今日、職場のミーティングで上司から、
「ウチに新入社員が配属されることになった」という話を聞かされました。 よくよく考えてみたら、入社以来ず~っと下っ端だった私。 コレで初めて、後輩がやって来ます。 どんなヤツがやって来るのか・・・楽しみです。(^m^) スポンサーサイト
|
|
|
|
|
|
![]() 今日の神大ラリーは、一人じゃ往復してこれる自信がないので、チームシロキヤさんのサービスカーに載せてっていただけることになりました! そして、SRSに到着してみると・・・サービスのSくんが何やら作業中。 ナイトラリーに必須なアイテムがレッキ中に調子悪くなってしまったエントラントから、スペア持参の要望があった様子です。 コレで、治ると良いですね! |
D・E地区戦:神大ラリーに、審査員としてお邪魔します。
レッキは今夜からなので、エントラントの皆様はただ今移動中と思われますが、頑張って下さいね! そして、オサムファクトリーさんのblogによると、0カーはラリージャパンを走るSwiftとか。 競技の結果ともども、非常に楽しみです。 皆様、当日現地ではよろしくお願いしますね~。 |
![]() 冬に、雪道を走りに行った時に寄り道していた温泉で使われていたケロリンの黄色い風呂桶。 実はコレ、北陸道の小矢部川S.A.で売られているんだそうです。 このレトロさ・・・欲しい!! けど、小矢部川S.A.に行く機会がありません・・・ 年イチで、ラリーのオフィシャルに富山方面に向かうチャンスはあるのですが、移動経路からは惜しいところで外れてしまうのです。 今度のヴィッツチャレンジのオフィシャルは、開催エリアがイオックスアローザ周辺なので小矢部までは行きません・・・ う~ん、シーズンオフの楽しみに取っておくか?! |
![]() 仕事帰りの本屋でのこと。 クルマ雑誌のコーナーの片隅に、こんな雑誌があるのを見つけました。 この頃のレースや車の本はグランプリ出版から色々出てますが、基本は白黒写真・・・ カラー写真も混じっているし、全エントラントの写真も載っているし、ウチの親父どのがトヨタファンになったきっかけとなったイベントでもあるし・・・で、買ってしまいました~。 お茶飲みながら、ゆっくり読みたいモノです。 |
|
本日「来月のVitz Challenge、オフィシャルやりに来ない???」とお電話を頂戴しました。
来月というと・・・富山ラウンド。 新城ラリーの前週なので、どうもオフィシャルの集まり状況がよろしくない様子。 どなたか、愛知発で一緒に行っていただける方いらっしゃいませんか~? 私の場合、オフィシャルやってその後1人で帰ってこれる自信がないです・・・ 詳細は聞く必要がありますが、前泊もできそうです。 |
![]() 名古屋市内にある、母の友人のお店にやって来ています。 ココは珈琲屋さんなんですが、金・土の晩だけお酒とおつまみが出る“金・土バー”に変身します。 今日はワインをいただくコトにしたので、テコの原理でコルクを抜くソムリエナイフを試させて貰いましたが・・・自分の力では抜けず、妹の力によってココまで抜けたのが、この写真。 パワー差を、実感しました。(-o-;) |
![]() 名古屋鉄道のとある駅に、名鉄限定アイテムを扱ったガチャガチャを発見したので、600円ほどつぎ込んでみました。 写真はその結果。 手羽先は名古屋名物として有名だからとっつき易いですけど、知立の“大あんまき”は・・・愛知県民でもわかる人は限られそうな気がします。 美味しいんですけどね、あんまきって。(b^-゜) 今度、知立近辺に住んでいるラリー屋さんに聞いてみますかね~。 |
今日の仕事帰りのコト。
