![]() 今年のJAF表彰式では、チャンピオンはステージ中央に向かう花道を通るそうです。 コレはダートラの某クラス選手の様子。真っ白で誰かわからない・・・(T_T) Uストリームもあるコトですし・・・やはり登壇時にひと捻りポーズが必要か??? |
|
|
![]() 職場の忘年会の会費を払おうとして、細かいのが無いのに気づいた夕方。 打ち合わせの前にあったかい飲み物も欲しかったので、いそいそと売店へ。 コーンスープやココアに惹かれる一方で、目に留まったのがコレ。 ・・・ホットのジンジャーエール??? あったかい炭酸ドリンクって・・・アリなのでしょうか? |
新城ラリーの前後であった「仕事のヤマ」のうち後の方にやって来たヤマは、“統計解析手法の業務での活用例”についてのプレゼンでした。
今日、そのプレゼンの聴講者へのアンケートコメント集を、事務局から頂きました。 あまり使われない手法に対しての賛否両論と、自らのツメが甘いコトへの指摘がメインだったのですが、最後にこんなコメントが。 「新城ラリー優勝おめでとうございます(発表とは関係ありませんが・・・)」 ・・・だっ誰だろう??? (^o^;) このコメントを削除せず、私の元に届けてくれた事務局さんに感謝です。 |
![]() 今日はついに、ラリー北海道にていただいた【十勝ハーブ牛】を解禁!! ドライバー様が東京モーターショーの説明員任務から帰ってきていることもあって、コレでモーターショー後半戦とJAF表彰に向けてスタミナつけて頂きたいモノです。 |
![]() 今日は・・・東はMEGA WEBでラリーフェスタ、西はモアのラリー。 そして中部では愛知県内のラリースト親睦会! 某コテージを借り切って、自炊します。 初めて使う場所なので設備状態がよく分からず・・・要るモノを準備していったら、気がつくとラリーサービスの調理道具セットと同じモノが出来てました。 ・・・サービス道具って、こんな時にも役に立つのね。 |
![]() 今日は仕事帰りに、家電量販店へ寄り道。 毎年12月を迎える前に必ず買うのが、このプリンタインクです。 hpは扱いが少ないので、切らしてしまうと年賀状製作に多大な影響が・・・ 今年も一年分のラリーを振り返ったモノを作りたいです。 素材集めて整理しなくてはね~。(^m^) LUCK伊藤さん、よろしくお願いします。m(_ _)m |
![]() 北海道からトミカのヴィッツラリーカーと一緒に送られて以来、ちょっとお気に入りのインスタント焼きそばです。 7月の洞爺で買って帰ってきたシロモノなんですが、大事に取っておき過ぎて 賞味期限が間近に・・・早く食べなくては!! |
![]() 今日は日帰りで東京へ。 ただ今、リニューアルしたお台場MEGA WEBに来ています。 TGRFのオープニングを飾った、モリゾウ号を発見! そしてその奥にはこんなスペースが。 ![]() ウチではバケットシートが座椅子になってますが、ソレに合わせてテーブルはこうすれば良いのか! 綺麗なタイヤとホイールを準備しよう・・・ |
![]() TGRFでご一緒させていただいた某ドライバーさんの足元です。 私と同じくコドラポケットが装備されていました。脱着可能な私のとは違って作りつけです。 ドライバーだと何を入れるのかな? と思って聞いてみると、中から取り出して見せてくれたのはショックの調整用ネジ。 運転の邪魔になるだろうからかさばるモノは入れられないだろうけど、小さすぎて失くしそうなモノを入れるにはもってこい??? |
![]() 今日は某ワイナリーへ、昨日発売のワインを受け取りに行って来ました。 お店までの道がこんな感じのダート路面で今は枯葉が舞い散っており・・・季節らしさを感じたので、ラリー車カローラFXとパチリとやってしまいました。 このお店、根強いファンに支えられているようですでに予約で完売の銘柄も。 試飲で味わってみたかったですが、難点はクルマで来ているコト。 歩いて試飲に来れるのはいつの日か・・・(^o^) |
![]() まもなく、スポーツモデル試乗会が始まります。 ディーラー店舗近辺の一般道じゃなくてサーキットで試乗できるっていうのが、イイなぁ~と思います。 ・・・とはいえ、全開で走るワケではないのでペースカーが存在。 ヘルメットをかぶったキリンが目印のプリウスです。 |
![]() 1年ぶりにスパ西浦にやって来ました!! 今日はネッツ東名古屋さんのサーキットフェスタ。 フリー走行やタイムトライアルはもちろん、スポーツモデル試乗会も。 シロッコR、乗りたいなぁ・・・今からでも間に合うかな??? |
![]() 本日はドライバー様の職場にて新城ラリーのお疲れ様会。 ラリーチャレンジ参戦組にKU:RIN製作チームも加わり、賑やかなひとときを過ごしてきました~。(*^o^*) 有難うございます。m(_ _)m なお、クルマで来た参加者にはこのステッカーが配布され、周りもお酒を勧めるコトがないよう配慮されます。 コレから年末年始にかけて飲み会の機会が増えますが、こういったステッカーのお世話になる機会が増えそうです。 |
![]() ドライバー様の書棚から、映画のパンフレットに紛れてラリーのパンフレットが出て来ました。 10年前の、モントレーです。 うわぁ、懐かしい~。 サイクルスポーツセンターの上り坂を車ではなく自身でダッシュしました。 |
![]() Amazonで発注していた、来年用の家計簿とシステム手帳のリフィルが届きました~。 ココ5-6年、定番となっているアイテムなので、中身を見ずに通販での購入が続いてます。 ・・・こういうのを買っちゃうと、 そして昨日のTGRFでは年賀状用の写真撮影なんかもしてしまったコトを思うと、 年末年始が近いんだなぁと、改めて思い知らされます。 |
![]() TGRFでのラリー屋さんの活躍の場は、同乗走行だけではありません! ただ今、ショートコースにて86を使った“異種ドライバー対決”が繰り広げられ・・・ウチのドライバー様の次のお相手は、レーシングドライバーです。 |
|
![]() 明日のTGRFに向けて、今日は富士スピードウェイP8エリアで設営。 ドライバーによる、コースへの試走が始まっています。 ちなみに私はテントの中で、お客様への事前説明の準備。 いかに効率良くラリーを語れるかが、勝負です。 |
![]() 今日は仕事上がってLUCKへ直行。 明日の朝、富士スピードウェイへ向かうので、その出発準備をしてます。 言われた工具類はほぼ下ろし、あとはドライブシャフト。 このサービストラックの奥に、スペアが眠っているんですが・・・ドライバー様の到着を待とうかな。(^o^;) |
![]() 昨日は1/30スケールのミニカーをネタにしましたが、本日は更に“ミニ”なミニカーをご紹介。 家電量販店のおもちゃコーナーでワゴンセールになっているのを以前見かけたことがあり、その存在を知りました。 調べると、色々なクルマがあるようですが・・・消しゴムとしてちゃんと機能するのか? が気になります。 買っておけば良かったです。 |
![]() 先週末のヴィッツの作業の合間にお邪魔した某トヨタディーラーさんにて、こんなミニカーを発見!! 実はそのディーラーさんには、実車も置いてあり・・・このミニカーを前に据えて超ローアングルからの撮影をしてみたかったです。(^_^;) |