スポンサーサイト
|
|
今日は自宅にケータイを忘れて、出勤。
帰宅してみると、ウチのドライバー様からの留守録が入っており・・・ 「猫飼わない?」 私は犬も猫も苦手なのに・・・? 帰ってきたドライバー様から話を聞くと、職場の駐車場に捨てられた子猫がいるのを発見したんだそうです。 しかもその子猫、カバンの取手の隙間から顔をのぞかせたり、飛びついてよじ登ってきたり、と見事な甘え上手っぷり!! どうしようかと思案していた時に電話してきたんだそうな。 そして結局、子猫は近所の子供が連れて帰った模様ですが・・・親に「帰してらっしゃい」と言われないことを祈るばかりです。 |
![]() 今日の仕事帰りは、ガソリンスタンドへ直行! 昨日から赤ランプが点灯し始めた愛車カローラFXに、ガソリンというエサを与えます。 私もお腹が空いてきました・・・晩ごはんのメインおかずが悩みどころ。(^o^;)ゞ |
![]() 帯広のラリーファンの方が送って下さったラリー北海道の写真が、本日届きました!! ヴィッツのカッコ良い走りは別の場所で公開させていただくとして、コチラでは “セレモニアルスタートのファンサービスで、車から身を乗り出そうと四苦八苦?” ・・・な私の姿をご紹介します。 どうも有難うございました。m(_ _)m |
|
|
![]() 昨日、出張から帰ってきた時のコト。 冷蔵庫を開けたら、そこには“山わさび醤油漬”と書かれた瓶がズラリ。 私とは別ルートでラリー北海道から帰ってきたウチのドライバー様の仕業です。 “TVで「辛うまグルメ」って紹介されていたから買ってみた”と言ってましたが、何でこんなに沢山・・・( ̄○ ̄;) |
![]() 昨日からの前泊で、今日は一日東へ出張でした。 泊まったホテルのチェックイン時にすすめられて、作ってしまったのがこのPontaカード。 #よく考えてみたら、モントレーの時に作れば良かったと後悔 普段クルマのガソリンをENEOSで入れていることもあり、Tポイントカードはよく使ってますが、コレでまた、この手のカードが増えてしまいました・・・ 財布が、カードで埋まっていきます・・・(>_<) |
![]() ラリー北海道では毎年恒例、陸別サーキットへ向かうリエゾン沿いに、全車分立てられる応援看板。 毎年何が書かれているのか楽しみにしているのですが、今年はこんな感じでした。 昨年、レッキの休憩時に陸別の道の駅で買った“鹿肉の缶詰め”は確かに美味しかったです。 空港で買えるメジャーな鹿缶と比べたら、安くてしっかり肉が入っているのも良いところ。 今年は足寄で一休みしてしまったので、実は買えませんでした。残念・・・ |
ラリー北海道から帰ってきて、今日は社会復帰一日目。 1週間近く職場を離れていたので、メールのたまることといったらもう!! (>_<) 午前中いっぱいを、メール処理に費やしました。 そして・・・仕事上がって、 次戦の参加申込の書類作りにLUCKに寄って、 自宅に帰ってみると、すでにJRCAの動画がUPされているのを発見!! 2分前後くらいのところで、我々も登場します。 心なしか、ペースノート読みが絶叫系になっている気がします・・・(^o^;)ゞ |
|
|
|
|
|
|
SS1を終えて先ほど、ヴィッツをパルクフェルメに入れてきました。
まだ他車の情報収集が出来てませんが、明日に向けてとりあえずゆっくりします。 出走前メンテ&サポートして下さったサービスの皆様に感謝です。 明日からも、よろしくお願いします。m(_ _)m |
|
![]() レッキ終了しました~! ただ今、サービスパークに戻ってます。 今回のレッキ車はレンタカーでした。 なので、カーナビはあれどもラリーコンピューターはありません。 ラリコン装着車だと、要所要所でトリップのリセットをしに左手を前方に伸ばすのですが・・・このレッキでは前方に何もないのに気がつくと手が伸びること多数。 ある意味、職業病? いやはや癖って怖ろしい・・・(^o^;)ゞ |
|
|
|
|
|
いよいよ明日、ラリー北海道に向けて出発します。
自分が運ぶ荷物の荷造りも完了し、先に船で送ったヴィッツとハイエースも本日無事に北海道に上陸したとの連絡もいただき、明日の合流を待つのみ。 明日は朝が早いのですが、ドライバー様がまだ帰ってきません・・・(^o^;) で、ちょっと時間があったのでAmazonをチェックしていたら、こんなモノを発見!! いやぁ、懐かしい・・・帰ってきたら予約入れようかしら??? ![]() |
|