fc2ブログ
新幹線に通販カタログ?

昨日乗った東北新幹線での出来事。
席についてフッと前を見ると、座席ポケットにTRDのロゴがチラリと見え・・・
何だろう?と手にとってみると、通販カタログでした。
こんなの置いてあるんですね~、知りませんでした!

北海道の特急でもお取寄せカタログが入っているのを見かけたコトはありますが、コチラはお土産物がメイン。
今回発見したカタログの取扱商品は、旅行用品から庭仕事用品までジャンルが多岐に渡り・・・まるでホームセンターです。
スポンサーサイト



【2015/03/31 20:43】 | その他車の話 | コメント(0) | page top↑
いざ、東北へ

今週は、東北へ出張です。
本州内で訪れたコトのある最北端は、ラリーで向かう福島でしたが、今回の行き先は宮城県。
記録更新‼となります。(^∇^)

陸路移動で、コレから人生初の『はやぶさ』に乗って仙台まで。
春休みシーズンのせいか、運動部合宿と思しき学生の集団や家族連れがホームに目立ちます。
春休みを、ずいぶん久しぶりに実感した気がします。
【2015/03/30 17:30】 | ちょっとした出来事 | コメント(2) | page top↑
新規開拓!

ラリー備品買い出し先の定番、ホームセンター。
LUCKからほど近くにあったホームセンターが移転オープンしたので、昨日の買い出しはココで。
移転前は、業者さん向けアイテム満載!!な、ウチのニーズとは若干ズレのあるお店でしたが、移転後は2階建てに。
・1階は業者さん向け商品
・2階は一般のホームセンター商品
といった具合に、フロアで住み分けが出来ていて、業者さん向け商品も品揃えが豊富になったような???

作業で困ったら、すぐ駆け込めるトコが出来たのは有難いですね。
【2015/03/29 17:20】 | その他車の話 | コメント(0) | page top↑
発煙筒、買い足し

今日はサービスカーとラリー車の備品補充。

先週メモした下記備品のウチ、発煙筒をコレから補充します。
LUCKから買出しに出た先で、偶然見つけました~。
ガムテープは、後日通販で到着予定。
着々と、準備が進んで行きます~
【2015/03/28 15:01】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
ペンケースの中身

コドライバーバッグのペンケースに忍ばせている、蛍光マーカー。
最近使わなくなったなぁ・・・と思う、コドライバー用品のひとつです。

計算ラリー主体だった大学自動車部では、必須のアイテムでした。
手前から、
・ノーチェック区間での、進行方向用:グリーン
・チェック区間の、進行方向用:オレンジ
・コマ図PCの、枠囲いと指示速度記入用:ライトパープル
・コマ図間距離が短いところを、矢印でつなぐ用:赤
・その他:水色
って感じに、使い分けてました。
ちなみに蛍光イエローが無いのは、ナイトラリーのナビランプの下だと塗った色が見えなくなるから。
普通の紫やピンクの代わりに、ライトパープルや赤を使っているのも、若干のコダワリによるモノです。

・・・今もちゃんと、書けるかな???
【2015/03/27 19:57】 | その他のラリー/イベント | コメント(2) | page top↑
アイテナリで予習

今夜はドライバー様が晩ごはん不要、とのコト。
そんなワケで晩ごはんはちょっと手を抜いて時間を作り、開幕戦唐津のアイテナリを片手に、国土地理院の地形図閲覧サービスとにらめっこ。

全日本に出始めた頃は、地形図を買いに行く時間も無くて、紙の道路地図を愛用していました。
林道によっては載っていないのも多かったのが悩みどころでしたが、今やネットでお手軽に地形図が確認できます。

ITの進化、バンザイ! (^∇^)
【2015/03/26 20:10】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
夢、広がります~

今日の仕事帰りに寄り道したドラッグストアで、こんなモノを買いました。

混ぜるモノによっていろんなタレに変化してくれる、ちょっと面白い調味料です。
普段ならスルーしてしまうアイテムですが、やはりラリーコドライバーとの兼業主婦。
特価、という言葉に弱いです・・・(;^_^A

料理のバリエーションも、コレでちょっとは増えると良いな!
【2015/03/25 19:50】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
続々、公開

開幕戦の唐津の参加申し込みが終わった!・・・と思ったら、第2戦の久万高原&第3戦の若狭のラリーガイドが公開されているのに気がつきました。
前戦の結果を待たずに参加申込の準備をするようになって久しいですが、3戦分の準備を並行して進めるのはコレが初かもしれません。

