fc2ブログ
晦日そば

“食べ放題”と聞くと、大抵は“寿司”“焼肉”あたりを想像するのですが・・・私はそんな食べ放題に興味はありません。(^O^)
でも、蕎麦だったら話は別です。
というわけで、今夜の晩ご飯は和食処の某チェーン店へ。

今日は健診で朝食抜き&仕事がバタバタで昼ごはんも食べられず・・・ただ今お誂え向きに腹ペコ状態です。

・・・さぁて何段、食べられるかな?
スポンサーサイト



【2011/01/31 19:07】 | 美味しいもののお話 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
これから嫁入り

黒豆ヴィッツが、新しいオーナー様の手に渡りました。
幸せに、なるんだよぉ~ (^o^)/
【2011/01/30 15:27】 | その他車の話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
お先に

タイヤやスペアパーツという名の“嫁入り道具”を積み込んだハイエースが、一足先に嫁ぎ先に向かいます。
黒豆ヴィッツの出発はもう少し後になりそうです。
【2011/01/30 11:57】 | その他車の話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
黒豆ヴィッツ、嫁入り支度 その2

明日の納車を控え、黒豆ヴィッツの嫁入り支度も大詰めとなりました。

部品共販のおつかいついでに、
“腹が減っては戦は出来ぬ”
とばかりに買ってきた昼食は、マクドのアイダホバーガー。
中にハッシュドポテトが入っていたので、ポテトよりもサラダのセットにすれば良かったかもしれません。

さぁ、午後から作業頑張ろう! p(^-^)q
【2011/01/29 12:15】 | その他車の話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
公衆無線LAN、満喫

仕事帰りに寄ったスターバックスコーヒーにて、iPadで公衆無線LANを満喫してます。
いやぁ、買って良かったです。o(^-^)o

ちなみに、一緒に写っているタンブラーの写真は、2007年のBICC Rally of 嬬恋に出場したときのモノ。
この年は雪的には“ハズレ”でしたが、今年はどんな具合なんでしょうね~?
皆様、頑張って下さいね!
【2011/01/28 18:34】 | Macの話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
トミカの立体チョコレート
トミカ立体チョコレート 1個入り【車種指定不可】
今朝の新聞に東急ハンズの折り込みチラシが入っていたので、トースト片手に見てみたところ・・・見事、バレンタインデー特集となってました。
手作りキットや色とりどりのデコレーション材料が紹介された次に掲載されていたのが、“変わり種系”チョコレートだったのですが、何とクルマの形をしたチョコレートを発見しました。

ミニカーでおなじみ、トミカの「立体チョコレート」だそうで、バリエーションが
・フェアレディZ(上の写真)
・ヴォクシー
・プリウス
・デミオ
・ロンドンバス
・クオン(日産のトラック)
があるようです。

amazonで検索したら、案の定出てきましたが、表示は品切れ・・・
以前、高島屋の扱うバレンタインチョコレートに工具(スパナ)の形をしたものがありましたが、それに比べればお値段も手頃で“友チョコ”には良いかもしれません。
東急ハンズまで見に行こうかな?
【2011/01/27 19:19】 | その他車の話 | トラックバック(0) | コメント(5) | page top↑
コレ何て言うモータスポーツ?

(ちきんサマのコメントいただきまして、YouTubeの動画を追記させていただきました~)

今日も愛知は寒かったです・・・
なので、帰りに温かい飲み物が欲しくなって、出勤時に貰ったレシートでスターバックスの100円コーヒーを購入。

コーヒーを持って、先日パリダカを上映していた大型スクリーンの前にさしかかると、今日はオフロードバイクが宙返りしているのに出くわしました。

足を止めてよくよく見入ってみると、
帯広でのラリージャパンやラリー北海道のスーパーSSみたいに観客席が周りを取り囲んだ中に、起伏に富んだコースが設営してあって、ライダーがパフォーマンスを加えながら空を飛んでました。
スキー競技のエアリアルみたいな感じです。

モトクロス、とは全く違うし・・・何て言う競技なんでしょう???
誰かご存知の方、教えて下さい~!!
【2011/01/26 19:01】 | その他車の話 | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
バースデープレゼント
165.jpg
実は今日は、私の誕生日だったりします。
そして先日、レイヤー妹からプレゼントを貰いました!!

