![]() あっという間に、大晦日がやってきました。 大晦日の晩は手巻き寿司が定番メニューなので、街ではなく近所の食料品スーパーへ生物の買い出しに。 ソコで発見したのが、このガンプラヌードル。 賞味期限が1ヶ月をきったためか、激安です。 発売当初は購入を躊躇いましたが、この値段なら買ってしまいそうです。(^o^;)ゞ |
![]() 今日は毎年恒例の“おせちの仕込日” 例年は母と叔母と私の3人が、台所を入れ代わり立ち代わり、料理を作ってますが・・・今年は従妹も参戦! ただ今、料理教室で習ってきたという“カンタンおせち・栗金団”を作ってます。 いつもは栗の甘露煮そのままでしたが、ウチのおせちがまたひとつレベルアップしそうです。(b^-゜) |
![]() クルマを運転中のある日のこと。 体内に乳酸菌を取り込みたくなって、クルマでコンビニに寄り道。 いつも愛飲している特保マークのドリンクを買ってクルマに戻ったところで、気がつきました。 紙パック飲料は、クルマでの置き場がないコトに・・・!! 後付けのカップホルダーでも、紙パックが入るのは見たコトないから・・・コレのペットボトル版、発売されないかなぁ? |
![]() クリスマスイブに、シビックとヴィッツに乗るお方から、サプライズなクリスマスプレゼントを頂きました! 有難うございます~m(_ _)m AE92用のブレーキパッドとオイルフィルターです。 ブレーキパッドはジムカーナ用とのことで、コレは今使用中のラリー用に比べてガッツリ効きそうな予感。 私の苦手なサイドターンも出来るようになるかしら? |
![]() サービスカーのハイエース、車検が上がったのを引き取りにやってきました。 コレまでは11月に車検が切れていたので、全日本ラリーがシーズンオフになると慌てて車検支度をしてました。 が今回は、整備工場さんのイキな計らいで12月車検に! コレで、シーズンオフ早々に慌てなくても良くなりそうです。 |
|
|
![]() 新婚ホヤホヤのラリースト夫婦に見送られ、今日は小倉の街を散策。 ドコまでも続くアーケード街に驚き、 モノレールに乗って小倉駅へ戻ってみたり、 九州らしくラーメン食べて、 デザートに花嫁オススメ“小倉つじり”で甘味をいただいてます。 寒いので、ぜんざいと煎茶のセットにしました。暖まる~。 帰りにお茶葉買っていこう・・・ |
|
![]() ![]() 本日は、某女子ラリーコドライバー(九大OB)&ドライバー(北大OB)の結婚式で小倉に来ています。 倒木で新幹線がストップし54分遅れ、でしたが無事挙式に間に合い、ひと安心。 北大らしく、フラワーシャワーでゲンコツも登場。 披露宴は、九大と北大から友人スピーチ。 いやぁ、自動車部って、良いよね。 そう思う瞬間です。 |
![]() 水栽培で収穫した豆苗を、早速鍋の具材に使ってみました! ちなみにレシピは、JAF MATE 12月号に掲載されている“地鶏のすき風 山菜寄せ鍋”がベース。 美味しいですよ、このレシピ。(b^-゜) いつもJAF SPORTSばかりに目が行ってましたが、JAF MATEも侮れませんね! |
|
|
|
![]() ![]() グリーンピースの発芽野菜、豆苗を水栽培中です。 コレ、鍋のシーズンになるとウチでは水菜と入れ替わりによく使うのですが、パッケージをよく見ると“水を与えるともう一度収穫ができます”とのこと。 そんなわけで、チャレンジしてみました。 上の写真が、開始直後と5日目の状態です。 まだまだ生えてくるのでしょうか? 収穫の暁には・・・また鍋かなぁ~? |