![]() レッキと参加確認が終わりました~。 早朝からのレッキで、あまりにお腹が空きすぎました。 毎度おなじみ、セコマのカツ丼、いただきます!! (^人^) そして、差入れも頂いちゃいました! ブラックサンダー、メロンチョココーティング版です。 サービスパークが暑いので溶けないように気をつけないと・・・ いつも有難うございます。m(_ _)m スポンサーサイト
|
![]() 早朝から移動して新コースのレッキを終えて、後半戦に入りました! このコース3つは、後で色々、確認が待ってます。 この後は、コレまでの蓄積データを活用できるので、ちょっとは楽させて貰えます。 今年の川の水位はいかに??? 天気は、初夏の北海道らしい爽やかさ満点! 気持ち良いですが、コレは朝だけの特権かもしれません・・・ |
![]() 来週のARK ラリー洞爺のエントリーリストが、公表されました! JN3クラスのエントリーは、ウチのカーナンバーは30をはじめに9台。 応援、よろしくお願いします。m(_ _)m ・・・と同時に特別規則署の内容も変更があるようで、チェックしつつその他諸々の準備を。 こまごま、やり残しを発見してます。 出発までに準備しなくては!! |
|
![]() 定期購読中のラリー車を扱った某ワンテーママガジンは、間もなく全6冊中5冊目のバインダーが満タンになります。 2013年1月に購読スタートして、ようやくココまでたどり着きました! このペースだとコンプリートまで、あともうちょっと? 残るラインナップに、ヤリスWRCも加わるのか? 楽しみです~。 |
![]() 本屋めぐりの結果、タイトルに惹かれて購入した本。 色~んな作家さんの、自身の本棚についてのエッセイ集です。 たかが本棚と思ってましたが、十人十色の蔵書に対する考え方が面白いです。 持ってる本の中身が頭の中身、とはよく言ったモノ。 私の場合、 自分の本のジャンルの偏りと、知識の偏りが見事に相関取れてます・・・ |
![]() 今日は父の日。 本来なら、私が親父どのに孝行するべき日なのですが・・・ 親父どのが丹精込めて庭で栽培しているさくらんぼを、ご馳走になりました。 先週収穫したモノを、私のために取って置いてくれたそうな・・・頭が下がります。 孝行せず、ゴメンなさい。 裏には桃の木もあり、青い実が幾つかついてました。 これも夏になったら、食べられるかしら??? 鳥についばまれないことを、祈るばかりです。 |
![]() 私の愛車、AE92カローラFX-GTVのような、解体パーツが入手困難なクルマに乗っていると、廃車の山を見るとついつい目がいってしまいます。 画像は、先日見かけた廃車置き場の光景です。 右は初代シティとすぐわかりましたが、左は・・・??? 当然、FXでないのは判るんですが、このクルマなんでしたっけ??? ハッチバックのガラスを囲む、枠みたいなスポイラーが特徴的。 見覚えあるんですが、思い出せないです・・・ |
![]() 今夜のコンビニでの買い物。 ヱビスビールが好きなのもあるんですが、今回のオマケに目がとまり、つい手が伸びてしまいました。 子供の頃から、旅行は親父どのの運転するクルマでの移動がメイン。 鉄道を使う長距離移動は、なかなか機会がないまま育ちました。 「くろしお」は、曾祖母の実家に向かう祖母と一緒に乗った在来線特急の名前だったと記憶してます。 列車の記憶はないですが・・・ちょっと懐かしくなりました。(^ ^) |
![]() 群馬の名産のひとつ、蒟蒻。 だからってワケではないんですが、モントレーのレッキでおやつに蒟蒻ゼリーを購入しました。 袋を開けると・・・飛び出してきたのは見慣れない個包装のパッケージ。 裏面には、喉につまらせないようにするための注意書き。 久々に買いましたが、こんな変化があったとは知らなかったですねぇ。 |
![]() 昨日の嬬恋の帰りに、撮った写真です。 畑のキャベツはただいま生育中。 苗を植える作業中の畑の脇を、ラリー中にリエゾンで通過したりもしました。 嬬恋のラリーはいつも、副賞にこの地域の産直野菜がいただけます。 兼業主婦には嬉しい限りです。 今年はラリーの開催が早いので、どんなお野菜が届くのか・・・? 楽しみです。(^m^) |
![]() Day.2、朝のサービスに入りました! 車両のチェックをして貰って、コレから今日のステージに向かいます。 今日も青空広がってますが、どうなるかしら??? 昨日の反省も含め、自分がドコまで出来るか、頑張ります!! |
![]() ヴィッツ2号車をパルクフェルメに入れて、本日のラリーが終了。 午後からの雨と霧に悔しい思いをしましたが、Day.1は12秒差でクラストップ! 大幅に変わる天候の中、メンテしてくれたサービスの皆様、有難うございます。m(_ _)m 明日の天気は、どうなるかしら? 今日のコドラの仕事的には反省点多数なので、少しでもドライバー様の要求に応えられるよう頑張りたいと思います。 |
![]() SS2を終えて、SS3へ移動中です。 速報ベースだとクラストップの模様ですが、天候と群スペという要素があるので気は抜けないですね。 画像は、リエゾンで見つけた看板。 車速合わせると、本当にメロディが流れます! 面白い~。(^∇^) |
今日は早朝から、レッキに車検にレンタカー返却でバタバタと。
レンタカー返却の帰りに、便乗させて下さったTさんに感謝です。m(_ _)m 間もなく、ブリーフィングが始まります。 この後シェイクダウンで、本日のスケジュールは終了。 レッキは快晴だったのに、今、外は雨が・・・屋根を打つ雨音がすごいです。 明日も気を抜かず、頑張ります! p(^_^)q |
![]() 本日は、午後からお休みを頂いてモントレーへ移動しています。 雨模様の愛知県を出発し、長野県に入ると・・・見事な青空が!! 2月の嬬恋向かうときも、このエリアだけは天気が良かったような? 現地の天気予報も少し良い方向に変わりつつありますが、油断は禁物です。 |
![]() 今日の通勤時の出来事。 愛車、AE92カローラFX-GTVのODメーター距離が、22万kmに届きました! 20万km達成したのが、3年前くらい。 いつもの年1万kmペースからは、ちょっとペースダウンしてますね・・・ エアコンも効かなくなってますが、まだまだ大事に乗りますよ~。 |
![]() 昨日ラリーセミナーに向かう前に、母の新たな手芸作品を見せてもらいました。 亥年まではまだちょっとあったハズですが、親戚リクエストがあって作ったんだそうです。 なかなか可愛らしいもんです。(^ ^) ・・・この調子で、十二支全て作り揃えてくれないかなぁ? 手始めに、来年の戌あたりから。 年末、期待してますよ~。(^o^)/ |
![]() 明日がラリーセミナーなので、モントレーに向けた私の準備は今日が大詰め。 作業前の腹ごしらえにカップ麺をいただいて、作業開始です。 このカップ麺は、サービスの食料にと差し入れでいただいたモノ。 有難うございます。 作業が進むにつれて、足りなかったりストックが尽きたりしているサービス備品が、チラホラ見えてきました。 明日まとめて購入、よろしくお願いします! m(_ _)m |
![]() 明後日のセミナーと来週末のモントレーに向けて、ラリーで使う時計の時刻を合わせてます。 画像は合わせた後の状態ですが、合わせる前はこの時計どうしで3秒ほどズレてました。 時報を聞いてると、左側の古い方が時報に対して進んでいて、右の新しい方が遅れ気味・・・ 面白いもんですねぇ。(^ ^) |