fc2ブログ
ドロドロのサービスパークには・・・


モントレーDay.1での私のブログをご覧くださった方から、レーシングシューズを守るこんなアイテムを紹介いただきました~!

こんな靴カバーが、100均で売られているそうです。
靴底の部分も丈夫そうで、コレなら、イベントごとの使い捨てにしても惜しくないですね。

・・・近所の100均を巡って、常備しておこうと思います。
スポンサーサイト



【2015/08/31 19:14】 | その他のラリー/イベント | コメント(0) | page top↑
帰途につきました


嬬恋をあとにして、愛知県への帰途につきました。

今回のラリーでは、ヴィッツ3号車の初勝利を収めるコトが出来ました。
コレまで応援して下さっている皆様のご期待にようやくお応えするコトが出来たので、非常に清々しいというかスッキリした気分です。

一方で、使ったコトの無いラジアルタイヤでの走行、Day.2のダート比率up、といったこのラリーならではの特殊事情は確かに不安要素であり、ソレをツブしていくための事前準備が若干不足していたコトとサービスとのコミュニケーション不足は、要反省です。

コレからも精進します。
まだまだ、頑張りますよ~!!
【2015/08/30 18:54】 | 全日本ラリー | コメント(2) | page top↑
暫定1位!

全てのSSを無事に走り切って、ただ今TC待ち。
本日のタイヤ選択が、当初の半分ながらも見事当たって、逆転に成功しました!

2位に9秒差の、クラス1位。
ヴィッツ3号車、初優勝です。
【2015/08/30 14:32】 | 全日本ラリー | コメント(2) | page top↑
Day.2、始まりました!

08:14パルクフェルメアウトにて、Amano号3号車のDay.2が始まりました。
昨日より更に雨が強いので、サービスで92Rを投入。
・・・が、Fr:92R、Rr:ラジアルという変則的な構成になっているのが発覚!
さてどうなるコトか・・・?
【2015/08/30 09:10】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
Day.1、終了!


ヴィッツをパルクフェルメに入れて来ました。
Day.1は3位のポジションに居ますが、走り進んで行くたびに今回のラリーの特殊さに伴うクルマをはじめとした想定不足を痛感しました。
明日Day.2は、ダート比率が上がって更にシビアな路面になります。
4WD勢の走った後は、どれだけ掘れるのか・・・?
気を抜かず、頑張りたいと思います。
【2015/08/29 18:12】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
ラリーパークにて

ラリーパークにやって来ました!
屋台や企業出展ブースの他にもこんな展示が。

ウチの親父どの世代の、ラリーカー展示です。
TE71の車高の上がりっぷりが、当時のラリーを物語っている気がします。
【2015/08/29 16:03】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
リグループにて


リグループに入りました!
ヴィッツは現在、クラス3位。
この後も雨模様をチェックしながら、本日残るステージを行ってきます!!
【2015/08/29 12:49】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
雨のサービスパークにて

モントレー、スタート前のサービスパークはしっかり雨が降ってます。
サービスパークの地面は土なので、足元もぬかるんでおり・・・いつレーシングシューズに履き替えるか悩むトコロです。

やはり、画像のようなカバー、買っておいた方が良いのかな???

さて本日は、9:44スタート。
厳しい条件の中ですが、頑張ります!!
【2015/08/29 09:15】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
霧の中でシェイクダウン

レッキ車の返却、車検、ブリーフィングも終わって、残すはシェイクダウン。
ヴィッツ3号車もシェイクダウンに参加して、フィーリングの確認を行います。
シェイクダウンコースは、ただ今霧の中・・・
【2015/08/28 17:04】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
レッキ、始まりました

ただ今、レッキの1/3が終了。
暑かった昨年を思うと、今年はいつ雨が降りだすかわからない曇り空なので、だいぶ楽です。

画像は、パルコールSSのスタート地点のモノ。
JN6クラスにはヴィッツ、JN5クラスにはポルテが割り当てられている模様です。
【2015/08/28 09:21】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
まもなく到着!


モントレーでのお宿に入る前の買い出しで、コンビニに寄り道してます。
お会計済ませて店を出たトコロで、この貼り紙を発見!

・・・嬬恋へやって来たと、改めて実感。
【2015/08/27 19:13】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
自家製シャーベット

子供の頃、『どんびえ』(だったかな?)という名の家庭用アイスクリームメーカーに憧れてました。

この夏、スターバックスから『フローズンドリンクメーカー』というアイテムが登場したので、その憧れを抑えられずつい購入。
TRDラリーチャレンジ土産のりんごジュースで試してみたら、見事! シャーベットが出来ました~。
美味しいです。

推奨レシピは、牛乳で溶かすフレーバーコーヒーでしたが、他にも色々出来そうです。
残り短い夏の間に、試してみたいと思います。
【2015/08/26 19:28】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
遅ればせながら・・・ご紹介


週末にヴィッツの作業をお手伝い下さった方から頂いた、お土産です。
・昨年オススメされて以来お気に入りの鯖ジャーキー
・新顔のにんにくカレー
・コレまた新顔のホタテシチュー・・・辛いモノが苦手な私へお気遣い頂きました。
有難うございます。m(_ _)m

にんにくカレーはその日の晩に頂いちゃいましたが、ホントににんにくがゴロリと入っていてインパクト有りました!!
ホタテシチューも楽しみです。(^m^)
鯖ジャーキーは日本酒と合わせたいですね。
【2015/08/25 19:25】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
本物勝ち!

