fc2ブログ
鉄板スカート


先週のJAF表彰式にて着用したスカートです。
実はよく見るとその柄は、トラック等の荷台ステップでおなじみの鉄板。
店で見かけた時に、車に関連するアイテムというコトで即購入しちゃいました。

当日はドライバー様を含め、他の表彰メンバーからツッコミが入るのかと思いきや、結局何も無く・・・
グラデーション入った色調が鉄板っぽさを感じさせないので、そのせいかもしれませんね。
スポンサーサイト



【2015/11/30 20:21】 | その他のラリー/イベント | コメント(2) | page top↑
ネッツトヨタ東名古屋サーキットフェスタ


スパ西浦にて開催された「ネッツトヨタ東名古屋サーキットフェスタ」、無事終了しました!!
ただ今、帰り支度中です。

今回はたくさんの方から声をかけていただけて、色んなお話も出来て、大変楽しい時間を過ごさせていただきました。
「ヴィッツレース車を買ったので、コレからライセンスや装備品の準備を始めます」なんて、新たにモータースポーツの世界に足を突っ込むお話も聞けたりして・・・感激です。
こうやって、クルマを楽しむというコトがまたひとつ広がって行けばイイなぁと思います。

ご来場下さった皆様、お疲れ様でした&有難うございました。m(_ _)m
【2015/11/29 16:31】 | その他のラリー/イベント | コメント(2) | page top↑
トヨタ博物館クラシックカーフェスタ


JAF表彰式の翌日は、予告通りに神宮外苑へ。
トヨタ博物館の、クラシックカーフェスタに行って来ました!
画像のような博物館にありそうな車がパレードに出て行くのはもちろんですが、一昨年にも増して80年代のネオ・ヒストリックなクルマの数が増えてきました。
今年はAE86やAW11、初代ソアラが参加。

そして意外だったのが、このイベントを見に来ているお客さんの層が、老若男女幅広いコト。
クルマ離れと言われて久しいですが、コレのドコが??? と思ってしまいます・・・
【2015/11/28 15:06】 | その他のラリー/イベント | コメント(0) | page top↑
JAF表彰式


今シーズンの全日本ラリー参戦の〆、JAF表彰式が着々と進んでいます。
今年もチャンピオンの登壇は別個にあるようで、皆様ひと捻り加えたポーズを取っておいで、です。

この後、ダートトライアルの表彰になって、ソレからラリーの表彰に移って行くので・・・研究、しておきます。

今年もこうやって、チャンピオンというポジションでこの表彰式に出席出来るコトに、感謝と安堵の気持ちでいっぱいです。
ご支援&応援下さった皆様、有難うございました! m(_ _)m
【2015/11/27 16:49】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
蔵書整理


ラリーを始めてからというモノ、どんどんたまっていくラリー関連の蔵書たち。
現役の雑誌からはるか前に廃刊になった雑誌まで、自分で買ったモノから頂きモノまで、色々有ります。

6年ほど前に思い切って大きな本棚を設置して、蔵書を詰め込みました。
この時には余裕しゃくしゃくだったスペースが、今ではすっかり圧迫されてます。

なので、このたび更に本棚を追加しました。
コレで、何年保つかしら???
次は書庫を作らないといけないかもしれません・・・
【2015/11/26 21:41】 | その他車の話 | コメント(0) | page top↑
ライセンス更新


今夜は、忘れないウチにライセンス更新!
ココ数年は、JAF SPORTS綴込みの申請書ではなくネットでの更新にお世話になってます。σ(^_^)

昔取った杵柄:公認審判員も忘れず更新しましたよ~!!
【2015/11/25 20:07】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
季節感あふれる、頂きモノ


今年のTGRFラリーパークにて、頂戴した差入れの数々。
皆様、有難うございます~ m(_ _)m

改めて並べてみると、コタツとクリスマスを連想してしまいました。(^_^)

