fc2ブログ
明日から12月・・・


今日で11月もお終い。
思えば月初の新城ラリーから今日まで、かなりあっという間に日々が過ぎて行った気がします。
そろそろ、ライセンス更新もしておかないと。

出勤時もすっかり冷え込み・・・あったかいおでんが美味しい季節に。
TGRFの昼食にもいただきましたが、今夜は自分で。
焼酎のお湯割りか熱燗が欲しくなってきました・・・(^_^;)
スポンサーサイト



【2016/11/30 20:56】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
EVフォーミュラ


毎年この時季恒例の、大学のOB会に出席しました。

何年か前までは私が幹事の特権?を活かして、ラリー車を持ち込んで展示をしていましたが、今年は当時の展示仲間だった学生フォーミュラ車両のみの展示に。
フォーミュラチームの学生による今シーズンの成績と来季の計画の報告がありましたが、来季はガソリンエンジンからEVにシフトするそうです。
ワークス系モータースポーツもEVにシフトするメーカーが出ていますが、ココでも?!

ぜひ、頑張って欲しいモノです。
来年、色々教えて貰おうっと!!
【2016/11/29 21:32】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
宅配便アレコレ


JAF表彰式から昨日のTGRFまでずっと留守にしていたので、今日は再送依頼をかけた宅配便が何件かやって来ています。

一番大きな荷物は、コレ。
全日本チャンピオンの、トロフィーです。
そういえば、初めて全日本ラリーのタイトルを獲った時のトロフィーは、カップ型でこの形じゃ無かったような?
いつから変わってたんだろう・・・???
【2016/11/28 20:34】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
TGRF、御礼


TGRF、無事に終了しました。

今年はラリー関連のイベントがAパドックに移ったので、ラリーを存じ上げていない方もラリーに触れるチャンスが例年に比べて多かったのでは? と思います。
そのためか、同乗走行前のラリー講座でお客さんに「ラリー、知ってますか? 見に行ったコトありますか?」的な質問をすると・・・例年は1/3くらいのお客さんが手を挙げるのですが、今回は1/4~1/5くらい。
コレをキッカケに、新たなラリーファンが増えてくれると良いなぁと思います。

そして、今日もたくさんの方とお話させていただきました。
ラリー中はバタバタでなかなかお話出来ないので、嬉しいです。
声掛けて下さった皆様、有難うございました。
ラリーイベントの運営に当たった皆様、お疲れ様でした。
帰りもお気をつけて下さいね!
【2016/11/27 17:50】 | その他のラリー/イベント | コメント(0) | page top↑
TGRF、真っ只中


午後の走行イベントが始まります。
残念なコトに、雨がパラパラと・・・

でもそんな中、ラリー車を見にきて下さるお客さんはたくさん!!
楽しんで帰っていただけるよう、頑張ります。
【2016/11/27 12:53】 | その他のラリー/イベント | コメント(0) | page top↑
TGRFリハーサル


本日は朝から富士スピードウェイに入り、明日のリハーサル。
走行車両のヴィッツ3号車も到着し、走行に向けた準備開始です。

皆様、天気良くないかもしれませんが、遊びにいらして下さるのをお待ちしてますね~!!
【2016/11/26 13:14】 | その他のラリー/イベント | コメント(0) | page top↑
JAFモータースポーツ表彰式


2016 JAF MOTOR SPORTS AWARD、通称JAF表彰式に来ています。
ジムカーナ、ダートトライアルに引き続き、もう間もなく、ラリーの表彰も始まります。
今年もチャンピオンの登壇は、ステージ中央への花道を通る方式。
イイ場所に席があるので、各チャンピオンのパフォーマンスぶりをベンチマークしてます。(^o^)

・・・ソレはさておき、
今回で7年連続、9回目のチャンピオン獲得となりました。
この場に今年も居られるのも、ご支援・応援下さっている皆様のおかげです。
改めて、有難うございます。m(_ _)m
【2016/11/25 17:35】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
軽自動車に、軽油?


