fc2ブログ
カンパニースポーツのPR


若狭ラリーの往路で昼食がてら、通り道にあった刈谷のハイウェイオアシスに立ち寄った時のコト。
久々に立ち寄ったので、刈谷市のPR施設が出来ているのに初めて気がつきました。

時間も余裕あったので中に入ると、刈谷を本拠とする各社の運動部ユニフォームが並ぶコーナーを発見!!
スポーツによってユニフォームの体格が全然違う・・・
当然と言えば当然なんですが、ソレも、面白いです。(^ ^)
スポンサーサイト



【2017/05/31 20:03】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
ビデオレッキ
232.jpg

今週末のセミナーに向けて、コース下見で撮影して来て貰った動画を見つつペースノートを作成中。
ビデオレッキでペースノート作るのは、車両トラブルでレッキに参加できなかった2007年のBICC以来です。
いやぁ懐かしい。

他のドライバーさんと組む機会がココ暫くなかったので、色々新鮮。
脳にも良い刺激になりそうです。(^ ^)
【2017/05/30 22:48】 | その他のラリー/イベント | コメント(0) | page top↑
セミナー準備


今週末はいなべでJMRC中部のラリーセミナー!
2008年にウチのドライバー様と、ペースノート作成をメインにしたラリーセミナーを行ったのを思い出し、その時の教材DVDを視聴中。

今回は、コドライバー対象のペースノート講座にて講師を務めさせていただくコトになったので、内容をコドラ寄りにしないと・・・
コンテンツ、どうしようかしら???
【2017/05/29 20:19】 | その他のラリー/イベント | コメント(0) | page top↑
初夏の香り


今日は岐阜の山奥で、朴葉寿司作り。

まずは山で朴葉の収穫から、スタートです。
目標は、200枚。
葉を摘むたびに広がる香りは、まさに初夏!!

私の身長じゃ収穫できる葉っぱが限られるので、従弟が持ってきた高枝バサミが活躍しそうです。
【2017/05/28 11:00】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
ヴィッツ2号車、メンテ開始!


若狭ラリーを終えたヴィッツ2号車が、本日からリフトアップ。
次戦のモントレーに備えて、メンテナンス開始です。

その傍らで、私は備品のチェックを。
梅雨まっただ中と思われる今年のモントレー、更にその次の洞爺は昨年暴風雨だったので、雨対策用品も少し補充が要りそうです。
後で買出し、ですねぇ。
【2017/05/27 15:23】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
雨上がりのプレゼント


仕事上がって車を走らせていた時のコト。
空に向かってカメラをかかげる女子高生だったり、
子供に向かって「ホラ、アレ見てごらん」と言わんばかりに指をさしている親子連れだったり、
そんな方々を見かけたので、帰宅して空を見上げると・・・

見事、虹が出てました!
虹なんて見たの、何年ぶりか・・・?
「キレイだな」と、素直に思ってしまったプレミアムフライデーでした。
【2017/05/26 19:39】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
10年経つと・・・
fc2blog_20170525202100a27.jpg

若狭ラリーのリエゾンで走った、美山かやぶきの里。

この画像を撮ったレッキ日・金曜日はご覧の通りでしたが、ラリー当日・土曜日のこのエリアは路駐でいっぱい。
集落の前後、5kmくらい並んでたでしょうか・・・?
人もとんでもなく多くてその有様に、度肝を抜かれました。

10年ほど前にアベレージラリーで走ったコトがあって、その頃から観光スポットだという認識はあったのですが・・・いつの間にこんな人気スポットに???
【2017/05/25 20:34】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
地名と人名
231.jpg

計算ラリーの名残なのか? ラリーのリエゾンで、つい看板に注目してしまいます。
ソレは先日の若狭ラリーでも変わらず、この時個人的にヒットしたのが、この看板です。

「私の名前があるぞ!」

でも、その下のローマ字のルビに、ちょっと残念な気分。
「いのうえ」って地名じゃないんですね・・・
【2017/05/24 21:27】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
ツールキャビネット


若狭ラリーで、ウチのサービススペースに登場したツールキャビネット。
今回メカニック応援にいらして下さった、ネッツ福井さんが日頃ヴィッツレースで使っていらっしゃるモノだそうです。

ツールキャビネットは憧れアイテムなので、サービスの合間に実はチラチラ見てました。
やっぱり、カッコいいですねぇ。(^ ^)
【2017/05/23 23:57】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
若狭ラリーの副賞


ただ今、若狭ラリーの後片づけ中。
昨日仕掛けた洗濯物を畳み、荷物の整理をして、また次戦に備えます。

画像は、今回いただいた副賞です。
若狭塗のお箸です。
今年は2膳セットなので、今使っている箸が傷んだらドライバー様と同時に入れ替えが出来るのが嬉しい!
・・・でも、勿体無くてなかなか下ろせないかもしれませんね。
【2017/05/22 21:30】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
今季、4勝目


ラリーフィニッシュ後の車両保管解除までのひと時は、道の駅うみんぴあ大飯でJAF会員特典のジェラートを堪能。
今回はきな粉と梅をチョイスしました!