もうすぐ、冬なんですよねぇ・・・
名古屋ではらしくない暖かさが続いているので、すっかり季節感を失ってました。
明日から冷えるみたいなので、コレで自分の感覚も補正されるかしら???
【2015/11/24 20:23】 | その他のラリー/イベント | コメント(0) | page top↑
久々のヴィッツ1号車


昨日のTGRFは、久々にヴィッツ1号車での参加でした。

ラリースペシャルパフォーマンスで私も乗り込みましたが、3号車のターボパワーに身体が慣れきってしまったようで、第一印象はスタートダッシュの物足りなさ。

・・・でも、コーナリングは1号車の方が好み。
クルマの軽さもあるのでしょうが、3号車はこのレベルに達してないので、まだまだ進化の余地アリであるコトを改めて思いました。
【2015/11/23 21:48】 | その他のラリー/イベント | コメント(0) | page top↑
ご来場、有難うございました!


TGRFも無事終了して、ただ今帰途につきました。
本日はラリーパークをメインに、同乗走行前のラリー講習やトークショー参加させていただきました。
ラリーを全くご存知でない方から、今年のウチの成績をご存知の方まで、色んな方にラリーの魅力をお伝えするべく頑張りました。p(^_^)q

そして最後のグリッドウォークは、毎度のコトですが乗車体験がお子様に大人気!!
こういう体験が、将来のクルマ好きにつながってくれるとイイなぁ。

皆様、お疲れ様でした。m(_ _)m
お帰りもお気をつけて下さいね。
【2015/11/22 18:31】 | その他のラリー/イベント | コメント(2) | page top↑
TGRF、移動中


TGRFに向かって移動中。
高速乗って早々に、事故渋滞にハマりました。
やはり3連休の初日だけあってクルマも多く・・・皆様、どうか安全運転でお越しを!!
【2015/11/21 09:42】 | その他のラリー/イベント | コメント(0) | page top↑
TGRF準備


ただ今、週末のTGRFに向けた準備をしています。
まず最初のラリー講習用に、ラリーのロードブックとペースノートを引っ張り出しました!
あとは普段のコドライバー用品に、レーシングスーツを・・・

あと、他にあった方がいいモノ、何かあるかしら???
【2015/11/20 21:48】 | その他のラリー/イベント | コメント(0) | page top↑
たまには外食

今日は仕事上がりにクルマをメンテナンスに預けたドライバー様をお迎えに。

その足で、晩ゴハンにやって来ました!
久々の、びっくりドンキーです。
食事と一緒にノンアルコール黒ビールをオーダーしたら、専用グラスがやって来ました。
瓶ビールを注ぐ、ストレートの小さいコップも好きですが、コレはコレで雰囲気変わって良いですねぇ。
【2015/11/19 20:26】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
ガルウィングが勢揃い!


先日の「まいこサン」で撮った写真の中で一番お気に入りのモノです。
AZ-1がみんな一斉にガルウィング開けている統一感がカッコ良くて、ついつい見とれておりました・・・( ̄▽ ̄)

思えば、私が車に興味を持ち始めた頃は、この車やSERAといったガルウィング車が新車で買えたんですよねぇ。
職場の後輩にも、SERAを知らない若者が増えてきました・・・
【2015/11/18 20:58】 | その他のラリー/イベント | コメント(0) | page top↑
今週末はTGRF


今週末はToyota Gazoo Racing Festivalに参加させていただきます!
ラリーパークにて、皆様のお越しをお待ちしております。m(_ _)m

昨年は、この画像の通り富士山がキレイに見える快晴!
さて今年はどうでしょうね?
ラリー参戦時と同じく、天気予報のチェックが欠かせません・・・
【2015/11/17 20:57】 | その他のラリー/イベント | コメント(2) | page top↑
JAF表彰式


先日、JAF表彰式の招待状が届いたので、昨日のウチに出席のFAXを入れました。
実はちょうどこの前日までに、仕事が軽くひと山迎えるので、コレを励みに頑張ろうかと思います。(^_^)

あ、なお、この表彰式の翌日は、神宮外苑で開催される「トヨタ博物館クラシックカーフェスタ」を見物する予定。
どんなクルマに出会えるのか・・・楽しみです。
天気が良いとイイなぁ。
【2015/11/16 20:16】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
旧車集結!


