fc2ブログ
車検準備

ヴィッツの製造&開発に関わる会社の若手技術屋さんにより、車検準備と仕様変更が着々と進行中。

私はと言うと・・・実はレッキで手痛いミスをしているので、ノートのチェックに専念します。
【2011/10/21 15:13】 | 全日本ラリー | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
レッキ待ち

ただ今、サービスパークそばのステージ、ほうらいせんのコースオープン待ちです。
【2011/10/21 09:08】 | 全日本ラリー | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
新城到着!

積車を置きに、指定駐車場に到着しました!

広大、って言葉がピッタリです・・・さてドコに駐めよう?
【2011/10/21 06:38】 | 全日本ラリー | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
出発前夜

明日から、全日本ラリー最終戦の新城ラリー!!

東名高速の渋滞が読めないので明日は朝早くの出発となります。
なので、今夜のウチにサービスカーに給油中。

ヴィッツはFレンタカーさんのご厚意で、積車で運びます。
が・・・積車に載せる前に、ヴィッツも給油してもらわなきゃ!!
ドライバー様、よろしく~ (^o^)/
【2011/10/20 18:30】 | 全日本ラリー | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
OB会の目玉ゲスト?

ただ今、大学のOB会に来ています。

このイベントでは、名古屋の有名女子大学の“易学研究会”が出張してアレコレ占って下さるのが毎年恒例となってます。
料理が消えた今、行列が増えそうな予感・・・(^m^)
【2011/10/19 20:06】 | ちょっとした出来事 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ヴィッツ、2台購入!

トミカの“10月の新車”にて、遂に新型ヴィッツがラインナップに追加されたので、仕事上がってから某おもちゃ屋に寄り道。
初回限定カラーと通常版の2台を同時購入です。

トミカなので、ディテールに期待はしていなかったのですが・・・よく見ると、インパネの形まで再現されてました。
驚きました・・・。
【2011/10/18 19:17】 | その他車の話 | トラックバック(0) | コメント(3) | page top↑
インカービデオの整理と不良品

ビデオカメラがDVテープからSDカード記録になって以来、撮影したインカー映像の保管にImationの50枚入りDVD-Rを愛用してます。
新城に向けて容量を空けるため、ラリー北海道のレッキ映像をDVDに落としているところ、なのですが・・・writerに入れてもウンともスンとも言わないメディアを発見。
取り出してよく見ると、書き込み面の端が妙なことになってます。
このテの不良品、メーカーに送れば新品に交換します!と、パッケージに謳われていますが・・・たった1枚のメディアのために手間をかける人はどのくらいいらっしゃるものなんでしょう???
私はどうしようかしら?
【2011/10/17 19:37】 | ちょっとした出来事 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ヴィッツ準備

ただ今ラックにて、ヴィッツを先日の展示向けダート仕様から新城のターマック仕様に変更中。

当日サービスメカニックとして現地入りするドライバー様の職場の若手・T本くんや、ウチの母上にも手伝って貰ってます。
感謝!

私もこれからレッキ用のビデオ配線を・・・
【2011/10/16 14:17】 | 全日本ラリー | トラックバック(0) | コメント(3) | page top↑
サービスカーの整頓

来週の新城ラリーに向けて、今日は小雨の降る中ドライバー様がサービスカーの整理をしています。
荷物、というよりは、ダート用タイヤと舗装用タイヤとの入替がメインです。
#私は基本安静を命じられた身なので、今夜の歌舞伎もキャンセルし見守っております・・・

前回がラリー北海道だったこともあり、持ち込んだタイヤの数はハンパなく・・・画像に写っているのはその半分~2/3くらい。
ぎっくり腰に要注意です。
【2011/10/15 16:10】 | 全日本ラリー | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
フットレストの隣にあるのは・・・?

メガーヌ・ルノー・スポールのカタログを見ていたら、妙なモノを発見しました。
クラッチペダルの下に、フットレストの子分みたいなのがいます。

何でしょうコレ?
踵をフロアに着けてクラッチを踏む時に、踵がズレないように・・・って配慮なのでしょうか?

