![]() 丹後半島ラリーの全ての競技スケジュールが終了し、帰途についてます。 結果はクラス1位、今季6連勝です。\(^o^)/ 副賞は、地元産のお米。 前回の嬬恋野菜に引き続き、家計に優しい副賞でした。 さぁ、また明日から、仕事と家庭の両立を頑張ろう! と思います。 スポンサーサイト
|
![]() 最終セクションをスタートして、残るステージもあと2本となりました。 現在、ヴィッツはDay.2タイムもクラストップをキープ。 朝の予想通り、暑くなってきました。 塩飴で塩分補給して、残るステージに臨みます。 |
|
|
![]() サービスでのヴィッツのメンテナンスを終えて、先ほどパルクフェルメにクルマを入れてきました。 今日は雨レーダーとにらめっこの一日でしたが、大きく外すことなく、全てのSSを走りきって、クラス1位で終了。 今年のミッションのために、明日も頑張らないと! 応援、よろしくお願いします。m(_ _)m |
![]() サービスBを出て、本日の最終セクションがスタートしました! ドライ用タイヤでサービスを出てきましたが、SSのある方向にあやしい雲が見え始めてます。 さて天気はどっちなのかしら??? 画像は踏切で止まったので、にわか撮り鉄に。(;^_^A |
|
|
![]() セレモニアルスタートも終えて、本日のラリースケジュールは終了。 ホテルのレンタル自転車でコンビニへの買い出しを兼ねて、夕食にやって来ました! 何の気なしに入ったラーメン屋でしたが、コレまた美味しい!! 大満足です。 コレで明日も頑張れます。(^-^) |
![]() ヴィッツの車検も、無事パス!! コレで、ブリーフィングまでのひと時を、ノートチェックに使えるようになりました。 コレまでのデータ蓄積があるのでチェックも少しは楽ですが、ブリーフィング後もノート作成してそうです。 |
|
![]() 今回のラリーでお世話になる宿に、到着しました! お風呂入ってあとは寝るだけ・・・と思っていたら、ラリーで必要な燃料計算を忘れているのに気がつきました。 レッキ終わったらバタバタするので、今のウチに気がついて良かった!! |
![]() サービスメカニックのK藤くんと一緒に、サービスカーで丹後半島ラリーに向けて出発しました! 道案内の手数を減らすべく、目的地をカーナビにセットしたところ・・・全然通る予定のない南回りのルートが表示されてます。 ルート変更のやり方もよく分からないので、とりあえずこのまま。 やはり、楽させては貰えなさそうです。(;^_^A |
![]() 今日は丹後半島ラリーに向けて、身体のメンテナンス! 仕事上がってからの夜遅くにご対応していただき、感謝です。m(_ _)m 私の場合、姿勢にクセがあるようで、いつも凝ったり痛くなる場所があるんですが、このメンテナンスで不具合も解消。 明後日の出発に向けて、体調を整えたいです。 |
|
![]() 本日YZサーキットでは、TRDラリーチャレンジの練習会が行われております。 昼休みには、86とヴィッツでプロドライバーの同乗走行も。 先日、ラリー講習をしたメンバーが、次戦の唐津ラウンドに向けたコンビ合わせに来ており、準備に余念がありません。 頑張って下さいね!! |
![]() エントリーリストも出てカーナンバーが判ったのと、リザルト速報サイトにSS情報も載っていたので、昨夜のウチにSSタイムの集計用紙を作りました。 ラリー中はロードブックの表紙ウラに貼って使ってます。 今回の丹後半島ラリーはDay.1でSSが13本有るので、かなり横長。 現地ですぐ貼れるよう、両面テープを貼って完成! なのですが、サービスとリフューエルの印を入れ忘れてるのに気づきました。 印刷し直さなきゃ! |
![]() 丹後半島ラリーの公式サイトにて、来週末のエントリーリストが公開されました! ウチのカーナンバーは、21。 今シーズンで一番若いカーナンバーですね!! (^o^) 今回も、ヴィッツ2号車の出番です。 モントレー以来ずっと不動車状態だったので、今週末はちょっとくらい手入れをしてあげられるとイイなぁ、と思います。 応援、よろしくお願いします。m(_ _)m |
|
![]() 岐阜の山奥から戻ってきて、まずはこの光景に出くわしました。 ガンプラのザクが、アポロ13号に右ストレートパンチを食らわせてます。 実はこの2つ、スケールが同じなんだそうで、ただ並べるのも芸がないとばかりにこんなポーズを取らせたのだとか。 ロケットに対してモビルスーツがこの大きさ。 子供の頃は何の気なしに観ていたロボットアニメに対する科学的ツッコミが、頭の中を駆け巡ります・・・ |
![]() ご先祖様を送る日だというのに、今日も激しい雨が降ったり止んだり。 今年は祖母の初盆というコトもあり、従弟妹が全員集結! 浴衣姿でご先祖様の前で記念撮影の後は、女子だけがゲリラ豪雨の合間をぬって屋外で撮影。 ・・・なぜか、ラリーの表彰式ばりにガッツポーズも要望されました。σ(^_^;) さてこのまま、雨が上がってくれると良いのですが・・・ |
![]() せっかくの盆休みですが、今日は見事に雨。 山や川を歩き回ろうという目論見が見事、打ち砕かれてます。 なので今日は、雨が強くないのを良いコトに窓を開け網戸にして、縁側で読書。 お客さんの合間をぬって、テーブルに資料広げてラリーの予習でもしようかなぁ? |
![]() 名古屋市街のとあるコインパーキングで見かけた風景。 コレが噂に聞く「カーシェア」なのですね! 東京には及ばないですが、名古屋もそれなりに公共交通機関が発達しているので、やはり需要も有るんでしょうね。 クルマが手元にない生活なんて、想像がつかないです・・・ |
![]() 昨日の新城ラリーPRブースで配布されていたリーフレットの某ページです。 愛知県内の、クルマ系博物館やギャラリー情報が紹介されてました! トヨタの名がつく博物館&ギャラリーは、私の知るところでしたが・・・他にも知らなかった施設が色々。 鍛造技術の館なんて、実に興味深いトコロです。 ただ残念なのが、企業系ギャラリーがメインなので土日オープンしてないコト。 見学のチャンスは、果たしてあるのかしら??? |