fc2ブログ
社会復帰!

ラリー車ヴィッツとサービスカーはまだ洋上ですが、私の場合、本日がラリー北海道からの社会復帰1日目。
1週間近く職場を不在にしていたら案の定、メールもたまっているしウォッチしていた案件も意外な方向に進んでいたり・・・ちょっと浦島太郎な気分でした。

画像は、表彰式で頂いた盾。
副賞のワイン&ワイングラスとともに、今夜ヴィッツが運んでくれます。
貰った時はバタバタでまじまじと見られなかったですが、ドコのステージなんでしょう?
戻って来たら、よく見てみたいと思います。
スポンサーサイト



【2014/09/30 20:13】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
さらば北海道

サービスカーを預けに苫小牧へ先ほど到着しました~。
コレから空港に移動です。

さて今回のラリー、いろんな方に声をかけていただきました。
実は今日も、苫小牧への移動中に止まったPAでサインをさせていただいたりも・・・恐れ入ります。

名古屋に帰ったら、次戦ハイランドの準備開始です。
次なるミッションの新マシン投入は色々残存課題がありますが、ひとつひとつ根気良くツブして行きたいと思います。
皆様のご支援、応援よろしくお願いします。m(_ _)m
【2014/09/29 14:11】 | ラリー北海道 | コメント(4) | page top↑
今季、7連勝!

ラリーの方は再車検にセレモニアルフィニッシュも終了し、あともうちょっとで、パルクフェルメ解除になります。

ラリーの結果は、ブッチギリのクラス優勝。

今季7連勝かつ昨年のハイランドから数えて9連勝ですが、そんなコトよりもドライバー/コドライバーともにシリーズタイトルを確定出来たコトにまずはホッと安堵感。(^o^)

ジャンプ後の着地の衝撃でペースノートをロストしたり、長いストレートで次の情報を伝えるタイミングを測り損ねるなどの反省点もありますが、まずはコレで、今年のミッションのひとつをコンプリート!!
次のミッションに向けて、頑張りたいと思います。
応援、有難うございました。
【2014/09/28 16:28】 | ラリー北海道 | コメント(4) | page top↑
学生メカニックも頑張ってます

サービスでの作業を終え、長いリグループに入りました。
今回のサービスは、大阪大学自動車部の学生メカニックもお手伝いに来ていただいてます。
大学自動車部のつながりに、感謝です。
【2014/09/28 13:52】 | ラリー北海道 | コメント(0) | page top↑
Day.2、始まりました!

朝のサービスに入りました。
昨日の作業でやり残したコトがないかのチェックと、タイヤを換えて、Day.2に出発です。

ドライバー様のタイトル確定に向けて、頑張ります!!
【2014/09/28 06:56】 | ラリー北海道 | コメント(0) | page top↑
Day.1、トップで終了!

最終サービスでメンテナンスを終えたヴィッツをパルクフェルメに送り込み、本日の競技スケジュールが全て終了しました。
久々の高速ダートステージにシビれつつ、必死でノート読みをこなし、本日は全てのSSでクラストップタイムをマーク。
速報サイトによると、総合で9位の模様です。

明日も朝早いですが、ドライバー様のチャンピオン獲得を目指して、頑張りたいと思います。
【2014/09/27 21:42】 | ラリー北海道 | コメント(0) | page top↑
Sec.2終了

SS7までを走り切り、サービスへやって来ました!
現在、クラストップです。
異音の原因も判ってひと安心、手堅くラリーを進めて行きたいです。
【2014/09/27 15:09】 | ラリー北海道 | コメント(0) | page top↑
Day.1bスタート

パルクフェルメに入りました!
08:08スタートです。

行ってきます!!
【2014/09/27 08:06】 | ラリー北海道 | コメント(0) | page top↑
Day.1aを終えて

Day.1aを無事終了して、帯広市街へ晩ごはんにやって来ました!
本日の行き先は“帯広のソウルフード”と名高い、インデアンカレー。
みんな満足いただけたようで、ひと安心です。
明日も頑張るので、よろしくお願いします。m(_ _)m
【2014/09/26 21:31】 | ラリー北海道 | コメント(0) | page top↑
出走前のひと時

レッキを終えて、サービスパークへ戻って来ました!
ヴィッツの装備もひと通りチェックしたので、コレからノートのチェックです。
今回のレッキ車はテーブルがあるので、こんな使い方が出来ます!! (^m^)
【2014/09/26 13:02】 | ラリー北海道 | コメント(0) | page top↑
レッキ2日目

本日は午前中にレッキ、夕方からセレモニアルスタートとSS1。
まずはレッキから。
全日本選手権クラスもコースオープンしました!!
【2014/09/26 08:39】 | ラリー北海道 | コメント(0) | page top↑
車検

