fc2ブログ
身体の不均衡
fc2blog_202312061806007b1.jpg

今日は職場の健康診断、でした。
メタボ指導のネタ探しなのか?、身長&体重は単純に計測のみとはならず。
去年は無かった体組成計にも乗っかりました。

コレで、私の筋肉や体脂肪の量が、身体の部位ごとに判明。
画像は、体重を基準とした理想筋肉量に対する、実際の筋肉量の割合。

判定は、『筋肉均衡、上下やや不均衡』
下半身に集中して筋肉がついている?ように見えます。
確かに、長距離歩くのは苦にならない方ですが、腕立て伏せは出来ない私。

計測データは、裏切りませんでしたね!
でも上半身の筋トレ、って何をすれば・・・???
また新たな調べモノが増えた、週の半ば。
スポンサーサイト



【2023/12/06 19:57】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
ラリーは、物産展
fc2blog_20231121193238d4b.jpg

『ラリーに来ると、いつも“物産展”になるんだよね~』
全日本ラリーを転戦する、ベテランオフィシャルのお方から頂戴したお言葉です。

今回のWRCジャパンで、私もその片鱗を少し感じる出来事が。
私がコースマーシャルを務めた先は、北海道からのメンバーが多いチーム。
ご一緒に移動した方から、お菓子、頂いちゃいました~
しばらく北海道に向かうコトも無いハズなので、嬉しい!! o(^▽^)o

コレがオフィシャルの集まるHQだったら、
きっと全国各地の銘品が集結するでしょうねぇ・・・
【2023/11/21 19:44】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
出番なのに
fc2blog_20231018185911f31.jpg

薬缶で沸かして冷蔵庫で冷やしたお茶よりも、
常温かあったかいお茶がようやく、恋しくなって来ました。

こうなると出番を迎えるのが、急須。
でも、食器棚の奥から取り出してみると、何かシルエットが変!
注ぎ口が割れていました。orz

2017年に新調したモノだったので、私にしては短命なアイテムでしたね・・・
冬に向けて、次の急須を調達しなくては。
【2023/10/18 20:43】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
新幹線でリモートワーク
fc2blog_202310111929131c3.jpg

先日ついに、東海道新幹線の“リモートワーク車両”に乗るコトが出来ました!

前々から興味はあったモノの、
仕事じゃなきゃ乗っちゃいけないのかしら???と不安になってみたり、
予約ルートが限られていたり・・・
その辺の疑問がクリア出来て、ようやく乗車。

Web会議の話し声も許容される、と聞いていましたが、案外静か。
往復で乗車しましたが、帰りは満席でも静けさは変わらず。
普通指定席と料金変わらないし、コレは新たなめっけもん。(^^)

次は、プラス1,200円らしいけど、
画像にある、スペース幅1.5倍の仕切板付きのお席を試してみたいモノです。
【2023/10/11 19:50】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
ミシン、新調
fc2blog_20231004214656967.jpg

コドラポケットの製作でお世話になる、母上のミシン。
先週末に、新調いたしました!

名古屋へ母上と出かけたついでに、素材調達に立ち寄った生地屋さん。
思う生地を手に入れ、他にも目の保養を・・・と店内をウロウロ。
ソコで出くわしたのが、ミシンフェア。

・・・思えば、
コレまでのミシンは私が家庭科の宿題でお世話にもなったシロモノ。
なかなかの年代物で、下糸がボビンに巻けないなどのガタもチラホラ。
コンピュータの凝った模様縫いは要らないので、割とシンプルな機種ならお値段も手頃。
母上への日頃の感謝とこの先3つくらいのイベント前借りで、プレゼントするコトに。

早速、活躍しているようで、本日写真が送られてきました。
よしよし・・・コレからもコドラポケット作って貰おう。(^m^)

と同時に気づきました。
肝心の帆布を生地屋さんで購入していなかったコトに・・・
次回生産は、もうしばらく先になりそうです。
【2023/10/04 22:01】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
運動会の、楽しみ
5513.jpg

4月3日は、入学式。
4月4日は、始業式。
10月3日は、運動会。

土日にかち合ったら後ろにスライドしていましたが・・・
私の通った公立小学校では、一部のイベント実施日が決まっていました。

奇しくも今日は、運動会の日。
運動オンチの私には何とも楽しくない日でしたが、楽しみがひとつ。
テトラパックのコーヒー牛乳やオレンジジュースが、配られる日でもあったから。

そういえば最近、この形を見なくなったような・・・?
今もあるのかしら???
【2023/10/03 23:04】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
私の好きな花
fc2blog_20231002202026891.jpg

春は桜、
夏は向日葵、
秋は秋桜、
冬は椿。
私の中での、四季を代表する花々。

そして今年も、秋桜が咲き始めました。
ホントは群生しているのを写真に収めたかったけれど、そんな場所は近所にナシ。
以前、何処かのラリー会場で見た記憶があるのは・・・一体何処のコトか???
【2023/10/02 22:31】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
お月見に欠かせないモノ
fc2blog_20230929194554a8c.jpg

今宵は、“中秋の名月”。
久々に、外に出て月を愛でました。

でもホントは、
“ススキ”に“月見だんご”とともに、お月見を満喫したかった・・・
というのが本音。

案外、“ススキ”が近所に見つかりません。
田圃の畦とか河原とか行けばあるモンだと思っていたのに・・・。
画像は、お彼岸の岐阜の山奥で撮影したモノ。
こんな場所でお月見が出来たら最高!なんですけどねぇ。
【2023/09/29 21:08】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
断捨離の先
fc2blog_20230920201452ddc.jpg