今日は早起きして、新舞子マリンパークへ。
TE27が、3台集結しました!
そして、同じエンジン:2T-Gつながりでセリカも。

今回は天候のせいか参加台数はちょっと少なめ。
でも、少ない中にもかなりの濃さを誇るクルマが・・・!!
今回も、お腹いっぱいです。(^.^)
【2015/11/15 09:30】 | その他のラリー/イベント | コメント(2) | page top↑
今年も、頂きました


北海道は士幌町の、生産者還元ポテトチップス。
毎年、新城ラリー直前の陣中見舞いに頂戴するのですが、今年は本日ようやく受け取れました~。

送ってくださる方が歯医者さんなので、歯ブラシもセットです。
いつも、有難うございます!! m(_ _)m
【2015/11/14 17:53】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
人生初の、ほうとう


新城ラリーのサービスパークでいただいた差入れの中には、山梨名物「ほうとう」も。
ドライバー様と2人、食事のタイミングが揃う日を見計らって、説明書きを見ながら色々野菜を買い込んで、調理。

名古屋の味噌煮込みうどんに慣れきった舌には、赤味噌じゃない味つけのうどんがものすごく新鮮です!
美味しかったですよ~。
ご馳走さまでした。m(_ _)m
【2015/11/13 18:54】 | 美味しいもののお話 | コメント(2) | page top↑
目の覚める、新聞広告


出勤日の朝は、朝食つつきながら新聞を読むのが、私の日課。
今日もソレに漏れずミルクティー片手に新聞をめくると、こんな新聞広告が出現しました!

・・・寝ぼけ眼が一気に目が覚めましたよ。
【2015/11/13 06:10】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
レーシングシューズの補修、ふたたび


新城ラリーからクリーニングに預けたレーシングスーツが戻ってきた今日、ラリーのウェア類を片付けていたら・・・レーシングシューズのソールが"また"剥がれているのに気がつきました。
ま、とりあえず補修ですね。

そういえば今年は、新調しようと決めて注文しようとしたら、自分サイズの在庫が本国にも無くて、このシューズが引き続き続投になっていたんでした。f(^_^;)
よくよく考えたら結構な年数を使い込んでしまったので、流石にもう寿命。
このシーズンオフは真面目に探さないと!!
【2015/11/11 20:57】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
立つ鳥跡を濁さず


大学自動車部ネタを、もうひとつ。
前回が入部当初だったので、今回は卒業寸前の写真を。
部室での最後の愛車メンテナンスをしつつ、置いてあったスペアパーツやタイヤ、ホイールの引き揚げをしてます。
この頃引き揚げたパーツは、現在も現役で頑張るAE92カローラFXのために温存されております。
いつでも出動OKですが・・・ココにないパーツが必要にならないコトを祈るばかりです。
【2015/11/10 20:18】 | その他車の話 | コメント(0) | page top↑
大学自動車部を、ふりかえる


大学自動車部に在籍していた6年分の、奨学金返還の完了通知が先日届きました。
コレをきっかけにちょっと懐かしくなって、当時の大学自動車部の写真を引っ張り出してみたのが、この画像。
#当時はデジカメじゃないので、一枚一枚出てきます。

今回並べてみたのは、自動車部に入部したての頃のモノ。
先週末の新城ラリーで走った、鬼久保ふれあい広場の駐車場で主催していたラリーの写真も左下に。
この時に新調した看板も、写真が出てきました。
当時はアベレージラリーだったので、今ではすっかり見かけない看板たち・・・今も部室の片隅に眠っているのかしら???
【2015/11/08 14:28】 | その他車の話 | コメント(2) | page top↑
たまにはこんな週末を


