![]() この週末、従妹が結婚式を挙げたので、親戚でつながっているSNSは写真のUP真っ盛り。 式の当日写真撮影に駆け回った妹の写真から、ひとコマご紹介。 お色直しのドレスに合わせて従妹(&ウチの母に妹)が作ったブーケの上にのる、2人の手。 ブーケも見事ですが、2人で新たな生活を切り開く決意が感じられるこの構図、気に入りました! ウチがやるなら、ラリー車のボンネットの上かしらね??? スポンサーサイト
|
![]() ラリーウィークの定番晩ごはん、カレーライス! 2017シーズンは今週末が開幕戦なので、例にもれず作ってます。 いつもと同じカレールゥなのに組み合わせを間違えたようで、辛いモノが不得手な私にはちょっと辛め。(>_<) この冬にお風呂上がり以外で汗をかいたのは、いつの日以来か・・・? |
![]() 全日本ラリー選手権の開幕戦はスノーラリー! エントリーリストも公開されました。 ウチはカーナンバー31、JN3クラスは6台のエントリー。 今年はかなり早いシーズンインとなります。 スノーラリーは10年前の雪が無かったBICC以来です。 きっと、想定外のコトが色々起きると思います。 まずはひと呼吸して、冷静に対処したいですね。 |
![]() バレンタインデー用のチョコレートは、いつも2月の第1週目に買いに行くのですが・・・ 今年は全日本ラリー選手権の開幕戦が重なっているため、この週末に調達。 今回の目玉は、この画像のお品。 生フルーツとチョコレートの組み合わせ、というと、まず思い起こすのは縁日のチョコバナナ。 ですがコチラは・・・チョコレートとの組み合わせがアリなの? と思う果物の数々。 お味に、興味津々です。 |
![]() 冷えこみに震えつつ帰宅すると、玄関にスーパーの白いレジ袋がぶら下がっていました。 中身は、パンジーの花。 新聞屋さんの『日頃のご愛顧に感謝』的なサービスで、毎年この時季にいただきます。 ・・・正月の生け花を除いて冬は花を眺める機会が少ないので、目の良い刺激になります。(^_^) 冬の風景を見慣れた目に、黄色が眩しいです。 |
![]() 昨夜の通勤車レスキューでは、来月のラリーに備えた靴のテストを行っていました。 現地が雪深いと聞いたので、ちょっと前にこのブログで紹介した、ムーンスターの全天候型スニーカーがちょうど届いたのを思い出し、装備して向かいました。 ・・・現地での足元は、こんな具合。 見事、足首よりちょっと上まで雪がかぶりました。 ハイカットのトレッキングシューズだったら、見事に雪が入っていたコトでしょう。 靴紐を上までちゃんと締めれば、もっと深い雪でも大丈夫そうです。 あとは、レーシングスーツの裾との相性、ですね! |
![]() 今日は仕事上がってスタッドレスタイヤを愛車AE92カローラFX-GTVに4本搭載し、いざ出発!! この週末の大雪で動けなくなった、ドライバー様の通勤車AE111の救援です。 普段は車通りのない場所なので、到着してみるとクルマまでの通り道は除雪も無く、新雪がモコモコ。 救援車のAE92で道を作って、遭難車にアクセスします。 コレは・・・雪下ろしより、タイヤ交換が先ですね。 |
![]() 今日は名古屋始発の新幹線で東へ出張です。 自分の乗る車両から遠いところでホームに上がってしまったので、そのままホームを縦断したトコロ・・・“住よしのきしめん”が営業中。 朝6時から、営業してるようです。知らなかった・・・!! 時間は十分、 いつもみたく混んでないし、 JAF表彰式の日に食べ損なってるし、 朝ごはんはコレに決まりです。 |
![]() 今週末は、今季最大の寒波がやってくるそうです・・・ 我が愛車、AE92カローラFX-GTVのフロントタイヤにスタッドレスを履く可能性大!! と同時に、 ・東京オートサロン ・大学入試センター試験 ・JMRC中部の表彰式 などなど、イベントが目白押し。 ・・・クルマだけでなく自身もコケないように気をつけないといけませんね。 |
![]() 昨日、つげのヴィレッジ駐車場に停まっていたクルマの中には、こんなステッカーを貼ったクルマがいました~。 もちろん、私を含むラリー関係者のクルマではありません。 イベントに参加された方はほぼ全員が地域の方だったので、おそらく地元の方のクルマなのでしょう。 地域にラリーが根づいてるなぁ、と思う瞬間でしたね! (^∇^) |
![]() 来週末の東京オートサロンに向けて出発を待つ、ヴィッツ2号車の鼻先。 2016シーズンの汚れを落としてピカピカになるだけでなく、ランプポッド装着用のネジも展示に向けてお色直ししてました。 他にもまだ、気がついてないアイテムがあるかもしれません・・・ 気になる方は、幕張メッセでウチのドライバー様にお問い合わせ下さいね!! |
![]() 今日の空は時雨模様。 気温の下がる気配は、全く無し。 そして、明後日から再び通勤。 ・・・なので、フロントのスタッドレスを温存すべく、愛車AE92カローラFX-GTVもタイヤ交換。 14インチのラリータイヤ、数少ない出番です!! |
![]() お正月の来客も落ち着く、三が日の3日目。 箱根駅伝がTVで流れる中、みかんの載ったコタツに入ってヌクヌク。 その向こうには、マンガかゲームに没頭する従弟の姿も。 お正月の定番アイテムが揃い、ちょっと落ち着いた・・・いやまさに『のどか』という言葉がピッタリです。 まとまった時間が取れる数少ないチャンスなので、私も読書に勤しもうと思います。 今回は自分の買いだめ文庫本がないので、本棚で見つけたこの本を。 |
![]() 毎年この日はお正月らしく和服を着るのですが・・・今年はナシ。 今月結婚する従妹のブーケが出来上がったので、ソチラの撮影に親戚一同の意識が集中してます。 画像は、昨日の午後の製作真っ盛りの様子。 作ったのは、ウェディングドレス用の白いのと、お色直し用の和風のと2つ。 和風のは、縮緬生地で花から作ってます。 手間かかってます・・・!! こんな時間かけられるのも、お正月ならではですね。 |
![]() お雑煮を食べた腹ごなしに、叔母の車のタイヤ交換。 ラリー車にはひとそろい道具が揃っているコトを知っているので、私のいる間に誰かしらタイヤ交換依頼が舞い込んで来ます。 地元民なのに、コレからスタッドレスに替えます・・・ 一方、4輪フルスタッドレスで気合い満点の我が愛車AE92カローラFX-GTV・・・ 世の中、アンバランスです。 |