仕事を上がって駐車場に向かう途中で、ついに見ちゃいました・・・(/o・)
NCP91の痛車です。 通勤時にST20#セリカの痛車を見かけることもあり、“痛車のベースは走り系の車”だとばかり思っていた私には、ちょっと新鮮でした。(^-^) また見かけるチャンスを楽しみにしたいものであります。 #今度はじっくり見たいなぁ~ スポンサーサイト
|
昨日送り出したヴィッツの中から出てきた非常食料(カロリーメイト)。
改めてよく見てみると、賞味期限が09.1.24となってました・・・ まだ、大丈夫かな? 年末にちゃんとチェックしておくんでした・・・後悔。 |
|
![]() WRCヴィッツの、売却先が決まりました。 #ちょっと淋しいけど・・・(T_T) なので今日は、嫁入り支度を手伝ってます。 WRC5回、APRC1回、全日本1回、その他いろいろ・・・たまった泥もハンパじゃないですわ~ |
先ほど、唐津に“行く”ためのフェリーの予約を入れました。
帰りは表彰式が終わったらそのまま自走、なのですが・・・ よく考えてみたら、私、九州~愛知を自走で移動するのはコレが始めてだったりします。 #自動車部現役の時にあった七大戦in九州は、往復ともにフェリー、 #全日本出るようになってもそれは変わらず、だったので。 ついに関門海峡を車で渡れるぞ、楽しみ~!! (^-^) #でも真っ暗だろうな・・・ |
![]() 本日、仕事帰りにSRSへ寄り道したら、Mさんがスキー土産をもっていらっしゃいました。 そのひとつがこの写真。 「百万円札あげる~」と言われたときは、 お札に描かれているのが誰なのかが非常に気になりましたが、見て納得。 でも何でこれが信州限定? ちなみに裏面はこんな風。 ![]() コレが本物だったら、2枚でヴィッツの新車が買えるのになぁ・・・ そんなバカなことを考えた夕方でした。 |
![]() 仕事帰りのサークルKで見つけた「ドラえもんくじ」 ついつい軽い運試しの気分で、くじを購入してしまいました。 当たったのは、C賞の「すやすやぬいぐるみ」。 狙ってたのは、カードケースか、ドラヤキに目をハートにさせているドラえもんのフィギュア付トレー、だったのですが・・・ 抱き枕にでも、しようかな? |
![]() ひと雨ごとにあたたかくなるこの季節だからなのか、 最近、梅に関連した新商品(期間限定商品?)らしきものが店頭によく並びます。 まずひとつ目は、写真の「ウメッシュゼリー」。 OB会で飲めない事情があったので、昨夜、試してみました。 確かに梅酒の味はするんですが、全然お酒飲んでる気分になれないです・・・(T_T) |
|
明後日は大学の自動車部50周年記念のOB会。
スピーチの依頼があったのは先日お話ししたとおりですが、それに伴い、当時の自動車部の様子とか、ラリージャパンの写真などもお願いされました。 ラリージャパンの分はウチのドライバー様が編集したインカーDVDがありますが、学生自分のは・・・? 気になったのでただ今ちょっと漁ってみたら、色々出てきました。 デジカメ導入前の写真も、マメにスキャナで読み込んでいたようです。 中でもビックリなのは、全日本ラリー「RTN THE NIGHT '99」のギャラリービデオが出てきたこと。 スタート前のインタビューなんかで、けっこう恥ずかしいことを喋っている気がするので、コレは持っていくのをやめておこうっと。 |
職場でちょっと席を外して戻って来たときに、フロアの入口でかすかにシンナー臭がしました。
はて? と思いつつ席へ向かっていくと、その臭いはどんどんキツくなっていき、周りを見てようやくその原因が判りました。 私の席から5mほど離れたところに打ち合わせ机とホワイトボードがあるのですが、そのホワイトボードにスプレーを吹きかけてお掃除している人がいました。 どうもそのスプレーが原因のようです。 仕方ないなぁと思いつつ、そのまま席で仕事を始めたのですが臭いが鼻について、集中できません。そのうちに、胸が痛くなってきました。 (>_<) 周囲の人に「この臭い、気にならないの?」と聞いても、誰も気にしている人はいません。 コレじゃ仕事にならない。 というわけで、仕事の書類を持って席から避難して、胸の痛みはようやくおさまりました。 私は家族の中で一番鼻が利くみたいなのですが、 鼻が利きすぎるのも、困りものかもしれません・・・ |
昨夜、ドライバー様から
