fc2ブログ
悩ましい・・・


今日はラリーチャレンジ高岡ラウンドに向けた社内チームのドライバー選考、でした。
クルー候補2チームで、先日の徳島でデビューした86のシートを争っていただきます。

今回の選考のポイントは、下記の3つ。
・クルマをいかにコントロール出来るか?
・サーキットでのラップタイムとそのばらつきの少なさ
・ペースノート作成スキル

・・・この3つを見ていて、困りました。
能力の絶対レベル、前回からの伸びしろともに甲乙つけがたい・・・!! (>_<)

結果は、高岡ラウンドのエントリーリストをお楽しみに!!
スポンサーサイト



【2016/05/31 21:30】 | TOYOTA GAZOO RACING Rally Challenge | コメント(0) | page top↑
レーシングスーツの洗濯表示


若狭ラリーの後クリーニングに出していたレーシングスーツが、帰ってきました。
レーシングスーツのお手入れについて先日話題に上っていたのを思い出し、自分のスーツの表示を改めて確認。
海外メーカー品なので、家庭科の教科書で見慣れたJIS表示ではなくISO表示でした。
消費者庁のサイトのニュースリリースで表示の意味を確認すると、内容は左からこんな感じでした。
・家庭洗濯禁止
・漂白剤禁止
・アイロンは150℃まで
・バークロロエチレン及び記号Fに指定される石油系溶剤での通常ドライクリーニング可

この中で、家庭洗濯禁止はノーマークでした。
幸いに今までやっていませんが、ちゃんと表示見ておくモノですね。反省。
【2016/05/30 20:17】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
結果報告


ラリーフィニッシュ後は、サービスに置いていた若狭ラリー土産の「オバマせんべい」で、まずはひと息。
結果は、ヴィッツがクラス3位/5台、86がクラス3位/5台。
ドライバーはどちらもラリー初参加、そのうえラリーチャレンジの中でも難度の高いコースを無事、走り切ってくれました~!!

サービス&撮影に回っていたチームの皆様は、今回は雨と風のサービスパークで晴天以上に体力を消費したと思います。
帰りの道中も、気をつけましょうね!!

そして、
「ブログ見てますよ~」とお声かけて下さった方、
選手権に出場していらして久々にラリーの現場でお会いする方、
先週も若狭でお会いしてたような気がする方、
お帰りメンテでガレージジャッキ貸して下さった方、
皆様、有難うございました&お疲れ様でした!
【2016/05/29 18:06】 | TOYOTA GAZOO RACING Rally Challenge | コメント(0) | page top↑
いざ、徳島へ!


明日のラリーチャレンジ、徳島ラウンドに向けて移動中。
サミットの交通規制の影響が心配でしたが、出発前の交通状況をチェックしたら、意外に何ともなさそう。

いつもなら渋滞する、四日市~亀山間もスイスイ!
・・・驚きです。
【2016/05/28 11:06】 | TOYOTA GAZOO RACING Rally Challenge | コメント(0) | page top↑
「逆打ち」と聞くと・・・


今週末はラリーチャレンジ参戦で徳島へ向かいます

・・・と、職場で話をしたトコロ、最近ウチの職場に異動された方からこんな話が。
「車道を歩くお遍路さんも多いので注意してね。
特に今年は逆打ちすると3倍の功徳を得られる閏年だから、人も多いかも。」

「逆打ち」という言葉、久々に聞きました。
この本読んで以来、かもしれません。

さて、現地へ向かう準備をしなくては・・・
現地は久万高原くらいの気温と思えば良いんでしょうかねぇ???
【2016/05/27 20:41】 | 本(マンガ)・DVD(アニメ・映画)のお話 | コメント(0) | page top↑
愛車の近況


