
今日はドライバー様の実家、桑名の石取祭にやって来ました!
「日本一やかましい祭」で有名な通り、鐘と太鼓が本当に賑やか。
桑名の各町が所有する山車が練り歩くのを家の前で眺められるのは、何とも贅沢です。
順次通過していく山車も一台一台凝っているので、見ていて飽きません。
そして特に興味を惹かれたのが、各山車の後ろについている画像のような車。
ドライバー様によると、山車の車輪や鐘太鼓といったスペアパーツ、山車を引く人達のための飲食物が入ったクーラーボックスが積まれているそうです。
・・・まるで、ラリーのサービスカーのようです!
そして通過していく山車をラリー車と考えると・・・ラリーとお祭りって、やはり相通ずるモノがあるんですねぇ。