今日はふと思い立って、名古屋は栄へお出かけ。
日曜日なのでサザエさんを意識してレトロに、デパートのレストランでティータイムと洒落込み、何年ぶりかにフルーツパフェをオーダー。

目の前にやって来たのは、メニュー写真に負けず劣らずの背の高さを誇るパフェ。
こういうのって、大抵『サンプル勝ち』だったりするんですが、今日は本物勝ち!
ちょっと嬉しい。(^∇^)
【2015/08/23 15:49】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
レアものマフラータオル

本日、ヴィッツ3号車の作業を手伝って下さったお方が持っていた、マフラータオル。

TRDラリーのカップ戦に出た時に、貰ったそうです。
カップ戦はエントリー台数が少なめなので、案外レアものだと思います。

来週末の丹後半島ラウンドでも、入手出来るのかしら???
【2015/08/22 16:38】 | TRD Rally Challenge | コメント(0) | page top↑
夏の、衝動買い

今年は、アチコチでムーミングッズイベントを見かけると思ったら・・・
作者:トーベ・ヤンソンの生誕100周年、なんだそうです。

名古屋にもムーミンスタンドと呼ばれるショップが出来ていたので、行ってきました~。
ニョロニョロのトングやスナフキンのマドラースプーンといったカトラリーにも惹かれるものはありましたが、今回は指人形を衝動買い。
コンプリートです!!

その昔作ったパズルを背景に、記念撮影をしてみると、2次元と3次元が違和感なくつながっているのに気がつきました。
ココ何年かのフィギュアの精巧さと同じく、3D CADの発達の賜物か・・・?
そんなコトを考えた、金曜日の晩でした。
【2015/08/21 22:35】 | 本(マンガ)・DVD(アニメ・映画)のお話 | コメント(0) | page top↑
1968年の、日本のラリー

1969年のJAFスポーツ年鑑を、ちょっとだけ開いてみました。
JAF公認競技会結果を載せたページで、とあるラリーの結果を見ると、1クルー3名になってます。
昔のラリーは、ドライバーとナビゲーターだけでなく『計算係』も乗っていたと聞いたコトがありますが・・・このコトかしら???
【2015/08/20 22:18】 | その他のラリー/イベント | コメント(0) | page top↑
静岡限定!

今日は朝から、東へ出張しております。
本日のミッションを完遂し、先ほど宿泊先に到着。

遅くなったコトもあり、晩ごはんを調達すべくコンビニに立ち寄ったトコロ・・・お弁当の棚に『静岡限定』の文字を発見!
何かと思えば、とろろ飯。
静岡って、とろろ飯が名物?
知らなかったですね~。
【2015/08/18 21:38】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
やっぱり乗り物が好き?

ムーミンの登場キャラクターの中で私が一番好きなのは、スナフキン。
福島のラリーの道中で寄った清水PAにて、グラニフでスナフキンのTシャツがラインナップされたのを発見!
この盆休みのウチに名古屋の別店舗で購入したトコロ・・・機関車トーマスの袋に商品を詰めて頂いたので、ついつい、「おぉーっ」と眺めてしまいました。

普段はクルマの生活ですが、他の乗り物も好きなんだなぁと改めて思った瞬間でした。

・・・リエゾンでローカル列車を眺めるのも、実はかなり好き
【2015/08/17 21:44】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
往時の、ラリーベース車

岐阜の山奥から、愛知県に戻って来ました!
やっぱり暑いです・・・(>_<)

戻ってきたらまずは、スーパーへ食料品の買い出し。
駐車場で、KP61スターレットに遭遇しました。
このクルマも、30年くらい前にはいろんな方がラリー車に仕立てておいでだったと思います。
このホイールは当時の純正モノ?
クルマ自体が綺麗なので、古いクルマであることを忘れてしまいそうです。
【2015/08/16 14:35】 | その他のラリー/イベント | コメント(2) | page top↑
往時の、ラリーコース


今日は親戚がドッと集まる日。
みんなが来る前に、ドライブへ出かけて来ました。

行き先は、その昔『JMC中部500kmラリー』のコースになっていた県道。
ふもとには大叔母の家もあるので、ソコ迄は何度か行ったコトがあるのですが、山まで入ったのはコレが初めて。
車を置けるスペースを見つけて頂上へ向かって歩くと、車の往来も結構あり・・・集落と集落をつなぐ生活道路としての役割を果たしている模様。

道は、狭くてくねくねの古典的な形状で、舗装の一部が剥がれてたり苔むしてたり。
ラリーで使われてた頃はきっと、ダートだったんでしょうねぇ・・・( ̄▽ ̄)
【2015/08/15 15:35】 | その他のラリー/イベント | コメント(0) | page top↑
お盆支度の合間に