頑張ったハイエースを労うべく、軽油満タンにしようとガソリンスタンドへ行った時のコト。
軽油の給油ガンの脇に、こんなラベルが貼ってあるのに気がつきました。

そういえば、最初に配属された職場で「代車の軽自動車に間違えて軽油入れちゃった!」って語る女子に出会った記憶があります。
そんな事件に私が出くわしたのは今のトコロ、この1件のみ。
世間でも案外間違えてるのかもしれませんね。
【2016/11/24 21:14】 | その他車の話 | コメント(0) | page top↑
サービスカーの、サービス


昨日のイベントでパイロン運びに大活躍したハイエース、突然エンジンがかからなくなりました。
そういえばドア開けた状態でキー差した時に、警告音聞こえなかった・・・
イベント前にバッテリー交換したのに何で???

バッテリー上がりと思ってJAFさんのお世話になろうとしたら、原因はソコになく・・・バッテリーのプラス端子が画像の有様に。
手持ちのバッテリー端子はFX用に保管していたモノなので、径が合わず、ドライバー様のお世話になっている修理工場さんにあった部品で、無事復活を遂げました。
お世話になった皆様、有難うございました。m(_ _)m
【2016/11/23 18:08】 | その他車の話 | コメント(0) | page top↑
ラリー『ドライバー』体験


今日は、ラリーチャレンジに参戦した社内チームメンバーによる、ラリードライバー体験イベントでした。
抽選で選ばれた40名の方がチームのラリー車を運転して、SS走行体験と練習メニュー体験をしていただくというイベントです。

SS走行体験は、
ミニサーキットのコースをパイロンで道幅狭くしたりシケイン作ったりして出来上がった、林道っぽいクネクネのコースを、チームのコドライバーが読むペースノートを聞きながら、運転。
もちろん、タイムカードもあります。
練習メニュー体験は、
広場にパイロンを置いたコースで、アンダー/オーバーステアの体験からスピン体験に円旋回。

半日頂いて、1人の参加者が実際にラリー車を運転出来たのは15~20分程度のタイムスケジュールでしたが、ラリー車を降りてくる皆様の笑顔を見て、ちょっと安心しました。
コレをキッカケに、ラリー含めモータースポーツに興味を持って下さる方が増えてくれると良いなと思ってます。
ご参加、有難うございます。m(_ _)m

そして、オフィシャル役務に当たって下さったチームの皆様、応援部隊の皆様、オフィシャルならではの過酷なスケジュールにお付き合い有難うございました。
皆様による各ポストのコントロールが無かったら、こうも上手くは行かなかったと思います。
今日はゆっくりお休みになって下さいね~。
【2016/11/22 19:37】 | その他のラリー/イベント | コメント(0) | page top↑
設営後の、ひとコマ


昨日のイベント設営での、出来事です。
展示車のヴィッツ3号車からノベルティで配布するペーパークラフトの完成見本が出てきたので、『ミニカーと実車の親子亀』撮影にチャレンジ。

・・・配置が、難しいです。
コレじゃあ、親を無視してテクテク歩く反抗期の子供のようです。
何か良い手はないモノか・・・?
【2016/11/21 20:05】 | その他のラリー/イベント | コメント(0) | page top↑
車両展示、2日目


スーパーオートバックス名古屋ベイでの車両展示、2日目。
今日は朝からお客さんがいっぱい!!
ヴィッツ2&3号車の乗車体験も、今の時点で一体何組の方に乗っていただいたのやら・・・?
そして上映中のインカー映像観ながら、「新城行きたかったんだけど、行けなかったんだよね~」とおっしゃる方々も何組か。

イベントの終了する本日の日没まで、引き続き頑張ります! p(^_^)q
【2016/11/20 14:55】 | その他のラリー/イベント | コメント(0) | page top↑
カー用品店にて、車両展示


この週末は、スーパーオートバックス名古屋ベイに来ています。
ヴィッツ2&3号車の展示お手伝いです。
こういった場所での展示は初めてで、お客さんの層もコレまで経験したイベントと比べると、幅広い、というのが第一印象。
目の前を通り過ぎて行くお客さんのクルマも、しかり。

車両以外にもポスターやインカー映像など、ヴィッツの活躍を紹介するアイテムを並べてます。
撤収まで手伝って下さった、TさんにKさんに感謝!
明日も頑張ります。
【2016/11/19 21:29】 | その他のラリー/イベント | コメント(0) | page top↑
キャベツの変身


本日、「この間貰ったキャベツのお礼に・・・」と、お茶をいただきました!
傷むまでに食べきれない!と見て嬬恋キャベツをお裾分けしただけなのに・・・頂いちゃって良いのかしら???