スターバックスの地域限定タンブラー、7個セットです。
先日、「このご当地タンブラーで大学自動車部時代のメインイベント“七大戦”の各都市を網羅できる?!」なんて記事を書いたところ、現地に行かないと買えなかった
・福岡
・大阪
・東京
の3都市を友達ネットワークで入手してくれたんです。
妹よ、感謝します!! m(_ _)m

ちなみに写真のタンブラーの並びは、左奥から
北海道-->九州-->大阪-->京都-->東北-->東京-->名古屋
・・・と、主管校の移動順となってます。
昨年は名古屋だったので、今年は北海道ですね~。
どんなラリーが開催されるのか、今から楽しみです。
【2011/01/25 19:03】 | ちょっとした出来事 | トラックバック(0) | コメント(3) | page top↑
今さら、なのですが・・・
黒豆ヴィッツの嫁ぎ先がどんなところなのか?

気になったので、Google Mapで検索そしてストリートビューで現地を確認したら・・・駐車場にご本人サマのお車が写ってました。
これなら、嫁ぐ当日のお迎えの際に間違えることは無さそうです。(^-^)

・・・とはいえ、
これだけハッキリ判ってしまうとプライバシーもへったくれも無い???
と思って、区画整理中の自宅近辺を見に行ったら、写っていたのは今の家ではなく引っ越しする前の家。
情報が古いなぁと思いつつも懐かしくなって、ついマジマジと見てしまいました~。
【2011/01/24 19:18】 | ちょっとした出来事 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
バースデーケーキ

誕生日までまだ間があるのですが・・・
ただ今、目の前にケーキがふたつ。

このピンクは、バレンタインデーを意識しているんでしょうか?
いつもなら、こっちの和栗パフェみたいなのを選んでしまうのですが、両方食べてしまいそうな勢いです。
【2011/01/23 20:05】 | 美味しいもののお話 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
嫁入り支度

黒豆ヴィッツの嫁ぎ先が決まったので、この週末は嫁入り支度をしてます。

ステッカーも一部剥がしてのお渡しになるのですが、この寒さ・・・ドライヤーじゃなくてヒートガンが欲しいです。(>_<)
【2011/01/23 14:00】 | その他車の話 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
Sサイズの作業つなぎ

ドライバー様の作業着を物色にホームセンターに一緒に行ったところ、自分も作業着を購入してしまいました。
というのも“Sサイズ”の在庫があったから、なんです。
職場の制服以外でサイズの合う作業つなぎはなかなか無いので、衝動買いしてしまいました~。

よく見ると、ラリージャパンのサービスでお世話になった北大自動車部のメンバーが着用していたのとよく似ているような???
後で写真を探してみよう・・・
【2011/01/22 17:16】 | その他車の話 | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
今夜のドライブ

ただ今、こんなクルマで軽く街中をドライブ中。
オーナー曰く5000台限定の、プジョー206GTだそうです。

このボディサイズに、2Lエンジンは魅力的~ o(^-^)o
【2011/01/21 20:55】 | その他車の話 | トラックバック(0) | コメント(3) | page top↑
童心にかえって
昨日は暦の上では一年で一番寒い“大寒”。
だからって訳じゃないんですが、ここ数日というもの先週末の雪が溶けて出来た水たまりが凍っているのを見るとつい、足を踏み入れてパリッとやってしまいます。

・・・よくよく思い出すと、
小学生の時にはこんな事でも、胸をときめかせて毎日のようにやっていたような???
最近は暖冬ばかりだったから、こんな風に胸をときめかせる事もないのかなぁ?

そんな考えが巡ったのですが、よ~く考えてみたら、
クルマの免許を取ってからは、雪が降りそうな空模様を見ては、“今夜はラリースタッドレス履いたクルマで雪練連れてって貰えるのかなぁ???”などと胸をときめかせている自分がいるのに気がつきました。

考えることは違えど、私もまだまだ子供と変わらない??? f^_^;)
【2011/01/21 18:21】 | ちょっとした出来事 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
冬の定番

今日の晩ご飯に、おでんを煮込みました~
名古屋生まれの私ですが、作るのは味噌おでんではなく、普通の関東煮。
具材も、
・大根
・里芋
・玉子
・厚揚げ
・牛蒡巻き
・ちくわ
・ちくわぶ
といったベーシックな物であると自分では思っていたのですが、先日、職場でおでんの話題になったときに

“ちくわぶ”って何?

