fc2ブログ
サービスカー準備

今回の洞爺では、サービスカーにハイエースを使います。
開幕戦の唐津以来なので、舗装タイヤが積みっぱなし・・・
コレから、タイヤと備品を入れ替えます。
スポンサーサイト



【2013/06/30 12:43】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
道路網の発達


今朝、週末に愛用する「Doratch Memory」が電池切れで止まっているのが発覚。
・・・この時計、なかなか交換対応してくれるお店が少なくて、前回対応して貰ったのは岐阜のLOFT。
来週の洞爺にも持って行きたいケド岐阜までは遠い・・・
なので、今日はLUCKでの作業後、ツナギ姿で直接名古屋へ。
週末の夕方にこのエリアに車で向かうなんて、学生時分には考えられませんでしたが、今は名古屋高速も東山線があるのであっという間に着いてしまいます。
時代の移り変わりを感じますね。

さぁコレから、以前話に聞いた時計屋さんに向かいます。
多少厄介な時計でも何のその、だそうなのできっと、経験豊富な職人さんがおいでのお店なのでしょう。
ワクワクします。(^_^)
【2013/06/29 19:44】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
世界遺産

今日で出張も終了!
帰りの道中、休憩に立ち寄った静岡県内の某PAにて、こんな富士山モチーフのお土産を発見しました。

世界遺産効果、ってトコロでしょうか・・・
【2013/06/28 19:51】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
売り切れ・・・ (ToT)

昨日ご紹介したベストカーの記事を、一緒に出張しているメンバーに見せるべく、出張先のコンビニに立ち寄ったら・・・売り切れ。(ToT)

お買い物は夜食のフルーツに化けました。(^o^;)ゞ
そのうち、職場に回覧されてくるのを待ちますかね~。
【2013/06/27 22:06】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
ホント、増えましたね~

ただ今コンビニ&書店で並んでいるベストカー誌に、ラリーの女性エントラントの紹介記事が掲載されてます。
僭越ながら私も、仲間入りさせていただきました!!

思えば・・・私が学生ラリー以外のラリーに参戦を始めた頃は、女性のエントラントは自分+1名くらいが相場だったんですが、今やこんなに!!
女性の参戦しやすい環境が整ってきた証拠、ってコトなんでしょうかね・・・?
【2013/06/26 20:19】 | その他のラリー/イベント | コメント(2) | page top↑
ジョーク、なのか・・・?

2007年のMSCCに出場して以来、ドライバー様の練習車となっているAE111トレノ。
そのRrクオータウィンドウにこんなステッカーが貼ってあるのを、今更ですが気づきました。

このクルマ、2名乗車でRrシートは無いのですが・・・
前のオーナーさんのジョーク、なのかしら???
【2013/06/25 20:15】 | その他車の話 | コメント(2) | page top↑
お外でランチ

本日は週明け早々から研修で出張。
先ほど講義が終わって、職場に戻る道中で軽くランチにありついてます。
このスモークサーモンのサンドイッチを食べてみたかったというのも有りますが、機会があるときはこうして環境をいつもと変えてみるのも、脳には良い刺激。

ごちそうさまでした! (^人^)
【2013/06/24 13:01】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
続・グラベルの先のワイナリー

先週末の父の日に買って持って行ったワインが好評だったと、ウチのドライバー様に話をしたら、その足で向かうコトになりました・・・
2人で来れば試飲も出来るので、お試ししてもらった末に、先週と同じ赤ワインを購入。
(先週と同じ白ワインは、すでに完売・・・)(T_T)

またこうして飲めるとは思わなかったので、ラッキーです。
【2013/06/23 18:14】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
見慣れないラリコン


LUCKの作業待ちスペースには、コレまで3代に渡る活躍の軌跡が展示されてます。
TE27のパネルなんかもあって、私的にも大好きなモノがたくさんある中で発見したのが、このラリコン。
JXやRPシリーズとも違う、このたたずまい・・・知らない機種です。
実家の本棚にある古いPDを見たら、ドコかに載ってるかな???
【2013/06/22 20:42】 | その他のラリー/イベント | コメント(3) | page top↑
揃い踏み

