fc2ブログ
さらば北海道

今日は帯広から自走でヴィッツとサービスカーを預けに苫小牧へ向かい、その後千歳空港に移動。
お土産もこの通り無事入手でき、あとは搭乗案内を待つのみ。
コレでしばし、北海道とはおさらばとなります。
今回も色んな方にお世話になり、感謝です。

帰ったら、次戦ハイランドの準備始めなきゃ!
スポンサーサイト



【2013/09/30 15:27】 | ラリー北海道 | コメント(0) | page top↑
クラス2位
無事走りきって、Dayポイントは2位と1位。
トータルではクラス2位でラリーを終えました。

今年のラリー北海道はいつになく過酷で、そんな中クルマをメンテして下さったサービスの皆様、いつも応援して下さる皆様のご期待に応えられず、申し訳ありません。

2009年と同じ悔しさを噛みしめています・・・
【2013/09/29 20:27】 | ラリー北海道 | コメント(3) | page top↑
リグループアウトにて

最終セクションへ向かうリグループ出口にて、観客の方から写真を頂きました~。

・・・よく見ると、昨日の陸別での写真。
有難うございました! m(_ _)m
【2013/09/29 13:00】 | ラリー北海道 | コメント(0) | page top↑
朝のサービスパーク

サービスパークに到着しました!
APRC勢が続々入ってきます。

さて、パルクフェルメ入りの準備準備。
【2013/09/29 06:33】 | ラリー北海道 | コメント(0) | page top↑
Day.1最終サービス

最終サービスに入りました~。
明日に備えて、メンテナンス開始です。

アブソーバーも4本全てスペアに交換!としたかったのですが、欠品パーツがあり装着不可・・・

ただ今、クラス2位。
明日も頑張ります!
【2013/09/28 21:19】 | ラリー北海道 | コメント(0) | page top↑
リグループ

リグループに入りました。
クルマは更に破壊が進み・・・サービスで必死に治していただきました。
メカニックの皆様に感謝!

さぁ、本日最終セクションに向かいます。
【2013/09/28 15:43】 | ラリー北海道 | コメント(0) | page top↑
Sec.3スタート

サービスを終えて、次のセクションに出発!

1位とは約20秒、
3位とは約1分・・・
自分の立ち位置を大事に頑張ります。
【2013/09/28 12:09】 | ラリー北海道 | コメント(0) | page top↑
Day.1bスタートします

パルクフェルメ解除となり、ヴィッツとご対面!
06:36スタートです。
【2013/09/28 06:35】 | ラリー北海道 | コメント(0) | page top↑
Day.1a終了

SS1を走りきり、本日のラリーは終了。
宿に戻って片付けもソコソコに、晩ごはんです。

明日も頑張ります!
【2013/09/27 20:48】 | ラリー北海道 | コメント(2) | page top↑
セレモニアルスタート

間もなく、セレモニアルスタート。
00カーは、86のラリーアカデミー号です。
【2013/09/27 16:51】 | ラリー北海道 | コメント(0) | page top↑
レッキ終了!

今日も朝から2つのステージでレッキがあり、先ほど無事終了しました!

レッキ後のお約束、給油と洗車をしてからサービスパークに戻ります。
【2013/09/27 09:56】 | ラリー北海道 | コメント(0) | page top↑
ラリー前の、スタミナ補給 その2

レッキ1日目も車検も、無事終了~。
今夜の晩ごはんは「鳥せい」で鳥づくし。
ココの炭火焼、美味しいんですよね~。
ほぼ毎年、行ってます。
【2013/09/26 20:14】 | 美味しいもののお話 | コメント(2) | page top↑
車検の準備

レッキが終わって、車検の準備がスタート!
18時からなので、エントラントも一緒に行けるかな?
【2013/09/26 16:41】 | ラリー北海道 | コメント(0) | page top↑
まもなく、レッキ開始

今日はレッキ1日目。
コースオープンより早めに到着して、昨日の雨で出来なかったレッキ車の仕立てを済ませました!

