fc2ブログ
お迎え


洞爺の出発前夜は、ヴィッツとサービスカーのトヨエースを引き取りに。
積み残したモノがないか、確認します!!
スポンサーサイト



【2015/06/30 20:03】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
朝イチのスーパーって・・・やっぱりイイ!

週末のミッションのひとつである、食糧調達。
今日は開店早々のスーパーへ買い出しに向かいました。

・・・いやぁ、やはり朝イチのスーパーってイイですよね!!
食材がピカピカして見えます。
なのでつい、普段はなかなか手を出さないこんなモノも、カゴの中へ。

買って来たモノを冷蔵庫に詰めたら、LUCKで作業中のドライバー様と合流です。
来週末の洞爺に向けた出発準備、頑張ります!
暑くなりそうなので、熱中症対策もしっかりとしておきたいですね。
【2015/06/28 11:29】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
新調~!


来週末のARK RALLY 洞爺から帰ってきてすぐ、東京への出張があるのですが・・・
“ちゃんとした場”なのでソレに相応しい夏物のスーツを探しにクローゼットを覗いてみると、新入社員の頃に着ていたスーツは、見事にくたびれた姿を。( ̄O ̄;)

他にもスーツは持ってますが、ウール入りなのでさすがに暑い!
そんなワケで、急遽、スーツを新調するコトに。
百貨店もプレセールがチラホラ始まっているので、お得に入手出来ました。(^∇^)

袖口のまつりが弱そうだったので、裾上げのついでに“洋裁のプロ”である母に依頼し、先ほど仕上がりました。
頑丈に、縫ってくれたそうです・・・感謝!
【2015/06/27 19:32】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
カーナンバーは、18


来週末の、洞爺のエントリーリストが公開されました!
ウチのヴィッツが参戦するJN5クラスは、今季最大の18台がエントリー。
しかもクラス先頭の出走です。

色んな方と競い合えるのが楽しみな一方、ウカウカ出来ない状況でもあると感じてます。

今週末は、忘れ物無いように準備をしないとね!!
【2015/06/25 21:34】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
感覚って、侮れない!
今日は業務終了後、会社の人事イベントで「女性技術者懇談会」でした。
もともと女性の少ない理系職場に勤務する女性技術者に、女性同士のタテヨコナナメの繋がりを作るきっかけとなるのを狙いとしている模様。

最初に、2児の母でもある先輩女性社員(デザイナーさん)のキャリアを聞くところから始まったのですが・・・
アレ? トークに何か親近感を感じます。

後ほど座談会でご一緒した時に、大学では自動車部に所属していらしたと聞き・・・納得。

社会人になって久しいですが、自動車部出身の女性にお会いしたのは久々でしたね。
【2015/06/24 22:37】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
若狭ラリーの、忘れ物

実は、若狭ラリーでは副賞を受け取るのを忘れて帰ってしまいました・・・
主催者の皆様、申し訳ありません。m(_ _)m

そしてその副賞はようやく、ウチに到着。
若狭塗のお盆と、若狭特産の梅ゼリーの詰め合わせでした。
若狭塗は知っていましたが、若狭エリアが梅の産地だとは今回、若狭ラリーに出て初めて知った次第。

まだまだ勉強不足、ですね!
【2015/06/23 22:32】 | 全日本ラリー | コメント(2) | page top↑
時代進化って、スゴい


愛用のメイク用品(画像手前)が残り少なくなってきたので、スペアを買いに行ったら、見事に廃盤商品になってました。(T_T)
同じアトピー持ちの従妹から勧められてずっと使ってましたが、乾燥肌の私にはちょうど良い保湿加減で大好きだったのに・・・

お店のお姉さんに自分の肌の弱さや付け心地の好みを伝えて、新しいのをオススメして貰うコトに。
ソレが、画像奥。
このブランドは登場したての頃に試したコトがあり、当時は好みに合わなかったのですが今回試してみたら・・・あの時と全然違う?!

案外、今使っているモノよりイイかもしれません。
時代進化って・・・侮れませんね!!
私の身近なラリー車に例えるなら、AE111とNCP131みたいなモノかもしれません。
【2015/06/22 20:26】 | ちょっとした出来事 | コメント(2) | page top↑
洞爺に向けて


ヴィッツ3号車が、東京モーターショーでの展示以来のダート仕様になりました!

コレを見ていると、何か、クルマにせっつかれてる様な気分です・・・σ(^_^;)
そろそろ洞爺に向けた準備、始めなくては!!
【2015/06/20 16:12】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
須坂、反省会


先ほどから、先日のTRDラリーチャレンジの反省会が始まってます。
反省会の材料は、インカー映像。
SSだけでなく、その前の練習会映像にも及んでます。

明後日はタカタRd.。
良いアドバイスを貰って、現地へ向かって下さいね!!
【2015/06/19 21:22】 | TRD Rally Challenge | コメント(0) | page top↑
ライセンスもデジタル化?