今日はモントレーの参加申込準備に、仕事上がってLUCKにやって来ました~。

久々に、ヴィッツ1号車と2号車が揃い踏み。
・・・改めてこうやって見てると、舗装仕様とダート仕様って全然違う!
イベントでも並べて展示したら、面白いコトになりそうな予感。(^m^)
【2013/06/21 18:29】 | 全日本ラリー | コメント(2) | page top↑
ひとりメーカー

毎月の、新聞の領収証と共にポストに投函される小冊子。
間違い探しやクロスワードなんかも楽しんでますが、「用語辞典」というページはいつも世間から置いてけぼりになりがちな私の軌道修正をしてくれます。(^_^;)

今月は「ひとりメーカー」という言葉が紹介されてますが・・・私のコドラポケットも、ある意味コレに近いかもしれませんね。
【2013/06/20 20:17】 | ちょっとした出来事 | コメント(2) | page top↑
ヴィッツの折り紙

以前、同じ職場でお世話になっていたお方から、ヴィッツ1号車の折り紙を頂きました~。有難うございます。
今季初勝利の、久万高原ラリーバージョンです。

折り紙なんてホント久々ですが、こうやって折ってやれば確かにクルマの形。面白いです。
2号車も作ってもらえるよう、頑張ります!
・・・いや、その前に次戦洞爺を頑張りたいと思います。
【2013/06/19 20:22】 | 全日本ラリー | コメント(2) | page top↑
赤いビール?

賞味期限の迫った果実酢(カシス)を発見したので、食後に炭酸割りにしてみました~。
見た目だけなら、まるでビールのようです。

・・・が、味はやはりビネガードリンク。
甘さの少ないカシスソーダ、でした。

今度は甘いのを買って来ようっと。
【2013/06/18 20:31】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
追加製作の現場

先日追加注文いただいたコドラポケット。
1セット分の布がストックであったコト、付属パーツが揃ったコトもあって、週末のウチに縫製にかかって貰えました~。

いつもこんな感じで、家庭用ミシンで縫製しております。
時期によって色々差異があるので、ラリーの現場で他のユーザーさんを発見したら、見比べるのも面白いかもしれませんね。
【2013/06/17 20:01】 | その他のラリー/イベント | コメント(2) | page top↑
続・足のいい奴

先日このブログで紹介したカリーナに触発されて、今日は実家の本棚を捜索。

・・・見つけました。

モーターファン別冊の新車速報(当時モノ)です。
発行年が1981年なので、ザッと30年前。

改めて中を確認すると、サファリラリーの記事なんかもあります!!
確か、カタログもあった気が・・・もっと奥を捜索したら、出てくるかもしれません。
【2013/06/16 12:45】 | 本(マンガ)・DVD(アニメ・映画)のお話 | コメント(3) | page top↑
グラベルの先は、ワイナリー

今日は富山でANDのラリー。
ドライバー様がサービスに現地へ向かう一方、私は愛車カローラFXで近所のグラベルの私道を走っていました。

・・・お目当ては、このワイン。

週末の午後のみ営業しているお店なので、ラリーやその準備で日頃なかなか買いに行けないんですが、今回は気合いを入れて?買いに行ってきました!!
というのも、6月はウチの親父どのの誕生月で、しかも今週末は父の日。
日頃親不孝な娘の罪ほろぼしになると、良いなぁ。
【2013/06/15 17:21】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
足のいい奴

今日はヴィッツ1号車にヘルメットを置き忘れてたのを思い出し、仕事上がってからLUCKへ。
最近入庫している、この車が気になってます。

足のいい奴、カリーナ。
この型のカリーナは、ウチの親父どのも、祖父も乗っていたのでなかなか思い出深いです・・・(^∇^)
【2013/06/14 20:06】 | その他車の話 | コメント(0) | page top↑
追加製作、準備中・・・

ラリー中の私の愛用品、コドラポケット。
先日の福島のラリーの時にも、リグループに入ったラリーパークでギャラリーの方の話題に上っていたようで、光栄です。

そして昨日、次戦洞爺での受け渡しを納期にまたひとつ注文を頂きました~。
有難うございます。m(_ _)m

なので、ただ今付属パーツの準備中。
製品化宣言してかれこれ1年・・・何セット作らせて頂いたのか自分でもわかりません。
意外な需要に、コチラもびっくりです。
【2013/06/13 20:08】 | その他のラリー/イベント | コメント(0) | page top↑
福島の、後片付け

