fc2ブログ
出勤前に、ひと作業

本日の出勤時、駐車場に向かってみると、愛車FXのフォグランプに穴が開いてました・・・

もともと、ラリージャパンのレッキでこのクルマを持ち込んだ時に前走車の巻き上げた石で割れており、透明テープで補修済みではあったのですが、テープの寿命が来たようです。

ゲリラ豪雨で水がたまるのもイヤなので、出勤前に再度補修。
透明テープが車載してあって良かった~!!
スポンサーサイト



【2011/07/31 17:52】 | その他車の話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
エアコン不調・・・

我が愛車・カローラFXは、エアコンという“ラリー車”と呼ぶには軟弱な装備がついてます。
ココ数年の猛暑下の通勤ではその有難味を実感していたのですが・・・

この夏は、HIにしないと冷風が出てこない・・・(ToT)
ヒーコン取替えたら、治るかしら?

このクルマは珍しくオートエアコンなので、ウチでストックしているマニュアルヒーコンじゃ対応、出来ないですよねぇ・・・???
【2011/07/30 18:52】 | その他車の話 | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
部品取りFX、出現!

今日は、三河の某市へクルマを見にやって来ました。

愛車AE92カローラFXの部品取り車です。
持ち主の方は、AE92カローラセダンでラリー出場をもくろんでいらっしゃいます。
なので、必要なのは車についていたロールバーやエンジンその他。外装は使えないから・・・ということでFX乗りの私が頂戴することになりました~。

シーズンオフになったら、グレードアップ作業始めます。
【2011/07/29 17:57】 | その他車の話 | トラックバック(0) | コメント(6) | page top↑
今日の補修

本日、ヴィッツは生まれ故郷に里帰りします。
洗車して、破れ気味のマッドフラップを補修して、おめかししました~。
【2011/07/28 17:21】 | その他車の話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
車内、浸水・・・

明日・明後日と仕事は休み。
ちょっと気分良く仕事を上がった今日の仕事帰りに、ゲリラ豪雨に遭遇しました。

排水が追いつかないらしく、道端の法面からは水が噴き出し、坂の下の交差点はまさに“池”。
東海豪雨の時はコレよりもう少し深い池でAE92のデスビを仮死状態にしてしまったっけ?と思いつつ通過しようとしたら、膝から下に水がバシャバシャと・・・
案の定、ホイールハウスから浸水してました。

私の愛車FXは、昔ながらのラリー車だから仕方ない?
でも、2008年のラリージャパンのDay.3のような、フロアから“チャプチャプ”聞こえるような浸水じゃなくて良かった!
【2011/07/27 18:44】 | その他車の話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ド・迫力!!

JRCAのウェブサイトでは、毎戦のレポートでクラス優勝車両の写真がUPされます。
HIMUKA RALLY in 美郷のレポートに載っていた画像を、何の気なしに「中央に表示」で1024x768のPCデスクトップに壁紙にしてみたら、こんなトリミング結果に。(・o・)
惜しむらくは収納しきれなかったワイパーですが、迫力、あります~ o(^▽^)o
【2011/07/26 19:08】 | 全日本ラリー | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
シンフォニーラリー2011の特別規則書、出ました!
7月から9/17~18に日程を変更して開催されるDE地区戦、「シンフォニーラリー2011」の特別規則書が公開されました!

内容のご確認は、こちらから。
【2011/07/25 21:50】 | その他のラリー/イベント | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
洋菓子チェーン店の、和菓子

仕事帰りに寄ったスーパーにて夕食の食材購入を済ませ、某洋菓子チェーン店の前を通りがかると、洋菓子屋なのに“抹茶ぜんざい”が並んでました。
しかも水饅頭付き。
水饅頭食べたさに、つい購入してしまいました。

食事の支度もそこそこにいざ食す段階になって改めてよく見ると・・・
付属のスプーンはイメージキャラクターの形状をしており、器の底の方は抹茶ババロア?!
コレって、ぜんざいって言えるのかしら???
やはり洋菓子屋さんの商品だから、ってコトでしょうか・・・?

・・・では、気を取り直して、今日から参加申込の始まった次戦“ARKラリー洞爺”の申込準備を始めたいと思います。
エントリーフィーに含まれない分の宿も確保しなくては。
宿泊プランの案内が待ち遠しいです。
【2011/07/25 18:43】 | 美味しいもののお話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ガス欠症状
ラック・チーム・ヴィッツ・プロジェクトのブログにレポート記事が掲載されていますが・・・
この週末は、ジムカーナ組のUkai&Sumitani号が全日本ジムカーナの菅生ラウンドに遠征しております。

最終結果はまだ記事か来ない模様ですが、1本目の走行で“ガス欠症状”があってタイムが伸び悩んだとのこと。
確かにAE111ではその症状があるのは知っていましたが、NCP131でも起こるのですね・・・

