fc2ブログ
カーナンバーは、20


来週末の全日本ラリー選手権第2戦、ツール・ド・九州2017 in 唐津のエントリーリストが公表されました!
ウチのエントリーするJN3クラスは、カーナンバー20を筆頭に8台のエントリーとなります。

今年もチーム2台体制。
ですが、1号車も選手権クラスでのエントリーのため、サービスのインターバルは6分。
メカニックの皆様、頑張って下さい!
ギャラリーの皆様、1号と2号の判別にお気をつけ下さい! (^-^)

応援、よろしくお願いします。m(_ _)m
スポンサーサイト



【2017/03/31 20:41】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
土も様々


アパート建築中の近所を通りがかったときのコト。
前の建物が取壊され、現在は土を入れて更地になってるのですが、土の色が2色に分かれてるのに気づきました。

道路に面した側はもともと駐車場で、砂利に近い土。
建物のあった方は、黄土色っぽい土。
上に載っかるモノで土を変えてる???
いつも舗装されてしまった地面しか見てないから、全然気がつかなかったです。
【2017/03/30 20:29】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
ロケーション、を考える


今週末は、ラリーチャレンジの富士山すそのラウンド!
正直、85台のエントリーが集まったコトにまず驚きました。
#日本で開催されたWRCラリージャパンの台数を彷彿と・・・

そして、今回はどうぞ150番にご注目下さい!!
私もメンバーに加わらせていただいている“ラリーチームきれいどころ”の、デビュー戦です!
メンバーのくせに出走準備何もお手伝いできてないのが、非常に心苦しいです・・・

“職住接近”って言葉もありますが、ロケーションの影響ってやっぱり大きいモノですね・・・
そんな思いを新たにした、今日この頃・・・
【2017/03/29 20:46】 | TOYOTA GAZOO RACING Rally Challenge | コメント(0) | page top↑
異種交流


今夜は『クルマ遊びを楽しむ』メンバーが集結し、懇親会。
今回の参加メンバーのカテゴリは、ドリフト・レース・カート・ダートラ・ラリー・イベント・・・と、相変わらず多種多様。

先日の全日本ダートラの外録り映像を持参いただき、上映して下さいました!
周囲のみんなのツッコミが面白い・・・(^m^)
そして、来月の新入社員歓迎イベントの紹介もあり、ココではメンバーの車両展示や走行などの機会をいただけるそうです。

自身の活動がラリー参戦がメインになってからというもの、努力不足もあるんですが、他のカテゴリのコトに疎くなりがちなのを痛感してます。
こういう機会を刺激にして、感覚を磨きたいモノです。
【2017/03/28 21:09】 | その他車の話 | コメント(0) | page top↑
オムライスの好みは?


先日このブログで紹介した「昭和 v.s. 平成」な本を読んで以来、薄焼き卵で巻いた昭和的なオムライスがものすごく恋しくなってます。σ^_^;

なかなか自分で作るモノじゃないので、最後に食べたのはいつだったか・・・?
と、iPadを探って見つけたのが、この画像。
昨年の夏に立ち寄った、愛知県は一宮市にあるオムライス専門店のランチでした。

岐阜方面に出かける用事が出来たらまた、行こうかしら???
【2017/03/27 21:11】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
サービス備品の買出し


唐津に向けてドライバー様が作業をしている一方で、サービス備品の買出し。
ペーパーウェスとかケミカルとかの、消耗品がメインになります。

まず最初に向かったのは、大手ホームセンター。
ココに来れば、必要なモノがほぼ揃うだろうと思っていたら・・・難点がふたつ。
ひとつめは、日頃立ち寄るスーパーの方が安く売られてるモノがあったコト。
ふたつめは、“いつもの”定番メーカー品がプライベートブランドに取って代わられていたコト。

ひとつめの方は、主婦としてのアンテナ低さに・・・反省。
ふたつめの方は、別の店を回って事無きを。
備品調達も、新たなルート開拓が必要そうです。
【2017/03/26 16:12】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
唐津神社のお守り