全日本ラリーがシーズンオフになって最初の週末は、クルマから離れてノンビリと。
普段なかなか出来ないコトを!!と思い、久々のエスプレッソマシンを稼動させました~。
タンピングが甘いのか、美味い抽出が出来ません・・・
新しい豆も買ったので、また研究に勤しもうと思います。
【2015/11/07 18:00】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
ヴィッツ3号車の色紙


新城ラリーのサービスにいらして下さった方のご依頼で、サインさせて頂いた色紙です。
何と、ヴィッツ3号車の見事な挿絵入り・・・サインは失敗しやしないかいつも緊張するんですが、この時は手が一層震えました。

カッコいいです!
有難うございました~ m(_ _)m
【2015/11/06 20:24】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
桃!


新城ラリーの現場では、沢山の差入れを頂戴いたしました。
皆様、有難うございます。m(_ _)m

中でも、一番インパクトがあったのが、コチラの画像。
桃を模したまんじゅうですが、なかなか良く出来てます。
メガネかけてなかったら、本物の桃と間違えるかもしれません・・・
【2015/11/05 21:39】 | 全日本ラリー | コメント(2) | page top↑
同好会ミーティング


今夜は月イチ開催の、モータースポーツ同好会ミーティング。
10月はハイランドマスターズに新城ラリーに・・・
特に新城ラリーはオフィシャルもエントラントも両方いるので、ネタにはコト欠かなさそうです。

ちょっと早く仕事が上がれたので、コーヒーとシフォンケーキを満喫してます。
皆様、早くいらっしゃらないかなぁ???
【2015/11/04 18:39】 | その他車の話 | コメント(0) | page top↑
デジカメ修理


世間が祭日の本日は、出勤日でした。

仕事帰りに家電量販店に寄り道。
ラリーに持参しているデジカメを修理に預けてきました。
今シーズン途中からかなり動作が怪しくなっていたのですが、シーズンオフを迎えるまでダマしダマし使っておりました・・・

家電量販店の延長保証期間内なのですが、コレで修理に預けるのは3回目。
店員さんにも修理履歴がバレバレで、「無償修理費、あと7000円くらいしか残ってないんですけど・・・」とのコト。
元々、いくら修理予算がついてたのでしょう???
昔の領収証を、この箱から探してみたいと思います。
【2015/11/03 20:29】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
新城の柿


新城ラリーの副賞で、柿を頂きました!

子供の頃は両親の実家に柿の木があり、ソコからもいで食べるのが日常でした。
今では木も枯れてすっかり食べる機会を失い、普段なかなか買わない果物のひとつになっていたので、嬉しいです。
食べ頃を狙って、久々に味わいたいと思います。(^-^)
【2015/11/02 21:02】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
2015シーズン、終了


新城ラリーから、ただ今帰宅中。
最終結果はGazoo86の追い上げを許してしまい、3位。
今年の目標はあくまで『チャンピオンを獲るコト』であって『新城ラリー優勝』ではないのですが・・・
心の中に口惜しさが無いかと問われると、個人的にはやはり胸が痛みます。

ヴィッツ3号車をパルクフェルメに入れた後、ちょっとだけですがGazooRacingParkの展示車両を満喫。

コレで、2015シーズンのラリー参戦は全て終了。
皆様、お疲れ様でした!
【2015/11/01 18:17】 | 全日本ラリー | コメント(2) | page top↑
サービスE


ヴィッツ3号車を、今回のラリーで最後のサービスに入れました。
このサービスは20分という短時間ですが、いつも応援して下さる方々がたくさんお見えになり・・・感謝。

最終セクションも、冷静にアツく走りたいと思います。
【2015/11/01 11:20】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
| ホーム | 次ページ