・・・だとすると、
大抵のクルマでクラッチ踏むと足が突っ張る私には、縁のないアイテムですね・・・。
【2011/10/14 18:27】 | その他車の話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
新城ラリーのエントリーリスト
来週末の新城ラリー、エントリーリストが発表されてますね。

全日本選手権は、選手権:48台、オープン:4台の計52台の中、ウチはカーナンバー31です。
皆様、よろしくお願いしま~す。m(_ _)m
【2011/10/13 21:36】 | 全日本ラリー | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
作り置きおかず

ラリー北海道の疲れがなかなか抜けない今日この頃・・・

先日、スーパーで豚バラ肉のブロックが半額になっていたので、豚の角煮を作ってみました。
毎日冷え固まる脂を取り除きつつ煮込みを繰り返し、今日は4日目。

・・・さてお味は如何に?

なお・・・脂がしっかり抜けた角煮が私好みなんですが、脂を抜くにはやはり下茹でにかなりの時間を割かないとダメなんでしょうかねぇ?
【2011/10/13 19:32】 | 美味しいもののお話 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
人脈拡大とビールにタンシチュー


今夜は同業他社の方々と懇親会中。
皆様クルマやバイクが大好きで、ちょっと緊張気味だった私もアツくクルマ談義してます~。o(^-^)o

最近、人脈を広げる機会に恵まれている気がします。
ひとつひとつの機会を大事にしたいです。

写真は珍しいビールとタンシチュー。
飲めないのが恨めしいです・・・
【2011/10/12 20:42】 | 美味しいもののお話 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
ロータス・ヨーロッパのスタビ

今日は出勤タイミングが遅れてしまい、いつもなら駐めない駐車スペースに愛車を運んだところ、その先に珍しいクルマを発見しました。

ロータス・ヨーロッパです。
私にはマンガ“サーキットの狼”でのイメージが強いクルマですが、本物を見たのは小学生以来。
間近で見るのはコレが初めてでつい魅入ってしまい、クルマの周りを2周。
そんな朝のひとときを過ごしましたが・・・有名な?スタビライザー見るのを忘れてました。(ToT)
ホントにそんな打ちやすいトコにあるのかしら???
【2011/10/11 18:57】 | その他車の話 | トラックバック(0) | コメント(3) | page top↑
ヴィッツ展示中、だけど・・・

世間一般は休日の本日、実は南知多ビーチランドのJAFイベントにAmanoヴィッツが展示されておりました。
出勤日の私は当然現地へ見に行くこともなく、黙々と仕事。

土曜日にドライバー様やT屋くん、T本くんが頑張ってピッカピカにしたヴィッツの人気ぶりが気になります・・・
【2011/10/10 19:20】 | その他車の話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
衣替え&靴下製作

今日は暖かい、いやむしろ暑いくらいなののですが・・・

ラリー北海道から帰ってきて以来、愛知県もそれなりに冷え込み気味なので、夏物の服を冬物に入替えてます。
そんな中、長らくほったらかしにしていたジェニー人形に目が止まり・・・コチラも“イマドキのファッション”に衣替え。
でも、このスカート丈に合わせたソックスが無いのに気づき・・・ただ今、母にソックスを作って貰ってます。

ラリーの時に使ってるコドラポケット同様、またも妹のコスプレ衣装の端材にお世話になってしまいました。(^o^;)ゞ
【2011/10/09 16:13】 | ちょっとした出来事 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
高圧洗車機の威力

ラリー北海道のセレモニアルフィニッシュ前のお色直しでドロドロになった雑巾を、高圧洗車機で洗ってみる・・・の図。

みるみるウチに、キレイになっていきます。恐るべし高圧洗車機・・・Σ( ̄□ ̄)
【2011/10/08 15:19】 | その他車の話 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ヴィッツ損傷状況

ラリー北海道から帰ってきたヴィッツの洗車も佳境に入り・・・注目のエンジンアンダーガードを洗い始めました。

・・・案の定、ガード後端部の補強リブが磨滅&一部めくれてます。
2008年の札幌ラリージャパンでは後ろのステーが無くなるまで磨滅したコトもありましたが、こんなくらいで済んで良かった!
【2011/10/08 12:31】 | ラリー北海道 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
悪路対策・マフラー編

このたびのラリー北海道では、前戦の洞爺でペースダウンの原因になったマフラーも画像のとおり対策していました。
おかげで、ラリー北海道の悪路に対しては全くのノートラブルでラリーを終えることが出来ました。(^_^)v

・・・明日からヴィッツの損傷を確認しますが、果たして現在の状況はいかに???
【2011/10/07 18:43】 | ラリー北海道 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ラリー北海道でのいただき物

