fc2ブログ
パルクフェルメin

ヴィッツをパルクフェルメに入れました。

DAY.1、終了です。
明日に備えて、ゆっくり休み・・・いやいやその前に、昨日やり切れてないビデオチェックか?
スポンサーサイト



【2011/04/30 18:03】 | 全日本ラリー | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
リグループにて

同じNCP131を走らせるドライバー同士、今後のセッティングについて話し合っている模様。
【2011/04/30 15:11】 | 全日本ラリー | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
DAY.1 スタート

1号車がスタートしました!

私も準備しなくては。
【2011/04/30 12:04】 | 全日本ラリー | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
出庫待ち

ダンロップさんのブースでは、タイヤの出庫にむけて待機中の台車が並んでます。
ウチも台車を持ってますが、ウチのだと判るよう名前を書いておきましたよ~。
【2011/04/30 10:32】 | 全日本ラリー | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
車検

重量計測中。
【2011/04/30 09:19】 | 全日本ラリー | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
サービス設営中

ただ今、サービス設営中です。

ただ今、美川スキー場は強風につき、飛ばされないようにテントに必死でしがみついています・・・
【2011/04/30 06:57】 | 全日本ラリー | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
レッキの後は・・・

ドライバーはヴィッツの元でメンテナンスを、
コドライバーはヴィッツの助手席でノートチェックを、
それぞれ始めました。

レッキの感想は・・・とにかく、疲れました。(´Д`)
【2011/04/29 17:19】 | 全日本ラリー | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
高崎くす子

初めて間近で眺めてます。

人前でボディ拭くのもダメらしいけど、今ココで触っても怒られてしまうんでしょうか・・・?
【2011/04/29 10:24】 | 全日本ラリー | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
四国上陸済

東予港に定刻で到着し、松山を越えてコンビニで朝食を・・・と思ったら、こんなインプレッサがやってきました。

タイヤの載せ方も見事です。
【2011/04/29 08:05】 | 全日本ラリー | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
南港到着

大阪南港に到着しました。

連休前日だけあって、ほぼ満席らしいです・・・
【2011/04/28 21:33】 | 全日本ラリー | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
移動中
久万高原に向かって、出発しております。

ただ今、土山のSAで一休み中。
ここで給油して、大阪南港へ向かいます。

さぁ、頑張ろう!
【2011/04/28 19:25】 | 全日本ラリー | トラックバック(0) | コメント(3) | page top↑
サトリアネオ・・・実は試乗済

先週のMASCダートラからラックに戻ってくると、入口に見覚えのあるシルエットのクルマがいました。
サトリアネオを間近で見るのは、1月の東京オートサロン以来です。

そろそろお帰りモードだったクスコさんに待っていただいて、私含めて3組が試乗。
写真はこの時いただいたカタログ(実車は暗すぎて撮影できませんでした・・・)。
私はウチのドライバー様の運転による、助手席試乗。
シートに座り、前を見たときの印象は、何故かヴィッツとコルトを半々にしたようなイメージ。

でもそんなコトよりポイント高いのは、3ドアハッチバックであること。
やっぱりハッチバックは3ドアが格好良いと思います。
【2011/04/27 19:34】 | その他車の話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
投稿先、間違えた・・・
LUCK Team Vitzのブログに「間違い探し」という記事がUPされていると思いますが・・・
実は、こっちのblogの記事にするつもりでケータイでメール打ってたのですが・・・
送信先のアドレスを間違えてました。

気がついたのが、自宅に戻ってきた先ほどのこと・・・
久万高原ラリー中も電波の届く限りダブルでブログ更新をしていくので、気をつけたいと思います。(-人-)
【2011/04/26 22:59】 | ちょっとした出来事 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
今週末は久万高原ラリー!

