![]() EP71スターレット、ターボでは無くNA。 某ネットショッピングサイトの『オススメ』に、こんなクルマが出現しました! 私はちょっと世代がズレていて乗る機会はなかったですが、大学自動車部御用達のクルマ。 コレでドライビングの腕を磨いた諸先輩がたも少なくないハズ。 買おうかな・・・と思って詳細見に行くと、ミニカーでは無くてプラモデル、でした。 不器用な私は残念ながら、スルーです。 |
![]() 先日、生まれて初めて、クルマの三角窓を開け閉めする機会をいただきました。 昔は真夏にエアコンレスでも、コレで凌げたのかと思うと・・・大変羨ましい! 実は、その日の朝の出勤時にも、三角窓を全開にして走るクルマを見かけてます。 たまたま信号待ちで後ろにつくコトが出来て、撮影したのがこの写真。 後ろ姿がシンプル過ぎて車種が全然わからない・・・ 古い軽自動車なのはわかりますが、う~ん気になります。 |
![]() 置き場がなくなって来たのもあって、 最近はミニカーの購入を厳選するようになりました。 それ故、厳選した車種は初回限定版もちゃんと確保したい! なのに・・・すっかり忘れていました。 9月発売のトミカの予約受付は、本日からスタート。 お友達のSNS投稿で、思い出した次第です。 慌ててメーカーサイトへ向かい、無事確保。 滑り込みセーフ、だったのかしら??? |
![]() 先週クルマをお借りした、レンタカー店にあったディスプレイ。 その時はあまり気に留めず、カメラに収めただけでした。 デジカメの中身を整理していて、改めて内容を確認。 函館のほうが、帯広より遠いのか・・・北海道の広さを、痛感。 |
![]() 通勤車ヴィッツにそのウチやってあげたい作業のひとつ、ヘッドライト磨き。 ドライバー様が作業してたので、ちょっと眺めていました。 画像は左右での施工前と後の比較。 実物でも、お目々キラキラ加減は雲泥の差。 こういうの見ると、やってあげなきゃって気になってきます・・・ 来週は雨続き・・・そのまま梅雨入りか? としたら、梅雨明けまで待ちになるのかしら??? 晴れた週末が、欲しいモノです。 |
![]() 今年も、この封書がやって来る時季を迎えました・・・ 最近流行りの“サステナブル”に十分貢献してると思うんですが、なぜ割増になるのか・・・? コレを受け取るたび腑に落ちない気持ちになる人は、私だけではないハズ。 とはいえ、納税は国民の義務。 今後権利を主張出来るようにするためにも、まずはお支払い。 そうやって自分を納得させます! |