![]() 今日で11月もお終い。 思えば月初の新城ラリーから今日まで、かなりあっという間に日々が過ぎて行った気がします。 そろそろ、ライセンス更新もしておかないと。 出勤時もすっかり冷え込み・・・あったかいおでんが美味しい季節に。 TGRFの昼食にもいただきましたが、今夜は自分で。 焼酎のお湯割りか熱燗が欲しくなってきました・・・(^_^;) スポンサーサイト
|
![]() JAF表彰式から昨日のTGRFまでずっと留守にしていたので、今日は再送依頼をかけた宅配便が何件かやって来ています。 一番大きな荷物は、コレ。 全日本チャンピオンの、トロフィーです。 そういえば、初めて全日本ラリーのタイトルを獲った時のトロフィーは、カップ型でこの形じゃ無かったような? いつから変わってたんだろう・・・??? |
|
|
![]() 頑張ったハイエースを労うべく、軽油満タンにしようとガソリンスタンドへ行った時のコト。 軽油の給油ガンの脇に、こんなラベルが貼ってあるのに気がつきました。 そういえば、最初に配属された職場で「代車の軽自動車に間違えて軽油入れちゃった!」って語る女子に出会った記憶があります。 そんな事件に私が出くわしたのは今のトコロ、この1件のみ。 世間でも案外間違えてるのかもしれませんね。 |
![]() 昨日のイベント設営での、出来事です。 展示車のヴィッツ3号車からノベルティで配布するペーパークラフトの完成見本が出てきたので、『ミニカーと実車の親子亀』撮影にチャレンジ。 ・・・配置が、難しいです。 コレじゃあ、親を無視してテクテク歩く反抗期の子供のようです。 何か良い手はないモノか・・・? |
![]() スーパーオートバックス名古屋ベイでの車両展示、2日目。 今日は朝からお客さんがいっぱい!! ヴィッツ2&3号車の乗車体験も、今の時点で一体何組の方に乗っていただいたのやら・・・? そして上映中のインカー映像観ながら、「新城行きたかったんだけど、行けなかったんだよね~」とおっしゃる方々も何組か。 イベントの終了する本日の日没まで、引き続き頑張ります! p(^_^)q |
![]() 本日、「この間貰ったキャベツのお礼に・・・」と、お茶をいただきました! 傷むまでに食べきれない!と見て嬬恋キャベツをお裾分けしただけなのに・・・頂いちゃって良いのかしら??? お茶っ葉はウチでは常備アイテム。 ココ数年は毎年新茶をいただく機会があったのですが、今年からはちょっと疎遠になってしまい、数日前にストックも切らしたばかり。 良いタイミングで、頂戴しました。有難うございます! m(_ _)m |
![]() 実は今年のシリーズチャンピオンを獲得した時に、こんなポスターを作っていただいてます! お世話になった方々へ、配布されているそうです。 あと3戦を残すタイミングでの制作だったので、最後3戦分の成績は空欄になってます。 モチベーションに悩んだ3戦でしたが、ココも金色で埋めるコトが出来たと思うと、ちょっとホッとしました。(^o^) 皆様、今シーズンもお世話になりました。有難うございます。m(_ _)m |
![]() 今から約24時間ほど前のコト。 仕事上がりのドライバー様が、コレを小脇に抱えていました。 ヴィッツ2号車、2016バージョンのミニカーです! 自分が乗ったラリー車がミニカーになるのは、 ・ラリージャパンに出た初代ヴィッツ ・131ヴィッツ1号車 2011バージョン に続いて3台目。 作って下さった方に、ホント感謝です。 有難うございます~。m(_ _)m |
![]() ラリーがシーズンオフになって、今日は出勤前にちょっとひと息。 スターバックスの今日のコーヒーが重めのブレンドだったので、シーズン限定のチョコレートパイと合わせていただいちゃいました。 チョコレート系のケーキ食べるの、ホントに久々! ごちそうさまでした。m(_ _)m |