唐津で開催される全日本ラリーのスタートでは、毎年お守りをいただきます。
昨年いただいたものを、コドラ鞄の中から引っ張り出してみました。

ドライバー/コドライバー各1つずつ、私がずっと預かってました。
今年の唐津神社に、また納めようと思います。

あと2週間、荷造り含めて不足アイテムのチェックしないとね!
【2017/03/25 21:55】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
もう少しだけがんばって


最近買った本のウチの、1冊。
単にドラえもんだけだったら手に取ってません。
『もう少しだけがんばって』という言葉に惹かれて、手に取ってしまいました。

この『もう少しだけ・・・』って言葉が、ミソですね~。
中学校の体力テスト(持久走)で苦しくなってきた時に、必死で『あと一歩だけ、あと一歩だけ』と念じながら走りきっていたのを思い出しました。

『ココが踏ん張りどころなんだけど・・・しんどい』
今ではラリーに限らず仕事その他でそんな思いを抱くコトがあった時、『もう少しだけ』と自分に言い聞かせるコト何度か。
人生そんな積み重ね、なのかもしれませんね。
【2017/03/24 20:48】 | 本(マンガ)・DVD(アニメ・映画)のお話 | コメント(0) | page top↑
うだつの上がる・・・最中


今週末放映のドラマ『LEADERS 2』のロケ地にもなった、岐阜県美濃市。

市内中心部は『うだつの上がる街並』として有名な観光スポットなんですが、未だ行ったことがありません・・・
美濃は従妹も住んでるので何度か遊びに行ったコトもあるし、その昔RTNのラリーでも行ったコトもある・・・だけど、立ち寄る機会がコレまで全く無い!

身近すぎて、観光の対象から見事に外れてるパターンですね。
叔母から貰った『うだつの上がる最中』を眺めながら、そんなコトをふと考えました。
【2017/03/22 21:18】 | 美味しいもののお話 | コメント(2) | page top↑
針山とサボテン


私の裁縫道具は、小学校で揃えた裁縫セットを未だに愛用しています。
母の裁縫道具は、子供の頃から見慣れたプロの道具が色々とある一方、古布再生の手芸を始めてからはこんな具合にこじんまりとした道具立ても見かけるようになりました。

この針山も、友人が焼いてくれた陶器の器に古布を使って作ったものだそうです。
マチ針が白と赤なので、サボテンに見えてしまいます・・・ (^_^)
良いなぁ、私が欲しいぞ。
【2017/03/21 17:11】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
鹿の角


ラリーのSS最中に時たま出没する、鹿。

岐阜の山奥にて裏山の掃き掃除に向かうべく庭を通過したトコロで、鹿の角を丸っと一本発見しました。
春先に生え変わると聞きましたが、本当に落ちてるのを見たのは初めてです。

祖父によると、この数年で4本目になるそうです。
車庫に行ったら、コレまでのコレクションが無造作に置いてありました。
こんな人里まで下りてくるなんて・・・ホントに山に食料が無いんですねぇ。
【2017/03/19 11:40】 | ちょっとした出来事 | コメント(2) | page top↑
春のお彼岸


今日の世間は、3連休の初日。
ラリーの準備もソコソコに、今日は岐阜の山奥で『春彼岸のおはぎ』を作ってます。
女手が6人集まって、小豆あん・63個に、きな粉・65個が出来上がりました!

小豆あんの一部に先日の出張で手に入れた桜をあしらっているのが、今年のポイントです。
【2017/03/18 15:23】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
最近、車内で見かけないモノ


最近のクルマは、コインホルダーが無い?!

この1年ほど、ETC非対応の有料道路を走る頻度が増え、そんな疑問がフッとわきました。
画像は、我が愛車AE92カローラFX-GTVのモノ。
いつも、料金所でお釣り受け取ったら即ココに放り込んで発進してました。
・・・が、いつだったか、もっと新しいクルマで同じ場所に到着し、同じ料金の払い方をしたら、お釣り受け取ってマゴマゴするハメに。

コレも時代の流れ、ですかね~???
【2017/03/16 21:34】 | その他車の話 | コメント(0) | page top↑
苺! イチゴ! いちご!