唐津へ向かう前に、ドコまで準備を進めておけるかしら???
【2015/03/23 21:15】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
タイヤ交換と買い物メモ

ドライバー様がヴィッツのメンテナンスをする傍らで、私はドライバー様の通勤者のタイヤ交換。
このクルマも、スタッドレスから夏タイヤに履き替えます。

タイヤの組み替えの合間に、サービスカーのスペアパーツをチェックしていくと・・・買い足さないといけないアイテムがチラホラ。
・タイヤのバルブ
・発煙筒
・ウインドウメンテナンス用品
・ブレーキクリーナー
・ガムテープ
来週にかけて、要確認です。
【2015/03/22 15:43】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
お彼岸なので


お彼岸まっただ中の今日は、岐阜の山奥でおはぎ作り!

毎年おなじみの量(もち米16合、うるち米6合)のお米を炊き、形を整えて、餡子やきな粉をまぶしていきます。
いつもはきな粉をまぶしていましたが・・・今日は炊きたてアツアツのお米を握る役。
作業終わってみて、手のひらの皮がちょっとヒリヒリしてます。

そして出来上がりは、餡子:54コ、きな粉:66コ。

いつもながら、壮観な眺めです。
【2015/03/21 15:34】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
シーズン初戦の要確認

ラリー装備の使用期限切れ・・・
シーズン初戦の車検で見かけるコトの多いひとコマです。

最もありがちなのが、この消火器。
私も毎年この時季にチェックを欠かしません。
他にも、私の記憶に残る限りでは、
・ヘルメット
・ライセンス
といったモノの期限切れを指摘したコトが。
ライセンスは、3月開催のラリーだったため「前年度のライセンスでもOK」と本人が勘違いされていたそうで・・・その後、インターネットを駆使して事なきを得ました。

まさに、ITの発達バンザイ!な事例ですね。
【2015/03/20 18:03】 | その他のラリー/イベント | コメント(2) | page top↑
品薄・・・

今日の仕事帰りは、本屋へ寄り道。
先日、新聞の書評で見かけたこの本が欲しくなって・・・です。

地域で一番品揃えの良い本屋へ行ったのですが、見事、在庫ナシでした。
某ラリードクター様の著書もそうでしたが、やはりメディアに採り上げられると威力大きいですね~。
名古屋の大型書店に行くか、大人しく再販されるのを待つか・・・?

おそらく後者になりそうです。
【2015/03/19 21:41】 | 本(マンガ)・DVD(アニメ・映画)のお話 | コメント(0) | page top↑
新手のコンビニスイーツ?

コンビニのレジ脇に立ち並ぶ、肉まんや惣菜のホットケース。
サークルKの一部店舗では、何と!冬になると焼きイモが並ぶようです。
前々から興味津々ではあったのですがなかなか機会に恵まれず・・・先日ようやくチャレンジ。

車で売り歩いている石焼きイモも良いんですが、ソレに勝るとも劣らないクオリティの高さに、写真も撮らず終いです。
(画像は、購入した焼きイモをいれてくれる袋。
裏面には、焼きイモのアレンジレシピも載ってますよ~。)

もっと早く気づいていたら・・・
もう冬も終わると言うのに・・・
ちょっと後悔。
【2015/03/18 20:17】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
参加申込、提出!

全日本ラリー開幕戦「ツール・ド・九州2015in唐津」の参加申込書類がひと揃い出来上がったので、ポストに投函すべく封筒を探すと・・・
ラリーの参加申込送付に愛用している「レターパックライト」の在庫切れに気がつきました。
代わりに、レターパックの前身「エクスパック500」を発掘。
コレは使えない・・・コンビニへ行って来なくては!!

毎年のコトですが、初戦の参加申込は色々書類を揃えるので時間がかかり・・・今年も〆切ギリギリの到着になりそうです。
主催者の皆様、申し訳ありません。m(_ _)m
【2015/03/17 21:15】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
年季を感じさせるモノ

昨日は、コドライバーカバンと足に装着するコドラポケットの整理もしていました。

・・・改めてよく見ると、コドラポケットの色褪せっぷりがハンパないですね。(;^_^A
かれこれ6~7シーズン使っているので、仕方ないと言えば仕方ない?