と聞かれました。
コレって、ご当地アイテムな具だったの???
確かに、同じ愛知県内でもスーパーによっては見かけないものですけど・・・
うぅむ、気になってきました。
ラリーのシーズン始まったら、ラリー関係者の皆様に聞いてみようっと!!
【2011/01/20 20:54】 | 美味しいもののお話 | トラックバック(0) | コメント(5) | page top↑
ミニカードの使い方

出勤時に使っているスターバックスの名古屋柄カードは社員証と一緒にケースに入っていることもあり、休日はミニカードを持ち歩いてます。
こうやってキーホルダーにつけておくと、ドライブスルー利用時はカバンをRr席から引っ張り出すことなくお会計が済ませられるので便利!

・・・でも、払えるだけの金額がチャージされているかは、また別の話。(^o^;)ゞ
【2011/01/19 19:54】 | ちょっとした出来事 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
暴走族も、クルマ離れ?!
東京オートサロンの会場で読んだ日刊自動車新聞のコラムに、こんなことが書いてありました。

メディアでもよく取り上げられる“初日の出暴走”などの暴走行為の対策として、富士山麓の某県警が年末年始に検問を行っているのですが、実はここ3年連続で摘発者はゼロ。
社会的には歓迎すべきことですが、この背景に“若者のクルマ離れ”があるとしたら・・・という内容。

確かに、私も免許取ってクルマに乗るようになったばかりの頃は、年に数回はそのテの暴走集団に遭遇していましたが、ここ6~7年くらいはめったにお目にかかっていません。
絶対数が少ないのは少子化の影響のような気もしますが、個人的には案外、“サクっと作れるベース車がない”のかもしれないなァ・・・と思ってしまいました。
Bライモータースポーツの世界と同じですね!
【2011/01/18 19:21】 | その他車の話 | トラックバック(0) | コメント(5) | page top↑
国内ラリー、歴史探索

“四国を征する者は、全国を征する”

全日本ラリーの世界でよく言われる言葉ですが、一体いつから言われるように?
・・・と思って、プレイドライブ誌の親子2代のバックナンバーを探してみたら、ありました。
写真は1990年8月号の112ページ。
約20年前の記事ですが、これだけ大きく書かれるからにはもっと以前から言われているコト、なんでしょうねぇ。
【2011/01/17 19:42】 | その他のラリー/イベント | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
今から心配・・・

本日の名古屋は、久々の真っ白。
クルマにも15センチ以上積もり、雪を払って、ラリースタッドレスの愛車FXでお出かけしてみると、幹線道路は名古屋高速や東名阪が通行止めになった影響で、ノロノロ運転の大渋滞。Σ( ̄□ ̄)

こんな天気だからショッピングモールmozoが空いているんじゃ・・・という考えは甘かったのかも?
明日の出勤が心配です・・・
【2011/01/16 16:56】 | ちょっとした出来事 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
東京オートサロン 最後の〆

幕張メッセからの帰りは、高速バスで横浜に向かい、人生初の中華街に上陸~

知人から色々オススメ情報を貰い、“生ウニの中華風茶碗蒸し”目当てに入ったのが、“牡丹園”。
おいしそう~ (^Q^)/
【2011/01/15 20:47】 | 美味しいもののお話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
東京オートサロン その3

トヨタブースにやってきました~

このヴィッツが見たかったので、大満足!

説明員の方によるアピールポイントは“デザインと性能、お値段を両立させます!”だそうな・・・
【2011/01/15 11:26】 | その他車の話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
東京オートサロン その2

ラックのブースにやってきました!

昨年の全日本ラリーチャンピオンクルーがお出迎えして下さいます。
なお、コドライバーのさやか嬢が爪先冷えるそうでツラいとのこと。

誰か、爪先に貼るカイロを差入れしてあげて下さい~
【2011/01/15 10:31】 | その他車の話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
東京オートサロン その1

萌えは強し・・・その一言に尽きます
【2011/01/15 10:09】 | その他車の話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
東京オートサロン その0
本日は東京オートサロンを見物に、新幹線“のぞみ”で東京に向かってます。
まもなく品川ですが、“のぞみ”乗っているのを良いことにiPadの公衆無線LANを四苦八苦しながら設定しているウチに到着してしまった気分・・・
このテの作業は久々ですが、何か解りにくかったと思ってしまうのは若くない証拠?

