fc2ブログ
2時間半待ち
今日で2月も終わるので仕事を早めに上がって、ちょっと気になる症状があるので耳鼻科の病院に寄り道。
先ほど受付をすませたら、何と2時間半待ちだそうです・・・

先週行った皮膚科もそんな感じでしたが、耳鼻科ならもう少し空いてるんじゃあ?というのが私の予想だっただけに、この待ち時間に驚き。

食事して、昨日届いたプレイドライブ4月号片手に出直すことにしました・・・
スポンサーサイト



【2011/02/28 18:16】 | ちょっとした出来事 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
またも、真っ二つ・・・

車や家の鍵をつけたキーホルダーのメイン部分が無くなっているのに、昨日気がつきました。
・・・確か前のキーホルダーも真っ二つになって、お役御免にしたような?

自動車部時代によく利用した駅のカンバンを模した思い入れのあるモノなので、補修を試みるべく本日は材料調達に名古屋の東急ハンズまでお買い物。
目的はあっさり達したのですが、他にも色々掘り出し物がザクザクと・・・ Σ( ̄□ ̄)

久々に、悩み多き買い物となりました。
【2011/02/27 17:53】 | ちょっとした出来事 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
JAFスポーツ取材

編集長サマ直々で、ラックに取材にお見えになりました~

・・・でも来週もお会いすることになるかも?
【2011/02/26 10:29】 | その他車の話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
クルマにも、黄金比
今読んでいるクルマの本に、こんなコトが書いてありました。

クルマの全長/全幅の比が2.618となるのが、進行方向に動きのある最も美しい割合であると。
ちなみにコレは数学で言われる黄金比の値 1.618の2乗に相当します。

というコトで、全日本ラリーJN2クラスに出場する車両で計算してみるコトに。
NCP13ヴィッツ=3660/1660=2.20
NCP91黒豆ヴィッツ=3800/1695=2.24
NCP131ヴィッツ=3930/1695=2.32
DE5FSデミオ=3895/1695=2.30
GD3フィット=3850/1675=2.30
GE8フィット=3915/1695=2.31
Z23Aコルト=3885/1675=2.30
HT81Sスイフト=3620/1650=2.19

ラリーのギャラリーしていてカッコ良いと思うクルマと、この数値との相関が気になるところです。

ちなみに、5ナンバーギリギリの全幅に対してちょうど良い全長は、4430くらい。
私がクルマの免許取って最初に乗ったクルマ、ST162カリーナEDが4475/1690=2.65といい具合の数値を叩き出しましたが、全高が全然違います・・・
【2011/02/25 19:44】 | その他車の話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
こんな日を待っていたのに・・・
今朝の出勤時もスターバックスに寄り道し、毎度おなじみの大型スクリーンをチラ見。

今日は画面の左上に、“WRC”のロゴが見えます・・・
ルートマップみたいなのがスクリーンには出てましたが、時季的にはスウェーデン?

先日のパリダカよりも、観たい気持ちはつのりましたが、出勤時刻が迫っていたので泣く泣くスルー(T_T)
事前に判っていたら、早めに出てきたのに・・・残念!
【2011/02/24 18:48】 | その他車の話 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
久々ジンギスカン

案の定、15分遅れで、5名全員が集合。
FXのリヤ席はすし詰め状態・・・(^O^)

そして始まったジンギスカンパーティ。
名古屋の某所に有るこの店、時間無制限で
・ジンギスカン
・鶏ちゃん
・ごはん
・味噌汁
・焼きそば
・焼おにぎり
・かき氷
が食べ放題で、しかも飲み放題で3000円。

深夜3時まで営業してるみたいなので、自動車部の宴会にはうってつけ。
今度、教えておこうっと・・・
【2011/02/23 20:19】 | 美味しいもののお話 | トラックバック(0) | コメント(3) | page top↑
定員フル乗車
本日、職場の若者数人でジンギスカンを食しに行くのですが・・・