好きな果物は? と聞かれたら、真っ先に『林檎』と答えます。
でもこの時季だけは・・・答えが『いちご』に変わります。

スーパーにも手頃な値段から並ぶようになって、今日は閉店間際で半額になってるのを見つけたので、デザートに早変わり。
良い具合に熟してて、酸味と甘味が疲れた体にしみわたります~。
【2017/03/14 23:57】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
現役で活躍する、骨董品


昨日のラリーセミナーは、愛車AE92カローラFX-GTVでエントリーしてました。
参加者の方からも
「懐かしい」
「学生の時に友達が乗ってた」
などなど声をかけていただきまして、嬉しいやら恥ずかしいやら妙な気分。
そして極めつけのお言葉は、「骨董品」。

スペアタイヤに積んでた、スタッドレス2本をラリータイヤ1本にしてからというもの、クルマの振動に合わせてRrハッチからと思しき半ドア警告灯が点滅・・・^_^;
そんなクルマですが、まだまだ現役で頑張りますよ~。
【2017/03/13 22:12】 | その他車の話 | コメント(0) | page top↑
ラリーセミナー


今日はMASCラリーセミナーに、ドライバー役として参加してました!
コドライバーは、今シーズンからコドライバーとしてラリーを始めるお方です。

ラリーのルール、ルーチンワーク、その他もろもろ・・・
今回のラリーセミナーは林道を使用した模擬ラリーもあるので、『習うより慣れろ』にはもってこいのイベント。
レッキ2回にSS4本、朝から夕方までしっかりコドライバーにレクチャーが出来ました!

そしてSSの1回は、ドライバーとコドライバーの役割をチェンジ。
コドライバーに戻った私が、自分で作ったノートを自分で読んでみたり、TCでの作業の様子を見てもらったり、お互い、新たな発見がありました!

コドライバー様、他の受講者の皆様、講師にオフィシャルの皆様、
有難うございました&お疲れ様でした! m(_ _)m
【2017/03/12 20:57】 | その他のラリー/イベント | コメント(0) | page top↑
新しい世界


今日は、愛車AE92カローラFX-GTVでトコトコと、キョウセイに来ています。
ラリーだけでなく色んなジャンルにおいて『クルマ遊びを楽しむ』メンバーが集結し、異種格闘技戦だったり横乗りだったり、を体験。
同じコースを色んなジャンルのクルマが走るのは見ていて飽きないし、日頃ご縁のない方々とお話できるチャンスでもあって、新鮮です。

画像は、本日特筆すべき『人生初の新たな世界』(^∇^)
オフロード4WDでの、山岳コース走行です。
このコースで、美味しい路面をどうやって見極められるのか・・・? 感服です。
【2017/03/11 15:10】 | その他のラリー/イベント | コメント(0) | page top↑
クルマを磨くと・・・


週末に備えて、汚かった愛車AE92カローラFX-GTVの窓の油膜取りを敢行しました!
作業終えて時計を見たら、思ったより遅い時間。
ソレだけ日が長くなってる、ってコトですね~。

そしてピカピカになった窓には、新たな飛び石キズが・・・
ちょっとガックリ。_| ̄|○
【2017/03/10 20:21】 | その他車の話 | コメント(0) | page top↑
ヴィッツミニカーの帰還


永らく他所での展示に回っていた、ヴィッツ1号車のミニカーが昨日帰ってきました!
今は新たな定位置を見つけ、鎮座しております。
当時トミカのラインナップにヴィッツがあったので、ソレをベースに作っていただいたモノです。
ケースもオリジナルのプレート付きで、芸の細かさに当時驚いたのを覚えています。

今はトミカのラインナップからはドロップしてますが、デッドストックがあるので、欲しい方にはお分けしますよ~。
【2017/03/08 22:12】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
なごり雪


高校~中学校の卒業式の時季には、雪が降る

センター試験と同じく、当時の担任の先生のお言葉です。
春に向かってちょこっと暖かくなっていたのが、ココ2~3日は冷え込んでいたので、まさかとは思ってましたが・・・
今回も本当に当たってます! ∑(゚Д゚)