もうそろそろ、コースオープンです。
【2013/09/26 08:54】 | ラリー北海道 | コメント(0) | page top↑
ラリー前の、スタミナ補給

千歳到着時から降っていた雨は、帯広入りしても変わらず・・・

参加確認を済ませて、レッキ車のレンタカーを引き取ってレッキの準備したトコで、今日の作業は終了。
雨降ってると、やはり効率良くないです。

なので明日以降のハードスケジュールに備えて、今夜は“いっぴん”の豚丼。
特盛の、白髪ネギ追加です。
いただきま~す!
【2013/09/25 19:27】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
セントレアで朝食を2013

ラリー北海道に向かうべく、移動開始です。
朝イチのバスでセントレアに向かい、ただ今朝食いただいてます。
今年はフライトが30分遅いこともあって、お店の選択肢が豊富。
ドライバー様の要望もあり、いつものフレッシュネスバーガーから趣向を変えて、今日はスープです。
【2013/09/25 07:17】 | ラリー北海道 | コメント(0) | page top↑
出発前夜
いよいよ明日、ラリー北海道に向けて出発です。
荷物も送り忘れたアイテム共々、ほぼ準備完了!

洗濯が上がったら干してあとは寝るだけなのですが・・・ウチのドライバー様がまだ帰って来ません。
明日はセントレアまでのバスで睡眠確保!!となりそうですね。
【2013/09/24 20:58】 | ラリー北海道 | コメント(0) | page top↑
今日の朝刊にて

もう、明日が間近ではあるのですが・・・今ようやく、本日の新聞朝刊をひと通りチェックしました~。

すると県内版に昨日のアスナル金山でのイベント紹介の記事が。
ホント、私がラリーを始めた頃には考えられないくらい、ラリーの露出が高まってますね!
【2013/09/23 22:58】 | その他のラリー/イベント | コメント(0) | page top↑
ラリーが街にやってくる

昼も過ぎ、アスナル金山でのイベント「ラリーが街にやってくる」も盛況!!
声をかけてくださった皆様、有難うございます。

この後、トークショーに2回出演させていただきます。
基本口ベタなんですが、頑張ります。p(^_^)q
【2013/09/22 13:57】 | その他のラリー/イベント | コメント(0) | page top↑
ラリー体験ゲーム、動作確認

今日は名古屋のアスナル金山にて、新城ラリーのPRイベント。

「ゲームでラリーを体験しよう!」というコーナーがあり、設営の合間に動作確認を兼ねてO倉さんがスタートさせたら・・・背後にギャラリーが続々。

お時間のある方は、ぜひいらしてくださいね~。
【2013/09/22 08:31】 | その他のラリー/イベント | コメント(2) | page top↑
送り出し、そして明日の準備

今日はヴィッツとサービスカーを名古屋港へ送り出すべく、朝から準備。
名古屋港からの帰りの足は、母上のアルテッツァに来てもらい・・・感謝です。m(_ _)m

ソレからLUCKに戻って、明日の金山でのイベント準備。
1号車は旅立ってしまいましたが、イベントは2号車が登場します。
皆様、ぜひお越しくださいませ。
【2013/09/21 17:18】 | ラリー北海道 | コメント(0) | page top↑
帰ってきました

富士の裾野から東名の渋滞をくぐり抜け、先ほど職場に到着。

簡単な報告メール書いて、コレから帰宅。
久々に触れる愛車カローラFXの感触に、何かホッとします。


ドライバー様から“白ごはんか食パン買ってきて”との指令メールもあったので、まずはコンビニ寄りますか!
【2013/09/20 21:32】 | その他車の話 | コメント(0) | page top↑
カーナンバーは78