昼休みに確定したメンツは私含めて4人。
ところが終業間際になると、“やっぱり俺も・・・”みたいな輩がいて5人に増加。

私の通勤車、AE92カローラFXは5名乗車仕様ですが、果たして全員乗れるのかしら? (・_・;)

・・・とはいえ、本州でジンギスカンは初。
帯広の平和園が懐かしいですが、ちょっと楽しみです~。(^m^)
【2011/02/23 18:35】 | その他車の話 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
コドラもシーズンイン
全日本ラリー開幕戦の、唐津の競技概要が週末に出て、ついに私もラリーのシーズンインを迎えました!

まずは、移動手段や宿泊の手配やそれに伴う問い合わせから。
今年の移動手段は、大阪南港からのフェリーでの往復を予定。
競技日程が少し短くなっているのと、ドライバー様があまり仕事を休める環境でないことから、往路は2便・復路は1便かなぁと考えています。

全日本レギュラーの皆様に久々にお会いするのが楽しみです。
【2011/02/22 19:45】 | 全日本ラリー | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
“寒い”冬の弊害
今日は仕事帰りに皮膚科の病院に寄り道。
持病の?アトピー性皮膚炎が昨日突然悪化したのです・・・
#昨日私の“真っ赤”になった顔を見たラリー関係の方も多いはず。

夕方診察の院外受付スタートと同時に順番待ちの予約を入れた時点で、もう25人待ち。
前来たときより、確実に受診者が増えてる気がします。しかも院外受付はスタート後30分くらいで打ち切りになるくらい。

何でそんなに増えるのでしょ?

・・・と思って、会計でお話してみたところ、
「今年の冬は寒いから空気も乾燥しててね・・・乾燥肌で来院される方が多いんですよ」と。

冬に今年くらいの寒さなんて以前は当たり前だったし、雪も降ってくれるから雪道ドライブ行けるから嬉しいハズなんですが・・・こんな弊害があったなんて。

ラリーストらしく、寒い冬を歓迎したい!けど、痒みやほてりに悩まされるのはイヤだなぁと思う薬局待ちでした。
【2011/02/21 19:21】 | ちょっとした出来事 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
今朝のヴィッツ

マサルノコフ様の頑張りによりアスファルトシートも剥がれて、見事ホワイトボディになりました~。

その傍らには、ロールゲージが装着を待っております。
【2011/02/20 11:39】 | 全日本ラリー | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
季節を先取り

スターバックスのレシートにくっついてきたアンケートに答えたら、ワンドリンク無料券を入手しました~
サイズ・カスタマイズともにフリーなので、今日は“さくらクリームフラペチーノ”をオーダー。
まだ桜にはちょっと早いですが、春を味わいます。


ところで・・・暖かいところでキーンと冷たい飲み物や食べ物味わうのって、贅沢感があると思うのは私だけ、でしょうかね?
【2011/02/19 18:20】 | 美味しいもののお話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ハイブリッド・バトル
ハイブリッド・バトル-プリウスvsインサイト-
昨年の5月頃に、コンビニでこんなDVDが売られているのを見かけたことはないでしょうか?
かつて走り屋だった男たちが、時代の流れで?ハイブリッドカーを駆り湾岸バトルを繰り広げる・・・というストーリーのDVDです。

当時ウチのドライバー様が購入しつい最近改めて観たのですが、わざとらしいセリフ回しやありえないストーリー展開にツッコミどころ満載です。
・・・自動車部の部室とかで、みんなで集まって笑いながら観るのがオススメです。
【2011/02/18 19:17】 | 本(マンガ)・DVD(アニメ・映画)のお話 | トラックバック(0) | コメント(5) | page top↑
【Team Vitz】情報ブログ 本日スタート!
先日、仕事帰りに寄ったLUCKでのNCP131製作の様子をUPしましたが・・・