![]() 美浜サーキットのジムカーナDAY、完熟歩行での出来事。 一緒に歩いていたメンバーから「この縁石、ウインナーみたいじゃないですか?」と言われました。 言われてみれば確かに・・・切り込みの入った赤ウインナーに見えます! 今まで、全然気がつかなかったです。 自身の頭が固くて、発想の貧困さを招いてるかもしれません。反省。 |
![]() 先週の新城ラウンドで今シーズンの参戦が終了した社内チームは、本日幸田サーキットで開催されたカート大会へラリー車展示にやって来ました! カート大会の応援やキッズカート体験にいらしてた親子連れに、ラリー車は人気者。 親子でラリー車に乗り込み、その姿を自身のカメラに収めていらっしゃる方も、少なくありませんでした。 設営や乗り込み案内、撮影などなど、チームの皆様お疲れ様でした。m(_ _)m |
![]() ラリー参戦がシーズンオフに入ったので、ラリー用食料品の賞味期限をチェック。 案の定、来シーズンのシーズンインには期限切れになるモノばかりでした。 そして、賞味期限切れになるのは食料品だけではなく、医薬品も。 シーズン中は熱中症対策アイテムでしたが、コレからは風邪やインフルエンザ対応アイテムに変身です。 体調は崩したくないですが、昨年は新城ラリー終了後に40℃の熱を出したので気をつけたいと思います。 |
![]() iPadの画像を整理していたら、こんな写真が出てきました。 何を撮りたくて撮ったのか、今ひとつ思い出せません。 フラップ材でできた、石噛み防止ガード? タイヤ銘柄? サイズ? う~ん、コレじゃぁまるでマンガ家のネタ帳みたいです・・・ |
![]() 本日、ランチア ストラトスのトミカを頂きました。 ビックリしたのは、最近発売になったプレミアムシリーズのトミカではなく1977年の当時モノというコト。 お腹の、MADE IN JAPANの文字が眩しいです。 こんなレア物・・・有難うございます。m(_ _)m そこで仕事帰りのおもちゃ屋で現在販売されているストラトスを購入し、比較。 昔は1/57、今は1/58で、実はスケールも違うようです。 |
![]() とある日の午後に片側交互通行で止められた時のコト。 目の前にいたクルマは、トヨタ・セラ。 あまりのピカピカさに、こんなのが現存するのかと思わず目を見張りました。 一度で良いから乗ってみたい! そんなクルマのひとつです。 |
![]() 新城ラリーが終わって1日目、色々後片付けに追われてます。 今日は車から下ろした荷物の整理がメイン。 車から下ろした荷物の中には、サービスパークにいらして下さった方からの差し入れも。 ラリーがスタートしてからも、色々頂戴しました。有難うございます。m(_ _)m #一部はその場で頂いてしまったので、画像に残ってなくてすいません・・・ |
|
![]() ヴィッツ2号車をパルクフェルメに入れて、本日のラリーはコレで終了。 現在、クラス1位です。 セクション2で車両右側をヒットし、コレはペースダウンを余儀なくされるか?と思いましたが、案外ダメージが無かったので、ひと安心。 あとは、車両の状態を探りながら、の走行となりました。 明日はまた新しいコースが待ってます。 現状出来る最善を尽くして、頑張ります! |
![]() SS6まで終了して、ただ今SS7スタート手前に到着。 雁峰林道を使ったSS5/6は、総合でも1桁に入るタイムを叩き出し、クラストップをキープしています。 ですが、車両が万全、というわけでもなく・・・次のサービスでメンテナンス必要です。 サービスメカニックの皆様、よろしくお願いします。m(_ _)m |
![]() 本日のヴィッツ2号車は、07:29スタート。 出走準備も整いました。 朝早くからギャラリーの方々がサービスパークに遊びにいらして声をかけて下さるのが、嬉しいです。 画像は頂いた差入れ。 有難うございます! m(_ _)m |