今日仕事から帰ってみたら、久万高原ラリーの参加受理書が届いてました。

もう、あっという間に第2戦を迎えてしまいました。
NCP131ヴィッツの初ダートイベントです。
久万高原はこれまでずっとターマックイベントだったので、どんな道を走るのか・・・ドキドキです。
【2011/04/25 19:23】 | 全日本ラリー | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
表彰式

地区戦4クラス表彰の裏側。
ちゃっかり、ダートラクイーンとの記念撮影を楽しんでいらっしゃいます。(^O^)
【2011/04/24 13:57】 | その他車の話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
第1ヒート、終了

第1ヒートが終わって、30分ほどコースオープン。

光電管の保護のために、スタート地点近辺で撒水中。
【2011/04/24 11:08】 | その他車の話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ブリーフィング

ドライバーズブリーフィングが始まりました。

9時から、第一ヒートのスタートです。
【2011/04/24 08:33】 | その他車の話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
完熟歩行

完熟歩行の様子を撮影しようとしたら、こんなエントラントがお見えになりました。(^O^)

今日のコース、ココから見て一番奥の外周路はドコまで車速が伸びるのか・・・?
気になります。
【2011/04/24 08:05】 | その他車の話 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
パドックイン

今庄のパドックに入って、出走支度しました~。

これから第1ヒート開始まで、パドック誘導と車検に向かいます。

しかし・・・予想以上に今庄って寒いんですねぇ。(>_<)
【2011/04/24 06:05】 | その他車の話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
パドック設営

今週末はMASCダートラ。
ただ今、今庄ではパドックの設営にバタバタしております。

写真はギャラリー駐車場のカンバン製作中。
【2011/04/23 15:18】 | その他車の話 | トラックバック(0) | コメント(3) | page top↑
サービス備品調達・・・安物はダメ!!

今日も仕事帰りは近くのホームセンターにダッシュ。

ラリー車両のゼッケン貼りやその他諸々で大活躍する、ガムテープを購入しました!

実は、昨年が“黒豆ヴィッツ”だっただけに白の在庫がなく、唐津の直前に○ーマホームセンターで198円/個で売られていたのを買ったのですが・・・
現地でいざ使ってみると何と、剥がしたときに粘着層が丸ごと残って、後始末に苦労するハメになりました。(´―`)

“安物買いの銭失い”って言葉もあるとおり、やはり、安物は良くありません。

今回のは348円/個の、見覚えのあるメーカー品です。
久万高原はコレでリベンジします!! p(^-^)q
【2011/04/22 18:32】 | ちょっとした出来事 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ラリー備品の調達と乾電池の寿命

久万高原ラリーの前週末は買い物の時間が取れそうに無いので、今日は仕事帰りに近くの家電量販店にダッシュ。

ペルターのインカムアンプ用に、9V乾電池を買いました!
前戦の唐津の時は、震災の影響で売り切れと同時に個数制限の貼り紙。
そして今回は、棚を埋め尽くすほどの在庫に個数制限解除。
これで、心おきなく購入できます。

・・・ところで皆様、ペルターのアンプだとどのくらいの頻度で乾電池交換されますか?
ウチは一応、毎日新品を入れますが、保ち時間のテストはしたこと無いので・・・
【2011/04/21 20:37】 | ちょっとした出来事 | トラックバック(0) | コメント(5) | page top↑
痛恨の、カタログ落ち・・・(AE92)
昨日、あるラリー関係者サマのご紹介で、
「AE92のロールバーを探してます」って方とメッセージのやりとりをしていました。

そのAE92、AE92と言っても実はセダンのGTだそうで、FXのロールバーなら装着できるのですが・・・
私もコレまでAE92FX-GTVを3台乗り継ぎ、どの車にもSAFETY21のロールバーが入っていたので、FX2号のロールバーは処分する際に外していたのですが・・・

何の気ナシに温存していたにも関わらず、3年ほど前に置き場がなくなって処分済み。
自動車部の部室で見ていた古いSAFTY21のカタログにはAE92FXの設定があったので、今も購入できるだろうと思っていたら、最新のWebカタログでは見事にカタログ落ち・・・
#AE86とAE101FX以降はあるのに・・・