本日分のレッキを終わらせた後は、ヴィッツの車検です。
コレで本日のスケジュールは終了。

明日の残るレッキに備えます。
【2014/09/25 19:41】 | ラリー北海道 | コメント(0) | page top↑
レッキ、案内中

ただ今、レッキに向かってます。
私の膝の上に広げられるのは、
・レッキ指示書
・ロードブック
・レッキカード
・コース全体ルートマップ
の4つ。
北海道の場合だと、レッキをするSSの順番を把握していれば、コース全体ルートマップだけで道案内出来るかも???
【2014/09/25 08:11】 | ラリー北海道 | コメント(0) | page top↑
現地到着!

HQに到着しました~。
コレから参加確認ですが、その待ち時間も有効活用。
新人学生メカニックに、メンテナンスのポイントを伝授しています。
【2014/09/24 14:09】 | ラリー北海道 | コメント(0) | page top↑
セントレアで朝食を2014

今日はラリー北海道の移動日。
朝は早起きして空港バスに乗り、眠っている間にセントレアに到着!

お腹も空いてるので、搭乗前に朝食を。
この時間帯の定番、フレッシュネスバーガーのクラシックチーズバーガーです。
コレにケチャップとマスタード足すと味が引き締まる感じが大好きです。(^-^)
【2014/09/24 06:56】 | ラリー北海道 | コメント(0) | page top↑
長袖? 半袖?

世間は秋分の日でお休みですがウチは出勤日。
そんな今日ですが、ちょっと仕事を早く上がらせていただき、明日からのラリー北海道に向けて荷物の詰め込み算段をしています。

今年はいつになく、天候がよく判りません。
長袖? 半袖?
昼間はレーシングスーツか作業つなぎなので半袖でOKとしても、夜は・・・?

持って行く服にも悩まされます・・・
【2014/09/23 19:34】 | ラリー北海道 | コメント(2) | page top↑
FXのウィークポイント/排気系

昨日のオイル交換時に発見したFXの下回り凹みのウチ、一番ひどかったのがこの部分。
燃料タンクの前で曲がっているこの部分は、ラリー車ヴィッツも同じくよく凹んでいる箇所です。

・・・排気損失大きそうですが、コレって今も部品出るのかしら?
出るなら補強入れて交換したいですね。
【2014/09/22 18:42】 | その他車の話 | コメント(0) | page top↑
お彼岸なので


ラリー北海道へ車を送り出してしまったので、ラリー車の作業から解放された本日は、愛車カローラFXのエンジンオイル交換をして頂き、その足で岐阜の山奥へ。
お彼岸なので、おはぎ作りの手伝いをしてました。
ひと通り握った出来上がり個数は、餡:62個、きな粉:85個。
コレから、形を整えます。
【2014/09/21 14:36】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
いざ北海道へ!!

本日は、ラリー北海道に向けたヴィッツとサービスカーの出発日。
車の準備を済ませて名古屋港へ連れて行き、ココから海路で一足先に北海道へ向かいます。
人間は飛行機での移動となるので、来週の水曜日に合流です。

・・・なお、この帰り道はTE27に乗せて頂けるコトに!!
有難うございました~。m(_ _)m
【2014/09/20 17:04】 | ラリー北海道 | コメント(0) | page top↑
ラリー北海道も間近、だけど


ラリー北海道が終わった直後に〆切がやって来る、ハイランドと新城の参加申込準備が、ほぼ完了しました。

あとは原紙を送付するのみ!!

というワケで、封筒に宛名を書いていたのですが・・・今日は金曜日。
明日はラリー北海道に向けて、ヴィッツとサービスカーの発送作業です。

新城の分は・・・明日持って行った方が速いですね。
切手を貼らず、持参します。
【2014/09/19 20:18】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
ついに20万km

本日の仕事帰り、愛車カローラFXがついにOD距離20万キロを達成しました~!

思えば・・・
自動車部現役時代の“黒の1号”に始まる私のAE92カローラFX遍歴の中で、この“白の3号”との付き合いが一番長いモノとなります。
時間的にも使用距離的にも、です。

ドライバー様の通勤車AE111は27万キロを達成しているので、ソレを目指して頑張りたいですね!
【2014/09/18 19:48】 | その他車の話 | コメント(0) | page top↑
明日、発売!
日本初の個人救急病院院長が診断!  救急で死ぬ人、命拾いする人
先日Amazonでポチッとしておいた本が発送された旨のメールを受け取りました。
注文当時は発売日不明でしたが、明日発売なんですね。
仕事帰ってきた後に届けてくれるか、再配達受付に間に合うと良いな!