お茶っ葉はウチでは常備アイテム。
ココ数年は毎年新茶をいただく機会があったのですが、今年からはちょっと疎遠になってしまい、数日前にストックも切らしたばかり。
良いタイミングで、頂戴しました。有難うございます! m(_ _)m
【2016/11/18 19:20】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
シリーズチャンピオンのポスター


実は今年のシリーズチャンピオンを獲得した時に、こんなポスターを作っていただいてます!
お世話になった方々へ、配布されているそうです。

あと3戦を残すタイミングでの制作だったので、最後3戦分の成績は空欄になってます。
モチベーションに悩んだ3戦でしたが、ココも金色で埋めるコトが出来たと思うと、ちょっとホッとしました。(^o^)

皆様、今シーズンもお世話になりました。有難うございます。m(_ _)m
【2016/11/17 22:08】 | 全日本ラリー | コメント(2) | page top↑
ヴィッツ2号車のミニカー


今から約24時間ほど前のコト。
仕事上がりのドライバー様が、コレを小脇に抱えていました。
ヴィッツ2号車、2016バージョンのミニカーです!

自分が乗ったラリー車がミニカーになるのは、
・ラリージャパンに出た初代ヴィッツ
・131ヴィッツ1号車 2011バージョン
に続いて3台目。
作って下さった方に、ホント感謝です。
有難うございます~。m(_ _)m
【2016/11/16 23:01】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
出勤前に、ひと息


ラリーがシーズンオフになって、今日は出勤前にちょっとひと息。
スターバックスの今日のコーヒーが重めのブレンドだったので、シーズン限定のチョコレートパイと合わせていただいちゃいました。

チョコレート系のケーキ食べるの、ホントに久々!
ごちそうさまでした。m(_ _)m
【2016/11/15 20:36】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
縁石を、別のモノに見立てる


美浜サーキットのジムカーナDAY、完熟歩行での出来事。

一緒に歩いていたメンバーから「この縁石、ウインナーみたいじゃないですか?」と言われました。
言われてみれば確かに・・・切り込みの入った赤ウインナーに見えます!

今まで、全然気がつかなかったです。
自身の頭が固くて、発想の貧困さを招いてるかもしれません。反省。
【2016/11/14 21:48】 | その他車の話 | コメント(0) | page top↑
ラリー車展示イベント


先週の新城ラウンドで今シーズンの参戦が終了した社内チームは、本日幸田サーキットで開催されたカート大会へラリー車展示にやって来ました!

カート大会の応援やキッズカート体験にいらしてた親子連れに、ラリー車は人気者。
親子でラリー車に乗り込み、その姿を自身のカメラに収めていらっしゃる方も、少なくありませんでした。
設営や乗り込み案内、撮影などなど、チームの皆様お疲れ様でした。m(_ _)m
【2016/11/13 15:12】 | TOYOTA GAZOO RACING Rally Challenge | コメント(0) | page top↑
賞味期限チェック


ラリー参戦がシーズンオフに入ったので、ラリー用食料品の賞味期限をチェック。
案の定、来シーズンのシーズンインには期限切れになるモノばかりでした。

そして、賞味期限切れになるのは食料品だけではなく、医薬品も。
シーズン中は熱中症対策アイテムでしたが、コレからは風邪やインフルエンザ対応アイテムに変身です。
体調は崩したくないですが、昨年は新城ラリー終了後に40℃の熱を出したので気をつけたいと思います。
【2016/11/12 19:37】 | 全日本ラリー | コメント(2) | page top↑
着目点、不明・・・


iPadの画像を整理していたら、こんな写真が出てきました。
何を撮りたくて撮ったのか、今ひとつ思い出せません。
フラップ材でできた、石噛み防止ガード?
タイヤ銘柄? サイズ?