だいぶ前にiPadにD/Lしてほとんど使う機会のなかった、JAFのデジタル会員証アプリ。
先ほど久々に使ってみたら、JAFマイページからモータースポーツライセンスも表示出来るコトに気がつきました。

・・・データだと署名が出来ないですが、コレもいざという時には競技会の参加確認で有効???
【2015/06/18 20:34】 | その他のラリー/イベント | コメント(0) | page top↑
ニッポンの軽自動車


iPadの中を整理していたら、出てきた画像です。
先日のトヨタ博物館クラシックカーフェスタのパレード参加していた車の中で、あまりの懐かしさに惹かれてしまいました・・・!!

どうやったら、こんなコンディションを維持できるのか・・・?
私の愛車、カローラFXも見習いたいトコロですが・・・無理ですね。
【2015/06/17 21:28】 | その他のラリー/イベント | コメント(0) | page top↑
高原グルメ

TRDラリーチャレンジ須坂ラウンドの往路は、駒ヶ根SAに寄り道してました。

実は昨年も寄っていて、その時は、グレープフルーツの中身を粉々にしてジュースにしてくれるハンディフードプロセッサーに感銘を覚えたのですが・・・今年はそのメニューはなく、代わりに注文したのがこのトマトスムージー。
生のトマトと冷凍のトマトだけをミキサーにかけているので、余分な水分がなくしっかり“トマト”な味わい。
美味しかったです~。
【2015/06/16 21:35】 | TRD Rally Challenge | コメント(0) | page top↑
入手!


新聞の書評を見て欲しくなった本を、先日ようやく手に入れました!
大型書店を2軒ハシゴして1冊ずつ調達しましたが、奥付を見るとどちらも初版。
さすが大型店の在庫、ってトコロでしょうか・・・
【2015/06/15 19:59】 | 本(マンガ)・DVD(アニメ・映画)のお話 | コメント(0) | page top↑
TRDラリー_フィニッシュ!

昼のサービスを終えてSS5を走り、ただ今パルクフェルメへ向かってます。

チームTES、2台ともデビュー戦を無事に完走しました!
今回組ませていただいたドライバー様は、舗装よりもグラベルステージでよくアクセルを踏んでおり・・・今後に期待大です。

私も、実地でイチからラリーの講習をするに当たり、色々勉強になりました。
このような機会を下さった、トヨタ技術会の皆様に感謝です。
改めて、お礼申し上げます。m(_ _)m
【2015/06/14 16:23】 | TRD Rally Challenge | コメント(4) | page top↑
TRDラリー_続々スタート

09:00から、続々ラリー車がスタートして行きます。
ウチは、09:33スタート。
行ってきます!
【2015/06/14 10:38】 | TRD Rally Challenge | コメント(0) | page top↑
TRDラリー、移動日

今日は明日のTRDラリーに向けて、移動。
挙母神社にてクルマとチーム員の安全祈願をして、出発です。
神主さんがご祈祷の後、クルマの中と外をお祓いして下さいました。

明日のチームTESのデビュー戦、まずは安全に走り切るコトを念頭に、お手伝い頑張ります! p(^_^)q
【2015/06/13 20:44】 | TRD Rally Challenge | コメント(0) | page top↑
今週末はTRDラリーへ

今週末はTRDラリーチャレンジ、須坂ラウンドへ向かいます!

今回は、私の所属する同好会で2月に開講したラリーセミナーを受講いただいた他の社内チームが、ラリーデビュー戦を迎えます。
出場する2台のうちAquaのコドライバーを務めるコトとなりました。

ハイブリッドカー、しかもCVTでラリーを走るのはコレが初めてです。
・・・どうやって走らせると、速いんだろう?
・・・いや、まずはデビュー戦で緊張してるかもしれないドライバーさんをリラックスさせるのが先???
いやぁ、楽しみです。(^-^)
【2015/06/12 20:22】 | TRD Rally Challenge | コメント(0) | page top↑
クリアファイル比較


ラリー中に愛用しているクリアファイルがかなりボロボロになったので、100均で新しいのを買ってきました~。

コレまでのファイルから、不要なモノはそのままに必要なモノだけ入れ替えてみたのですが・・・どうもポケットの素材が脆弱な感じがします。
毎戦、特別規則書や公式通知を入れ替えるので、このペラペラ加減は入れ替え難いんでは?