『自分が管理しきれない量のモノは、持っていないのと同じ』
とあるマンガの名言の影響で、衣料品(メインは洋服)の整理を真剣に検討中。

就活~社会人1年目特有のスーツとか、
もう年齢相応じゃないでしょ!って雰囲気のドレスとか、
当時の流行に乗り過ぎた特徴あり過ぎのカジュアルウェアとか、
規定変わって使えなくなったレーシングスーツとか、
長らく目にしていないアイテム、心当たりあり過ぎ・・・(^◇^;)

ココでふと思ったのが、その整理で出て来た洋服の処分先。
高級ブランド品では無いけれど保管はしっかり出来ているので、程度は上々。
古着回収BOX直行は、なんか勿体無い・・・さてどうしたモノか?
【2023/09/20 20:29】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
Heart Warming Morning
fc2blog_20230913195047c0f.jpg

[画像はイメージです]

職場への、ラリー北海道のお土産携え出勤した朝のコト。

駐車場から自席へ向かうのに、いつも渡る横断歩道。
左からやって来るは、トラック。
渡るかどうか何とも微妙な距離感。

うっ・・・と思いながらトラックに視線を投げる私。
すると、トラックの運転席からは『渡って』というジェスチャーが。
コレは有難い! とばかりに少々早歩きで渡り切ったのですが・・・
聞こえて来たのは、背後からのクラクション。

アレ? 渡って良いんじゃなかったの? しまったなぁ・・・
恐る恐る後ろを振り向くと、トラックが横断歩道手前で停止。
ドライバーさんの指さす先には、横断歩道に転がる私のハンカチが。

道譲ってもらっただけじゃなく、落とし物まで教えてもらえるなんて!
ココロ和む朝、でした。
【2023/09/13 19:42】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
パイナップルの花
fc2blog_202308281856399e1.jpg

パッションフルーツにパイナップル。
ドライバー様の職場近くにあるぶどうの直売所でたまに並ぶ、変わり種です。

いつだったか、
小ぶりだけどまるっとひとつのパイナップルを購入したコトがありました。
どう切り分ければ良いのか? ネット検索したのも今では良い思い出。
食べた後残った茎と葉は『植えたらまた実がなる』そうです。
保育園児向けの図鑑絵本の記述を思い出し、親父どのに預けて鉢植えに。

ソレ以来、鉢植えのコトはすっかり忘れていました・・・
ですが、ついに今シーズン、花が咲きました!
そうか、こうやって実っていくのか・・・!!
店頭に並ぶカットパインや缶詰を見慣れた目には、新鮮。
こうなると最終形態が、楽しみになってきます。(^m^)
【2023/08/28 19:12】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
昔の地名
fc2blog_20230824211002b5e.jpg

SSラリーのアイテナリに記載されるTCや、
アベレージラリーでPCに登場するバス停看板、
『地名』は、ラリーを読み解くのに欠かせません。(^^)

画像は、先日散策していた名古屋の街角で見かけた地名看板。
この辺りでも、消えた昔の地名があるんですね。
知らなかった・・・

平成の大合併で、消えてしまった地名は数多くあるハズ。
この先、昔の地名でラリーを組み立てたら、
逆に、コース図情報のない昔のラリーを訪ねてみたくなったら、
今はない地名ばかりで、読み解きようがなくなる???
コレを見た時、そんな考えがフッと横切ったのでありました。
【2023/08/25 21:45】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
軽量メガネ
fc2blog_20230821203521846.jpg

昨日の靴に引き続き、柳ヶ瀬商店街からはメガネも届きました!

微妙に度が合わなくなって使えずにいたのが勿体無い、超軽量のフレーム。
自宅をメインに室内使いを想定したレンズを、入れていただきました。
子供の頃からお世話になっている店長さま、いつも有難うございます。

レンズの重量が変わらなければ、コレで13g! だったハズ・・・
あまりの軽さに、メガネをかけてるのを忘れないように、気をつけたいと思います。
【2023/08/22 20:54】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
身体は、左右非対称
fc2blog_20230820165335187.jpg

柳ヶ瀬商店街の靴屋さんでフィッティングして貰ったスニーカーが、届きました~
(実は当日、店頭在庫に欲しかった色が無く、後日発送になったんです・・・)

その時の採寸で、自分でも知らなかったコトにまたひとつ気づいた次第。
人間の身体は、左右非対称。
左右で足の大きさが違うのは薄々勘づいていましたが・・・
そのサイズ差は、既製品の靴だとワンサイズ違うレベルだったそうです。
道理で、片方の足にトラブルが集中するワケだ・・・と、納得。

左右のサイズに合わせて靴を2足買うのがベスト。
ですがソレも勿体無いので、
大きい方の足に合わせたサイズの靴を買い、もう一方の足は詰め物で調整を。
そんなアドバイスを、いただきました。

届いたスニーカーは、早速履いて外出。
調整した方のフィッティング感が、お店の時と何か違う・・・
再現のために、靴紐の締め具合に四苦八苦。もう少し研究が必要そうです。
【2023/08/21 20:31】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
| ホーム | 次ページ