車検に預けている、愛車AE92カローラFX-GTVの近況をいただきました。
年式相応で、あちこちちょくちょく不具合があるようです。

ヒーターホースは共販にもう在庫が無くて、汎用ホースで対応するとのコト。
買える純正部品は今のウチに組換えて、また10年大事に乗りたいもんです。
【2016/05/26 23:53】 | その他車の話 | コメント(0) | page top↑
若狭ラリー、こぼれ話


若狭ラリーのイベントスペースでは、ネッツトヨタ福井さんのスペースにて昨年のチャンピオンカー:ヴィッツ3号車を展示させていただいてました。
展示の機会をいただきまして、有難うございます。m(_ _)m

ラリー明けの月曜日、現地に子連れで遊びに来て下さった方からメールをいただきました。
このブースでアンケートに答えると貰える、ヴィッツ3号車のペーパークラフトを組み立てて子供に渡したら・・・兄弟で争奪戦になったんだとか。
あっという間にボロボロになっていそう・・・でも、そんなに人気者でいてくれて嬉しい!
【2016/05/25 21:26】 | 全日本ラリー | コメント(2) | page top↑
練習、練習・・・


今週末は、ラリーチャレンジの徳島ラウンド!
社内チームの車両準備もほぼ完了し、今日はクルマのチェックとドライバーの練習です。
ホントはダートに行きたかったんですが、諸事情によりミニサーキットで走り込みとなりました。

私もハンドル握らせて貰いましたが・・・「ドコ走って良いかわからない」サーキットはやはり苦手です。

チームの皆様、お疲れ様でした。
出発まであともうちょっとですよ~!!
【2016/05/24 19:21】 | TOYOTA GAZOO RACING Rally Challenge | コメント(0) | page top↑
季節の味


初夏の味、朴葉寿司を、ウチの母上が届けにきてくれました~。
このお寿司は若い朴葉が葉を茂らせるこの時季のみ、岐阜の山奥で作られます。
年イチの楽しみ、私の好物です。o(^▽^)o

今年は朴葉の生育の都合上、私が若狭ラリーを戦っている間に作ったそうです。
作った当日よりも、1日置いた方が、朴葉の香りが酢飯に移って風味が良いので、食べごろはまさに今!
母上、有難う!!
【2016/05/23 20:04】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
今季、3勝目!


ただ今、若狭ラリーからの帰途につきました。
今回の成績はクラス1位。今季、3連勝です!!

自分へのご褒美に、JAF会員証の優待サービスでサービスパーク隣の道の駅「うみんぴあ大飯」のジェラートを入手。
左から、はっさく、いちごミルク、梅、となります。
今日は昨日以上に暑いので、美味しいです!
サービスメカのみんなと分けて、いただいちゃいました~。

次戦は福島。今季初のダートイベントです。
引き続き応援のほど、よろしくお願いします。
【2016/05/22 17:23】 | 全日本ラリー | コメント(3) | page top↑
最終セクションへ


最後のサービスを出て、小浜の道の駅にてリグループ。
昨日より、間違いなく暑いです。

残るSSは、3本。
リピートステージなので学習があるといえばあるのですが、最後まで気を抜かず、安全に速く走りきります!!
【2016/05/22 12:16】 | 全日本ラリー | コメント(2) | page top↑
Day.2、スタート!


パルクフェルメを出たヴィッツ2号車が、サービスに入りました!
出走前の最終チェックを行います。
心なしか、昨日より暑いような・・・?
身体のメンテも、気を遣いたいと思います。
【2016/05/22 08:59】 | 全日本ラリー | コメント(2) | page top↑
Day.1、終了


ヴィッツ2号車をパルクフェルメに入れ、本日のラリーが終了しました。
レッキの後に変更したセッティングが功を奏してSS1から良いペースで走るコトが出来、本日、クラス順位は1位!!