本日、LUCKさんの方で LUCK Team Vitz Project というblogが立ち上がりました~。
車両製作やイベント参戦の様子など、毎日更新されるそうなので、楽しみです。

・・・早速ブックマークに入れなくては!
【2011/02/17 21:40】 | 全日本ラリー | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
漢字変換の妙
先ほど、iPadでメールを書いていた時のコト。

「コドライバーのいのうえ」と入力したかったのに、出てきた予想変換候補は“小ドライバー”でした・・・

私が小柄だから、iOSが気を遣ってくれたのでしょうかね???
とはいえ、妙な漢字変換に出会って吹きだしたのも久々。
イイ一瞬を味わいました。o(^▽^)o
【2011/02/17 18:55】 | ちょっとした出来事 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
自動ドア
今日はウチの職場で“定時の日”と呼ばれる、“定時で帰って、リフレッシュや家族サービスをしましょう”的な日だったりするのですが・・・私は結局、残業してました。

疲れのたまった体を引きずって、ボーッとしながら前を歩く人に続いて出入口の自動ドアに差し掛かったら・・・

見事、自動ドアに体が挟まりました!
驚きのあまりに、一瞬事態がつかめず固まってしまったのですが、その後安全装置が働いてドアは普通に開いてくれました。
ボーッとしていた気分も引き締まって良かったのですが、何でセンサーが働かなかったのか不思議。
【2011/02/16 20:07】 | ちょっとした出来事 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
NCP131ヴィッツ、製作スタート!

今年の戦闘車両が製作に入ったそうなので、今日は仕事帰りにLUCKに寄り道。
昨日納車の今日で、見事にバラシが進行中です。

・・・こうして本文書いてるウチにも、工場長の手によりカーペットは剥がされあちこち中身が見えてきます。
AE92FXやAE111は自動車部時代にちょこっと自分でバラす機会がありましたが・・・当時に比べて見慣れないモノが色々あるようです。
“今時の車”はこうなんですねぇ。
【2011/02/15 19:31】 | その他車の話 | トラックバック(0) | コメント(3) | page top↑
バレンタインチョコ

本日はバレンタインデー!

なので、本日はあちこちに義理チョコを配り、そのために昨日はガラにもなく
・生チョコ
・ガトーショコラ
・ショコラシフォンケーキ
なんてのを作ってました。

生チョコは叔母たちに、ガトーショコラは職場に好評だったので、ホッとひと安心。
ショコラシフォンは、チョコレートがあまり好きじゃないウチのドライバー様向けだったのですが・・・半分チョコレートがけにしたたのが失敗だった様子。
無印良品のキットに頼らずプレーンなシフォンケーキが焼けるよう、来年は道具とレシピを揃えたいものです。
【2011/02/14 18:35】 | ちょっとした出来事 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
老人とPD

ウチのドライバー様とのインタビュー記事が掲載された、プレイドライブ3月号(ただ今発売中・笑)を岐阜の山間部に住んでいる祖父に見せたところ・・・

渡した途端に、
コタツの定位置(座椅子)に座り、齢80をとっくに超しているので“字が細かい”とばかりに虫メガネで文字を追いかけていきます。
早速読んでくれて、有難う~ (*^o^*)
【2011/02/13 15:27】 | ちょっとした出来事 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
ラリーのマストアイテム点検
本日は午後から岐阜駅前の眼鏡屋さんにお出かけ。
今回は、普段使っているメガネと、ちょっと度をキツめにしたラリー用のメガネの調整と検眼が目的。
私の場合、ペースノートを読むタイミングを図るのに周囲が見える方が好きなので、メガネの適合はかなり重要なんです。