お供物の準備もひと段落し、スキマ時間を狙って、次戦モントレーの準備をしています。
今日はいつものスケジュール作成。

改めて、ラリーガイドや特別規則書を確認すると、昨年と勝手が違うトコロがチラホラ・・・気をつけないと!
【2015/08/14 16:50】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
お迎え仕度


岐阜の山奥は、雨が降ったり止んだりしてます。
この天気に合わせて、カエルも賑やか。
玄関の飾り棚に並ぶ和小物を組み合わせて、『蓮に乗ったカエル』を作ってみました。

さて本日は、ご先祖さまのお迎え仕度。
仏壇から位牌その他諸々を出し、ゴザを敷いた卓上に並べるのが、この家流。
元に戻せるよう、元の仏壇の配置を記憶しておかないと・・・σ(^_^;)
【2015/08/13 13:52】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
早朝の、京都にて


今日は、お墓参りに京都へやって来ました!
京都市街へ来たのは、関西デーラリーに参戦していた頃以来かも???

渋滞を避けるために早朝の移動にしたのに、要所は既に渋滞が・・・。∑(゚Д゚)

お墓参りも済んで、三条大橋のスターバックスで鴨川を眺めつつ、ひと息。
場所柄、外国人のお客さんも多く、英語でのお釣りのやり取りが聞こえてきます。
【2015/08/12 09:30】 | ちょっとした出来事 | コメント(4) | page top↑
お宿での、いただき物

昨日の走行会の前泊に泊まった宿で、リンゴのお土産を頂きました~。
有難うございます。m(_ _)m

1人1個のハズが、“部屋に包丁持ってないから”という男子2名の分も預かるコトになり・・・リンゴが高価いこの時季に、リンゴ好きには天国!!な状況です。
・・・なので今日のオヤツは、冷蔵庫でよく冷えたリンゴです。( ̄▽ ̄)
夏の暑さに、サッパリとした甘さが嬉しいです。
【2015/08/11 14:28】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
夏休みイベント

職場のモータースポーツ同好会イベント、群馬サイクルスポーツセンターでの練習会が、無事終了しました!

今回は、コレからラリーを始めようという方から全日本選手まで幅広い層の方々にご参加いただけたので、ギャラリー的同乗やドライビング指南的同乗の機会もできて、良かったです。

私はというと、久々に運営側を担当し・・・良い刺激になりました。
同好会での走行系イベント開催はコレが初でしたが、運営・走行ともども、ご参加の皆様には最後までお付き合いいただき有難うございます。
お疲れ様でした。m(_ _)m
【2015/08/10 11:56】 | その他のラリー/イベント | コメント(0) | page top↑
渋滞情報のチェック


明日は、職場のモータースポーツ同好会の合宿イベント。
前泊すべく今日から移動かけてます。
夕食は懇親バーベキューだそうで・・・楽しみ! (^-^)

ラリーでの移動の時もそうですが、こういった長距離移動で不慮の事態に備えて渋滞情報をマメにチェックするのは私の役目。
以前はJARTICのサイトにアクセスしてましたが、最近はiHiwayというスマホアプリがお気に入りです。
表示は画像のような感じで、地域の継ぎ目なく確認出来ます。

・・・皆さんの渋滞チェックは、どんな方法でしょう?
【2015/08/09 14:17】 | 全日本ラリー | コメント(2) | page top↑
ポルシェミュージアム

ウチのドライバー様が仕事でお世話になった方が、赴任先のドイツから日本に一時帰国されているので、昨夜は飲み会にご一緒させて頂きました~。

その際にドイツ本国の“ポルシェミュージアム”の話題が出たので、ちょっと懐かしくなって本棚の奥をゴソゴソと。
15年ほど前に現地を訪れた時に購入した写真集です。
所蔵車の画像と諸元、(ドイツ語読めないですが)解説文が載ってます。
今は経過した年月の分、所蔵車も増えてページも増えてるかもしれませんね!

ちなみに表紙とパンフレットは、こんな感じ。
【2015/08/08 19:48】 | その他車の話 | コメント(0) | page top↑
43年前の、ラリー車

先日このブログでご紹介したJAFスポーツと同時に、物置で発掘した写真です。
ウチの親父どののラリーのひとコマを、こんな形で目にするコトが出来るとは!!
そして車両は排気量1400ccのTE25?
・・・オーバーフェンダーが無いので、少なくともTE27ではありません。

・・・思えばコレが、初めてラリーを身近に感じた瞬間でした。
【2015/08/06 20:23】 | その他のラリー/イベント | コメント(3) | page top↑
もてぎ土産

今夜は職場のモータースポーツ同好会ミーティング!
盆休みを前に、次のイベント計画が盛り上がってます。

ミーティングのおやつは、ミーティング参加メンバーが持参した、ツインリングもてぎ土産のクッキー。
初めて、いただきました。
ご馳走様です! m(_ _)m
【2015/08/05 19:51】 | その他のラリー/イベント | コメント(0) | page top↑
| ホーム | 次ページ