今日は仕事がひとヤマ越えたので、早めに仕事を上がった今夜は先日の福島のラリーの後片付け。
まずは写真やビデオの整理を・・・と、デジカメをPowerBookにつないで中身を確認すると、こんな画像を発見!!
私は撮影した記憶がないので、おそらくウチのドライバー様が撮影したものと思われます。

クマモンですが・・・その下のナンバーは何でしょう???
ファンクラブ会員番号みたいなもの、かしら?
【2013/06/12 19:34】 | 全日本ラリー | コメント(6) | page top↑
福島での、いただき物

先週末の福島のラリーで、サービスにきて下さった方からいただいた差し入れです。*\(^o^)/*
いつも、有難うございます。m(_ _)m

ずんだに触発されて、帰りに購入したお土産が全て東北限定のお菓子ばかりになったのは、また別のお話・・・
次戦も楽しくお土産を選べるように、頑張ろう!
【2013/06/11 19:58】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
名車アンケート
福島での疲れを若干引きずりつつ、今日はいつもよりちょっと早めに出勤。
ラリー参戦で休んでいる間にたまったメールを処理しつつ、電子掲示板のチェックをしていると・・・“名車アンケート”なる記事を発見!
名車と思う車(自社/他社製品の両方について)と、そう思う理由が主な設問でした。

・・・こういうアンケート、夢が広がるというか、妄想が膨むと言うか、とにかく楽しいです。(^m^)
さぁて、何て回答しようかしら???
【2013/06/10 20:57】 | その他車の話 | コメント(0) | page top↑
Day.2始まりました!

ただ今、朝イチのサービス中。

全車見送ったら、帰り支度です。
【2013/06/09 06:30】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
デイ1離脱・・・

SS6にて、マシントラブルによりDay.1離脱、です。(´-`)

・・・エンジンルーム内を確認した感じでは、トランスミッション?
寿命予測って難しい・・・2年前を、思い出しました。
【2013/06/08 15:29】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
朝のサービスパーク

スタートに向けて、準備を進めています。
06時33分、スタートです。
【2013/06/08 05:27】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
レッキ終了、そして車検

怒濤のレッキが終わり、車検準備が始まりました。

ブリーフィングまでの間に、ペースノートのチェック開始です。
【2013/06/07 15:36】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
福島へ出発


サービスカーのトラックの荷積みも完了!

今日はコレから、福島に出発します。
さぁて、何時間かかるかな???
【2013/06/06 12:50】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
出発前日

今日は仕事を定時で上がって、スーパーで買い出しをしていたら・・・

“ラックにハイエース乗って来て”
と、ドライバー様からの指令が飛んできました。

向かってみると、ヴィッツは出発に向けて着々と準備が進んでいます。
明後日のレッキが楽しみです。
【2013/06/05 19:02】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
コンプリート癖

今日はコンビニで、ムーミンのストラップを見かけたのが運の尽き。
コンプリートしてしまいました・・・

レーシングスーツやヘルメットなんかのラリーの備品って、ドラ・コドラで同じメーカー品を使っていると、付属のケースや袋に入った状態だと見分けがつかないのが困りモノ。
なので私は、自分の方にこの手のストラップを目印に着けるようにしてます。
気がつくと忽然と消えているコトが多いので、こういうチャンスでお気に入りのキャラグッズを調達~。(^o^)

でも、あまりにお気に入り過ぎて、コレクションと化してしまうのもあるトコロが困りものです。σ(^_^;)
【2013/06/04 19:00】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
レッキ用タイヤ

今週末の福島のラリーでは、例年通り「レッキでのラリータイヤ使用禁止」となっております。
先日、サービスカーの積込みに、ラジアルタイヤ付きのホイールを引っ張り出してみると・・・すっかり空気が抜けているのが1本。
改めて空気をいれて、聞こえてくるエア抜けの音・・・スペアタイヤが減ってしまい残念!! (>_<)
【2013/06/03 20:00】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
間もなく到着

ヴィッツを載せた積車が、名古屋に到着しました!
ただ今給油中です。

Fレンタカーさん、いつも有難うございます。m(_ _)m

ラック着まであとすこし。
ラリーチャレンジ関係者の皆様、お疲れ様でした!
【2013/06/02 20:56】 | TRD Vitz Challenge | コメント(0) | page top↑
| ホーム | 次ページ