スポンサーサイト
|
![]() 本日、職場の机周りを整理する機会があり・・・私物チョロQを持ち帰ってきました。 入社以来、席が角地だった時に、ラリー車の写真とともに通路へ向かって並べていたモノになります。 車のチョイスがTE27とKP61というコトもあり、ソレまでお話したコト無かった方とのコミュニケーションツールになっていたのですが・・・最近はソレもひと段落。 ・・・新たなツールを探し出す時期、なのかもしれませんね。 |
![]() いつだったかのラリーの準備中に、フェンスに足を引っ掛けて破いてしまったジーンズが、母上の手により補修されて帰って来ました!! (^∇^) ミシンが入らず、手縫いで対処したそうで・・・仕上がりのキレイさはさすがプロだなぁと感心してしまいます。 どういう縫い方してるのか、全く見当つきません。 何はともあれコレでまた、週末の軽作業着が復活です。 母上に感謝!! |
![]() 福島に向けたタイヤの準備をドライバー様がしていた先週末のコト。 久万高原ラリーの路面の過酷さを思わせるタイヤを発見!! 表は見ての通りの見事なサイドカットなんですが・・・裏側を覗いても、亀裂が続いてました。 ![]() ウチはタイヤバースト無くラリーを走りきりましたが、ソレもタイヤチューブを入れていたからこそ。 今回もちゃんとチューブ入れましたよ~。 |
![]() 今日は車を走らせて、岐阜の山奥へ。 初夏の味、朴葉寿し作りの手伝いです。 毎年葉っぱが新しく柔らかいこの時季に作るのですが、福島のラリー準備と重なるコトが多く・・・今年は運良くお手伝いが出来るコトに。 まずは裏山で朴葉の確保から。 新しい葉の緑色がキレイ!! |
![]() 今日の仕事帰りは、TRDラリーチャレンジで使用したレーシングスーツを預けにクリーニング屋さんと、コンビニに寄り道。 明日の朝食でパンを買うハズが、野菜フレーバーのアイスクリームを見つけてしまい、コレまたやはり、つい買って帰って来てしまいました。 風呂上がりの一杯ならぬ、冷たいスイーツ・・・今夜が楽しみです。 |
|
出張2日目です。
今日は昨日の反省を含めて、しっかりタイムマネジメントを実行。 おかげで昨日よりは早く上がれて、チームみんなで地ビール飲み放題の懇親会をして来ました~。 ・・・が、チームのメンバーにモノマネの得意な現場の若者がいたようで、彼に「私のモノマネのネタ」を拾われた様子。 早速、今月末の自職場の飲み会で使われる様子です。(^_^;) ・・・自分の特徴って、以外によくわからないので見てみたいものですね。 |
![]() TRDラリーチャレンジから帰ってきて、今日から東に出張。 昨日に引き続き、ヘルメット装着してます。 思った以上に仕事が長引いて、目当てにしていた食事にありつけず、ちょっとションボリ。 ・・・が、地ビールにはありつけたので、バーニャカウダをつまみに一杯。 画像にあるキューピーのソースを自宅では重宝してますが、最近スーパーに並んでるのを見かけません。 流行りがひと段落して、廃番になっちゃったのかなぁ??? |
![]() 初ラリーのドライバー様と全てのSSを走りきり、結果はクラス2位。 盾と、JAFメダルを頂きました!! 今回のドライバー様は、レッキの時から「ラリーって楽しい!」とおっしゃって、ダートSSは全てクラスベスト。 午後のセクションではちょっとクルマを見直したのも功を奏しました。 お役に、立てたかな??? |
![]() 昼のサービスに入りました。 ちゃんとした集計はできてませんが、グラベルのSS1はクラストップ!! 林道ステージは、ペースノート走りを楽しんでいただけたようです。 午後のステージも、頑張ります。o(^_^)o |
|
|
|
![]() 久万高原ラリーから帰ってくると同時に届いていたカローラFXの自動車税を、本日、納めてきました。 23年落ちのこのクルマもまもなく、20万kmを迎えます。 30年落ちになって、クラシック/ヒストリックカーイベントに出られるようになるまで、頑張りたいモノです。 |
|
![]() 久万高原ラリーの前に車検とメンテナンスに預けていた愛車FXが、帰ってきました! コレで、Rrハッチにパクリと食われるコトもありません。(^m^) ホントは仕事を早く上がって、岐阜のお店まで向かうハズだったのに・・・ 早く上がれないと判ったとたん、自宅近郊まで運んでいただきました! 有難うございます~ m(_ _)m |
![]() 週末のヴィッツ1号車メンテナンスで、久万高原ラリーでの新たなダメージを発見。 フロントのマッドフラップのすぐ後ろが、ベッコリ・・・ 下回りを覗くまで気がつかなかったのは、室内側はヒールプレートで隠れているために見えていなかったようです。 あんな大きな石を抱え込むくらいだから、これくらいのベッコリはあってもおかしくない??? |
![]() 本日LUCKでは、ヴィッツ3号車のGRMNターボがメンテナンス中。 このクルマも今後ラリーに出場出来る見込みがあるので、改めて室内を眺めてます。 まず、ラリコンやインカムは必須。 そして・・・このロールバー配置だと、ヘルメットは車内にいながら取り出し/片付けが出来るのか? ちょっと疑問。 サトリアのように、Rrハッチからのアクセスになるかもしれませんね。 |
|
![]() 久万高原ラリーの帰りに、大阪南港から愛知へと向かうべく阪神高速に乗ったときに見たモノです。 何年か前にフェリーで久万高原へ行ったときも見かけた記憶があるので、毎年この時季の恒例と思われます。 でも・・・前見たときよりこんなにぎゅう詰めじゃなかったような??? 確実に鯉の数が増えてます。 |
![]() 本日は、久万高原ラリーでのゲン担ぎアイテムをご紹介!! 現地入り直前のコンビニで買う、コップ酒です。 名前が『栄冠』と何とも縁起の良い!!(^∇^) 昨年買ってみたところ優勝したので、今年も買ってみたところ・・・コレまた優勝。 侮れないアイテムです。 |
![]() JRCAの動画が公開されました! 今回の久万高原ラリーの過酷さを改めて思う今日、ウチのヴィッツがそんな路面から拾い上げてDay.1の最終サービスに持ち込んだ石をご紹介!! 大きさが判りにくいですが、最長部位の横方向でその長さ約25cm。 ひと抱えあります。 破れたバンパーとエンジンガードの隙間から入り込み、ラジエターの手前に鎮座していたのですが・・・よくラジエター突き破らなかったなぁ。(^。^) |
|
|
|