そして、コドライバーカバンの使い込み歴はソレ以上・・・当時あまり深く考えずに購入しましたが、アチコチ擦り切れはあるモノのまだまだ保ってます。
A4縦サイズのカバンは意外に使い勝手が良く・・・なかなか代わりを見かけないのが悩みです。
【2015/03/16 21:23】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
新商品サンプル

兼業主婦らしく家事に勤しんだ休日は、スターバックスで自分へのご褒美。
ラリー準備から離れて久々に外で書き物&読み物をして、ちょっと長居をしていたら・・・来週からの期間限定ドリンクのサンプルを頂きました!
甘いので、普通サイズで自分がオーダーするなら、やはりエスプレッソショット追加かなぁ? と思います。

さ、ラリー準備に戻ろうっと!!
【2015/03/15 16:16】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
安全祈願

今シーズンの安全祈願に、国府宮の『なおいひも』をヴィッツ3台に装着しました!

ココ5年ほど、ラリーシーズンが始まる前の恒例行事となっていますが、愛車カローラFXも含めると、年々台数が増えているような・・・?
【2015/03/14 20:20】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
旧車の純正ラジオ


明日は待ちに待った、ラリーの準備が出来る週末!!

そんな中、本日はドライバー様購入の旧車の純正ラジオが到着しました!
裏側を見ましたが、今時のカーナビやディスプレイオーディオの裏側を見慣れた私の目には、アンテナ線と思しき箇所が判るくらいで、あとはサッパリ・・・?
クルマに無事装着、出来るかしら???

あ・・・ちなみに、ラジオが聴けなくなった私の愛車カローラFXもオーディオ募集中です。σ(^_^)
今時のオーディオは幅が合わないので、コチラも当時モノでないと装着できない模様。
【2015/03/13 21:06】 | その他車の話 | コメント(2) | page top↑
今日の、いただき物

入社以来、公私ともにい~っぱいお世話になっているお方から、おすそわけをいただきました!
有難うございます。m(_ _)m

頂いたのは、デコポンと地域限定のカントリーマアム。
新潟限定の、笹だんご味があるとは・・・!!
新潟に行ったコトが無いのもあって、その存在を知らなかったです。初めていただきました。

・・・コレを見て、緑つながりで思い出したのが、福島のラリーでお土産に購入した「ずんだ味」のカントリーマアム。
月末に仙台出張があるので、お土産にしようかな???
【2015/03/12 20:10】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
今日の出勤

今朝の、愛車カローラFXの姿です。
こんなに雪をかぶっているのを見たのは、正月以来かもしれません。

心配していた道路の凍結もなくて、ひと安心でした。(^o^)
このあたりだと、コレでこの冬の雪は見納め、かなぁ?
【2015/03/11 21:10】 | その他車の話 | コメント(0) | page top↑
冷える晩は・・・

今日は雪の舞う中を、仕事から帰ってきました。
愛車カローラFXのタイヤ、スタッドレスからラリータイヤに戻してしまったのは早まったか?という気分です。

ソレはさておき・・・
こんなに冷える晩は、アツアツおでんをつまみに一杯! の組み合わせが最強です。
焼酎をお湯割にするか、熱燗にするか、迷います・・・(ー"ー;)
【2015/03/10 21:15】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
中部エリアももシーズンイン!

本日よりJMRC中部の公式サイトにて、「MASCラリーin新城」の特別規則書が公開されています。
コレで中部地区もラリーが開幕、です!!

レッキ前の土曜日午前中はラリーセミナーもあり、開幕戦らしくビギナーへの配慮も。
私もラリー当日は現地に向かいます。
皆様、エントリーよろしくお願いします。m(_ _)m
エントラントでもオフィシャルでも、どちらでも大歓迎ですよ!!
【2015/03/09 20:56】 | その他のラリー/イベント | コメント(0) | page top↑
力学のお勉強

「自動車(註:ラリーのコト)、頑張ってね」

私にそう言い残して亡くなった祖母の法事で、今日は岐阜の山奥にイトコが集結!
ひと通りの行事も無事終わった後は、みんなでスマホのゲームアプリとにらめっこ。

だいぶ前はトランプ、
ちょっと前はニンテンドーDSでマリオカートの通信対戦、
そして今はスマホ・・・時代の移り変わりを感じます。

ちなみににらめっこ中のアプリは、「お題をもとに線を描きパズルを解いていく高難度パズルゲーム」。
自分で描いた棒やボールなんかを落下させて、指示通りの動きを作り出すモノ。
・・・物理(力学)の知識を、問われます。f^_^;
【2015/03/08 15:50】 | ちょっとした出来事 | コメント(2) | page top↑
タイヤ交換

