fc2ブログ
品薄、じゃないよね?
fc2blog_20230918193812af5.jpg

この夏は、猛暑の影響で例年になくアイスクリームに手を出した気がします。

持って帰るまでに溶けてしまうのが勿体ない・・・
なので、私の場合は買ったその場で食べるのが基本パターン。
お気に入りは、カロリー控えめな『氷菓』の中でも『あずきバー』。
でもこの夏、ウチの最寄りコンビニには並んでおらず・・・(T_T)

たまたま売り切れなのかな?と思って日を改めても、陳列ナシ。
困った挙句、『季節限定』とか『新商品』に手が伸びてしまう始末。
(大抵そういう商品は『アイスミルク』表記なので要注意)

品薄なんて話は聞いてないので、今度は遠回りして別のコンビニに行こうかしら?⁇
スポンサーサイト



【2023/09/18 19:58】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
北海道から、持ち帰ったモノ
fc2blog_20230915195631f57.jpg

毎年ラリー北海道に向かうたびに、陸別で買う缶詰の数々。
今年もレッキの合間に、立ち寄りました!

定番の鹿肉だけでなく、この数年は混ぜごはんの缶詰もお気に入り。
毎年ラインナップが微妙に異なるので、迷ってしまいます・・・
昨今の値上げの影響も少なからずあるのを実感しつつ、厳選。
一年かけてじっくり、味わいますよ~
【2023/09/15 20:09】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
学食の思い出
fc2blog_202308312120481e6.jpg

中学校までは給食、高校はお弁当(もしくは予約販売の購買)。
そんな私が学食の世界を初体験したのは、高校2年の夏休み。
セミナーに参加したとある大学の中華飯、でした。
(まさかその後6年、その食堂にお世話になるとは思ってなかった・・・)

マガジンラックに埋もれていたJAF Mate から先ほど発掘したのは、
JAF Mate Onlineでの『学食』を深掘りした連載。
きっと関東寄りの大学しかないんだろうなぁと思っていたらそうでもなく、
大学自動車部現役の頃にお邪魔した西の大学も紹介されていたり、
母校にほど近い私立大学も紹介されていたり、
こんなメニューや取組みがあったのかと、色々新発見。

実際の現場に、興味津々です。(^^)
【2023/08/31 21:37】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
げん担ぎメシ
fc2blog_2023083020231394b.jpg

ウチのラリー出発前の定番メシは、カレーライスにとんかつの 2種類。
カレーは自分で作りますが、
とんかつは奮発して“ちょっと良いモノ”を調達するコトにしてます。

先日、そのとんかつ屋さんの前を通ったら、『閉店のご案内』を発見。
日付を見ると、ラリー北海道の直前は購入可能だけどハイランドは・・・

私にとっては、ちょっとした“ご褒美”要素も併せ持っていたお店。
近所から無くなってしまうのは痛いなぁ・・・
次回からドコのとんかつを調達したものか? 新たな悩みが生まれたのでした。
【2023/08/30 20:37】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
焼きいもアイス
fc2blog_20230824210737b48.jpg

冬の季節商品だとばかり思っていた『焼きいも』。
スーパーの野菜売り場でも1年を通して焼きたてが売られるようになり、すっかり通年商品に。

猛暑の夏。
しっかり冷房の効いた部屋でいただくアツアツの焼きいもも、オツなもの。
ですが、
縦半分に割って凍らせた『焼きいもアイス』もオツなもの。

最近の焼きいもは、『ホクホク』よりも『ねっとり甘い』のが流行りの模様。
凍らせると良い具合の固さとなってくれます。
当たりの焼きいもがあると、たまに作る『素材そのままアイス』です。
【2023/08/24 21:39】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
なつの冷や
fc2blog_20230817094728a36.jpg

6月の『ラリー丹後』での出来事。
お世話になった宿に、日本酒の試飲コーナーが設置されていました。
私は試飲せず。
並んでいた3種類のうち、試飲したメンバーの評判が1番高かったモノを購入。
このお盆休みに、開けました。

オンザロックがおススメという、ちょっと変わった“夏酒”。
氷で冷えたトコロをキュッと味わうも良し、
氷溶かしながら時間かけてゆっくり味わうも良し。
飲み方だけでも、色々考察してしまいました。

奇しくも今週末、同じ地域で地区戦の『丹後半島ラリー』が開催。
残暑の暑気払い土産に、良いかもしれませんね!
【2023/08/17 18:42】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
週末の収穫
fc2blog_20230807194617652.jpg

ドライバー様の職場周辺は、愛知県有数の葡萄の産地。
今年も、シーズンがやって来ました!