ご紹介が遅くなってしまいましたが・・・

ラリー北海道のラリーショーで、ギャラリーの方々からチョコレートに焼酎をいただきました。
寒くなってきたこの時季に嬉しい限り。
有難うございました~。m(_ _)m

ちなみに、今日は仕事上がってから名古屋港へ。北海道から航送されてきたヴィッツとハイエースのお迎えです。
2台運ばないといけないので職場で2名の助っ人を探し・・・洞爺のサービスで活躍してくれたT屋くんに、元ラリードライバーのお姉さんにお手伝いいただきました!!
人の繋がりに感謝です。m(_ _)m
【2011/10/06 22:39】 | ラリー北海道 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ラリー北海道に来たなら、この本を

ラリー北海道の開催エリア、十勝地方の観光ガイドです。

以前、出張で帯広に立ち寄る同僚の為に情報募集したら、帯広在住の方からこの本を教えて貰いました。
今回のラリー北海道でコンビニに立ち寄ったら、今年版が並んでいたので即購入。
・・・と言っても、ラリー中は開いて眺める時間がなく、周りからの情報であちこちのお店に出かけてました。(^o^;)ゞ

あぁ、ラリー以外の用事で北海道に行きたいモノです。
【2011/10/05 19:16】 | ラリー北海道 | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
記念アイテムは、スターバックスxANA

ラリー北海道の帰りのフライトで、生まれて初めて機内販売グッズを購入しました。

スターバックスのタンブラー&タンブラーケースです。
写真には写ってませんが、ちゃんとANAのカラーリングをした飛行機の絵もプリントされてます。

実を言うと、往路のフライトでカタログに掲載されているのを発見したのですが
“チャンピオンが決められたら帰りのフライトで買おう”
と心に決めていました。(*^o^*)
今年のチャンピオン獲得記念アイテムはコレで決まりです!
【2011/10/04 19:17】 | ちょっとした出来事 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
到着!

愛車と再会。
このドラポジ・・・何日ぶりだっけ?
【2011/10/03 18:35】 | ラリー北海道 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
空港バス

セントレアに到着しました。
目当てのバス停に止まるバスは1時間に1本なのですが、バス停に下りてみるとちょうど出発待ち。

乗り込んでみると・・・補助席が必要なくらいの乗車人数。
この路線がこんなに混むの、初めて見ました。
【2011/10/03 17:19】 | ラリー北海道 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
千歳に到着!

ヴィッツとハイエースは無事に業者さんに引き渡し、千歳空港に到着しました。

さぁお土産買うぞ!
【2011/10/03 14:27】 | ラリー北海道 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
リザルト受取

リザルトブックの受取に、HQへやってきました。
全日本選手権は出走32台のうち、完走は16台。

改めて、サバイバルだったんだなぁと実感。
【2011/10/03 09:36】 | ラリー北海道 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
改めて、結果のご報告

再車検も終わり、
サービスカーを北大生に託し、
自分の片づけはソコソコに、
チームの宴会に来ています。

さてこの度のラリー北海道、2004年のラリージャパン以来おなじみのフィールドで耐久色の濃いイベントなのは重々承知でしたが、壊れ方は予想以上・・・
完走すら怪しくなる状況でしたが、クラス優勝の上に、最終戦を待たずしてシリーズチャンピオンまで決めることができました。

サポート下さった皆様、有難うございます。
関係者の皆様、お疲れ様でした。

次戦新城も出場しますので、応援よろしくお願いします。
【2011/10/02 21:57】 | ラリー北海道 | トラックバック(0) | コメント(7) | page top↑
再車検

セレモニアルフィニッシュの余韻にひたる間もなく、ドタバタと再車検に来てしまいました。

ただ今、重量測定待ちです。
【2011/10/02 19:17】 | ラリー北海道 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
残るは帯広ステージ
さきほど、林道SSを全て走りきりました!

2位以下に40秒以上の差を以て、最終SSに臨めそうです。
【2011/10/02 17:04】 | ラリー北海道 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
クラストップに立つ!

ただ今、サービスF後のリグループ中。

SS15でクラストップを走る車両のリタイヤがあり、何とウチがクラストップに!
・・・とはいえ、トランスミッションにトラブルを抱えたこの状況。
欲をかかずにまずは、無事走りきることを考えたいと思います。
【2011/10/02 13:13】 | ラリー北海道 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
前ページ | ホーム | 次ページ