたのが・・・
在宅ワーク用アプリケーション、アップデートしたOSでもちゃんと動くのか?!
おかげで今朝は、ドキドキしながら職場のPCにアクセス。
無事に使えたので、ひと安心。(^o^;)

在宅ワークをしていて思うのが、ネットワーク環境の不安定さ。
早く、ADSL---> 光にならないモノか・・・
【2020/11/19 21:02】 | Macの話 | コメント(0) | page top↑
フロッピーディスク
fc2blog_202004271952142f8.jpg

今回の“週末お片付け”で発掘したモノのひとつは、フロッピーディスク!
いやはや、久々にこのサイズのメディアを手にしました。

一体何のデータが入っているのか・・・
すっかり忘れてるくらいなので、きっと大したデータでは無いのでしょう。
手元に読み込み出来るマシンが無いので、分解して廃棄処分、ですね。
【2020/04/27 19:58】 | Macの話 | コメント(0) | page top↑
失われた、音
fc2blog_201902042225160e9.jpg

MacBook Pro を導入して、ほぼひと月が経ちました。
ラリーのデータ片付けの処理スピードが圧倒的に速いので、感激!

でも・・・失ったモノも。
13年のタイムスリップの影響は、OSはもちろん、インターフェースにも及んでいました・・・

その際たるモノが、この起動画面。
アイボリーMac の時代からおなじみの起動音が消え、iPadと同じ画面に。
ディズニー映画の『ウォーリー』にもこの起動音は登場するんですが、元ネタを知らないままこの映画を楽しむ人が増えるんでしょうねぇ・・・
【2019/02/04 22:35】 | Macの話 | コメント(0) | page top↑
セットアップと移行アシスタント
fc2blog_20190101143445cb7.jpg

歯固め・お雑煮を終えた、元日ののどかな午後。
まとまった時間が取れるチャンス! とばかりに、先日購入したMacBook Pro のセットアップを開始。

現在、Mac OS の移行アシスタントを使って、コレまでのPowerBook G4からデータ移行を試み中。
・・・ですが、お互いがお互いをちっとも認識してくれません。
仕方ない、手動データ移行に切り替えようと思います。(T_T)
【2019/01/01 14:40】 | Macの話 | コメント(0) | page top↑
MacBook Pro 導入
fc2blog_20181216150331a94.jpg

私の愛車・・・ではなく愛機パソコンは、17インチのPowerbook G4 。
当時、HDD 容量を除いてApple ストアで出来る限りのスペックアップをして、コレまで使い続けるコト13年。

・・・が、Webブラウザがさすがに時代の波について行けず、この度新調を決意。
13年前と同じくカスタマイズオーダーをかけ、先日ようやく到着しました。
17インチを見慣れた目には、15インチは小さく見えます。

まだ、電源入れてません。
年賀状作成・印刷が終わったら、切替作業開始、です。
Mac OS X Tiger からMojave って、移行アシスタントですんなりデータ移せるのかしら?
今まで使ってたメーラーはどうなる?
・・・色々、調べるコトがありそうです。
【2018/12/16 15:19】 | Macの話 | コメント(0) | page top↑
新品交換
fc2blog_20180603163038f37.jpg

久万高原ラリーに向かう直前に電源が入らなくなった、iPad mini 。
Appleのサイトから修理申込をしたら、刻印も保持して新品交換での対応になるそうで・・・
今日、新品になって帰ってきました。

前に使っていた防水&耐衝撃ケースも、再び出番です。
ラリー環境下でに安心して使おうと思ったら、やっぱりこのケースでないと。
来週末のモントレーに向けて、セットアップ開始です。
【2018/06/03 16:42】 | Macの話 | コメント(0) | page top↑
初代iPad mini、ダウン・・・
fc2blog_2018051620201897c.jpg

本日、帰宅すると・・・
愛用のiPad mini の電源が入らないのに気がつきました。
そういえば昨日から、何か動作がおかしかったような?

明日からラリーに出発するのに・・・
タブレット端末が無いと、ラリー中の情報収集に非常に難があります。
なので、クリスマス&誕生日プレゼントに貰っておきながら未だ設定をしてなかったiPad mini をセットアップ中。
メインに使っているアプリは、ほぼ使えるようになりました!

今夜中にバックアップが戻ってくれると良いのですが・・・⁇?
【2018/05/16 20:21】 | Macの話 | コメント(0) | page top↑
大容量ファイルのやり取り


外から撮ってくださったラリーの写真をフルサイズでいただくべく、以前使っていた「宅ふぁいる便」を使おうとしたら・・・
私のMacもiPadも、OSのバージョンが古くて対応していないコトが判明!

いつの間に対応しなくなってたんだか・・・?
他にドコか、使えるサービス探しが始まりそうです。
【2017/02/14 22:12】 | Macの話 | コメント(0) | page top↑
iOSのアップデート


ココ数日iPadに入っている某アプリがあまりにも不安定だったので、本日の出勤前に意を決してiOSを8.4.1.までアップデートしました。
実は、iOS7以降のこの平たいアイコンが個人的にはカッコ悪いと思っていたので、ずっとアップデートを止めていました。
が、やはり動作がサクサクなのには勝てませんね。(^_^;)

ちなみにコチラが、アップデート前の姿。

この立体感のあるアイコンが好きだったんですが、ウチではカメラ無し初代iPadでのみ、お目にかかれる画面となってしまいました。
昔のMac OSだと、スキーム変更出来るプラグインがありましたが・・・iOSには無いのかしら???
【2015/12/07 20:29】 | Macの話 | コメント(0) | page top↑
忘れ物

今回の出張では、職場用iPad(ポイントはカメラ無し、であるコト)の充電ケーブルを忘れてきました・・・

職場用ケータイはiPhone6なのでコネクタが合わず、宿泊先の貸出品を入手。
ところが、つないでも充電されません。
よくよく見ると、USB<--->AC100Vアダプタに「iPadは充電できません」的な表記が。
手持ちのUSBタップに貸出のケーブルをつなぐとOKだったので、ソレで事なきを得るコトが出来ましたが・・・何で使えないんでしょう???
【2015/04/01 21:16】 | Macの話 | コメント(0) | page top↑
| ホーム | 次ページ