![]() 今日はお出かけして、母上と『ムーミン展』へ。 ムーミンは中学生の頃に文庫本で読破し、TVアニメのDVD-BOXも持っているくらい、実は大好きなんです。 GW初日というコトもあって人は多めでしたが、見る分には問題なし。 ひとつひとつの画を見ていると、「コレはあのお話のこのシーン」だと、だいたい判っちゃいます。 ・・・自分の記憶力も、捨てたモンじゃないですね。 |
![]() 今使っている日記帳が、久万高原ラリーを迎える頃には新しいモノに切り替えとなりそうです。 ハードカバーの日記帳を愛用していますが、最近は表紙が可愛らしすぎて恥ずかしいので、ラリーの際に頂戴する画像を表&裏表紙に入れて、透明ビニールのカバーをかけて使うようになりました。 今度は、この通り! ヴィッツ2号車と3号車の揃い踏みです。(^-^) |
![]() 私が所属するTASCのラリーセミナーを2月に受講いただいた方が、唐津の全日本ラリーにギャラリーにいらしてたそうで・・・ヴィッツの画像をいただきました! 有難うございます。m(_ _)m 今回ご紹介するのは、サービス入ってまずジャッキアップされるところ。 サービス入り口のTCでTCカード貰ったらまずは技術本部へ向かうので、私だとなかなか撮影できないショットです。 |
![]() 今日もたまった家事を片づけてから、LUCKで作業。 昨日も思いましたが、日差しがあるとホントに暑い!! (>_<) 久万高原へ向かう前に夏物と冬物を入れ替えないと・・・と思う一方で、久万高原の朝晩の寒さを思うと、まだ少し冬物を残しておいた方が良いのではないかと思ってみたり。 う~ん、荷物のさじ加減が難しいです。 |
![]() 先週がMASCラリーだったので、今日ようやく、唐津の後かたづけに取り掛かってます。 そして、思い出したのがこの看板。 いつもサービステントに吊り下げているおなじみの看板ですが、参戦クラスも書かれていたコトをすっかり忘れており・・・唐津では『JN3卒』と書いてました。 久万高原までに直さなくては!! |
![]() MASCラリーin新城に出場していた、某車両のトランクです。 蛤のキャラクターが描かれていました。 「桑名の焼き蛤」は有名ですが、このようなゆるキャラが存在するとは・・・!! 桑名は東海道の宿場町だったコトも考慮されているのでしょう、三度笠っぽく仕立てた貝殻が旅人感あってイイですね。(^-^) |
![]() MASCラリーin新城にて、地元の方からこんな画像を頂きました! 愛車カローラFXがスイーパーとして働く姿です。 よくよく考えてみると、ラリー中の自分の姿を写した写真と同じくらいに、FXの走ってる姿ってなかなか無いかもしれません。 貴重なショット、有難うございました~ m(_ _)m |
![]() MASCラリーの拠点となった、『山びこの丘』。 実はココで、昼は手打ち蕎麦、朝はモーニングがいただけるんです!! 画像はそのモーニング。 何種類かある焼きたてパンの中からひとつ選んで、コレで350円でした。 最近はドリンク代+αで品数豊富なモーニングがセットになるお店が増えてますが、コチラは正統派。 豊橋モーニングの流れを、汲んでいるのでしょうかね??? |
![]() MASCラリーの、全ての競技プログラムが終了しました。 ただ今、サービスパークは撤収作業の真っ只中です。 その一方で、審査委員長には競技報告書の作成のお仕事が残っており・・・先ほど記入完了! エントラント&サービスの皆様、主催クラブの皆様、お疲れ様でした。 帰りの道中、お気をつけてお帰り下さいませ。m(_ _)m |
![]() SS2本を終えたエントラントが、サービスパークに帰ってきました!! 並ぶクルマを見ていると・・・CJ4A率が高め。 天候は雨がポツポツ。 エントラントのお話では、SS2 愛郷が意外にスリッピーとのコト。 皆様、お気をつけて! |
|
![]() 今週末は、MASCラリーin新城の審査委員長! ラリーの方は、本日レッキと車検、ブリーフィング/懇親会というスケジュール。 ただ今進行中の車検が終わったら、審査委員会です。 愛車カローラFXは、明日スイーパーとして活躍の予定。(^-^) |
![]() 5月にモリコロパークで開催される某旧車イベントへ参加申し込みをしたところ、残念ながら落選してしまいました・・・ その通知とともに送られてきたのが、この招待券。 初代クラウンが出て、60年が経つんですね。 コレはぜひ行ってみたい!! 60年続く、ってどんな感じなんだろう? 自分の一生分の記憶の倍近い時間・・・想像がつきません。 |
![]() 東への出張も、今日でまずひと段落。 ちょっとホッとしたので、晩ごはんの買い出しに寄ったコンビニで、唐津のラリー以来控えっぱなしだったスイーツを購入しました! ・・・ちょっと前に発売された限定商品ですが、また巡り会えるとは。 嬉しい限りです~。 |
![]() 唐津のラリー荷物の片付けもソコソコに、今週は東へ出張。 一日目が、無事に終了しました。 宿へ入る前にコンビニで買い出しの寄り道をしたところ・・・このお酒を発見。 確かコレ、某実在地酒紹介マンガで登場した美味しいと評判のお酒だったような? 唐津でオススメいただいたお酒は、結局現地で買えなかったので、コレは即買い。 祖父に喜んで貰えると良いなぁ。(^-^) |
![]() 唐津から帰ってきて、今日は午後から出勤。 実は明日から富士の裾野へ出張なので、帰宅後は、ラリー用のカバンから出張用のキャリーケースへと荷物を入れ替えてます。 今から洗う洗濯物、明日の朝には乾いて欲しいんですが・・・この天気だと厳しいでしょうねぇ。 |
![]() ついにラリーも最終セクションへ。 ウチのは現在、クラス3位。 2位とは0.1秒差、4位とは1.3秒差・・・今日も秒差の争いが続きます。 今回の実戦を通して解った弱点もあり、ヴィッツはなかなかタイムを出せず辛いトコロです。 こういう状況下でのメンタルの持って行き方は、非常に難しい・・・ またひとつ、勉強になりますね! |
|
|
![]() 本日最初のサービスに入りました。 SS1でアバルトがトップに立ち、 SS2でプジョーがトップに立ち、 SS3ではウチのヴィッツGRMNがトップに立つという、目まぐるしい順位の入れ替わりです。 秒差の争い、頑張ります!! p(^_^)q |
|
![]() 救急活動訓練も終了し、本日の競技スケジュールが終了する一方で、ヴィッツはセッティング変更の作業が進行中。 画像は、そんな中サービスパークにいらして下さる方々から、いただいた差し入れ。 東京土産と、早速、3号車のイラストを頂きました! 有難うございま~す。m(_ _)m |
|
|
![]() 唐津への出発前夜は、身体のメンテナンス。 いつもお世話になっている、カイロプラクティックさんの施術を受けました!! 昨年のシーズン終了後以来、だったので身体のアチコチが歪んでいたようです。 持病の座骨神経痛が・・・(>_<) さてコレが終わったら、荷物の最終チェックです。 |
![]() 本日の帰宅時に郵便ポストを覗くと、開幕戦:唐津の受理書が届いてました~! コレをニンジンにして、出発までのお仕事頑張ります。p(^_^)q ・・・と同時に、準備忘れてるモノが無いか心配に。 もう一度、荷物チェックしたいと思います。 |