リフューエルでの計算ミスに、要注意です。σ(^-^)
【2011/07/24 18:30】 | その他車の話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
輪番休日にも慣れて
本日は輪番休日につき、出勤。
このリズムにだいぶ慣れてきたみたいで土曜日というより、月曜日の感覚です。

学校が夏休みに入ったせいか?昼休みの食堂は人が少な目・・・よく考えてみたら駐車場も空いてたような?
こんなリズムに慣れきってしまったら、10月以降が心配です・・・
【2011/07/23 20:03】 | ちょっとした出来事 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
タイヤ整理

今年の全日本ラリーで残るターマックイベントは、10月の新城のみ。
なので今日の作業は、タイヤ整理。
新城に向けて、使えそうなモノを選別します。
【2011/07/22 15:55】 | その他車の話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
汁なし素麺

休日のお昼ゴハンは麺類が多い

麺類は好きなので、一般家庭のそんな法則も知らなかったのですが、今日はソレに乗っかってみました。

夏と言えば、ざるそばや素麺!
でも麺と薬味だけでは物足りないので、今日はとあるマンガに紹介された“炒めないソーミンチャンプルー”に挑戦してみました。
・ネギ
・ミョウガ
・鰹節
を用意して、ゆでて水洗いした素麺の上に載せ、ゴマ油と醤油で和えるだけです。
今日は梅素麺が混ざっているので彩りもバッチリ。
さて、お味のほどは・・・?


・・・あ、ちなみに、
ラリーのサービスで”流し素麺”をやるのが私の夢です。(^o^)ゞ
【2011/07/22 12:45】 | 美味しいもののお話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
休日らしく

次戦のARKラリー洞爺まで間があるので、今日はラリーでバタバタの休日らしくなく、ちょっと主婦らしく・・・
朝から部屋の掃除に洗濯、お風呂もピカピカになりました~!!

そして、ラリー備品のデジカメも昨夜ボディを交換してピカピカに・・・ボコボコだった昨日の写真の状態と大違いです。
元のボディもだいぶ色褪せていたようで、新品みたいに見えてしまいます。
これからもよろしくね!!
【2011/07/21 19:04】 | ちょっとした出来事 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ラリー備品の修理

ラリーでのひとコマを記録するのに、私の場合は未だにデジカメが欠かせない道具となっています。
今使っているのは、SONYのDSC-P8。2003年発売のモデルで、確か初めての全日本チャンピオン獲得してJAF表彰用に購入したモノです。

先日のヴィッツチャレンジin蓼科で、サービスメカニックのT屋くんに預けて色々撮影して貰っていたのですが・・・“撮影中にバラバラになってしまった”とのこと。
よく見ると、ネジがいくつかなくなっていて、ボディがグラグラ・・・
ネジさえあれば治りそうですが、こんな小さいネジってホームセンターで買えたっけ???

ネジ、どっかにないかなぁ~と考えを巡らしていたら、以前落として修理に出したときに、交換前の部品も引き取っていたのを思い出しました。
久々に箱を開けてみると・・・ありました!
しかもネジだけじゃなく、スペアボディまで。
1ヶ所キズが入っていたために当時CCDともども交換しましたが、今のボディと比べても断然程度が良いです。

・・・コレはボディごと交換!ですね。o(^-^)o
【2011/07/20 19:11】 | ちょっとした出来事 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
受付制限
日々服用している薬を貰いに、ただ今、皮膚科の某クリニックにやってきました。

ホントは月イチペースで通わないといけないのですが、6月の福島が終わってからハイランドが終わるまで、あの”クルマの運転を考える”出張で平日は終了し土日はラリー仕度でバタバタでした。
そしてようやく輪番休日にも慣れて先週の金曜日、受付開始時刻と同時にWebから診察の予約を入れようとしたら・・・
“医療の質を落とさないために、7月より午前と午後の診療の受付は、直接窓口に来られた方とWebで予約された方の合計がそれぞれ60人になった時点で終了いたします。”
とのことで予約できず、ようやく本日リベンジできました。

・・・前から患者さんが多いなぁと思ってましたが、こんな措置に出るくらい人が集中しているとは!

これから気をつけよう、うん。(´_`)
【2011/07/19 19:11】 | ちょっとした出来事 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
パテを持ち歩く人
「いのうえさん・・・パテ、持ってませんか?」

本日は海の日で休日ですが、ウチの職場は通常勤務。
職場の後輩からこんな声を掛けられ、昨日のヴィッツチャレンジ疲れで少しボーッとしていた頭に見事にカウンターパンチを食らったように、一気に目が覚めました。

そしてその後輩が続けて言うには・・・
いのうえさんが常に持ち歩いている、って他の人から聞いたんですけど・・・」と。

私、“iPad”なら持ち歩いてますが、モデラーじゃないので“パテ”はさすがに持ち歩いてないですね・・・一体ドコからそんなヘンな話が出回ったのやら???
【2011/07/18 22:05】 | ちょっとした出来事 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
撤収!

