![]() 若狭ラリーの後クリーニングに出していたレーシングスーツが、帰ってきました。 レーシングスーツのお手入れについて先日話題に上っていたのを思い出し、自分のスーツの表示を改めて確認。 海外メーカー品なので、家庭科の教科書で見慣れたJIS表示ではなくISO表示でした。 消費者庁のサイトのニュースリリースで表示の意味を確認すると、内容は左からこんな感じでした。 ・家庭洗濯禁止 ・漂白剤禁止 ・アイロンは150℃まで ・バークロロエチレン及び記号Fに指定される石油系溶剤での通常ドライクリーニング可 この中で、家庭洗濯禁止はノーマークでした。 幸いに今までやっていませんが、ちゃんと表示見ておくモノですね。反省。 |
![]() 明日のラリーチャレンジ、徳島ラウンドに向けて移動中。 サミットの交通規制の影響が心配でしたが、出発前の交通状況をチェックしたら、意外に何ともなさそう。 いつもなら渋滞する、四日市~亀山間もスイスイ! ・・・驚きです。 |
![]() 車検に預けている、愛車AE92カローラFX-GTVの近況をいただきました。 年式相応で、あちこちちょくちょく不具合があるようです。 ヒーターホースは共販にもう在庫が無くて、汎用ホースで対応するとのコト。 買える純正部品は今のウチに組換えて、また10年大事に乗りたいもんです。 |
![]() 今週末は、ラリーチャレンジの徳島ラウンド! 社内チームの車両準備もほぼ完了し、今日はクルマのチェックとドライバーの練習です。 ホントはダートに行きたかったんですが、諸事情によりミニサーキットで走り込みとなりました。 私もハンドル握らせて貰いましたが・・・「ドコ走って良いかわからない」サーキットはやはり苦手です。 チームの皆様、お疲れ様でした。 出発まであともうちょっとですよ~!! |
![]() 初夏の味、朴葉寿司を、ウチの母上が届けにきてくれました~。 このお寿司は若い朴葉が葉を茂らせるこの時季のみ、岐阜の山奥で作られます。 年イチの楽しみ、私の好物です。o(^▽^)o 今年は朴葉の生育の都合上、私が若狭ラリーを戦っている間に作ったそうです。 作った当日よりも、1日置いた方が、朴葉の香りが酢飯に移って風味が良いので、食べごろはまさに今! 母上、有難う!! |
|
|
![]() ヴィッツ2号車をパルクフェルメに入れ、本日のラリーが終了しました。 レッキの後に変更したセッティングが功を奏してSS1から良いペースで走るコトが出来、本日、クラス順位は1位!! サービスパークにお越し下さった皆様、有難うございました。 明日は走りきるのは勿論ですが、色々試して、ヴィッツの可能性を探りたいと思います。 |
|
|
![]() ヴィッツ1&2号車、両方の車検が無事パスしました! あとはドライバーズブリーフィングで、本日のスケジュールが終了します。 待ち時間はペースノートのチェックに有効活用中。 新しくノートを起こしたステージで、気になる箇所がチラホラ・・・ちゃんとビデオで復習しておきます。 |
|
![]() 若狭ラリーへサービスカーで向かってます。 出発してすぐ乗った伊勢湾岸道のインターチェンジ近辺には、こんな看板や電光掲示板の表示がチラホラ。 名古屋高速の反対車線では、来週からのサミット警備に向けた検問訓練にも遭遇。 ついに来週ですね! |
![]() 今週末の若狭ラリーは、昨年と打って変わって天気が良さそうです。 なので今シーズンも、ドラッグストアに並び始めたコレを準備! 塩餡ならぬ、塩タブレットです。 ・・・明日の荷物に忍ばせるの、忘れないようにしたいと思います。 |
![]() 某メーカーの定番ボーダー柄Tシャツを、学生の頃から愛用しています。 この春は、鮮やかな青/黒のパターンが出ていたので迷わず購入。 とりあえずクローゼットに入れておこうとした私の目に飛び込んできたのは、学生の頃に初めて買った紺/黒のパターンの同じTシャツ。 素材が全然悪くならないから今でも平気で着てますが、見比べると、黒がかなり色褪せて色の境目がボケてます・・・ 新品と見比べて、初めて気がついた次第。 |
![]() 近所に工具屋さんがオープンしたらしい・・・ そんな情報をいただいたので、ドライバー様と今日の作業前に寄り道。 頻度は少ないけれど作業のたびに「あったら良いなぁ」と思っていたモノがズラリと並んでいるので、ひとつひとつ見て行くウチに時間がどんどん過ぎていきます。 さ、ここはグッと堪えて作業に行きましょ! |
![]() 昨日の作業で、自分の工具にカッターナイフが無いのに気がついたので、今日はホームセンターへ買い出しに。 ドライバー様と同じ、ケースがセットになったOLFAを入手しました~。 当時、限定品だと聞いていたので今も入手出来るコトに驚き。 嬉しい~!! |
![]() ココ数日、全日本ラリー各戦の情報が続々と公開されてます。 来週末の若狭は、エントリーリスト。 洞爺は、特別規則書(草案)。 嬬恋は、ラリーガイド。 コレから開催される5戦分の情報が、手元に並びました。 ・・・圧巻です。 |
![]() 今日は月に一度の社内モータースポーツ同好会のミーティング。 仕事の都合でちょっと遅れて現場へ向かったところ、同好会メンバーで久万高原ラリーの2クラスを制覇したので、テーブルの上には「みきゃんちゃん」のお菓子が。 しまった・・・お土産買ってなかった。 皆さま、ごめんなさい。m(_ _)m |
![]() スーパーのお菓子売り場でおなじみの、KitKat。 バレンタインシーズンにちょっと話題になった、百貨店限定販売の高級バージョンを妹から貰いました~。 私が貰ったのは、抹茶きな粉味。 なかなか自分では買わないので、こうやって味わうチャンスをくれた妹に感謝! 有難う~。 |
![]() 立夏も過ぎて、バーベキューにイイ季節になってきましたね! このGW連休は、バーベキューの必須アイテム、木炭を作っているトコロに遭遇しました。 ソレがこの画像。 地域住民の方から『炭焼小屋』と呼ばれ、私も子供の頃からその存在を知っていましたが、土釜の壁が崩れていたのを見たのが最後でした。 稼動しているのを見たのはかなり久々。 今も使う方がいらっしゃることに、驚き。 |
|