サービスパークにお越し下さった皆様、有難うございました。
明日は走りきるのは勿論ですが、色々試して、ヴィッツの可能性を探りたいと思います。
【2016/05/21 17:36】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
セクション2、始まります


サービスを出て、リグループに入りました。
現在ヴィッツ2号車は、1分以上の差をつけてクラストップ!
完璧なラリー運びのように見えますが、どんなトラップがあるかわからないのがラリー。
油断は出来ません。
【2016/05/21 14:00】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
まもなくスタート


JN6クラスが、続々とスタートして行きます。
ウチは、08:23のスタート。
そろそろクルマの中に乗り込んで、車内装備のチェックをしましょうか!
【2016/05/21 08:10】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
ブリーフィングまでの、ひととき


ヴィッツ1&2号車、両方の車検が無事パスしました!
あとはドライバーズブリーフィングで、本日のスケジュールが終了します。

待ち時間はペースノートのチェックに有効活用中。
新しくノートを起こしたステージで、気になる箇所がチラホラ・・・ちゃんとビデオで復習しておきます。
【2016/05/20 16:33】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
レッキ開始


ブリーフィングも終わり、最初のレッキステージFrusatoへ。
そろそろコースオープンです。
今日のレッキは新しいルートもあるので、気を抜かないようにしたいです。
【2016/05/20 06:53】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
若狭へ移動中


若狭ラリーへサービスカーで向かってます。

出発してすぐ乗った伊勢湾岸道のインターチェンジ近辺には、こんな看板や電光掲示板の表示がチラホラ。
名古屋高速の反対車線では、来週からのサミット警備に向けた検問訓練にも遭遇。
ついに来週ですね!
【2016/05/19 16:37】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
備えあれば・・・


今週末の若狭ラリーは、昨年と打って変わって天気が良さそうです。
なので今シーズンも、ドラッグストアに並び始めたコレを準備!
塩餡ならぬ、塩タブレットです。

・・・明日の荷物に忍ばせるの、忘れないようにしたいと思います。
【2016/05/18 20:55】 | 全日本ラリー | コメント(2) | page top↑
シェイクダウンと補修


今日は社内チームのラリーチャレンジ徳島ラウンド参戦に向け、
・86のシェイクダウンとラリー装備の取付
・ヴィッツの補修
をしてました。

シェイクダウンは、広場にパイロンコースを作ってヴィッツと比較試乗。
私もちょこっとハンドルを握らせて貰いましたが、FR走らせるのは何年ぶりかしら???
そしてヴィッツは、前戦木曽ラウンドでのダメージ補修。
フロントバンパーとグリルの補修は、5年前にヴィッツ1号車がやっていたのと同じ方法です。懐かしい。

今日もチームの皆さま、お疲れ様でした!
【2016/05/17 12:32】 | TOYOTA GAZOO RACING Rally Challenge | コメント(0) | page top↑
定番商品を、使い込む


某メーカーの定番ボーダー柄Tシャツを、学生の頃から愛用しています。

この春は、鮮やかな青/黒のパターンが出ていたので迷わず購入。
とりあえずクローゼットに入れておこうとした私の目に飛び込んできたのは、学生の頃に初めて買った紺/黒のパターンの同じTシャツ。
素材が全然悪くならないから今でも平気で着てますが、見比べると、黒がかなり色褪せて色の境目がボケてます・・・
新品と見比べて、初めて気がついた次第。
【2016/05/16 21:02】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
工具屋さんへ


近所に工具屋さんがオープンしたらしい・・・

そんな情報をいただいたので、ドライバー様と今日の作業前に寄り道。
頻度は少ないけれど作業のたびに「あったら良いなぁ」と思っていたモノがズラリと並んでいるので、ひとつひとつ見て行くウチに時間がどんどん過ぎていきます。

さ、ここはグッと堪えて作業に行きましょ!
【2016/05/15 13:10】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
カッターナイフ