さて結果は・・・両Dayともにクラストップで、今季4勝目。
今回のラリーはドライ路面のステージとなりましたが、ペースが上がる分例年のスリッピーな路面とはまた別の難しさがありました。
そして、今季初の暑さに身体が保ってひと安心!!

次戦はモントレー。
ヴィッツをメンテして、また新たに勝負に臨みたいと思います。
【2017/05/21 17:28】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
最終セクション、始まってます


最後のサービスを出ました!
メカニックの皆様、ヴィッツ2号車のメンテナンス有難うございました。
コレで引き続き、安心してアクセル踏んで行けます。

そしてただ今SS12へ向かうべく、若狭西街道を走行中。
ふと横を見ると、海も見えます。
若狭が、海と山の幸両方に恵まれた場所なんだなと、改めて思う瞬間でした。
【2017/05/21 12:43】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
Day.2、始まりました


パルクフェルメを出て、朝のサービスに入りました!
今日の出走に向けた最終チェックが始まります。

昨日よりも今日の方が、今の時点でも暑いような・・・?
体調に気をつけて、頑張ります!! p(^_^)q
【2017/05/21 09:00】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
Day.1、トップで終了


ヴィッツ2号車がパルクフェルメの中に収まり、今日のラリーが終了しました。

本日は、SS8本中7本でクラスベストを獲得!
クラストップで、Day.1を終えましたが・・・ノート読みにはかなりの反省ポイントが。
明日も使うコースなので、反省生かして明日も頑張ります! p(^_^)q
【2017/05/20 19:49】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
トンネルの中で、生き返る


ラリーDay.1も、SS5を終えて折返しに入りました!
現在、堅調にトップをキープしていますが、油断は禁物。

Sec.2からは案の定気温も上がり・・・暑いです。
リエゾンで出くわすトンネルの中が、すごく涼しいです。
生き返ります!!
【2017/05/20 13:23】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
Day.1、スタート


若狭ラリー、スタートしました!
塩タブレットも準備して、熱中症対策も万全。
あとは、いかにクルーの集中を保つか・・・?
暑くなりそうなので、メカニックの皆様、コースに入ってるオフィシャルの皆様、ギャラリーの皆様、熱中症にご注意を!!
【2017/05/20 07:59】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
セレモニアルスタート、始まります!


ブリーフィングも終わって、コレからセレモニアルスタート。
明日から各ステージでタイムを競いますが、一番の心配は自分の身体が暑さに慣れてないコト。
熱中症にならないよう、気をつけます!!
【2017/05/19 18:10】 | 全日本ラリー | コメント(2) | page top↑
レッキ、終了

全てのSSコースのレッキが終わって、サービスパークに帰って来ました!
ほぼ昨年と同じコースなんですが、ここしばらくの天候も手伝ってか昨年に比べるとコンディションが良いというのが、第一印象です。
ですが、それ故に難度が上がっているトコロもあって、要注意。
明日に備えて、ちゃんと復習したいですね。
【2017/05/19 14:39】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
コースオープン、待機中


早朝から、レッキに向かってます。

本日最初のステージは、SS1/3/6 Furusato。
間もなくコースオープンなので、ずらりとラリー車が待機。
昨年のノートがあるのでちょっとはラクですが、気を抜かずちゃんと道を見てきたいと思います。
【2017/05/19 07:03】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
若狭へ出発!


若狭へ向かって、出発しました!
渋滞情報もチェックして、名神高速は出来るだけ通らないように名古屋高速を抜けて一宮から入るルートを選択。

画像は、料金所の電光掲示板。
アベレージ10km/h切ってます。
・・・渋滞ハマるの、覚悟です。(>_<)
【2017/05/18 17:07】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
センターキャップの裏側は?


先日、スーパーの駐車場で見かけたヴィッツハイブリッドが履いていたホイール。
よくよく見ると、センターキャップのところには上からカーボンステッカーが貼られてます。
どこかで見覚えがあるような???
【2017/05/17 22:25】 | その他車の話 | コメント(0) | page top↑
愛車がトミカになる日


週末にポチッと散財した結果が、届きました~。

AE92カローラセダンの、トミカです。
セダンのGTグレード自体が当時でも珍しかったのに、製品化されたのには驚きました。

同じ形で2色のラインナップ?と思いきや、黒い方はRrスポイラー付。
当時あった限定車だそうですが・・・今まで全然知らなかったですね~。

カローラFXが出て欲しいですが、製品化されるならAE92じゃなくてAE82の予感。
私の愛車がトミカになる日はまだまだ先のようです。
【2017/05/16 19:55】 | その他車の話 | コメント(0) | page top↑
ドラえもんの『声』


