道交法の一部改正で、6/19までに「自動車のリヤ席シートベルトの装着義務化」となるのはあちこちで聞いてましたが、今日貰ったチラシによると、他にも色々改正となる事項があるようです。
驚いたのが、 「12歳以下の子供が自転車に乗るときの、ヘルメット装着義務化」 12歳以下ってコトは、基本は小学生。 あれ? 小学生の自転車のヘルメットって必須じゃなかったの??? 私が小学生の時は、学校のマーク入りのヘルメットを与えられて(購入して?)、「ヘルメットかぶって自転車に乗りなさい」って指導されてたはずなんだけどなぁ・・・ スポンサーサイト
|
今年もやっとシーズンイン、です。
全日本ラリーの開幕戦、ツール・ド・九州の競技インフォが掲載されました~。 久々に出場する全日本、しっかり予習をしなくては。 まずは規則書と申込書の印刷から・・・ (^o^;)ゞ |
自分がiPodを買ったせいなのか、それとも、
周りにiPodユーザーが増えてきたせいなのか、 最近iPodのアクセサリをあれこれ見るようになりました。 そんな中、見つけたのがこのアイテム。 http://www.trinity.jp/products/h2o/waterproofcaseclassic/index.html 専用ヘッドホンとセットにすれば、iPod聞きながらゆっくりお風呂に入れるってモンです。(^o^) ・・・でも値段を見てビックリ。 本体は12800円、ヘッドホンは6980円。 ちょっと気楽に買えるお値段じゃないなぁ・・・(-.-;) |
私の通勤ルートに、車2台がすれ違うのがやっとの場所があります。
今朝はタイミング悪く対向車に出会ってしまったのですが、その車の路肩への寄り具合が妙にぎこちない・・・ 「ん?」と思ってよくその車を見てみると、ドアミラーが畳まれたままでした。 となるとこの車、一体何を見て幅寄せしているんだろう??? (-.-;) #私はドアミラーに映る地面をチェックしてますが・・・ |
果物の中では、リンゴとイチゴが私は好きです。
#ミカンも好きでしたが、車酔いとの関係を知ってからは・・・(-"-) リンゴは年中食べられるので、よく冷蔵庫にストックして風邪気味の時の必須アイテムになってます。 特に、大口開けてリンゴにかじりつくのが、大好きです。σ(^-^) ・・・なんて話を職場でしたら、職場の同期に 「若い娘の食べ方じゃないぞ!!(-o-#)」 と、お叱りを受けてしまいました。 でも多分、お行儀決め込まないこの食べ方は止めないんだろうなぁ、私。(^o^;)ゞ |
|
|
明日は広島で学生時代からのラリー仲間の結婚式なのですが、先日新婦のIさんにお会いしたときに、こんなことを言われました。
「いのうえさんが参列者の中で紅一点みたいなモンですから、頑張って下さいね~」 ・・・え? 正確には紅二点らしいですが、私は一体何を頑張れば良いのでしょう? はてさて・・・ドキドキです。 |
最近TVでCMされている、「科学忍者隊ガッチャマン DVDコレクション」の第1巻付属のDVDを観る機会がありました。 (^o^)/
第1話~第3話が収録されてましたが、流れたオープニングを観てビックリ!! Σ(・O・) 子供の頃、再放送で観たおなじみの「誰だ、誰だ、誰だ~♪」じゃありません。 #おなじみの曲はその後、エンディングで流れました・・・ どういうこと??? |
朝、会社の駐車場に車を駐めると、こっちに向かって手を振っている人が。
はて? と思い外に出てみると、何と大学時代の友人でした。 会社は違うけれど、たまたま出張でこっちに来たんだそうです。 で、開口一番の彼の台詞は・・・ 「おまえまだこんな車乗ってるのかー!!」 ・・・余計なお世話です。(-.-;) でも、FXは隠れた名車だと個人的に思ってるからそれで良いんです。 |
朝観たTVで「菜の花」が意外と栄養価が高いと紹介されていた今日、会社の食堂メニューに「菜の花うどん」なんてのがありました。
一緒にゴハン食べてたWくんに今朝のTVの話をすると・・・ 「どうせ100gあたりの成分量でしょ? いくら栄養価高くてもそんだけ摂るのにどれだけ食わないといけないと・・・ ひじきみたいな海藻とかだったら、単品で汁椀一杯分ですよ! そんなん食えますか?」と。 確かに乾物系はダマされそうですね・・・(^o^;) これぞ「食品成分表の意外な落とし穴」??? |
やっと、横乗りさせて貰えました~。\(^O^)/
街乗り移動だけ、だったのですが、信号待ちで止まったときに妙な違和感が・・・ そう、アイドリングのエンジン音が聞こえないんです。 最初はエンストしたのかと思いました。(^o^;)ゞ #エンジンはノーマルだからそんなもの??? P.S. 昨日のお出かけ先は、名古屋駅でした。 出たついでに某デパ地下に寄って、最近販売再開した「赤福」を入手しようと思いましたが・・・15時過ぎてたこともあってお持ち帰り用は売り切れ、店内で食べる方は20m位の行列。 諦めて帰ってきました。(-.-;) |
JAFスポーツさんの取材の後、雪練に行ってきました~。
山の麓は雪がなかったので心配してたのですが、上っていくウチに道がどんどん白くなり、先週と同じエリアでこんな感じでした。 ![]() 雪壁もバッチリあって良かったんですが、雪は湿気のあるちょっと重い感じ。 も少しサラサラだとなお良かったのになぁ~。 帰ってきたのは朝の4時。 ホントは今から出かけないといけないんですが、体が言うこと聞きません・・・ |