昨日の作業で、自分の工具にカッターナイフが無いのに気がついたので、今日はホームセンターへ買い出しに。
ドライバー様と同じ、ケースがセットになったOLFAを入手しました~。
当時、限定品だと聞いていたので今も入手出来るコトに驚き。
嬉しい~!!
【2016/05/14 21:01】 | 全日本ラリー | コメント(1) | page top↑
ラリー車製作


今日はラリーチャレンジに参戦する社内チームの、車両製作お手伝いをしてました。
昨年は中古のノーマル車をイチから仕立てたそうですが、今年はワンメイクレース車の86 Racingをラリー車にコンバート!
ロールバーを組む手間を省くのが狙いです。

なので本日の作業の大物は、アンダーガード類の取付でした。
よくよく考えてみると、私も自分でイチからアンダーガードをつけたコトはないですね。
メカニック担当共々、初めて見る説明書に興味津々。

チームの皆様、お疲れ様でした!
【2016/05/13 22:24】 | TOYOTA GAZOO RACING Rally Challenge | コメント(0) | page top↑
続々、公開


ココ数日、全日本ラリー各戦の情報が続々と公開されてます。
来週末の若狭は、エントリーリスト。
洞爺は、特別規則書(草案)。
嬬恋は、ラリーガイド。

コレから開催される5戦分の情報が、手元に並びました。
・・・圧巻です。
【2016/05/12 21:23】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
クラブミーティング&懺悔


今日は月に一度の社内モータースポーツ同好会のミーティング。
仕事の都合でちょっと遅れて現場へ向かったところ、同好会メンバーで久万高原ラリーの2クラスを制覇したので、テーブルの上には「みきゃんちゃん」のお菓子が。

しまった・・・お土産買ってなかった。
皆さま、ごめんなさい。m(_ _)m
【2016/05/11 19:48】 | その他のラリー/イベント | コメント(0) | page top↑
高級KitKat


スーパーのお菓子売り場でおなじみの、KitKat。
バレンタインシーズンにちょっと話題になった、百貨店限定販売の高級バージョンを妹から貰いました~。
私が貰ったのは、抹茶きな粉味。
なかなか自分では買わないので、こうやって味わうチャンスをくれた妹に感謝!
有難う~。
【2016/05/10 21:26】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
しばし、お別れ


今日は平日ですが職場はお休み。
良いタイミングなので、次戦若狭ラリーのタイミングで車検が切れてしまう我が愛車AE92カローラFX-GTVを、主治医のいる岐阜の某ガレージへ預けてきました。
今回は車検を通すだけでなく、
・RC-nonoの表示切れ修理
・クラッチ交換
・その他、まだまだ乗り続けるために必要なメンテナンス
もお願いして来たので、いつもよりちょっと時間がかかるかも?

特にクラッチは、最初のオーナー様から21万キロ走行の現在に至るまで一度も交換してないのと、だいぶ手前でつながるようになってきたのとで、今回交換を決断。
ノーマルなのか強化品なのか?開けて見ないとわからない状況です。

車検上がってくるの、待ってるからね~! (^-^)/
【2016/05/09 14:45】 | その他車の話 | コメント(0) | page top↑
炭焼小屋、稼動する


立夏も過ぎて、バーベキューにイイ季節になってきましたね!
このGW連休は、バーベキューの必須アイテム、木炭を作っているトコロに遭遇しました。
ソレがこの画像。

地域住民の方から『炭焼小屋』と呼ばれ、私も子供の頃からその存在を知っていましたが、土釜の壁が崩れていたのを見たのが最後でした。
稼動しているのを見たのはかなり久々。
今も使う方がいらっしゃることに、驚き。
【2016/05/08 21:28】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
この時季ならでは、の郵便物


今年もやって来ました、自動車税。
ウチは物持ちが良いので、重加算バージョンの納付書が届きます。
今月車検を迎える我が愛車AE92カローラFX-GTVのためにも、早々に納めておきたいですね!!
【2016/05/07 19:07】 | その他車の話 | コメント(0) | page top↑
| ホーム | 次ページ