fc2ブログ
新城ラリー、参加申込

先ほど、ラックにて事務局でんちゅう氏に新城ラリーの参加申込をプレゼント。
・・・ちゃんと、受け取って下さいね! (b^-゜)
スポンサーサイト



【2012/09/30 16:32】 | 全日本ラリー | コメント(2) | page top↑
私がお弁当を作る日
CA3E1844.jpg

今日は時間を見つけて名古屋は栄にお出かけ。
目当ては、Afternoon Teaで販売されているこのランチウェア(お弁当箱)でした。

実はコレ、ウチが走らせていたWRCヴィッツの初代カラーリング(2004〜2005年)をデザインして下さった方が開発に携わっているんです。
オマケにいただいたブックレットでも紹介されてます。

木のフタは取り皿になるので、友達とのおかず交換も楽しそう・・・高校生の時に、こんなお弁当箱使いたかったです〜!!
さぁて“取り分けランチ”をいつ実践しようかしら?
【2012/09/29 21:00】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
よく似たクルマたち
196.jpg

先日、某ショッピングモールの駐車場で見かけた光景です。
手前はルノーグランセニック???、奥は日産プリメーラ。
2台同時に並べて見たのはコレが初めて、ですが・・・あまりの瓜二つぶりに驚きです。
【2012/09/28 20:21】 | その他車の話 | コメント(4) | page top↑
Yaris R1A
WRC PLUS (プラス) 2012 Vol.05 2012年 10/26号 [雑誌]
今日の仕事帰りは、WRC PLUSの最新号を買いに本屋さんへ寄り道。

お目当ての記事は、表紙にも登場するYaris R1A。
ラリー北海道ではヴィッツR1Bが00カーを務めた一方、ラリードイチェラントではこのR1Aが00カーを務めていたとか。
3ドアハッチバックのトヨタのラリー車、久々に見たなぁ・・・

日頃実感しているので、5ドアのラリーにおける使い勝手の良さも魅力的ですが、愛車FXに慣れ親しんだ私としては・・・3ドアのカッコ良さも捨てがたいです。
【2012/09/27 21:29】 | その他車の話 | コメント(0) | page top↑
甘え上手な子猫
今日は自宅にケータイを忘れて、出勤。
帰宅してみると、ウチのドライバー様からの留守録が入っており・・・

「猫飼わない?」

私は犬も猫も苦手なのに・・・?
帰ってきたドライバー様から話を聞くと、職場の駐車場に捨てられた子猫がいるのを発見したんだそうです。
しかもその子猫、カバンの取手の隙間から顔をのぞかせたり、飛びついてよじ登ってきたり、と見事な甘え上手っぷり!!
どうしようかと思案していた時に電話してきたんだそうな。

そして結局、子猫は近所の子供が連れて帰った模様ですが・・・親に「帰してらっしゃい」と言われないことを祈るばかりです。
【2012/09/26 21:17】 | ちょっとした出来事 | コメント(2) | page top↑
給料日の寄り道は

今日の仕事帰りは、ガソリンスタンドへ直行!
昨日から赤ランプが点灯し始めた愛車カローラFXに、ガソリンというエサを与えます。

私もお腹が空いてきました・・・晩ごはんのメインおかずが悩みどころ。(^o^;)ゞ
【2012/09/25 19:56】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
帯広からのいただき物

帯広のラリーファンの方が送って下さったラリー北海道の写真が、本日届きました!!

ヴィッツのカッコ良い走りは別の場所で公開させていただくとして、コチラでは
“セレモニアルスタートのファンサービスで、車から身を乗り出そうと四苦八苦?”
・・・な私の姿をご紹介します。

どうも有難うございました。m(_ _)m
【2012/09/24 21:33】 | ラリー北海道 | コメント(2) | page top↑
133個のおはぎ

ラリー支度はドライバー様にお任せして、今日はお彼岸のおはぎを作ってました!

