![]() 今週は、東北へ出張です。 本州内で訪れたコトのある最北端は、ラリーで向かう福島でしたが、今回の行き先は宮城県。 記録更新‼となります。(^∇^) 陸路移動で、コレから人生初の『はやぶさ』に乗って仙台まで。 春休みシーズンのせいか、運動部合宿と思しき学生の集団や家族連れがホームに目立ちます。 春休みを、ずいぶん久しぶりに実感した気がします。 |
![]() 今日はサービスカーとラリー車の備品補充。 先週メモした下記備品のウチ、発煙筒をコレから補充します。 LUCKから買出しに出た先で、偶然見つけました~。 ガムテープは、後日通販で到着予定。 着々と、準備が進んで行きます~ |
![]() 今夜はドライバー様が晩ごはん不要、とのコト。 そんなワケで晩ごはんはちょっと手を抜いて時間を作り、開幕戦唐津のアイテナリを片手に、国土地理院の地形図閲覧サービスとにらめっこ。 全日本に出始めた頃は、地形図を買いに行く時間も無くて、紙の道路地図を愛用していました。 林道によっては載っていないのも多かったのが悩みどころでしたが、今やネットでお手軽に地形図が確認できます。 ITの進化、バンザイ! (^∇^) |
![]() 今日の仕事帰りに寄り道したドラッグストアで、こんなモノを買いました。 混ぜるモノによっていろんなタレに変化してくれる、ちょっと面白い調味料です。 普段ならスルーしてしまうアイテムですが、やはりラリーコドライバーとの兼業主婦。 特価、という言葉に弱いです・・・(;^_^A 料理のバリエーションも、コレでちょっとは増えると良いな! |
![]() 開幕戦の唐津の参加申し込みが終わった!・・・と思ったら、第2戦の久万高原&第3戦の若狭のラリーガイドが公開されているのに気がつきました。 前戦の結果を待たずに参加申込の準備をするようになって久しいですが、3戦分の準備を並行して進めるのはコレが初かもしれません。 唐津へ向かう前に、ドコまで準備を進めておけるかしら??? |
![]() ドライバー様がヴィッツのメンテナンスをする傍らで、私はドライバー様の通勤者のタイヤ交換。 このクルマも、スタッドレスから夏タイヤに履き替えます。 タイヤの組み替えの合間に、サービスカーのスペアパーツをチェックしていくと・・・買い足さないといけないアイテムがチラホラ。 ・タイヤのバルブ ・発煙筒 ・ウインドウメンテナンス用品 ・ブレーキクリーナー ・ガムテープ 来週にかけて、要確認です。 |
![]() お彼岸まっただ中の今日は、岐阜の山奥でおはぎ作り! 毎年おなじみの量(もち米16合、うるち米6合)のお米を炊き、形を整えて、餡子やきな粉をまぶしていきます。 いつもはきな粉をまぶしていましたが・・・今日は炊きたてアツアツのお米を握る役。 作業終わってみて、手のひらの皮がちょっとヒリヒリしてます。 そして出来上がりは、餡子:54コ、きな粉:66コ。 ![]() いつもながら、壮観な眺めです。 |
![]() 今日の仕事帰りは、本屋へ寄り道。 先日、新聞の書評で見かけたこの本が欲しくなって・・・です。 地域で一番品揃えの良い本屋へ行ったのですが、見事、在庫ナシでした。 某ラリードクター様の著書もそうでしたが、やはりメディアに採り上げられると威力大きいですね~。 名古屋の大型書店に行くか、大人しく再販されるのを待つか・・・? おそらく後者になりそうです。 |
![]() 兼業主婦らしく家事に勤しんだ休日は、スターバックスで自分へのご褒美。 ラリー準備から離れて久々に外で書き物&読み物をして、ちょっと長居をしていたら・・・来週からの期間限定ドリンクのサンプルを頂きました! 甘いので、普通サイズで自分がオーダーするなら、やはりエスプレッソショット追加かなぁ? と思います。 さ、ラリー準備に戻ろうっと!! |
![]() 今シーズンの安全祈願に、国府宮の『なおいひも』をヴィッツ3台に装着しました! ココ5年ほど、ラリーシーズンが始まる前の恒例行事となっていますが、愛車カローラFXも含めると、年々台数が増えているような・・・? |
![]() 今朝の、愛車カローラFXの姿です。 こんなに雪をかぶっているのを見たのは、正月以来かもしれません。 心配していた道路の凍結もなくて、ひと安心でした。(^o^) このあたりだと、コレでこの冬の雪は見納め、かなぁ? |
![]() 今日は雪の舞う中を、仕事から帰ってきました。 愛車カローラFXのタイヤ、スタッドレスからラリータイヤに戻してしまったのは早まったか?という気分です。 ソレはさておき・・・ こんなに冷える晩は、アツアツおでんをつまみに一杯! の組み合わせが最強です。 焼酎をお湯割にするか、熱燗にするか、迷います・・・(ー"ー;) |
![]() 本日よりJMRC中部の公式サイトにて、「MASCラリーin新城」の特別規則書が公開されています。 コレで中部地区もラリーが開幕、です!! レッキ前の土曜日午前中はラリーセミナーもあり、開幕戦らしくビギナーへの配慮も。 私もラリー当日は現地に向かいます。 皆様、エントリーよろしくお願いします。m(_ _)m エントラントでもオフィシャルでも、どちらでも大歓迎ですよ!! |
![]() 今日はコレから、愛車AE92カローラFXのタイヤ交換。 スタッドレスから、夏用タイヤに履き替えます。 ・・・思えば、この冬は雪道ドライブにあまり行けなかったですね。 交換終わったら、ラリーのオンシーズンモードにアタマを切り替えたいと思います。σ(^_^) |
5~6年ほど前にこのブログで書いた記事、「国内ラリーxカラオケ、その答えは?」にて触れたLDカラオケ映像がYouTubeにUPされているのを発見しました! 学生の頃に教えて貰って、当時ビックリ仰天したモノです。 改めてひと通り観ましたが、この時代、この曲に何でラリーの映像が採用されたんだろう? ・・・と同時に、実際のラリー映像と他の映像とのアンバランスさにツッコミたくなります。(^m^) カラオケは通信がメインになって久しいこの頃。 この映像をカラオケ屋で観ながら歌うチャンスはこの先まず無いんでしょうねぇ・・・ |
![]() 今日は久々の料理三昧! その合間を使って、昨シーズンの出場ラリー&イベントの写真を整理しています。 ふと見たくなった時に、一度に何枚も広げて確認したい時に、対応できるよう、データではなくアナログちっくに“紙”なのです。 データの中から厳選してプリントしたにも関わらずその枚数は600枚となり・・・鍋を焦がさないよう気をつけなくては!! |
![]() ドライバー様がGazooブースのトークショーに出演させていただくと、金曜日の出張から帰って来た晩に聞かされました。 なので今日は、溜まりに溜まった主婦としての用事の合間を縫って、トークショー見物に。 ・・・あおなみ線(電車)でやって来ましたが、眼下に広がる駐車場待ちの渋滞に、思わず目を見張ってしまいます。 クルマ離れはいずこに??? |
| ホーム |
|