そんなコトを考えていた今日、仕事帰りのスーパーで文房具セールに遭遇しました!!
100均のと同じポケット数のクリアファイルは、お値段2.3倍・・・でもやはり、ポケットの素材の丈夫さが全然違うので購入。

画像手前から、
・コレまで使っていたモノ/表紙水色
・今日買ってきたモノ/表紙黄色
・100均で買ったモノ/表紙青
となります。
さぁて、軍配上がるのはドレかしら???
【2015/06/11 20:07】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
手づくりの、お祝い

今夜は職場の親睦会。
お題は、新婚ホヤホヤなグループメンバーの結婚お祝いです。

余興は、
・職場メンバーによるバイオリンとギターの生演奏
・祝電クイズ:グループメンバーひとりひとりのメッセージが誰によるモノか?を当てていただく、というモノ
・ケーキ贈呈
幹事の準備があまりに見事なので、驚きました。

K子さん、お幸せに!!
【2015/06/10 20:52】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
若狭ラリーの反省

今夜は、若狭ラリーの間じゅう止まっていた日記を執筆。
おそらく今日のウチに、日記が現実の時間に追いつきそうです。

ラリー中に気になったコトが書き込まれたロードブックとタイム集計表を傍らに、次回に生きるネタを書き込んでますが・・・書いて身体に叩き込もうとするあたりが、学生のテスト勉強のようだと気づいた先ほど。

・・・学生の立場を卒業して久しいですが、最近の学生も書いて覚えているのかしら???
そんなコトをふと思った今日でした。
【2015/06/09 20:37】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
ケガの功名


土手にヒットしたSS2終了後の、ヴィッツ3号車です。

スタート直前までアライメントが何故か合わず、SS1からクルマはアンダー傾向。
ソレまでハンドリングに苦しんでいたのがこのヒットの後、横に乗ってペースノート読んでいる私にも解るくらいに復調してペースUPしてました。∑(゚Д゚)

フィニッシュ後ドライバー様曰く、「(土手にヒットして)アライメントが良い方に変わった」とのコト。
その後、アンダーに苦しめられるコトも無く無事に走り切ったワケですが・・・ケガの功名、とはよく言ったモノです。
【2015/06/08 18:54】 | 全日本ラリー | コメント(2) | page top↑
Day.2トップ&クラス2位


若狭ラリーの全日程が終了し、ただ今帰途につきました。
結果は、トップと8.8秒差のクラス2位。
Day.2は3位からの追い上げペースアップが効いてクラストップ。
昨日は3位、今日は1位のデイポイントを獲得しました!
ラリー中、差し入れや声をかけて下さった皆様、クルーの要求に応じて下さったサービスの皆様、有難うございました。

若狭の道にまたひとつ鍛えられた姿を、次戦でお見せ出来るよう頑張ります。
【2015/06/07 17:30】 | 全日本ラリー | コメント(2) | page top↑
最終セクションへ

キモとなるRainbowステージは1本がスルーとなり、2位に3.6秒差まで迫るトコロで最終セクションへ向かってます。
この後のステージは、昨日ウェット状態で走っているのですが、今日はドライ。
まだまだ気を抜かず、頑張ります!! p(^_^)q
【2015/06/07 12:14】 | 全日本ラリー | コメント(2) | page top↑
Day.2、スタート

まもなく、パルクフェルメを出ます。
サービスでのチェックの後、まずはレインボーラインへ出撃です。
ココでのタイム差が、今日のカナメ。
食いついて行けるよう、頑張ります。
【2015/06/07 07:24】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
Day.1、3位

本日の最終サービスに戻って来ました!

Sec.1でのラッキーそのまま持ち込んだSec.2は、高速ステージに大排気量車両の後塵を拝し、苦しい思いをしましたが、3位を死守。
明日も諦めず、頑張ります。
【2015/06/06 17:42】 | 全日本ラリー | コメント(2) | page top↑
Sec.1、2位

間もなく、サービスに入ります。
SS2でアクシデントがあったんですが、ケガの功名というか、クルマがちょこっといい方向に転んだので、ラッキー!

現在、クラス2位。
トップとの差は1秒ちょっと。
頑張ります。p(^_^)q
【2015/06/06 11:47】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
スタート準備


7:15スタートのヴィッツ3号車は、出走前の準備中です。
作業開始時は小降りだった雨が、今は若干強め。
出発してから建ててもらおうと思っていたテント、やっぱり建てておくんでした。(>_<)
【2015/06/06 06:53】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
車検

レッキ終了とほぼ同時に降り始めた雨の中、ヴィッツ3号車は車検中。
装備品チェック、排ガス測定、重量測定へと進んで行きます。

一方、私の方はというと、サービスカーの中でペースノートのチェック中。
レッキから思ったより早く戻って来れたので、ブリーフィングまでに何とか終わりそうです。
・・・何か、ちょっと嬉しいですね! (^∇^)
【2015/06/05 15:22】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
レッキ、始まってます


1本目のレッキが終わったところです。

スタートとフィニッシュが近いので、オフィシャルの方の交通整理が大変そう・・・
お疲れ様です、頑張って下さい!
【2015/06/05 07:46】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
明日の天気

宿に到着して、まずはホッとひと息。^o^
海沿いのお宿なので、明日の朝の窓からの眺めがちょっと楽しみだったりします。

でも・・・その眺めに重要なのが、天気!
夜のTVニュースで天気予報のチェックは欠かせません。

明日のレッキに備えて、早く休みます。(-_-)zzz
【2015/06/04 22:00】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
| ホーム | 次ページ