今日はコレから、愛車AE92カローラFXのタイヤ交換。
スタッドレスから、夏用タイヤに履き替えます。
・・・思えば、この冬は雪道ドライブにあまり行けなかったですね。

交換終わったら、ラリーのオンシーズンモードにアタマを切り替えたいと思います。σ(^_^)
【2015/03/07 12:37】 | その他車の話 | コメント(2) | page top↑
ラリーの必需品

ラリーの必需品、ガムテープ。
ホームセンターなどでの購入時に安さにつられてしまうと、実際の使用時に後悔するコトが多いアイテムです。

はがした時の糊残りが嫌で、私がいつも調達しているのはこの画像のテープ。
ウチの近辺だと、職場からほど近いホームセンターで唯一扱ってました。

ところが、今日の仕事帰りに寄ってみたところ、店の看板が大手ホームセンター名前に変わっており・・・
まさかと思って売場をチェックすると、棚に並ぶのは糊が残る低価格品。
おなじみのテープは置いてありませんでした。

2015シーズンは、箱でまとめ買いになりそうな予感です。
【2015/03/06 19:33】 | その他のラリー/イベント | コメント(0) | page top↑
iPhoneケースを求めて


職場の席の固定電話が無くなってガラケーになってはや2年が過ぎるのですが、来週からついにスマホ(iPhone6)に変更を言い渡されました。
今の職場だと、屋外での使用もあるので、首から下げられる防水/耐衝撃ケースを探すべく、仕事上がりは家電量販店へ寄り道。
・・・ですが、置いてあるモノは革ケースや樹脂ケースばかり。
私のニーズに合うモノはなかなか見つからず、結局自宅でAmazonの助けを借りるコトに。

到着、間に合うかな???
【2015/03/05 21:55】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
【続報】国内ラリーxカラオケ


5~6年ほど前にこのブログで書いた記事、「国内ラリーxカラオケ、その答えは?」にて触れたLDカラオケ映像がYouTubeにUPされているのを発見しました!
学生の頃に教えて貰って、当時ビックリ仰天したモノです。
改めてひと通り観ましたが、この時代、この曲に何でラリーの映像が採用されたんだろう?
・・・と同時に、実際のラリー映像と他の映像とのアンバランスさにツッコミたくなります。(^m^)

カラオケは通信がメインになって久しいこの頃。
この映像をカラオケ屋で観ながら歌うチャンスはこの先まず無いんでしょうねぇ・・・
【2015/03/04 17:52】 | その他のラリー/イベント | コメント(4) | page top↑
ラリーの楽しみ方

先日のラリーセミナーで、『ラリーは選手じゃなくても楽しめる』とご紹介させていただきました。
ギャラリーとして、オフィシャルとして、サービスとして・・・中でもつい私が力入れて説明してしまったのが、『サービステントの料理人』。

なぜなら、大学自動車部時代に主催したラリーの大会本部におでんをひと鍋持ち込み、役務の合間に競技役員・エントラント全員でつついたり、地区戦のナイトラリーで極寒の中エントラントに豚汁を出したり、楽しいひと時を過ごしたから。

・・・今でもその時の経験が役に立ち、セミナーに持参してほとんど出番が無かった出張コーヒーサービス道具もこの通りコンパクトに。

また、ラリーの現場で料理したいなぁ。(^-^)
【2015/03/03 21:04】 | その他のラリー/イベント | コメント(2) | page top↑
昨シーズンの、やり残し

今日は久々の料理三昧!
その合間を使って、昨シーズンの出場ラリー&イベントの写真を整理しています。
ふと見たくなった時に、一度に何枚も広げて確認したい時に、対応できるよう、データではなくアナログちっくに“紙”なのです。

データの中から厳選してプリントしたにも関わらずその枚数は600枚となり・・・鍋を焦がさないよう気をつけなくては!!
【2015/03/02 19:58】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
名古屋オートトレンド

ドライバー様がGazooブースのトークショーに出演させていただくと、金曜日の出張から帰って来た晩に聞かされました。
なので今日は、溜まりに溜まった主婦としての用事の合間を縫って、トークショー見物に。

・・・あおなみ線(電車)でやって来ましたが、眼下に広がる駐車場待ちの渋滞に、思わず目を見張ってしまいます。
クルマ離れはいずこに???
【2015/03/01 14:08】 | その他のラリー/イベント | コメント(0) | page top↑
| ホーム |