検眼の結果は、どちらのメガネでも今シーズンを十分戦えるそうで、ひと安心。
・・・実は、気に入ったメガネフレームも見つからなかったので。(^o^)ゞ

ただ今、網膜剥離でレーザー手術を受けて以来、メガネの度が合わなくなったと言う母が検眼中。
・・・度が合わないのは、手術の後遺症のようです。
【2011/02/12 15:42】 | ちょっとした出来事 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
雪遊びがしたい!
世間は休日ですが、私の場合は・・・今朝は雪の舞う中を出勤。
愛知県の平野部でもこのまま積もるのかと期待していたのですが、午後から雪は上がってしまい、先ほど仕事上がって周りを見ると・・・見事に何もない有様。
この調子だと、ちょっと出かけたくらいじゃ雪遊びできる場所にはありつけなさそうですなぁ。

この冬は、車で雪遊びに行く機会をすっかり逸してしまったです・・・(´―`)
明日の晩、岐阜方面に横乗りさせてくださる方を募集したい気分です。
【2011/02/11 18:49】 | ちょっとした出来事 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
チョコレートとコーヒーのオイシイ関係

今日は仕事帰りにスターバックスに寄り道。
実はこれから、店舗で開催されるコーヒーセミナーに参加します!

お題は“フードペアリング バレンタインバージョン”
ちょっと早めの、自分チョコのつもりです。
どんなコーヒーとフードのマリアージュに出会えるのか、楽しみ~ (=^▽^=)
【2011/02/10 18:04】 | 美味しいもののお話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ペースノートの電子化?

先日いただいた、ルクエのシリコンスチーマーのレシピをiPadでネット検索したら・・・案の定出てきました。
コレじゃまるで、電子書籍の料理本です。(^o^;)

でも台所にコレを持ち込んで脇に置いて料理しようと思ったら・・・あっさり水をかぶりそうになりました。
ラリーのペースノートデータをiPadで持ち込んでも、きっといつかどこかで同じような目に遭うような気がします。
やはり、紙が一番頑丈ですね。

そういえば、ペースノート用に“ぬれても破れない紙”を使っていらっしゃるコドラの方をお見かけしたことがあります。
アレってドコで手に入れてるんでしょ???
【2011/02/09 19:15】 | ちょっとした出来事 | トラックバック(0) | コメント(6) | page top↑
ニューフェイス、登場!

昨日の記事で“じゃがポックル”を話題にしたので・・・今日は妹から貰った北海道土産のニューフェイスをご紹介します。

その名も“いも子とこぶ太郎”!
すぐ、ビールのつまみにしてしまいましたが、カルビーの堅あげポテトを和風だし味にしたような感じで、コレは“止められそう”です。

“じゃがポックル”と同じメーカーさんの商品なので、また空港で入荷予定時刻なんかが表示されていたりするんでしょうか・・・?

何にせよ、ラリーで北海道に行く際の楽しみがまたひとつ増えました。(=^▽^=)

まだ、色々決めないといけないコトは沢山ありますが、今年は新マシンを投入して全日本ラリーに全戦参戦予定でっす! p(^-^)q
【2011/02/08 18:32】 | 美味しいもののお話 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
菓子箱を折り畳むと

昨日のペール缶スツールの記事で“始めたら止まらない”ものの一例をご紹介しましたが、私の場合、北海道土産の定番“じゃがポックル”もその例に漏れません。

ですが、ラリーで北海道に行ったときくらいしか手に入れられないので、たまに食べたくなったときは“Jagabee”で我慢。(-"-)
先日、小袋5個パック仕様の安売りに出会い購入。ちょっと油っこいのには目をつぶって5日かけて食べた後、ゴミ箱に捨てる前に箱をたたもうとしたら・・・ソコにはこんな仕掛けが!

