![]() 新城ラリーのセレモニアルフィニッシュでいただいた『空』。 空ボトルで良いから欲しい! とおっしゃる方がいらっしゃったので、本日はそのお届けに。 依頼主との待ち合わせは、ご指定の立呑み店で。 ちょっと早めに到着して、居酒屋メニューの定番、ポテトサラダを注文。 ココはマヨネーズが別盛りなのですね・・・ ポテサラは、お店によって千差万別。勉強になります。(^^) スポンサーサイト
|
![]() 兼業主婦の強い味方、作り置きおかず。 週末に仕込んでおけば、週明け前半はかなり助けられます・・・ 今週は、通称“鶏ごぼう”。 食物繊維の摂れるおかずが欲しかったトコロに、スーパーで並ぶは“新ごぼう”。 鶏ひき肉・糸こんにゃくと一緒に、甘辛の味付けで炒め煮に。 普通におかず一品、もしくは丼の具にしても良し。 今日は特にヘトヘトなので、サッと食事にありつけるひと品が有難いです。 |
![]() 今日は春分の日。 世間は祭日ですが、私は仕事。 岐阜の山奥では、和菓子屋さんばりにおはぎが作られているハズで・・・ 出来たてを食せないのが、何とも残念です。 その代わり、この春のお彼岸に向けて和菓子をいろいろ買い込み。 正月とはまた違う季節の色合いに、思わずニンマリ。(⌒▽⌒) 早く、桜が見たくなってきます・・・ |
![]() 今日は彼岸の入り。 祖父母をはじめとしたご先祖様に手を合わせるべく、お供え携え岐阜の山奥へ。 叔母の手間を煩わせないよう、昼食はその道中でいただくコトに。 このエリアも『割と頻繁に前を通りがかるけれど、全く立ち寄ったコトの無いお店』多数。 先週に引き続くチャレンジは、お蕎麦屋さん。 いただいたのは、天ぷらざるそば・十割。 ・・・また良いお店を、発見しました。(^^) |
![]() ラリー明けの1週間、今回はさすがにちょっと疲れが抜けない・・・ なので、帰宅後の晩ごはんは作り置きおかずに頼ってます。 今回は、肉じゃがをどっさり拵えました~。 新城滞在中にプロの肉じゃがを堪能しましたが、自分の食べ慣れた味も恋しくなったので。 ちなみに・・・ プロの肉じゃがは、牛肉。 私の肉じゃがは、豚肉。 皆さんのご家庭の肉じゃがは、どちら??? |
![]() 昨日の新城ラリーでは、副賞をどっさり頂きました。 その中には、新城産いちご『紅ほっぺ』も。 ドライバー・コドライバー合わせて、その数8パック! チームみんなで山分けし、本日いただきました~ この時季、外食産業がいちごフェア真っ盛りなので、食べられるのが嬉しいです。 ご馳走さまでした。 |
![]() 2月らしくない暖かさを経て、明後日くらいまではグッと冷え込む模様。 晩ごはんの献立が、悩ましいです。 鍋モノが1番お手軽、なのは間違いないですが、 日頃置いてある食材・調味料でバリエーション広げるのは、なかなか難しいです。 画像はそのバリエーションのひとつ、常夜鍋。 「毎日食べても飽きないから」というのが、名前の由来。 毎日飽きずに食べられる・・・鍋に限らず他にどんな料理があるかしら? |