この週末、早速、ラリー講習帰りに寄り道。
夕方近かったので『本日分、完売』の看板を掲げる直売所もありましたが・・・
無事、入手。

今シーズンは、あと何回買いに行けるかしら???
【2023/08/07 19:53】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
デパ地下で、鰻
fc2blog_202308061338444c1.jpg

来週末から、お盆休み。
お供え物の物色に、デパ地下をウロウロ。
地元産にこだわってひと通り決まった後は、ちょうどお昼時。
ついでに自分の昼ごはんも、調達するコトに。

先週が『土用の丑の日』だったけれど鰻を食べてない・・・
確かこのデパ地下に出店してる鰻屋さんは、結構な有名店。
行ってみると、お持ち帰り鰻丼はやっぱりいいお値段。(>_<)

その代わり、目についたのが『うなぎまぶしのり巻』。
コレ・・・『当たり』でした。
注文してからの提供はすぐだし(鰻丼だと盛りつけ時間待ちアリ)、
カット済みだから、何人かで分けて少しだけいただくコトも出来るし、
その気になれば薬味追加したりお出汁注いだり、ひつまぶし的食べ方も可能。

・・・良いモノ、見つけたなぁ。
気分が上がるって、きっとこんな感じなんでしょうね。(^^)
【2023/08/06 13:54】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
夏バテxあっさり肉料理
fc2blog_2023072718062209c.jpg

『(夏バテ対策に)肉食べたい! 焼肉行きたい!』
そんなSNS投稿が目にチラつく、連日の猛暑。
確かにソレも良い! b(^^)

一方で、コッテリしたモノを受けつけにくいのも、このシーズン。

そんな時の私の切り札は・・・『肉載せ冷奴』。
・冷しゃぶに仕立てた、薄切りお肉
・紫蘇、生姜、茗荷、ネギなど・・・
 この時季ならではの、タップリの薬味野菜
・ごま油と醤油
コレらを混ぜて、しっかり水を切った豆腐の上へ。

初めて作ったのは、祖父の初盆で親戚一同が集結した時。
年齢層が高めなのもあって、好評でした。
今年のお盆は、どうなるかしら???
【2023/07/27 18:25】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
冷んやり、甘いモノ
fc2blog_20230724211448e8f.jpg

今日も、先週頭ほどじゃ無いけれど暑かった・・・(´Д`)

『冷たい食後のデザート』が欲しくなって、冷蔵庫を覗き込む私。
親父どのの果樹園から収穫した桃は、食べ頃までまだまだ。
さらに奥を覗き込むと・・・ゼリーを発見!

カムイから帰る日に、道中のセイコーマートで購入して、そのまま飛行機に搭乗。
冷蔵庫で大事に取っていたんでした・・・
夜も遅いので、今日の私はガマン。
明日以降で、いただきます!
【2023/07/24 21:22】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
地域の味
fc2blog_202307211927341f7.jpg

選手以外の立場でラリーに向かうと、大抵立ち寄る場所。
ソレは・・・地元資本のスーパーや食料品店!
ウチの近辺では見かけない商品を見つけては、喜んでます。

最近のヒットは、この画像のお酒『一本義』。
ラリーチャレンジ勝山の主催で向かった勝山市内で、入手しました。
どのスーパーでも必ず冷蔵で置いてあったので『普段着のお酒』の印象でしたが・・・
しっかり冷やしていただいたそのお味は、この時季にピッタリの『夏酒』。

奇しくも、お中元のシーズン。
お盆のお供えに、手にいれられないモノか・・・?
【2023/07/21 19:42】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
イメージトレーニング
fc2blog_20230717193121d62.jpg

世間は祝日ですが、私は勤務日。
午後イチで用事があって屋外を歩き回るコト20分。
汗が、止まりませんでした。
夕方の天気予報で、今日の最高気温が自分の体温より高かったと知って、思わず納得。

・・・こんな時は、冷んやり甘いモノを思い浮かべるに限ります!
そんなワケで、旬の果物『桃』のパフェでイメージトレーニング、なのです。
【2023/07/17 19:37】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
意外なローカルフード
fc2blog_20230626201612dd0.jpg

自分が日頃使っている言葉が、実は方言だった・・・
そんなコトってありませんか?

そういう事態に陥るのは、日頃食べ慣れた味もしかり。
岐阜のとある蕎麦屋の人気メニュー、“冷やしたぬき”。
以前、愛車の主治医さまに連れて行って貰いました。

天かすと油揚げの両方が載ってるんだ・・・
他のお店でもあるでしょ!
そう思っていましたが、いざ改めて近所の蕎麦屋でメニューを見ると・・・
全然、出くわしません!

日頃の私はシンプルに“ざる蕎麦”派なので、メニューなんてほとんど見ず。
無いとわかると、食べたくなるのが人情。
果たして、次の食せる機会はいつだろうか・・・?
【2023/06/30 19:54】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
食べる『筋トレ』?
fc2blog_20230623203246b7d.jpg

身体を引き締めたかったら、『筋トレ』ですよ~

もとウインドサーフィンの国体選手でもある、知人のお医者さまに言われたひと言です。
『筋トレ』と聞くと真っ先に思い浮かぶのは、『腕立て伏せ』。
私の1番苦手なトレーニングメニュー・・・

とは言え、筋肉つけるなら、トレーニングも大事ですが摂取する栄養も大事。
先日、昼休みのスーパーでこんな冊子を入手。
日々の料理に取り入れられるレシピはあるのか? 興味深いトコロですね。
【2023/06/23 19:00】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
| ホーム | 次ページ