![]() 愛車カローラFXの車検を通すべく、本日は主治医のところへ連れて行きました。 ・・・コレで、Rrハッチに食われるコトも無くなると思います。(^o^) そして、頂いた代車がこの車。 初代ヴィッツですが、MT&3ドアという私の心のツボを突いた仕様になっています。 後ろの車名エンブレムがYarisなのが、また更にそそられるトコロですね。 |
![]() 例年、ゴールデンウィーク中は半袖を着たくなるので、今日は冬物と夏物を入れ替え。 母が作る玄関の飾りも、5月らしく鯉のぼりと金太郎がいますが・・・金太郎はクマに乗るんじゃなかったっけ??? (^_^;) 今年が午年なので、干支飾りにそのまま乗せたに違いありません。 来年には、クマが出来上がるのかもしれないですね!! |
![]() 今日の仕事帰りは、 ・久万高原ラリーに向けた買い出しで、ホームセンター ・久万高原前に向かう岐阜の山奥への手土産に、お菓子屋 へ、寄り道。 お菓子屋では毎度好評のどら焼きを買って来ました。 季節柄、桜あんバージョンもあり、取り混ぜてその数20個。 コレを紙袋に入れて持って行くのだから・・・我ながら何とも豪快。σ(^_^;) さぁ、明日から準備頑張ろう・・・っと!! |
![]() 気分良くゴールデンウィークを迎えるべく仕事に勤しむこの頃。 帰宅してふと、ドライバー様のミニカー棚を見ると、通称:モンテの棚の車たちのエンジンフードが開いているのに気がつきました。 アルピーヌはRRエンジンだから後ろ姿。(^ω^) 車内にヘルメットまで鎮座している芸の細かさに感嘆!! |
![]() 年明けに地下鉄に乗った時に吊り広告で見かけて、その後購入してしまった名古屋市交通局のオリジナルグッズです。 名古屋の地下鉄マップが、プリントされてます。 ・・・思えば、大学入学当初は大学近郊含め、名古屋の地理が分からなくて、大学生協で売られてた大学手帳の地図を大事に使ってました。 この時季だったら、名古屋で新しい生活を始めた人にプレゼントするのも良いのかもしれないなぁ(^-^) |
![]() とある週末のお出かけで、ちょっと時間があったので、ヴィレッジヴァンガードへ寄り道したときのコト。 ドライバー様がこんなマンガを発見しました。 後で読ませて貰ったのですが・・・ 「道具に徹した車って名車だよねぇ」との思いを新たにしました。 |
![]() 昨日のTRDラリーチャレンジ、サービスでのひとコマです。 日頃の経験から、Sタイヤでのベストなエア圧は解ってましたが、ラリータイヤでの舗装アタックは全日本ラリーの2駆部門に出場して以来なので、頭に全く当時のデータがなく・・・ 0カードライバーに質問して決めたのが、ボンベに貼られた数値。 みんな、いくつで走ってるんだろう・・・? また聞いてみたいもんです。 |
![]() TRDラリーチャレンジの結果は、2位でした~!! \(^o^)/ そして先ほど、帰り道につきました! E3クラスにエントリーしていたドライバー様の職場の若者から、R19沿いに美味しいカレー屋さん(辛くない)があると聞き、食事へ寄り道。 料理が出てくるまでの間、リザルト見ながら反省会です。 |
![]() 全てのSSを無事に走りきり、先ほどクルマをパルクフェルメに入れました。 ただ今、SS5までのタイム集計結果が貼り出されてます。 この時点でも、クラス3位をキープしてます。 さて残るステージの結果はいかに??? |
サービスに入りました!
SS2終了時点で、クラス2位だそうです。 そして、ゼロカーのヴィッツ3号車とすれ違い。 |
|
|
|
![]() 先週の全日本に引き続き今週末は、TRDラリーチャレンジが開幕!! 昨日発表されたエントラントリストに、実は私も名を連ねさせていただいてます。 今回のドライバー様は、コレがラリーデビューとのコト。 まずはラリーの流れを知って頂くべく、頑張ります。p(^_^)q |
![]() 時間がないときの朝食や、ラリーのサービス食に登場するフルーツとして定番の、バナナ。 今朝コーヒーを買いに寄り道したら、バナナを混ぜたフラペチーノを紹介され、ついつい購入。 チョコレートとバナナの組み合わせって、ホント王道! ・・・出勤前なのに、休日みたいなひと時を過ごしてしまいました。 |
今週末の新城ジュニアラリーに出場する職場後輩から、
「いのうえさん、ヘルメット余ってませんか?」 ・・・と、相談を受けました。 聞くと、今回のラリーに向けて使える予定だったヘルメットが、諸事情あって使えなくなってしまったんだとか。 私のを貸してあげようにも、今週末は自分が使う予定があるのと余っているヘルメットはすでに期限切れ・・・ コレは、オフィシャルに向かうメンバーに電話して回った方が良さそうかなぁ? |
![]() 大阪に上陸しました! コレから愛知に向かい、サラリーマンラリーストらしく、そのまま出勤です。 この話を出発前に職場でしたら、みんな驚いてました。 何でだろう・・・??? いつもと違う車での出勤なので、駐車場に若干制約があるのが不安といえば不安。(^_^;) まぁ、とりあえず行ってみます。 |
![]() 車両保管も解除になり、間もなく表彰式が始まります。 コレまで何度となく出場してきた中で初めての雨の唐津、思っていたよりスリッピーに化けた路面に驚きつつも、無事走り切って開幕戦を優勝!! ・・・と、幸先の良いスタートを切らせていただきました。 応援してくださった皆様、有難うございます。m(_ _)m さて帰ったら、早速次戦久万高原の準備です。 今年の目標に向けて、頑張りますよ~ o(^_^)o |
|
![]() 残るSSもギャラリーSSSの2本となりました! SS12でスピンして30秒のロスが生じたものの、現在トップをキープ。 安全に、走りきります! ・・・画像は、唐津インター手前のリエゾンにある桜並木。 以前、桜の下を走るヴィッツの写真を戴きましたが今年は葉桜でした。 葉桜も新緑がキレイで個人的には好きなんですよ~。 |
![]() パルクフェルメに入りました。 アウトは07:21です。 セレモニアルスタートから昨日まで、ギャラリーの皆様から差し入れ戴きました! 中には、黒豆時代からの写真集も・・・! 有難うございます。m(_ _)m Day.2も頑張ります! p(^-^)q |
![]() 先ほど、ヴィッツをパルクフェルメに入れてきました。 本日はSS1で同クラスライバルを20秒以上引き離し、その後も好タイム。 60秒差をつけて、トップで終了しました! ・・・そして今、ギャラリーのお方のご好意に甘えて、クルマに載せていただいてます。 人と人のつながりに、感謝。m(_ _)m |
|
|
|