・・・とはいえ、
これで帰りはヒマを持て余すことはなさそうです! (b^-゜)
【2011/01/15 08:18】 | その他車の話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
刻印入りiPad


本日ついに、待ちかねていたiPadがやってきました~。
オンラインのAppleストア限定のサービス利用で、世界に1台しかない仕様になりました。

Japanese Rally Championship
2010 Champion (JN2 Class)

黒豆ヴィッツでの、全日本チャンピオン記念の刻印入り、なんです。(^m^)

早速箱を開けて説明書を見てみると、初期設定はパソコンにつないでiTunesを起動させて行うみたいです。
・・・が、私のPowerBook G4ではOSのバージョンが古くて設定できないことが判明! Σ( ̄□ ̄)

レイヤー妹のPC借りるか・・・。
【2011/01/14 19:33】 | Macの話 | トラックバック(0) | コメント(3) | page top↑
ちゃんと交換したのに・・・
164.jpg
今日の出勤時、右ウインカーの点滅が突然速くなりました。
これはもしや・・・?と思い、職場の駐車場に到着して愛車FXの様子を見ると案の定の“ウインカー不灯”状態。
幸い?
コンソールBOXの中に中古のスペア電球
グローブBOXにドライバー
なんてのがあったので、仕事帰りにその場で交換作業にかかり、点灯状態をチェックしたら・・・
点灯してくれません。(T_T)
電球のフィラメントは切れてるんですが、レンズ本体側もダメってコト???
本体はバンパーの裏側に手を回さないと外せないので、次の作業は日を改めて、となりそうです。
【2011/01/13 19:52】 | その他車の話 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
今日からスタート?
今日もパリダカのハイライトを目当てに?出勤時にスターバックスへコーヒー買いに行ったのですが・・・世の中そんなに甘くはありませんでした。(^o^;)ゞ

そして、店舗の商品の並びが昨日と様変わりして、バレンタインデーを意識したグッズやお菓子が目立つコトといったらもう・・・(>_<)
まだ1ヶ月先なのになぁ・・・と、実感のわかないまま仕事帰りにスーパーに寄ったら、バレンタインチョコレートが山積みになったブースが設営されてました。(・o・)
まだ設営中のところもあったので、ココも今日から、なんでしょうね。

バレンタイン商戦は本日スタート、って、業界の掟でもあるんでしょうかね・・・?
【2011/01/12 18:47】 | ちょっとした出来事 | トラックバック(0) | コメント(3) | page top↑
パリダカ
コーヒー片手に出勤しようと、今朝もスターバックスコーヒーに寄り道。
店舗手前のラウンジにある大型スクリーンに差しかかったところで、足を止めてしまいました。

というのも、

その大型スクリーンは、いつもはサッカーやバスケなどのスポーツ試合が流れていることが多いのですが、今日流れていたのは“パリダカ・今日のハイライト”だったから。

今年は、現在開催中だったのですね・・・
自動車部の先輩が勤務先の社内公募でナビゲーターとして出場もしているイベントなのに、すっかり忘れてました。
頑張れランクル!
【2011/01/11 19:29】 | その他のラリー/イベント | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
生牡蠣にチャレンジ!!

昨夜たまたま入った名古屋市内の某洋食屋さんで、久々にチャレンジしました~。
“生牡蠣は飲み物”なんて、某コドライバー様がおっしゃってましたが、そんな贅沢な食べ方、根っからの貧乏性には無理です! (>_<)
オイスターバーなんて、憧れも良いトコです。


・・・ところで、
世の中“当たり”というと、大抵良いことばかりなのですが・・・
さすがにコレには当たりたくないものですね!
とりあえず、無事なようです。σ(^-^;)
【2011/01/10 19:08】 | 美味しいもののお話 | トラックバック(0) | コメント(3) | page top↑
iPad購入計画
iPadを買おうかなぁ・・・と、この年末年始から考え始めました。
理由は、“ラリー行った先で使えるインターネット端末”が欲しいから、なんです。

パソコンは持ってますが、私のPowerBook G4は17インチなので、コレを持参するのは荷物がかさばるだけであまり嬉しくない・・・

というわけで、考えついたのが、
・iPad Wi-Fi
・DoCoMoかauの回線で使えるWi-Fiアンテナ
のセット。
久万高原を考えると、回線はDoCoMoが良いのかなぁ?
・・・もう少し、調べてみることにします。
【2011/01/09 18:34】 | Macの話 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
| ホーム | 次ページ