お役に立てなくて申し訳ないので、ココでAE92FX用ロールバーをお持ちな方の情報を募集します!
ココに転がってるよ~なんて情報ありましたら、ぜひお知らせを!!
【2011/04/20 19:12】 | その他車の話 | トラックバック(0) | コメント(10) | page top↑
久万高原ラリーのヴィッツシェア
昨夜公開された久万高原ラリーのエントリーリストをようやく確認しました。

JN2クラスは12台のエントリーがあるようですね。
ラックチームヴィッツもコレで2台が揃って、楽しみがまたひとつ増えてます。
そしてさらに気がついたのが、
エントリー12台中6台がヴィッツで占められているということ。
シェアで言うなら50%、しかも初代から新型までの3世代が全て揃ってます。

ヴィッツがこんなに増えて、嬉しい限りです。\(^o^)/
【2011/04/19 19:23】 | 全日本ラリー | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
TRICSの有難味
昨日の昼間の出来事です。
全日本ダートラ開幕戦での各クラスのタイムが気になったので、第1ヒートのタイム速報が出てないかな~?と思ってネット上をあちこちさまよいましたが・・・結局見つけられませんでした。

リエゾン観戦のあるラリーと違って、スラローム競技だと関係者もギャラリーも会場に集結するからやはり、速報の必要性はあまり無いのかしらねぇ?
そんなことを考えると同時に、タイムがリアルタイムに更新されて移動中のエントラントに便利なだけでなく現地に行けなくても競技の様子が伝わるTRICSの有難味と、更新に頑張って下さる主催者の方々への感謝の気持ちが改めて沸き上がる次第。
有難うございます。m(_ _)m


これを書いていて思い出しましたが、次戦、久万高原はauの電波の入りがあまり良くなかったりします・・・
Blog更新が滞る可能性大なので、御了承のほどを。
【2011/04/18 19:04】 | 全日本ラリー | トラックバック(0) | コメント(5) | page top↑
久々愛車メンテ

私の通勤車、AE92カローラFXの履いてるラリースタッドレスがだいぶ減ってきたのをドライバー様が発見したので、まだ減ってないRrタイヤと前後ローテーション中。

今や絶版のKYBシザースジャッキだと、上昇停止線ギリギリで前後同時に交換できそうです。

この後、エンジンオイルも交換予定。
【2011/04/17 14:33】 | その他車の話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
クルマの仕様変更

ヴィッツ車両本体も、ダート仕様への変更が進行中です。

来週末のMASCダートラで、今庄に連れて行く予定です。(^-^)/
【2011/04/16 14:55】 | 全日本ラリー | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ダート仕様への準備

開幕戦の唐津を終えた翌週末の今日は、ラックにて次戦の久万高原に向けて準備してます。

まずはダート用タイヤから。
【2011/04/16 14:10】 | 全日本ラリー | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
期間限定・オリジナルタンブラー

唐津から帰ってくると、ちょうど愛知でも桜が満開だったので、先日ご紹介した唐津の桜とヴィッツの写真を、スターバックスのタンブラーに入れてみました~。

あと1週間くらいの期間限定柄となりそうです。
次は何にしようかしら???
【2011/04/15 19:06】 | ちょっとした出来事 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
唐津Day.2でのいただき物
167.jpg
本日の出張は、仕事であることを肝に命じてひたすらネコを被って無事終了しました。

実は、一昨日ご紹介させていただいたnakayan20rサマには、Day.2でも写真を頂戴しております。
今日はそちらをご紹介~。

この時は何と! 今回のDay.1のリエゾンを走るヴィッツの姿をいただいちゃいました~。
ココの桜並木は見事で、リエゾンで通るたびに私もうっとり眺めていました。
これからも、リエゾンギャラリーの名物スポットとなりそうですね。
【2011/04/14 18:14】 | 全日本ラリー | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
| ホーム | 次ページ