![]() 今日は伊香保の自動車博物館・・・いえいえ、トヨタ博物館に来ています。 職場の“クルマ好きの若手を育てる会”のイベントで、 展示車を使ってクルマの歴史を説明していただいたり、 展示に出ていない収蔵庫の車両なんかも見せていただいてます。 若手と言うには心なしか年齢層が高めのような・・・? ソレはともかくとして、良い目の保養をさせていただきました。 事務局の皆様、有難うございました。m(_ _)m |
|
|
|
|
|
![]() モントレーのサービス会場は、朝からものすごい暑さ! 熱中症が心配されるので、今回はいつものドリンクに加えこんなアイテムを用意しました。 昨夜コンビニで入手しましたが、すでに品薄・・・みんな考えることは同じの様です。 |
|
|
|
先週の仕事帰りの出来事。
ちょっとした手土産を用意する必要があったので、買い物に立ち寄り、いつもと違うルートを通ったら、渋滞にハマりました。(-o-;) 青信号の度にノロノロ進んで行くウチに、買い物袋を提げた歩行者がコチラへ向かってきたのですがそのお方、私の愛車カローラFXの横を通過する間、その目はFXに釘付け。 車が動き出して、バックミラーで確認すると、振り向いてまだコッチを見ていらっしゃる、という状況。 ・・・カローラFXって、そんなに珍しい車だったっけ??? |
|
|
![]() 梅雨明けしてからというもの、エアコンの有難みを痛感する日々が続いてますが・・・ 私の愛車カローラFXはついに、ブロワのレバーをHiにしないと風が出てこなくなりました。 駐車場到着時に撮影した、運転中の操作パネルはこんな感じです。 エンジンの次はトランスミッションじゃなく、カーエアコンをオーバーホールする必要がありそうです。 いやその前に、オーバーホール自体受け付けて貰えるのかしら??? |
![]() 先日のAmano号同乗走行で富士スピードウェイを訪れたときに、かねてから行きたかった“30度バンク”にも足を運びました。 今では“メモリアルパーク”として一部が保存されておりすっかり舗装も荒れちゃってますが、昔はココをGCマシンが走ってたのですね・・・ 上まで登るのがなかなか大変な勾配でした。(-o-;) |
![]() 食べ物をネタにしたマンガを集めた"モーニング・食”。 その第2弾が来週発売されるのに気がついて、先ほどAmazonでポチッとしました。 #第1号はコンビニに置いてあるところが少なくて、あちこち探し回りましたので・・・ コレで確実に買えます。 さぁ来週が楽しみです・・・(^m^) |
![]() 昨日のFポンではヴィッツレースも開催されていたので、パドックをウロウロしていると・・・こんなヴィッツ軍団を発見しました。 同じカラーモチーフの、色違い・・・LUCK Team Vitzと同じパターンです。奥から 青 赤 緑 黄色 となってましたが、コレでピンクがいたら"戦隊モノ”ですね!! |
|
|
![]() 今日はStarbucksのコーヒーセミナーに行ってきました。 季節柄、テーマは“アイスコーヒーの入れ方”。 ポイントは、コーヒーの分量と急冷だそうです。 自分で入れるプログラムなので、ハンドドリップの練習にもなりました! 色々なブレンドの飲み比べをしましたが、同じ豆でもホットとは違う味わいを楽しみましたよ~。 |
![]() 来週末はモントレー、 来月末は丹後半島ラリー、 2ヶ月後はラリー北海道。 ・・・そんなわけで今夜は、参加申込の準備や移動手段や宿泊の確保にいそしんでいます。 ラリーが3つも重なると、頭がこんがらがってきそうです。(>_<) イベント別にやるコト書いて、頭を整理しなくては! |
![]() 先日、街中でこんなクルマを見かけました。 カローラワゴンに、こんなハイルーフ仕様があったのですね~。(^o^) 昔のADバンにも、こんな仕様があったのを記憶していますが・・・さすらいのラリーメカニックとして、工具とテント、机に椅子に調理器具を載せるなら、コレでイケる? |
![]() 実家にいると妹の持っている衣装用の素材を分けて貰えるので、今日は愛車カローラFXのバケットシート表皮を補修をするコトにしました! 自動車部時代に新品で購入して以来ずっと使ってきたシートなので、乗り降りやシートベルトで表皮が磨耗して、一度補修したものの今また新たな穴が開いてるんです・・・ 材料も揃って、日焼け対策も完璧! さぁやろうっと!! |