画像は外にとめてある車の様子。
雪、すんなり払えるかしら? 車内にブラシ置きっ放しで良かったです。
【2017/03/08 06:29】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
春支度


嬬恋終わってそのままにしていたチェーン付きスタッドレス。
昨日、ようやくチェーンを外しました。
コチラはついに春支度ですね。

私の愛車AE92カローラFX-GTVは、未だスタッドレスのまま・・・
夏タイヤが無いので、何か買わないと!
このままでは、夏もスタッドレスで過ごすコトになってしまいそうです・・・
【2017/03/06 20:01】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
優勝祝い


今日は神戸から、ヴィッツの作業の陣中見舞にお客様がいらして下さいました!
画像はその時いただいたお土産の一部。
いつも頂くクロワッサンはその場で早々に頂いてしまい、完売でした・・・

そして手元には、
・姫路の駅蕎麦、カップ麺バージョン
・神戸の有名パティシエ、エス・コヤマのロールケーキ

エス・コヤマは、名古屋の某百貨店のバレンタイン催事でも整理券配布となるお店。
前戦嬬恋の優勝お祝いだそうで・・・恐れ入ります。
心して、味わいたいと思います。m(_ _)m
【2017/03/05 20:59】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
ケータイの機種変更


私の携帯電話は、カレコレ7年使い続け8年目に突入したガラケーです。
おかげでココ数年、「今ならおトクに機種変更!」的なDMが何度か届くようになりました。

日頃の『ラリーを始めとするクルマどっぷり生活』を考えると、耐衝撃・防水・耐塵性能を備えたタフネスケータイ+iPadの組み合わせが私には有難いです。
というのも、ラリー中の使用を考えると・・・
・ラリー車特有の振動(特にグラベルイベント)の中、メール打つのにスマホは不便
・リザルトなどの情報収集なら、耐水・対衝撃ケースを装備すればiPadの方が画面大きいから楽

そんなワケで、「スマホへの機種変更」的なDMには、タフネススマホといえどコレまで全く心動かされなかったのですが、今回は・・・
タフネスガラケーへの機種変更案内、となっているので、ちょっと心動かされてます。
さてどうしたモノか・・・?

ちなみに、タフネスケータイ&スマホの歴史解説は、コチラからどうぞ!
【2017/03/04 17:45】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
季節のつきもの


天気予報で桜の開花予測が流れた、今日この頃。
『塩漬けの桜』がこんな風に売られてるのを見つけたので、つい買ってしまいました~。

緑茶に浮かべるも良し、
お彼岸に作るおはぎの上に載せるも良し、
春が近づいて来てるなぁと思います。

でも、ソレと同時に花粉症もスタート!
体調崩さないよう、注意が必要です・・・あぁ憂鬱。(ー ー;)
【2017/03/03 18:10】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
箸袋で、折り紙


iPadに保存していた画像の中に、こんなモノを発見。
折っていくと、富士山型の箸置きが出来る箸袋です。
日付から察するに、富士スピードウェイ帰りに食事したお店のモノでしょう。

・・・折り紙なんて久々にしたなぁ。
小さい頃は、折り紙の本を見ながら色々折って遊びましたが、最近は折り紙自体に触れる機会がめっきり少なくなりました。
そりゃあ、老舗メーカーも倒産するワケだとちょっと納得。
【2017/03/02 22:08】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
別れの季節




今日から3月。
私の記憶に間違いがなければ、愛知県の公立高校の卒業式Dayでもあります。

2016シーズンを戦った社内チームのラリー車とも、そんな日にひと区切りを迎え・・・
お別れとなりました。
2015シーズンから、お疲れ様!
また何処かで会えますように・・・

チームの皆様も、1年間お疲れ様でした。
また仕事でご一緒する機会があったらその際は、お付き合い下さいね!!
【2017/03/01 20:56】 | TOYOTA GAZOO RACING Rally Challenge | コメント(0) | page top↑
| ホーム |