思わず微笑んでしまう芸の細かさでした。
・・・一体どんな人が考えついて商品に採用するんでしょ?
【2011/02/07 18:53】 | 美味しいもののお話 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
ペール缶スツール

前々から欲しかった20Lペール缶のフタ(クッション付)を、ちきん様に教えていただいたサイトの通販で購入しました!
実は、自動車部の部室にBPのATフルードのペール缶が転がっていたので、学生の時分に拾ってきてゴミ箱に使っていたのですが・・・スツールと化したペール缶をあちこちで見かけて以来、ずっと欲しかったアイテムなんです。

早速缶にハメて、座り心地をチェックしてしまいました。
・・・で、辺りを見回すと、ちょうど良い置き場が部屋にないのに気がつきました。
置きたいなぁと思った場所の片づけを始めたら、散らかっている他の所も気になってしまい気がつくと、置き場とは全然関係のないところまで整理を始めていました。(^o^)ゞ
“じゃがりこ”のように、“一度始めたら止まらない”みたいです。
【2011/02/06 15:19】 | ちょっとした出来事 | トラックバック(0) | コメント(3) | page top↑
周遊ドライブ
今日は、愛知(尾張&三河)・三重のあちこちを愛車のAE92カローラFXで行ったり来たりで、まさに“周遊ドライブ”という言葉かピッタリの一日。

快適なドライブには、BGMも必要。
そんなわけで、ラジカセにカセット型アダプタ付けてiPodを久々につないだのですが・・・いつもと同じ音量設定なのに、音が小さくてほとんど聞こえないのに気づきました。
信号待ちでちょっと音量イジって様子を見ると、どうやら助手席側のスピーカーから音が全く出ていない様子。

この車のスピーカーはドアトリムではなくダッシュボード側にあるので、作業自体するかどうかが考え物・・・

オーディオレスへの道のりをまた一歩、進めることになりそうです。
【2011/02/05 17:50】 | その他車の話 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
タッチスクリーンの必需品

iPadを使っていて気になるのが、タッチスクリーンの皮脂汚れや付着する埃。

なので、ニンテンドーDS同様、保護フィルムを購入する事にしました!
でもよくよく調べてみると、フィルムには光沢タイプとマットタイプとがあるみたいです。

一応、両方購入しましたが・・・さてどっちを使ったものか?
【2011/02/04 19:14】 | Macの話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
国内ラリー界で、たずね人
本日、自動車部の後輩(名大ラリーを主催した最後の主将)から、久々の社メールが届きました。
何だろ? と思って開いてみると・・・

「以前僕が買ったGA2の前オーナーと連絡を取りたいのですが、連絡先はご存知でしょうか?」と。
この“前オーナー”さんというのは、近畿地区の某ラリードライバーなので私も存じ上げております。
が、さすがに連絡先までは・・・(-"-)

そもそも、自分で車を本人から受け取って名義変更もしているのに、何で連絡先が解らないのか? ちょっと疑問ですが・・・後輩のために一肌脱ぐことにしました。

・・・さて、どなたに聞くのが一番早いかしら???
【2011/02/03 21:10】 | その他のラリー/イベント | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
レンジ調理グッズ

すっかり紹介が遅れてしまいましたが・・・

以前よくお世話になった、全日本ラリーのサービスにいらしてる方から、ウチのドライバー様と私のお祝いにと、戴いちゃいました!

過日のチャンピオン祝勝パーティーのビンゴ賞品にもなり、実は私も欲しかった“ルクエのシリコンスチーマー”です。

仕事が忙し目の最近みたいな時に、大活躍しそうなアイテムです。
有り難うございました~ m(_ _)m
【2011/02/02 21:09】 | ちょっとした出来事 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
2月と言えば・・・

今日から2月ですね!

今日の昼休みに、一緒に食事する後輩とも話していましたが・・・
今月はバレンタインデーよりもまずは節分です。(^O^)

一度で良いので、家の中で思いっきり豆をバラまいてみたいモノです。( ̄∀ ̄)
後始末が大変そうですが・・・

そして、黒豆ヴィッツで大変お世話になった方に恩返しが出来ないことにも気がついた2月、でした。
【2011/02/01 20:06】 | ちょっとした出来事 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
| ホーム |