お米を2升炊いた出来上がりは
あんこ:65個
きなこ:68個
合計133個でした。

さぁこれからおやつにいただきます。
【2012/09/23 15:19】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
ラリー北海道、後片づけ

今日はラリー北海道の後片づけ。
ハイエースの中からラリータイヤを下ろし、雑巾を天日干し。

そしてそろそろ、次戦に向けて舗装用タイヤを組むホイールを積み込みスタートです。
【2012/09/22 14:46】 | ラリー北海道 | コメント(0) | page top↑
冷蔵庫を占拠するモノ

昨日、出張から帰ってきた時のコト。

冷蔵庫を開けたら、そこには“山わさび醤油漬”と書かれた瓶がズラリ。
私とは別ルートでラリー北海道から帰ってきたウチのドライバー様の仕業です。
“TVで「辛うまグルメ」って紹介されていたから買ってみた”と言ってましたが、何でこんなに沢山・・・( ̄○ ̄;)
【2012/09/21 18:17】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
増える、ポイントカード

昨日からの前泊で、今日は一日東へ出張でした。

泊まったホテルのチェックイン時にすすめられて、作ってしまったのがこのPontaカード。
#よく考えてみたら、モントレーの時に作れば良かったと後悔

普段クルマのガソリンをENEOSで入れていることもあり、Tポイントカードはよく使ってますが、コレでまた、この手のカードが増えてしまいました・・・
財布が、カードで埋まっていきます・・・(>_<)
【2012/09/20 21:35】 | ちょっとした出来事 | コメント(2) | page top↑
陸別の鹿缶
194.jpg
ラリー北海道では毎年恒例、陸別サーキットへ向かうリエゾン沿いに、全車分立てられる応援看板。

毎年何が書かれているのか楽しみにしているのですが、今年はこんな感じでした。
昨年、レッキの休憩時に陸別の道の駅で買った“鹿肉の缶詰め”は確かに美味しかったです。
空港で買えるメジャーな鹿缶と比べたら、安くてしっかり肉が入っているのも良いところ。

今年は足寄で一休みしてしまったので、実は買えませんでした。残念・・・
【2012/09/19 19:19】 | ラリー北海道 | コメント(0) | page top↑
社会復帰1日目

ラリー北海道から帰ってきて、今日は社会復帰一日目。
1週間近く職場を離れていたので、メールのたまることといったらもう!! (>_<)
午前中いっぱいを、メール処理に費やしました。

そして・・・仕事上がって、
次戦の参加申込の書類作りにLUCKに寄って、
自宅に帰ってみると、すでにJRCAの動画がUPされているのを発見!!
2分前後くらいのところで、我々も登場します。
心なしか、ペースノート読みが絶叫系になっている気がします・・・(^o^;)ゞ
【2012/09/18 20:18】 | ラリー北海道 | コメント(2) | page top↑
帰途につきました

苫小牧にて車両を輸送業者さんに預け、コレから新千歳空港です。

・・・お土産、何買おうかしら?
【2012/09/17 13:30】 | ラリー北海道 | コメント(0) | page top↑
勝ちました!

耐久色の濃いイベント“ラリー北海道”。
史上最多のタイヤ交換をこなしたり、色々ありましたが、全てのステージを走りきり、クラス優勝を掴みました~! \(^o^)/

メンテ&サポートして下さったサービスの皆様、
応援下さったギャラリーの皆様、
有難うございました。


そして、セレモニアルフィニッシュではこんな出来事が。
ヴィッツG'sにお乗りというギャラリーの方から“自分と同じクルマがこうやって走ってるのを観られて、しかも勝って嬉しい”というお言葉をいただきました。
それって・・・ウチのドライバー様にとってはものすごく開発者冥利に尽きるのでは?
有難い限りです。
【2012/09/16 19:34】 | ラリー北海道 | コメント(7) | page top↑
Day.2スタート!

