fc2ブログ
車検前メンテナンス

レッキもあとは完熟歩行を残すのみ。
ヴィッツ3号車は一足先にサービスに入りました!
車検に向けたメンテナンスとレッキで気がついた不具合のトラブルシューティングです。
ただ今、EPSが突然重くなる症状が発生中・・・
スポンサーサイト



【2014/10/31 14:34】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
現地入り

新城に到着しました!
レッキ受付&準備も済んで、行ってきます。
【2014/10/31 06:42】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
新城へ・・・出発準備

明日からいよいよ、全日本ラリー最終戦の新城ラリー!
今日はちょっと早めに仕事を上がって、LUCKへヴィッツ3号車とサービスカーを引き取ってきました。
ヴィッツは燃料警告灯が点灯していたので、まずは給油です。

ドライバー様も早く上がって一緒に車を引き取りに行くハズだったのですが・・・まだ上がれない模様。
お付き合い下さったS野さん、有難うございました。m(_ _)m
【2014/10/30 21:17】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
地上波でラリー番組?!

新城ラリーの事務局ブログに、テレビ愛知での特集番組の告知が出ていますね〜。
【放送日】11月15日土曜日 24時55分~
【番組名】「激走!新城ラリー2014」
地上波でラリーを特集した番組って、上に貼り付けた1985年のオールスターラリー以来なのでは?

・・・このオールスターラリーの動画はずいぶん前にYoutubeで発見しましたが、何故か当時のプログラムも持っていたりします。
エントラントには、よく名前を存じ上げている方々がチラホラ・・・皆さんお若いです!!
【2014/10/29 20:12】 | その他のラリー/イベント | コメント(2) | page top↑
定期購読の特典

先ほど、東への出張から帰ってきました。
東名集中工事の影響で往復ともに時間のロスがありましたが、日頃の睡眠不足をだいぶカバーしたかも???

さて、ラリーカーをテーマとした、某ワンテーママガジンもついに30号を迎え、今回は特典DVDが付属してました。
WRCの黎明期がメイン内容とのコト。
アルピーヌが疾走してるんでしょうか・・・?
楽しみです~。(^-^)
【2014/10/28 22:34】 | その他車の話 | コメント(2) | page top↑
備品整理と補充

今日は朝からホームセンターとカー用品店を巡って、ラリー備品の買い出し。
明日&明後日と東へ出張なので、ラリー直前を除くと今日が最後のチャンスです。

・・・コレでたぶん、サービスカーの荷物はOK。
戻ったら、出張分も含めて自分の荷づくりです。
【2014/10/26 12:39】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
ハイランドの復習

来週末の新城に向けてタイヤの組み換えを始める前に、ドライバー様が使用済みタイヤの減り具合をチェックしてます。
ハイランドで走った距離と減り具合から察するに・・・やはり、コレまでの2号車よりもよく減っているような?
3号車になって、タイヤマネージメントも変わりそうです。
【2014/10/25 13:23】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
新城Rd.のエントラントリスト

TRDラリーチャレンジも、エントラントリストが発表されていますね~。

75台フルグリッドの中、いつもサービスを手伝って下さるドライバー様の職場の若者も、無事参加受理されたようでひと安心です。
【2014/10/24 21:17】 | TRD Rally Challenge | コメント(0) | page top↑
カーナンバーは、20

本日、新城ラリーのエントリーリストが発表されました!
ウチのカーナンバーは前戦ハイランドと同じく、20。
今回も、ヴィッツGRMNでのエントリーです。
ぜひ応援よろしくお願いします。m(_ _)m

そしてちょっと気になるのが、OPクラスの最終車両。
小学校の卒業文集に挿絵で入れた、憧れのクルマです。
ギャラリーの皆様の動画、楽しみにしてます!!
【2014/10/23 22:50】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
ハイランドこぼれ話、その2

先日に引き続き、本日はハイランドのインカー映像を整理してます。
実はSS5 牛牧下りでは、こんなギャラリーが林道に飛び出してました。

ペースノート読みに集中していて下を向いていたので、走行中はその姿を目にしていませんでした。
改めて見るに・・・クルマにダメージが無くて良かった!!
【2014/10/22 20:54】 | 全日本ラリー | コメント(2) | page top↑
一日一個のリンゴで・・・

ハイランドマスターズの参加賞で、久々野産リンゴを頂きました!
嬉しい~!!
ウチはリンゴ大好きなんです。

An apple a day keeps doctor away.
そんな諺も有りますが、次戦新城に向けてコレで体調を整えたいモノです。
【2014/10/21 18:14】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
ハイランドこぼれ話
225.jpg
ハイランドで撮影に使ったデジカメの中に、こんな写真があるのを発見しました。

金曜日早朝の出発直後に入った、高速PAの駐車場の様子です。
見事、仮眠中の大型トラックで埋め尽くされてました。
日本の物流を支えるのは、このトラック&ドライバーさんなんだなぁ・・・と再認識。
【2014/10/20 22:27】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
結果報告

ハイランドマスターズ、競技スケジュールも全て終了して、ただ今帰途につく準備が出来たトコロ。

ヴィッツGRMNターボのデビュー戦は3位。
セッティング煮詰めてもない暫定仕様でしたが、SS1でいきなりのベストタイム。
2日間の実戦を通し、得手不得手とクルマの仕上げの方向が、かなり見えてきました。
新城に向けて、ラリーの現場でのテストが出来て良かったです。
やはり一番勉強になります。

私個人の課題も見えてきました。
新城に向けて、対策しないと・・・頑張ります。
【2014/10/19 14:58】 | 全日本ラリー | コメント(2) | page top↑
あと1本!