昨日の新聞で見かけた文庫本の新刊広告と、ソレに影響されて買ってきた本です。

オビに紹介があるとおり、ドラえもんの声優だった大山のぶ代さんの『介護日記』です。
認知症であると公表されて何年かが経ちますが 、ドラえもんのコトも忘れてしまっているのか・・・気になるトコロです。
物心ついた時からあの『ドラえもんの声』を聞いて育った身としては、当たり前にあったモノが無くなるのは、何とも切ない気持ちになります。

若狭終わったら、ページを開こうと思います。
・・・ネタバレ、注意ですよ!!
【2017/05/15 20:56】 | 本(マンガ)・DVD(アニメ・映画)のお話 | コメント(0) | page top↑
ラリー中の、紫外線対策


まだ初夏ですが、愛知県の平野部ではだいぶ気温が上がってきました・・・

週末の若狭も、暑いコトでしょう。
その対策に、スーパーのポイント5倍にかこつけて、新たな紫外線対策アイテムを購入しました!
半袖の下に着るハイネックインナータイプと、首から胸周りまでを覆うカバータイプの2種類。
カバータイプは一番上がボタンになっているので、暑かったら外せます。
天候で使い分け、となりそうです。

どちらか今日のウチに、試そうかなぁ???
【2017/05/14 14:11】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
新人メカニック


来週末の若狭ラリーに向けて、タイヤ準備のあとはサービスカーへの積み込み。

今回、日頃の作業を手伝ってくれているチームメンバーが、ラリーのサービスにデビューします!
当日アタフタしないように、サービスカーの荷物の場所やスペアタイヤの積み方のコツが、2人のドライバーから伝授されています。
【2017/05/13 15:44】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
きれいどころ号とドライブ


ラリーチャレンジに出場しているRally Team Kireidokoroの91ヴィッツCVT。
裾野ラウンド以来、1ヶ月ぶりに会った姿は・・・少し勇ましい印象。

そして、ちょっとだけ試乗させて貰いました!
日頃はコチラにいるコトのないクルマなので、お誘い下さったIさんに感謝。m(_ _)m

実際に乗れたのは、自分にとってかなりプラスになりました。
MTにおそろしく慣れきった自分の適応力の無さを、痛感。(>_<)
上手く運転したかったら、もっと引き出し増やさなきゃ・・・そう感じた今日でした。
【2017/05/11 23:25】 | TOYOTA GAZOO RACING Rally Challenge | コメント(0) | page top↑
名神集中工事


若狭ラリーへの、木曜日の出発時刻をどうしようかしら???

そんなコトを考えていたら、来週から名神高速が集中工事となるのに気がつきました。
ヴィッツ1&2号車はエアコンレスなので、渋滞にハマった日には・・・(>_<)
夜間通行止めとかにもかち合わないか? 要確認ですね。
【2017/05/10 21:11】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
若狭ラリーのエントリーリスト


次戦、若狭ラリーのエントリーリストが公開されました!
ウチの戦うJN3クラスは、10台のエントリー。
今シーズン最多ですね。

準備に充てられる週末は、今週末のみ。
ちゃんと準備して、臨みたいと思います。
【2017/05/09 22:01】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
あらまほしきこと


GW連休が明けて社会復帰1日目。
ウチの職場で連休を利用してお遍路参りをしておいで方がいらっしゃるので、久万高原ラリーDAY.1終了後に宿からほど近い札所へ“にわかお遍路”に行ったコトをお話ししたトコロ・・・

「本堂の脇まで車で行けるけど、下の参道から上がって行った?
見事な山門が見れるよ。」
「その次の札所・古岩屋寺はすごいトコロに建っているから、一度見に行くといいよ。」
と、今更ながらアドバイスを頂戴しました。
ちなみに、アドバイスに出てきた山門はこの画像。これはクリアです。

「少しのことにも、先達はあらまほしき事なり」
古文の教科書で目にした徒然草の一節ですが、まさにその通りですね。
ラリー開催地域にもう少し興味を持って、聞いておくんでした。
ちょっと後悔・・・。
【2017/05/08 20:42】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
名駅を、見下ろす


連休最終日は、4月半ばにオープンしたJRゲートタワーへ。
従妹から「私の好きなブランドがいっぱい入ってるよ」と聞かされてましたが、時間の都合でソチラには全く寄れず・・・(>_<)

このアングルから名駅前のロータリーを見下ろすのは、何年ぶりかしら?
おばあちゃん御用達だった松坂屋名古屋駅店が、ちょっと懐かしい・・・
【2017/05/07 19:00】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
| ホーム | 次ページ