スポンサーサイト
|
|
![]() 昨日ご紹介したベストカーの記事を、一緒に出張しているメンバーに見せるべく、出張先のコンビニに立ち寄ったら・・・売り切れ。(ToT) お買い物は夜食のフルーツに化けました。(^o^;)ゞ そのうち、職場に回覧されてくるのを待ちますかね~。 |
![]() ただ今コンビニ&書店で並んでいるベストカー誌に、ラリーの女性エントラントの紹介記事が掲載されてます。 僭越ながら私も、仲間入りさせていただきました!! 思えば・・・私が学生ラリー以外のラリーに参戦を始めた頃は、女性のエントラントは自分+1名くらいが相場だったんですが、今やこんなに!! 女性の参戦しやすい環境が整ってきた証拠、ってコトなんでしょうかね・・・? |
![]() 2007年のMSCCに出場して以来、ドライバー様の練習車となっているAE111トレノ。 そのRrクオータウィンドウにこんなステッカーが貼ってあるのを、今更ですが気づきました。 このクルマ、2名乗車でRrシートは無いのですが・・・ 前のオーナーさんのジョーク、なのかしら??? |
![]() 本日は週明け早々から研修で出張。 先ほど講義が終わって、職場に戻る道中で軽くランチにありついてます。 このスモークサーモンのサンドイッチを食べてみたかったというのも有りますが、機会があるときはこうして環境をいつもと変えてみるのも、脳には良い刺激。 ごちそうさまでした! (^人^) |
![]() 先週末の父の日に買って持って行ったワインが好評だったと、ウチのドライバー様に話をしたら、その足で向かうコトになりました・・・ 2人で来れば試飲も出来るので、お試ししてもらった末に、先週と同じ赤ワインを購入。 (先週と同じ白ワインは、すでに完売・・・)(T_T) またこうして飲めるとは思わなかったので、ラッキーです。 |
![]() LUCKの作業待ちスペースには、コレまで3代に渡る活躍の軌跡が展示されてます。 TE27のパネルなんかもあって、私的にも大好きなモノがたくさんある中で発見したのが、このラリコン。 JXやRPシリーズとも違う、このたたずまい・・・知らない機種です。 実家の本棚にある古いPDを見たら、ドコかに載ってるかな??? |
![]() 今日はモントレーの参加申込準備に、仕事上がってLUCKにやって来ました~。 久々に、ヴィッツ1号車と2号車が揃い踏み。 ・・・改めてこうやって見てると、舗装仕様とダート仕様って全然違う! イベントでも並べて展示したら、面白いコトになりそうな予感。(^m^) |
![]() 毎月の、新聞の領収証と共にポストに投函される小冊子。 間違い探しやクロスワードなんかも楽しんでますが、「用語辞典」というページはいつも世間から置いてけぼりになりがちな私の軌道修正をしてくれます。(^_^;) 今月は「ひとりメーカー」という言葉が紹介されてますが・・・私のコドラポケットも、ある意味コレに近いかもしれませんね。 |
![]() 以前、同じ職場でお世話になっていたお方から、ヴィッツ1号車の折り紙を頂きました~。有難うございます。 今季初勝利の、久万高原ラリーバージョンです。 折り紙なんてホント久々ですが、こうやって折ってやれば確かにクルマの形。面白いです。 2号車も作ってもらえるよう、頑張ります! ・・・いや、その前に次戦洞爺を頑張りたいと思います。 |
![]() 賞味期限の迫った果実酢(カシス)を発見したので、食後に炭酸割りにしてみました~。 見た目だけなら、まるでビールのようです。 ・・・が、味はやはりビネガードリンク。 甘さの少ないカシスソーダ、でした。 今度は甘いのを買って来ようっと。 |
![]() 先日追加注文いただいたコドラポケット。 1セット分の布がストックであったコト、付属パーツが揃ったコトもあって、週末のウチに縫製にかかって貰えました~。 いつもこんな感じで、家庭用ミシンで縫製しております。 時期によって色々差異があるので、ラリーの現場で他のユーザーさんを発見したら、見比べるのも面白いかもしれませんね。 |
![]() 先日このブログで紹介したカリーナに触発されて、今日は実家の本棚を捜索。 ・・・見つけました。 モーターファン別冊の新車速報(当時モノ)です。 発行年が1981年なので、ザッと30年前。 改めて中を確認すると、サファリラリーの記事なんかもあります!! 確か、カタログもあった気が・・・もっと奥を捜索したら、出てくるかもしれません。 |
![]() 今日はヴィッツ1号車にヘルメットを置き忘れてたのを思い出し、仕事上がってからLUCKへ。 最近入庫している、この車が気になってます。 足のいい奴、カリーナ。 この型のカリーナは、ウチの親父どのも、祖父も乗っていたのでなかなか思い出深いです・・・(^∇^) |
![]() 今日は仕事がひとヤマ越えたので、早めに仕事を上がった今夜は先日の福島のラリーの後片付け。 まずは写真やビデオの整理を・・・と、デジカメをPowerBookにつないで中身を確認すると、こんな画像を発見!! 私は撮影した記憶がないので、おそらくウチのドライバー様が撮影したものと思われます。 クマモンですが・・・その下のナンバーは何でしょう??? ファンクラブ会員番号みたいなもの、かしら? |
![]() 先週末の福島のラリーで、サービスにきて下さった方からいただいた差し入れです。*\(^o^)/* いつも、有難うございます。m(_ _)m ずんだに触発されて、帰りに購入したお土産が全て東北限定のお菓子ばかりになったのは、また別のお話・・・ 次戦も楽しくお土産を選べるように、頑張ろう! |
福島での疲れを若干引きずりつつ、今日はいつもよりちょっと早めに出勤。
ラリー参戦で休んでいる間にたまったメールを処理しつつ、電子掲示板のチェックをしていると・・・“名車アンケート”なる記事を発見! 名車と思う車(自社/他社製品の両方について)と、そう思う理由が主な設問でした。 ・・・こういうアンケート、夢が広がるというか、妄想が膨むと言うか、とにかく楽しいです。(^m^) さぁて、何て回答しようかしら??? |
|
|
|
|
|
![]() 今日は仕事を定時で上がって、スーパーで買い出しをしていたら・・・ “ラックにハイエース乗って来て” と、ドライバー様からの指令が飛んできました。 向かってみると、ヴィッツは出発に向けて着々と準備が進んでいます。 明後日のレッキが楽しみです。 |
![]() 今週末の福島のラリーでは、例年通り「レッキでのラリータイヤ使用禁止」となっております。 先日、サービスカーの積込みに、ラジアルタイヤ付きのホイールを引っ張り出してみると・・・すっかり空気が抜けているのが1本。 改めて空気をいれて、聞こえてくるエア抜けの音・・・スペアタイヤが減ってしまい残念!! (>_<) |
|