最終TCを通過し、ゼッケン0をはがして、積車に積み込み。
帰宅準備、完了です。
【2011/07/17 15:28】 | TRD Vitz Challenge | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
0カー、サービスイン

SS2で諸事件があり・・・サービスでメンテ中。
T屋くんの、ちょうど良い実習になります。
【2011/07/17 11:37】 | TRD Vitz Challenge | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ヴィッツチャレンジ0カーより

SS1を走り、ただ今SS2へ移動中。
レッキでも思ったけど、緑が眩しい~(>_<)

この先、白バイがいるそうです。
連休の真ん中だから観光客も多く・・・リエゾンも色々注意が必要です。
【2011/07/17 10:23】 | TRD Vitz Challenge | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
会場到着!

ヴィッツチャレンジin蓼科の会場に到着しました!
寒い・・・
【2011/07/17 05:40】 | TRD Vitz Challenge | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ARKラリー洞爺の特別規則書
待ちかねていた特別規則書が、発行されてますね~。

ヴィッツも仕様変更が済んだことですし、コチラもボチボチ準備を・・・
まずは
・ドライバー様にアンケート回答のヒアリング
・帰りに札幌の某店に寄り道できるかの検討
から、です。(^o^)ゞ
【2011/07/16 18:41】 | 全日本ラリー | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
将来有望な、若者たち

今日もラックでは、ヴィッツの仕様変更作業が進んでいます。

次戦の洞爺でサービスメカニックを務めるT屋くんだけでなく、本日は何と!作業の助っ人に現役高校生A井くんが駆けつけて下さいました~!

A井くんは“車好きは40人中5人しかいない”工業高校の自動車科在籍。(本人談)
これからもクルマ・ラリー好きでいて下さいね。
【2011/07/15 15:33】 | その他車の話 | トラックバック(0) | コメント(6) | page top↑
ヴィッツ、仕様変更

ハイランドが終わって、一息つく間もなくダート仕様に変更中。

暑い・・・
【2011/07/14 14:49】 | その他車の話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ヴィッツ、ボディ製作!

・・・と言っても、実車ではなくミニッツレーサーのボディ製作のお話。

先日odoru-uniサマから戴いたデカールの出番です。
今日は某セミプロモデラーと打ち合わせ。
“僕が作るのは観賞用、走らせるんだったら作らない。”と言われちゃいました。
車両の四面図とホワイトボディを見比べて、“実車と違うから”と、ホワイトボディを切って貼って・・・なんてコトもする予定だそうです。

時間はかかりそうですが、出来上がりが楽しみです。
【2011/07/13 18:40】 | その他車の話 | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
ハイランドマスターズ、総括!
177.jpg
今年のハイランドマスターズは・・・
前回の福島がリタイヤでノーポイントだっただけに、係数の小さいこのイベントでどれだけポイントを獲得して帰れるか?が非常に気になっていました。
ステージ距離が短縮されたこと、レッキで鳥屋峠をこの目で見た結果も、その考えにかなり影響があったように思います。

そんな中、クルーは暑さに苦しみました(ドライバー様はカゼじゃないのに冷えピタ貼ってました)が、ヴィッツの強みを生かして無事走りきり、今季3度目のクラス優勝を獲得することが出来ました。
改めて、主催者の皆様、暑い中メンテして下さったサービスの皆様、応援して下さったギャラリーの皆様に感謝です。
有難うございました。m(_ _)m
【2011/07/12 18:36】 | 全日本ラリー | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
ハイランドでの頂き物

今回のハイランドでは、レッキ終了後にとあるお姉サマから差し入れをいただきました。
私の好きな、Fortnum&Masonの紅茶です。
見たコト無い缶だなぁと思ったら、本国でしか売られてない限定缶だそうです。

有難うございます。m(_ _)m
アイスコーヒー続きだった最近の休日の飲み物に、アイスティーのバリエーションが加わりました!
【2011/07/11 19:24】 | 美味しいもののお話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
事故渋滞

東海北陸道は順調だったのに、一宮JCTで事故渋滞にハマってしまいました・・・

19時までに、到着できるかしら???
【2011/07/10 18:16】 | 全日本ラリー | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
帰途につきました

ハイランドの帰りは、帰りのR41沿いにあるお店“高砂”の高山ラーメン!
醤油味に細めの縮れ麺、サイコー!!
【2011/07/10 15:34】 | 美味しいもののお話 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
今季、3勝目

今季3勝目を獲得しました~ \(^o^)/

よく見ると・・・JN2クラスは新&旧々ヴィッツがワンツーを飾ってます。
【2011/07/10 13:29】 | 全日本ラリー | トラックバック(0) | コメント(3) | page top↑
再車検

再車検中です。

これで、3度目の重量計測になります。
【2011/07/10 12:01】 | 全日本ラリー | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
| ホーム | 次ページ