パルクフェルメ解除となり、ヴィッツの側までやってきました。
さぁ、間もなく出撃です。
【2012/09/16 07:37】 | ラリー北海道 | コメント(0) | page top↑
Day.1b 最終サービス

最終サービスに入りました!
ただ今、クラス1位。
ですが明日も29kmのロングステージがあり、まだまだ気は抜けません。
サービスでしっかりメンテしていただいて、明日も頑張ります!
【2012/09/15 21:29】 | ラリー北海道 | コメント(0) | page top↑
ライトフィッティング

SS9を前にして、リフューエルの後に補助灯を装着!
【2012/09/15 17:21】 | ラリー北海道 | コメント(2) | page top↑
ホイール修正

路面の酷さにホイールも曲がって・・・ドライバー様がハンマーで叩いて修正中。
【2012/09/15 13:33】 | ラリー北海道 | コメント(0) | page top↑
朝のサービスパーク

サービスパークに到着しました!
APRC組がすでにサービスパークを後にしています。

ウチのスタートは、08:00。
しばらく、待ちとなりそうです。
【2012/09/15 07:17】 | ラリー北海道 | コメント(0) | page top↑
Day.1a終了!
SS1を終えて先ほど、ヴィッツをパルクフェルメに入れてきました。
まだ他車の情報収集が出来てませんが、明日に向けてとりあえずゆっくりします。

出走前メンテ&サポートして下さったサービスの皆様に感謝です。
明日からも、よろしくお願いします。m(_ _)m
【2012/09/14 20:08】 | ラリー北海道 | コメント(2) | page top↑
ラリーショー

Gazooブースでのトークショーも終わり、ラリーショーが始まりました。
クルマが見えないくらいに、人が集まってます・・・
【2012/09/14 16:18】 | ラリー北海道 | コメント(0) | page top↑
レッキ終了!

レッキ終了しました~!
ただ今、サービスパークに戻ってます。

今回のレッキ車はレンタカーでした。
なので、カーナビはあれどもラリーコンピューターはありません。

ラリコン装着車だと、要所要所でトリップのリセットをしに左手を前方に伸ばすのですが・・・このレッキでは前方に何もないのに気がつくと手が伸びること多数。
ある意味、職業病?
いやはや癖って怖ろしい・・・(^o^;)ゞ
【2012/09/14 10:49】 | ラリー北海道 | コメント(0) | page top↑
コースオープン待ち

Honbetsuのコースオープンまで1時間ほどあるので、待ちに入ってます。

少し、休もうかな・・・?
【2012/09/14 08:28】 | ラリー北海道 | コメント(0) | page top↑
レッキ、ひと休み

レッキは順調に進行中!

午前中のコースオープン分を終了し、午後からの分に向けて、陸別の街中で給油も完了しました。
さぁ、残りも頑張るぞ。
【2012/09/13 11:24】 | ラリー北海道 | コメント(0) | page top↑
レッキ車準備

レッキ車、サクシードを引き取ってきました!
明日のレッキに向けて、
・ビデオやインカムの設置
・ラップガード貼付
なんかをしています。
【2012/09/12 16:50】 | ラリー北海道 | コメント(0) | page top↑
HQ到着~

HQに到着しました。

道東道の夕張~占冠間が開通しているので試しに使ってみましたが、快適でした!

さてコレからアレコレ準備が始まります・・・
【2012/09/12 13:46】 | ラリー北海道 | コメント(0) | page top↑
セントレアで朝食を

ラリー北海道に向かうべく、セントレアに到着しました~。

朝食は、毎度おなじみフレッシュネスバーガーのハンバーガー。
今日はクラシックチーズバーガーです!
【2012/09/12 06:51】 | ラリー北海道 | コメント(0) | page top↑
出発前夜
いよいよ明日、ラリー北海道に向けて出発します。
自分が運ぶ荷物の荷造りも完了し、先に船で送ったヴィッツとハイエースも本日無事に北海道に上陸したとの連絡もいただき、明日の合流を待つのみ。

明日は朝が早いのですが、ドライバー様がまだ帰ってきません・・・(^o^;)

で、ちょっと時間があったのでAmazonをチェックしていたら、こんなモノを発見!!
いやぁ、懐かしい・・・帰ってきたら予約入れようかしら???
聖闘士星矢 DVD-BOX I
【2012/09/11 20:10】 | ラリー北海道 | コメント(2) | page top↑
次は荷造り

ラリー北海道に向けて、ヴィッツとハイエースは昨日無事に発送完了!

次は、自分の荷造りです。
クルマに載せ忘れて残ってる荷物が自分の部屋に無いコトを祈ります・・・
【2012/09/10 19:56】 | ラリー北海道 | コメント(0) | page top↑
| ホーム | 次ページ