う~ん、コレじゃぁまるでマンガ家のネタ帳みたいです・・・
【2016/11/11 20:53】 | その他車の話 | コメント(0) | page top↑
ストラトスのミニカー


本日、ランチア ストラトスのトミカを頂きました。
ビックリしたのは、最近発売になったプレミアムシリーズのトミカではなく1977年の当時モノというコト。
お腹の、MADE IN JAPANの文字が眩しいです。
こんなレア物・・・有難うございます。m(_ _)m

そこで仕事帰りのおもちゃ屋で現在販売されているストラトスを購入し、比較。
昔は1/57、今は1/58で、実はスケールも違うようです。
【2016/11/10 19:59】 | その他車の話 | コメント(0) | page top↑
ピカピカのレア車


とある日の午後に片側交互通行で止められた時のコト。
目の前にいたクルマは、トヨタ・セラ。
あまりのピカピカさに、こんなのが現存するのかと思わず目を見張りました。

一度で良いから乗ってみたい!
そんなクルマのひとつです。
【2016/11/09 20:51】 | その他車の話 | コメント(0) | page top↑
新城の副賞


新城ラリーでは、JAFの盾の他にこんな副賞をいただきました!

まずは、つくで米(新米) 5kg!
今シーズンで、10kgのお米を頂いてしまいました・・・兼業主婦には有難い限り。

お次は、自車の写真入り盾!
毎年恒例ですね~、ドコの写真なのか考えを巡らすのが楽しいです。

そして、最後のひとつは・・・ロードブック?
と思いきや中身を開くと真っ白。白紙ページのノートでした。
表はロードブックの表紙で、裏はホンモノのロードブックと同じくコース図になってるので、開かないとノートと気づきませんでした。

・・・コレ、総合公園でサイン帳代わりに売ったら、ギャラリーの方が買って行かれるのでは?
サイズ半分にしてメモ帳でも良いかも?
そんなコトをふと、思いました。
【2016/11/08 21:45】 | 全日本ラリー | コメント(2) | page top↑
新城での、頂き物


新城ラリーが終わって1日目、色々後片付けに追われてます。
今日は車から下ろした荷物の整理がメイン。

車から下ろした荷物の中には、サービスパークにいらして下さった方からの差し入れも。
ラリーがスタートしてからも、色々頂戴しました。有難うございます。m(_ _)m
#一部はその場で頂いてしまったので、画像に残ってなくてすいません・・・
【2016/11/07 21:38】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
クラス優勝!


新城ラリーからの帰途につきました。
結果は、クラス1位。
Day.1のリードをさらに広げる形となりました。

結果オーライと言えばソレまでなのですが、今回のラリーは個人的には『ミスをしないコト』を目標にしていたにもかかわらず、そちらは達成出来なかったので、ドライバー様に精神的負担をかけてしまいました。
すみません。m(_ _)m
最近、コミュニケーションにホントに自信がなくなってきました、難しい・・・

何はともあれ、コレで今シーズンの私のラリー参戦は終了となります。
皆様、お世話になりまして有難うございました&お疲れ様でした!
【2016/11/06 17:51】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
Day.2、スタート


パルクフェルメからヴィッツをサービスに連れてきました!
Day.2の始まりです。

サービスアウトしたらすぐ、公園のギャラリーステージがあります。
今日も気を引き締め、無事走り切りたいと思います。
【2016/11/06 07:03】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
Day.1、終了


ヴィッツ2号車をパルクフェルメに入れて、本日のラリーはコレで終了。
現在、クラス1位です。
セクション2で車両右側をヒットし、コレはペースダウンを余儀なくされるか?と思いましたが、案外ダメージが無かったので、ひと安心。
あとは、車両の状態を探りながら、の走行となりました。

明日はまた新しいコースが待ってます。
現状出来る最善を尽くして、頑張ります!
【2016/11/05 18:48】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
Sec.2、始まってます


SS6まで終了して、ただ今SS7スタート手前に到着。
雁峰林道を使ったSS5/6は、総合でも1桁に入るタイムを叩き出し、クラストップをキープしています。
ですが、車両が万全、というわけでもなく・・・次のサービスでメンテナンス必要です。
サービスメカニックの皆様、よろしくお願いします。m(_ _)m
【2016/11/05 13:24】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
出走前の、差入れ


本日のヴィッツ2号車は、07:29スタート。
出走準備も整いました。

朝早くからギャラリーの方々がサービスパークに遊びにいらして声をかけて下さるのが、嬉しいです。
画像は頂いた差入れ。
有難うございます! m(_ _)m
【2016/11/05 07:20】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
| ホーム | 次ページ