ハイランドマスターズも、SS1本を残すのみとなりました。
現在クラス3位。
まずはちゃんと走りきるべく、TC待ちの時間を使ってクルマのチェックです。
【2014/10/19 11:26】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
パルクフェルメ解除

パルクフェルメヘやって来ました。
今日は7:11スタートです。
ヴィッツターボの可能性、今日もアレコレと探っていきます!!
【2014/10/19 07:08】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
Day.1終了

先ほど、ヴィッツをパルクフェルメヘ入れて、本日のスケジュールは終了。
出来なりのクルマなのにデビュー戦最初のSSでクラスベストを獲り、現在2位。
今日明日はアレコレと試しながらの走行となりますが、やはり実戦はイイですね。
勉強になります。

『役立たず』と言われないよう、明日も頑張ります。
【2014/10/18 20:32】 | 全日本ラリー | コメント(2) | page top↑
セクション3、始まります

本日の最終セクションが、まもなく始まります。
SS2本のうち、最後はナイトステージになりそうです。

行って来ます!
【2014/10/18 16:38】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
サービスA

SS2本を走り、サービスへ戻って来ました。
ヴィッツはSS1でクラストップタイムを獲得し、現在クラス2位。
この後のセクションも、色々セットアップを変え美味しいトコロを探りながら走って行きたいと思います。
【2014/10/18 13:19】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
スタートします!

セレモニアルスタートにて。
ギャラリーの皆様にも、沢山お集まりいただいてます。\(^o^)/

ヴィッツターボデビュー戦、頑張ります! p(^_^)q
【2014/10/18 10:26】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
車検前メンテナンス

今日はまず、朝8時から車検。
昨日気になったトコロの確認を兼ねて、メンテナンス中です。
サービスの皆様、有難うございます!!
【2014/10/18 07:42】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
レッキ終了

全SSのレッキが終了して、サービスパークへ戻って来ました。
明日の車検に備えて、メンテナンス開始です。

・・・新しい、下ろしたて車両だけに、色々手直しや現状確認をしたいところが沢山!
サービスの皆様、よろしくお願いします。m(_ _)m
【2014/10/17 13:56】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
現地入り

サービスパークの位山に到着しました。
レッキ受付済ませてクルマの準備が整ったら、出発です。
【2014/10/17 07:08】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
出発前夜

明日から、ハイランドマスターズ!
出発に向けて、ヴィッツ3号車の準備をしています。

明日は4時発・・・ちゃんと起きなくては!!
【2014/10/16 20:02】 | 全日本ラリー | コメント(2) | page top↑
リザルトブック、到着

本日の仕事帰りのポストに入っていたのは、ラリー北海道のリザルトCD。
待ってました!! \(^o^)/

そういえば、ラリー北海道の後片づけも終わる間もなく次戦ハイランドマスターズの準備が始まっているような・・・?
部屋が片付かないまま、準備は危険です。
ちゃんと荷物揃えて、忘れ物無いか見ておかないといけませんね。
【2014/10/14 21:06】 | ラリー北海道 | コメント(0) | page top↑
3種3様のラリーコンピュータ

今週末にラリーデビューとなるヴィッツ3号車は、ラリーコンピュータをiPhoneのアプリで対応しようと考えています。
先ほどアプリをダウンロードしたので、あまり日がありませんがコレから予習開始です。

なお・・・
ヴィッツ1号車はRC-nono、
ヴィッツ2号車はMonit、
ヴィッツ3号車はASE Rally Monitor、
どんどん小さくなっているような気がします。^_^
【2014/10/13 20:50】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
てるてる坊主

今日もハイランドマスターズの準備。
昨日不足に気づいた、サービスカーの備品補充がメインでした。

画像は、作業の続くヴィッツ3号車の側で発見した、てるてる坊主。
台風がまたも接近中ですが、どうか準備に影響無いコトを・・・(^人^)
【2014/10/12 17:51】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
後片づけと準備

来週末のハイランドマスターズに向けて、この週末は作業に追われています。
まずは、北海道から帰ってきて以来開かずとなっているサービスカーの片づけから。
ダート用タイヤを下ろして、舗装用タイヤを組換えて載せて・・・ある意味トレーニングですね!
【2014/10/11 15:12】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
使用前と、使用後

ラリー北海道のセレモニアルフィニッシュ直前に撮影した、ヴィッツのバンパー下端。

デジカメの中身を整理していたら、セレモニアルスタート前に撮影したモノも出てきて・・・ソレがコチラ。

実は今回は、悪路に備えて新品バンパーを投入したのですが・・・やはり無残。^_^;
【2014/10/10 20:45】 | ラリー北海道 | コメント(0) | page top↑
カーナンバーは、20!

来週末の、次戦ハイランドマスターズのエントリーリストが公開されました!

ウチのカーナンバーは20。
JN5クラスでのエントリーとなります。
そう、ついにヴィッツGRMNターボが全日本ラリーに登場です。
未知のクルマを投入するのは、2008年以来で私もドキドキ。

応援、よろしくお願いします。m(_ _)m
【2014/10/09 18:24】 | 全日本ラリー | コメント(3) | page top↑
お疲れ様でした&感謝

本日、仕事帰りの郵便ポストに、帯広からの画像データが到着していました~。
ココ数年、この方からは毎年ラリー北海道の画像をいただいており、大変重宝しております。
でも・・・同封のお手紙によると、今季でラリーの撮影を引退されるとのコト。

今までお疲れ様でした!
有難うございます。
コレからゆっくり、画像を拝見させていただきますね。
【2014/10/08 21:49】 | ラリー北海道 | コメント(0) | page top↑
| ホーム | 次ページ