雪。
雪が降ってる~ o(^-^)o 今夜は雪練、ですね! ニヤリ( ̄∀ ̄) |
JAFの国内競技車両規則を読んでいて、
「第2編 ラリー車両規定」のなかに、こんな一文があるのを知りました。 |
昨日はバレンタインデー。
ご多分にもれず私も、チョコの入った袋を引っ提げ出勤しました。 チョコ自体は夜のJMRCのミーティング用だったので、机の内壁にひっかけておいたのですが・・・午後に背後からこんな声が。 「チョコ余ってたら引き取りますよ~」 振り向くと、声の主はスタスタと向こうへ行ってしまってました。 欲しかった、のかなぁ??? (?_?) |
今朝も寒かったですね~。
名古屋市街じゃ朝、雪が舞っていたようですしね。 地球温暖化が進行中の昨今、今日は珍しいモノを見つけちゃいました。 ![]() ・・・霜柱なんですが、解るでしょうか??? #私は10年ぶりくらいに見た気がします。 |
今日、仕事から帰ってみると、玄関の前に転がっていたのは・・・
木の枝と、直径8ミリくらいの(土地を区切るのにロープを引っかけてそうな)杭でした。 しかもその配置がバツ印になっていて、まるで何かの目印のよう。 気味が悪くてその後すぐに足で蹴ってしまいましたが、ただの近所の子供のいたずらで、新手の「カモリスト」だったりしないでしょうねぇ・・・(-"-;) |
今朝は悲しいバレンタインデーの夢を見て、目が覚めちゃいました。
|
昨夜の雪練の目的地は、岐阜の某山中。
メンツはウチのAE111とドライバー様の後輩Kくんのエボ7、でした。 中津川に到着したところで、エボ7の新品同様のラリースタッドレスがバースト。 スペアもないのでコレは終了か?と思いきや、愛知のC山を経由しての帰路を取ることになりました。 で・・・C山に到着してみたら、雪が深すぎて思うように走れません~。(>_<) 雪があるのはうれしいけれど、モノには限度、ってものがあるよねぇ。 そんなことを考えた週末でした。 |
|
今日は諸事情により仕事はお休み。
時間もあることだし、部屋の整理でも・・・と思って片付けていたら、古いビデオを発見しました。 改修前のFISCOでのAライ講習と、国際Cを取る前の地区戦ジムカーナ参戦で、私が走ってるのを外から撮ってもらったものです。 どっちもFXで走ってるはずだけど、周りと比べたらきっと遅いんだろうなぁ。 特にFISCOの時は周りはポルシェばっかりだったし、何と言っても、コース幅ありすぎてドコ走ったらよいか解らないですもんね!! |
今朝新聞を開いたら、
北陸でおなじみの「チャンカレ」が名古屋と豊田に進出するとの記事が。 #東京にはすでに進出済みだそうな 思えば学生の頃、わざわざ金沢に行けるバイトまでしたのに、兼六園見物しただけで結局行けずじまいだったチャンカレ。 辛いの苦手だけど、一度行ってみようかな? 行ったことある人のオススメは何でしょう? (^O^)/ |
まだまだシーズンが始まらない今日この頃。
こんな時期に気になることと言えばやはり、クルマに装着してあるFIA公認部品の有効期限、でしょう。 シートやベルトは製造から5年。 ウチのNCP10ヴィッツは2004年に製作したときに、シートもベルトも新調してます。 が、もしコレが2003年製だったら・・・シーズン途中で期限切れになってしまうかも??? ドライバー様に確認して貰わなきゃ!! #ちなみにFIAの規則を読むと、シートの場合はメーカーで2年延長の対応もできるそうです・・・ |
昨年12月にあった会社の研修の宿題で受けた、適性診断の結果を貰いました。
適性診断といっても、 自分の思考や行動のパターンとかを把握するものだったのですが、その中に「集団の中でリーダーとなったときの行動」といった項目がありました。 結果をかいつまんで言うと、 ・先を読んでリスク管理をしっかりする ・やるべきコトを具体的な作業に落とし込んでからみんなにやらせる ・人の配置が上手い う~ん、やっぱり私はコドラ/チームマネージャー向き??? |
週末に連絡があって、今月末も結婚式に出席することになりました~。
#新郎新婦ともに、いつもお世話になってる方々ですm(_ _)m 招待状によると、式は広島で行われるとか。 さてどうやって行こう??? ドレス着てラリー車はトラブった時が怖いから、やはり新幹線かな? |
そう、節分です。
いえ、それもあるけど2月はバレンタインデーです! 近所のショッピングモールに刺激され、今朝は生チョコ作ってました~。(^O^)/ 出来は・・・味は良いけどカットがイマイチで見た目が良くないです。(^o^;) リキュール多すぎたかしら? ![]() 写真は残りの生クリームをホイップしてるところ。 これからウインナーコーヒーでっす。 |
今日はPowerBook Duoを嫁に出してきました。
嫁入り先は、愛知県内の某ダートラ屋さんのところ。 初めてお宅にお邪魔したのですが、ハッキリ言って「理想の家」でした!! もともと鉄工所兼住宅のお家だったそうで、1Fが作業場・2Fが住居。 作業場にはCJ4Aが入って、エンジン組み立て中でした。 私もこんな家が良いなぁ~ (* ̄▽ ̄*) |
大学の時の友達から電話がかかってきました。
|
| ホーム |
|