![]() モントレーで頂いて帰ってきた、嬬恋のキャベツ。 以来、毎晩キャベツが食卓に上ってます。 コレまで、 ・生で塩ダレ ・茹でて塩昆布和え を試してきましたが、今日は豚肉とエリンギとの蒸し煮に初挑戦しました。 生姜醤油にゴマ油をちょっと加えたタレを添えるんですが、キャベツの味が更に引き立ちます。 ・・・素材が、良いんでしょうね。(^-^) スポンサーサイト
|
![]() 東京オートサロンをはじめとするカスタマイズカー系イベントの物販ブースでよく見かける「I LOVE (車名)」のグッズ。 ココに、ヴィッツがなかなかなくて寂しい思いをしていたのですが、最近ヴィレッジヴァンガードでヴィッツ版が販売されているそうです。 ウチのドライバー様が入手して来てくれました。 しかも、現行型だけでなく2代目もあるみたいです。 ・・・初代もあれば、完璧ですね!! |
![]() 全てのSSを走りきり、セレモニアルフィニッシュへとやって来ました! Day.2は車の不調に悩まされて残念ながらポイントフルマークは逃してしまいましたが、1位です。 コレで、今季5勝目!! 今後の課題も新たに見えてきたので、次戦の京都までに何とかしたいと思います。 |
|
![]() Day.1の最終サービスを経て、ヴィッツをパルクフェルメに入れてきました。 本日Day.1は・・・心配されていた雨ももってホッとする一方、その暑さは・・・!! 熱中症対策の塩飴とドリンクで、何とか身体をもたせるコトが出来ました。 明日も引き続き気をつけたいものです。 そして成績の方は、Day.1トップでしたが2位との差は5.7秒・・・コチラも要注意。 ゆっくり休んで、明日に備えたいですね!! |
|
|
|
|
|
|
|
![]() モントレーへの出発もいよいよ明日。 今日は仕事上がってから、いつもお世話になっているカイロプラクティックさんによる、しばらくご無沙汰だった身体のメンテをして頂きました!! いつも、有難うございます。m(_ _)m 凝り固まった首・肩・腰も、コレでリフレッシュ。 身体が動かしやすくなりました。 |
![]() 今日は若干のお疲れモードで帰宅。 そんな中、ふと目をやった先にあったのが、このドライバー様のミニカーコレクションでした。 数も増えてきたので、壮観な眺めになって来たなぁというのが、本日の素直な感想です。 セリカが勢揃いする日が待ち遠しい・・・!! |
![]() 昨日の作業の〆は、コレでした。 前戦の洞爺で交換したステアリングギヤBOX Assyから、タイロッドだけ外してます。 タイロッドは、ドライブシャフトと並ぶラリーでの定番スペアパーツだと個人的に思っているのですが・・・ 最近ヴィッツもタイロッド単品での部品購入が出来なくなったとのコト。 今回はギヤBOXにトラブルの原因があったので、単品で持っておけるチャンスですね。 |
![]() 来週末のモントレーに向けた準備が、引き続き進行中。 暫定品だったステアリングラックのボルトを換え、この後はショックのオーバーホール。 昨日と打って変わって暑いので、汗だくになって作業してます。 水分補給に気を遣わなくては!! |
![]() 本日、Amazonから来週末のモントレーに向けたアイテムが届きました! iPad mini用の、防水/耐衝撃ケースです。 実は今年から、iPad miniをコドラ鞄に忍ばせていますが、ケースは普段使っているそのまま。 アウトドア使用に耐えうるモノを・・・というコトで、調べてみたら見事発見!! 来週末のモントレーから、使いますよ〜。 |
![]() 来週末のモントレーの、エントリーリストを確認しました! ウチはカーナンバー28。 数学の世界で“完全数”と呼ばれる数字です。(^o^) 来週末に向けて、モチベーション上がって来ました。 仕事もひとヤマ来てますが、どっちも前向きに頑張ります!! p(^_^)q |
![]() 今朝の出勤時、額に冷えピタを貼って自転車をこぐ女子高生に遭遇しました。 思えば、私も7~8月のラリー中に、このテのシートを貼っていたような? 来週末はモントレーですが、今年は開催地が嬬恋。 行ったコトがないので避暑地的なイメージしかないんですが・・・やっぱり暑いのかなぁ? 対策グッズは持参しておこうと、朝食がてら寄ったスターバックスで改めて思った次第。 |
![]() 週末のあまりの暑さに作業へ向かう道のりで、洞爺でいただいたリボンナポリンを開けました。 持ち帰ってすぐ冷蔵庫に入れて冷やしてたので、パッケージにあまり目を配っていませんでしたが、裏側に何かキャラクターがいっぱいいます。 北海道のゆるキャラ紹介のようです。 コレは檜山/後志エリアのようですが・・・各地域別バージョンのラベルがあるのかな??? |
|
![]() ラリー洞爺が終わって最初の週末。 今日はヴィッツ1号車と2号車を向かい合わせにして、次戦モントレーに向けて装備の入れ替えしてます。 ちょっと離れてシルエットだけ見ると・・・向かい合う様子はほぼ左右対称! なかなか見られない光景です。 |
![]() 徳島ご出身の方から、素麺をいただきました~。 私も素麺は大好きで、コレから夏に向けて休日の昼食にピッタリの食材です。 有難うございます。m(_ _)m 久万高原ラリーでも素麺を頂いたコトがありますが、包みをよく見ると、ソコには“つるぎ町”の文字が。 TRDラリー徳島ラウンドの現場も、素麺の産地だったとは・・・!! 驚きです。 |
|
|
![]() フェリーが能登半島の付け根までやって来ました~。 両側に陸地が見えるようになったら、もうすぐ敦賀。 今日は雲が多くて沈む夕日が見られなかったのが、残念です。 下船したら、ヴィッツとハイエースでの、愛知までのドライブが始まります。 |