スポンサーサイト
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
久万高原に向かって、出発しております。
ただ今、土山のSAで一休み中。 ここで給油して、大阪南港へ向かいます。 さぁ、頑張ろう! |
LUCK Team Vitzのブログに「間違い探し」という記事がUPされていると思いますが・・・
実は、こっちのblogの記事にするつもりでケータイでメール打ってたのですが・・・ 送信先のアドレスを間違えてました。 気がついたのが、自宅に戻ってきた先ほどのこと・・・ 久万高原ラリー中も電波の届く限りダブルでブログ更新をしていくので、気をつけたいと思います。(-人-) |
![]() 今日仕事から帰ってみたら、久万高原ラリーの参加受理書が届いてました。 もう、あっという間に第2戦を迎えてしまいました。 NCP131ヴィッツの初ダートイベントです。 久万高原はこれまでずっとターマックイベントだったので、どんな道を走るのか・・・ドキドキです。 |
|
|
|
|
|
|
昨日、あるラリー関係者サマのご紹介で、
「AE92のロールバーを探してます」って方とメッセージのやりとりをしていました。 そのAE92、AE92と言っても実はセダンのGTだそうで、FXのロールバーなら装着できるのですが・・・ 私もコレまでAE92FX-GTVを3台乗り継ぎ、どの車にもSAFETY21のロールバーが入っていたので、FX2号のロールバーは処分する際に外していたのですが・・・ 何の気ナシに温存していたにも関わらず、3年ほど前に置き場がなくなって処分済み。 自動車部の部室で見ていた古いSAFTY21のカタログにはAE92FXの設定があったので、今も購入できるだろうと思っていたら、最新のWebカタログでは見事にカタログ落ち・・・ #AE86とAE101FX以降はあるのに・・・ お役に立てなくて申し訳ないので、ココでAE92FX用ロールバーをお持ちな方の情報を募集します! ココに転がってるよ~なんて情報ありましたら、ぜひお知らせを!! |
昨夜公開された久万高原ラリーのエントリーリストをようやく確認しました。
JN2クラスは12台のエントリーがあるようですね。 ラックチームヴィッツもコレで2台が揃って、楽しみがまたひとつ増えてます。 そしてさらに気がついたのが、 エントリー12台中6台がヴィッツで占められているということ。 シェアで言うなら50%、しかも初代から新型までの3世代が全て揃ってます。 ヴィッツがこんなに増えて、嬉しい限りです。\(^o^)/ |
昨日の昼間の出来事です。
全日本ダートラ開幕戦での各クラスのタイムが気になったので、第1ヒートのタイム速報が出てないかな~?と思ってネット上をあちこちさまよいましたが・・・結局見つけられませんでした。 リエゾン観戦のあるラリーと違って、スラローム競技だと関係者もギャラリーも会場に集結するからやはり、速報の必要性はあまり無いのかしらねぇ? そんなことを考えると同時に、タイムがリアルタイムに更新されて移動中のエントラントに便利なだけでなく現地に行けなくても競技の様子が伝わるTRICSの有難味と、更新に頑張って下さる主催者の方々への感謝の気持ちが改めて沸き上がる次第。 有難うございます。m(_ _)m これを書いていて思い出しましたが、次戦、久万高原はauの電波の入りがあまり良くなかったりします・・・ Blog更新が滞る可能性大なので、御了承のほどを。 |
![]() 私の通勤車、AE92カローラFXの履いてるラリースタッドレスがだいぶ減ってきたのをドライバー様が発見したので、まだ減ってないRrタイヤと前後ローテーション中。 今や絶版のKYBシザースジャッキだと、上昇停止線ギリギリで前後同時に交換できそうです。 この後、エンジンオイルも交換予定。 |
|
|
![]() 唐津から帰ってくると、ちょうど愛知でも桜が満開だったので、先日ご紹介した唐津の桜とヴィッツの写真を、スターバックスのタンブラーに入れてみました~。 あと1週間くらいの期間限定柄となりそうです。 次は何にしようかしら??? |