愛車FXで右ウインカーを出したら、カチカチカチ・・・といつもの倍の速さで点滅し始めました。 ドコか、接触悪いか切れたかな? ・・・と思い、寄り道したコンビニの駐車場で様子を見ると、Frバンパーに埋め込みのウインカーが球切れしているようです。 早いとこ換えないとなぁ~と思った瞬間、あるコトにハタと気づきました。 このウインカーレンズは、バンパー裏側にあるナットを取らないと外せない・・・ バンパー裏側に手を入れようとすると、アンダーガードを外さないと入らない気がしてきました・・・ 手間のかかる作業になりそうです。(-"-) |
「今年はラリージャパン出ないの?」
ラリーの現場で久しくお会いしていない、某全日本ジムカーナチャンピオン様から、昨日そんなメールを頂戴しました。 出られるものなら出たい!! けれど、ウチが使っていたNCP10ヴィッツは2008年のラリージャパンの後群馬にドナドナされて行き、現行のNCP91ヴィッツはFIAのホモロゲが無い・・・(T_T) 今年はネットでタイム情報拾って、プライベーターの皆様のblogやmixi日記で観戦、ですかね~。 皆様、頑張って下さいね! |
![]() 今朝、こんな新聞広告を発見しました。 タバコのキャンペーン広告なんですが、こんなクルマが当たるそうです。 このクルマの名前は、T-REX。 エンジンはKawasakiの1352cc、乾燥重量472kg。 これだけ聞いただけでも楽しそうなクルマの予感。(^m^) 調べてみると、製造元はカナダにあるcampagnamotorsですが日本に代理店があるらしいです。 見てみたいものですねぇ~ |
新城ラリーの申込み〆切まであと8日。
参加申込み用紙はまだ埋まっていないんですが先ほどまで、先行してコ・ドライバープロフィールの申告を記入してました。 ドライバーと車両申告についても、ドライバー様に内容を確認してから、明日以降に記入予定でっす。 参加申込も出来上がり次第発送しますので、事務局サマ、受理のほど、よろしくお願いいたしま~す。m(_ _)m #・・・また昨年みたいに持込になったりして。(^o^;)ゞ |
![]() 散策で通りがかった、今では住む人もいない一軒家。 そこの庭先に咲いていたのが、この花です。 ・・・百合みたいな花をしているけれど、百合じゃない? 茎だけ見れば彼岸花。 どういう花なんでしょ? 【追記:2010/08/22】 この時一緒に散策に出ていた叔母から、この花についての情報が入りました。 ヒガンバナ科のキツネノカミソリ、という花だそうです。 しかも有毒・・・ |
![]() 今日で盆休みも終了。 午後からにわか雨が降って全く天気の読めない一日でしたが、写経の後は日差しも出てきたので、〆に山歩き。 沢ガニも発見。 ひぐらしの声が、季節感たっぷり。 そしてマイナスイオンも、たっぷりです。(=^▽^=) |
![]() 母の実家では、お盆のお供えに“米粉の団子”を用意します。 これから蒸すところ。 こう積み上げられちゃうと・・・月見団子みたいです。(^O^) ちなみに今日の昼は、他にも ・かぼちゃの煮物 ・そうめん なんかもお供えします。 夜は、 ・ひじきの煮物 ・ごはん をお供えします。 ウチはいつもこんな感じですが、他の地区ではどんな物をお供えしてるんでしょうねぇ? |
![]() 昨日から、母の実家で田舎を満喫しています。 食材が足りなくて祖母と街に買い出しに出たら、某ラリードライバー様の奥様にお会いしてビックリ! #お互い、住んでる場所はこの辺じゃないのにね・・・(^o^)ゞ そしてただ今、晩ゴハンのカレー作ってます。σ(^-^) 祖母曰く、炒めるときにワイン入れると肉が鍋にひっつかないんだそうな。 ひとつ、賢くなりましたわ~。 |
![]() 鮎取りの現場は毎年くじ引きで決まるのですが、今年はこんな感じの広く浅いエリアでした。 なので、岩や草の影に隠れている鮎を棒でつついて追いだしたところを、網に捕らえるか針で引っかけるかして捕まえていました。 上からもキラリと鮎の泳いでいく様が見て取れましたね・・・ |
|
|