「ツール・ド・九州2009 in 唐津の参加申込み出したよ」 と連絡がありました。 じゃぁそろそろ、ビデオのカセット準備やリモコンのチェックも始めないと・・・ と同時に、ハッとしました。 もしや私の「やる気スイッチ」は、「参加申込みを済ませること」なのか? いやいや、先週もナビカバンの中身を整理したし、きっとそれはないでしょう。 あぁ、ついにシーズンインです。 ドキドキしてきたぞ・・・(*^-^*) |
最近ではメディアでも取り上げられることの少なくなった、架空請求。
これまでハガキもメールも受け取ったことがない私のところにも、携帯メールでついにやってきました。 すでにそういったメール対策で“なりすまし規制”をかけているのに何故??? と思ったら、送信アドレスがパソコンからでなく携帯から、でした。 手口がまたひとつ、巧妙になってきたのですね・・・ |
ホワイトデーってコトで、ディナーをご馳走して貰えることになりました。
さてどんな料理が出てくるか・・・ 楽しみでっす。o(^-^)o |
今日の寄り道先はSRSでした。
ブレーキのエア抜きしたいから来てとのコトでドライバー様に呼ばれたのですが、50分ほど待ちぼうけ状態に・・・(-.-;) 先に食事、済ませておけば良かったなぁ。おなか空いた~(>_<) |
昨日ラジオだけ壊れたFXのオーディオ。
今朝の出勤時に、カセットテープの動作チェックをしてみました。 ちゃんと聞こえたので、まずはひと安心。 しばらくカセットでしのぎます。 でもカセットの難点は、FXだと置き場が無いこと。 #同じ曲が何周も回るの、あまり好きじゃないんです・・・ この際だから、iPod接続できるオーディオ買うのもアリかも??? |
仕事を上がり、愛車FXで帰り道についたのですが・・・
ラジオの音が突然プツリと途絶えました。 あれ? つい今しがたまで調子良かったのに・・・? さて、ドコが原因なのか・・・ オーディオ本体? スピーカー? アンテナ? しばらく使っていないけどカセットもダメだったら、オーディオレス仕様にしますかね~。 |
昨日、雛人形を片付けていてふと気になったコトがあります。
ウチでは汚れや髪崩れの対策に、人形の頭にティッシュを巻いて後ろでキュッとしばっています。 今年も例年と同じく、対角線で軽く折ったのを被せて後ろでしばろうとしたら・・・ あれ? ちょっと短い?! 数年ぶりの作業で私が不器用になってるのか、 はたまたこのご時世なので知らないウチにティッシュペーパーもサイズが小さくなったのか・・・? そんな事を考えながら人形をしまっておりました。 |
![]() 今夜は名古屋駅で結婚式の2次会。 友人とのランチの後、まだ時間があるので産業技術記念館を見学中です。 しばらく来てないウチに改装が入っていて、往時の試作工場が移築されてました。 写真はその内部。 叩き出しでフェンダー作ってます。 入ったとたん、トンカントンカン・・・という音が。 あー、びっくりした( ̄〇 ̄;) |
今朝は、夢をふたつ見ました。
ひとつは、来月の「ツール・ド・九州in唐津」についてチーム内であれこれ相談する夢。 そしてもうひとつは・・・ |
先日の中部ラリー部会の議題のひとつだった、ラリーセミナー。
今年も愛知/岐阜/石川で3回、開催を予定しています。 まずは第1回のセミナーの概要が固まったので、以下、ご案内です。 ~第1回JMRC中部ラリーセミナー~ 日時:2009年4月18日(土) 18:00~23:00(17:30より受付開始) 集合場所:愛知県豊田市元町1番地 トヨタ自動車 元町工場厚生センター 申込期間:3月3日~4月15日 参加費:1チームにつき、4000円(チーム人数は乗車定員までとします) セミナーの内容・申込先などの詳細は、こちらでご確認下さいませ。 参加、お待ちしてますよ~ (^o^)/ |
![]() 今年は久々に、ひな人形を飾ってみました。 人形用の防虫剤を入れてたとはいえ、2シーズンほど放ったらかしてたのでちょっと心配だったのですが、人形も道具も無事でひと安心です。 脇にフランス人形が置かれているのは、ご愛敬ってコトで・・・(^_^;) |
![]() ボンドカーのTOYOTA2000GTに引き続き、買ってしまいました。 TOYOTA SPORTS 800です。 (もちろん、メーカーとサイズは2000GTと揃えましたよ!) 店頭には銀色もあったのですが、浮谷東次郎と女暴小町で悩んだ結果、赤を購入。 青バージョンがあったら、当時のボディカラーが全部揃うので逆に3台とも買っていたかも??? とりあえず、私のミニカー購入はココまで。 シーズンオフモードの頭を、ラリーシーズンモードに切り替えなくては・・・ |