毎年気になる、ラリー北海道のエントリーリストが発表されました!
出張中でも、宿泊先のパソコンでこうやって確認できるところが、時代の流れを感じてしまいます・・・

ウチのカーナンバーは、78。
応援、よろしくお願いします。m(_ _)m
まずは今週末、無事に車を送り出さなくては。
【2013/09/19 22:24】 | ラリー北海道 | コメント(0) | page top↑
ラリーフェスタの裏話

ネッツ富山さんのラリーフェスタにお邪魔させていただいた先日の出来事。

イベントの合間にラリーチャレンジのサービスに遊びに行ったところ、某お姉さまに手を引かれ向かった先は、同日開催されていたガズームラのイベント。
画像は「秩父型染め」体験をさせていただき、出来上がったトートバッグです。
#GazooRacingのロゴ色が変というツッコミはご容赦を・・・色が上手く作れなかったんですf(^_^;)

作業的にはステンシルと同じなのですが、ドコが違うのかな?
今度調べてみたいもんです。
【2013/09/18 22:56】 | その他のラリー/イベント | コメント(0) | page top↑
台風の影響・・・快晴編
今日から富士の裾野に出張してます。
台風が通り過ぎて快晴!なコトもあって、世界遺産の眺めは最高!!

そんなコトもあって、昨夜は週末のウチに不在配達になっていた荷物を受け取るべく、スタンバイしていたのですが・・・チャイムが鳴って応対に出てみると、配達員さんは手ぶら。しかも様子が何かおかしい・・・はて?

お話を伺うと、ウチに不在配達票をいれた後、荷物が行方不明になったとのコト。
よく海外の空港で「荷物が出てこない」話を聞かされましたが、まさか日本国内でこんな目に遭うとは・・・レターパックなのでソレなりに大きさのある代物なのに何故???
【2013/09/17 22:12】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
台風の影響・・・補修編

今日の出勤は、台風のピークを避けて早めに行動。

運転中は大した雨じゃなかったんですが、愛車カローラFXを降りて職場へ向かおうとしたら、一気に風雨が強まり・・・
風に傘を持っていかれそうになった結果、傘骨のジョイントが一ヶ所飛んでしまいました。(>_<)
仕方ないので、クリップをなくなったジョイントの代わりにして応急処置。

コレで、また使えるかな???
【2013/09/16 20:59】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
ラリーチャレンジ、サービスイン

TRDラリーチャレンジの方は、そろそろエントラントがサービスに入り始めた模様。
TC待ちの間にモリゾウ選手と写真撮影するギャラリーの方も。
【2013/09/15 12:30】 | TRD Rally Challenge | コメント(0) | page top↑
ラリーフェスタの展示車両は?!

ただ今、富山県はイオックスアローザにて、TRDラリーチャレンジとネッツ富山ラリーフェスタが開催されてます。
ウチのヴィッツも最前列に展示させていただいてますが、その奥のテントの中には・・・こんな車たちが。
最高です。(≧∇≦)
【2013/09/15 10:47】 | その他のラリー/イベント | コメント(0) | page top↑
準備完了!

明日はTRDラリーチャレンジ 富山ラウンド。
スタート会場のイオックスアローザでは、ネッツ富山さんの「ラリーフェスタ」というイベントもあり、ヴィッツ2号車でデモラン&同乗走行をさせていただきます。

今日は朝からLUCKで車の準備。
ウチの職場から、T屋くんがお手伝いに来てくれました。感謝!!
【2013/09/14 11:19】 | TRD Rally Challenge | コメント(0) | page top↑
打合せ

今夜はラリー北海道に向けた打ち合わせ。
このクルマのオーナー様に、サービスメカニックとして来て貰います。

北海道から大阪へ七帝にやって来て、その帰りに大回りしてコチラへ寄って貰い、感謝!
2週間後、よろしくお願いします。m(_ _)m
【2013/09/13 22:36】 | ラリー北海道 | コメント(0) | page top↑
| ホーム | 次ページ