なお・・・注文したのは、ラリードライバーでもある上原淳ドクターの単行本。
よく読んで、日本の救急医療のオモテウラを勉強したいと思います。
【2014/09/17 20:55】 | 本(マンガ)・DVD(アニメ・映画)のお話 | コメント(0) | page top↑
秋の味覚

この週末に、母上から梨を貰いました~ \(^o^)/
果物は好きなので、嬉しい限り。
岐阜県は美濃加茂産です。

ドライバー様のリクエストも有り、悪くならないウチに食べてしまうコトに。
あぁ、果物の甘さが身体に染み渡ります!

【2014/09/16 22:13】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
カーナンバーは、75

ラリー北海道のエントリーリストが公表されました~。
ウチはクラストップゼッケン、75です。
75=3x5x5・・・何かヒネリをと思いましたが、何も思いつきません。(;^_^A

今年の目標に向けて、今回も頑張ります!! p(^_^)q
【2014/09/15 21:39】 | ラリー北海道 | コメント(0) | page top↑
ジャズドリーム長島にて

今日はアウトレットモールのジャズドリーム長島にて、トークショー出演させていただきます‼
ちょっと早めに入って、イベント全体の様子を見回ってますが・・・GazooLadyのフォトセッションに遭遇。

ウチのヴィッツも展示されてます。
トークショーは13時と15時前後からの2回。
お時間ある方、湾岸長島インター近辺の渋滞に負けず、ぜひいらして下さいね。
【2014/09/14 11:23】 | その他のラリー/イベント | コメント(0) | page top↑
参加申込とその他準備

今日は朝ゆっくり眠って、次戦ラリー北海道とそれに続くハイランド・新城の参加申込準備。
1週間出張で留守にしていたので、やるコトがいっぱいたまっており・・・書類、書類、書類、で、目を回し気味です。(>_<)
それに加えて家事ものしかかっております。

あともう一息、頑張ります! p(^_^)q
【2014/09/13 15:24】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
ヘルメットの運び方

先日のTRDラリーチャレンジin唐津では、ヘルメットを連れた飛行機移動を初めてやりました。
コレまで飛行機でラリーに向かったことは何度もありますが、いつもコチラから発送するラリー車に搭載して送っていました。
今回はTRDさんの車両なので載せる車もなく・・・というワケです。

ヘルメットはキャリーケースと一緒に預けて良いものか・・・?
悩んで空港カウンターで相談の結果、機内持ち込みにしたのですが、天井の物入れに入らず、空いてる席に縛りつけて運びました。

ラリー車が近くになくて、身ひとつ飛行機でラリーに向かう方々は普段どうしていらっしゃるのでしょう?
ヘルメットが入るハードタイプのキャリーケースもあるみたいですが、ラリー界ではあまり見かけないような?

経験者のご意見、お伺いしたいですね!!
【2014/09/11 19:21】 | TRD Rally Challenge | コメント(0) | page top↑
唐津でのいただき物[サイン編]

唐津でのTRDラリーチャレンジのフィニッシュ後に、ドライバー三浦選手のサインを頂きました!
サイン書いて貰った先は何と・・・日頃のアレコレを記した日記帳。
こんなモノでも快くサイン応対して下さって、有難うございます。m(_ _)m

また、三浦選手のブログにもTRDラリーチャレンジの記事がUPされてます。
アドレスはコチラ。
http://ameblo.jp/aimiura-1124/entry-11921874965.html
【2014/09/10 22:21】 | TRD Rally Challenge | コメント(0) | page top↑
長期滞在の必需品

木曜日までの予定だった出張が、バトンタッチが上手く行かないコトが判明して金曜日まで延長に・・・Σ(・□・;)

仕事の進捗を最後まで見届けられるのは有難いのですが、ひとつ難点が。
着替えが・・・足りません。(>_<)
宿に洗濯機があるのは確認済だったので、帰りのコンビニで夕食と一緒に洗濯洗剤を購入。
思えば、ラリージャパンに出ていた時は荷物減らしたさに、金曜日は必ず洗濯デーだったような?
今でも、ラリー用カバンには1回分の洗濯セットが入ってます。
出張カバンにも、入れておくんだったなぁ~。
【2014/09/09 21:52】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
出張ウィーク

今週も、ラリーから帰った翌日から東へ出張です。

ちょうどひとヤマ迎えるタイミングなので、何かと忙しく・・・宿に入るとレストランはすでに営業終了。
晩ごはんはコンビニで軽く済ませます。
その代わり明日の朝は、富士山眺めつつバイキングを堪能したいですね!
【2014/09/08 21:23】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
| ホーム | 次ページ