fc2ブログ
久々の、クルマ映画
fc2blog_201707312200431df.jpg

『カーズ クロスロード』、先日観てきました!
字幕じゃなくて吹替でしたが・・・

この『カーズ』のシリーズは、コレまでの作品も映画館に観に行き、なおかつDVDも持っていたりするくらい、実は好きなんです。
第1作目が2006年、その次が2011年、そして今年。
『カーズ 2』でシリーズ終了かとばかり思っていたのに、また新作があるなんて嬉しい限り。

今回もリアルさの、ストーリーへの取り込み加減が良い具合です。
そのせいか、映画館は親子連れよりも、ウチのような大人比率が高かった気がします。
大人比率が高いんだから、字幕上映してくれる劇場が増えて欲しいなぁと、切に願うトコロです。
スポンサーサイト



【2017/07/31 22:19】 | 本(マンガ)・DVD(アニメ・映画)のお話 | コメント(0) | page top↑
地下鉄オリジナルグッズ
TRF001226.jpg

ただ今、名古屋市営地下鉄に乗ってるんですが、人身事故で運転見合わせ中・・・
手前の駅で止まった車両にいます。
さてコレからどうやって帰ったモノか・・・?

見上げた先の吊り広告に、地下鉄車両の目覚まし時計を発見。
警笛音をはじめ、オリジナルのアラーム音が3種類あるらしいです。
大学通学で使っていた路線なので(大学自動車部といえど、自動車通学はしてなかったのです)、車両到着のアナウンスメロディとかも、あると良いなぁ。
【2017/07/30 16:39】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
受理書、到着
fc2blog_2017072917335897e.jpg

来週末のラリーチャレンジ渋川ラウンドの受理書が、本日届きました!
改めて、スケジュールを確認してます。

レッキの受付場所が、サービスパークとは別の場所なんですね。
間違えないようにしなきゃ!! (>_<)
【2017/07/29 17:38】 | TOYOTA GAZOO RACING Rally Challenge | コメント(0) | page top↑
旬の味
fc2blog_20170728002446246.jpg

昨日、職場の後輩からミニトマトを頂戴しました!
自宅の家庭菜園で栽培したモノ、なんだそうです。

日頃、スーパーのパック詰めしか見てないので、枝つきなのがものすごく珍しく感じます。
貰った時に試食分も用意があり、その時の味の第一印象は・・・甘い!
後輩曰く、ポイントは土と陽当たり、なんだとか。

そのまま食べるか、軽くマリネ仕立てにするか、食べ方に迷いますね~(^o^)
【2017/07/28 21:06】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
ラリーチャレンジ渋川ラウンドに、出場します!
fc2blog_201707272158587c8.jpg"

来週末の、ラリーチャレンジ渋川ラウンドのエントリーリストが公開されました!
今回、Rally Team Kireidokoroのコドライバーとして出場させていただきます。
当日はこの画像のレーシングスーツを着て現地にいます。

カーナンバーは、155。
クルマは、NCP91ヴィッツ/CVT。
ドライバー様は、ラリーはお初の全日本ジムカーナ現役女子ドライバー。

・・・新たなドライバーを、ラリーの世界に引き込みたいと思います。
遠方なので事前のコンビ合わせは難しく、ぶっつけ本番です。
皆様、応援よろしくお願いします! m(_ _)m
【2017/07/27 22:09】 | TOYOTA GAZOO RACING Rally Challenge | コメント(0) | page top↑
蕎麦屋で、酒を嗜む
fc2blog_2017072619414902f.jpg

いっとき行きつけにしていた蕎麦屋のメニューにあった、『そば味噌』。
洞爺へ向かうフェリーの中で開催されていた物産展で、そば味噌のびん詰めを見つけたので、帰りに購入。
#帰りは路線違ったんですが、あって良かったぁ~

今頃になって、賞味期限が来月初旬までなのに気づいてしまいました・・・
従妹の結婚祝いのお返しにもらった純米吟醸酒もあるので、早々に、消費しないと・・・

蕎麦屋で酒を嗜めるオトナに、早くなりたいモノです。
【2017/07/26 20:00】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
好みは違えど・・・
fc2blog_2017072420171031f.jpg

私は、辛いモノが苦手です。
山葵や辛子は平気なんですが、特にダメなのがコショウや唐辛子といった発汗系。

一方で、ウチのドライバー様は辛いモノは平気。
私が自分の味覚に合わせて調理をするので、麻婆豆腐とかの中華料理は甘口を選択するコトになり、大抵不評に・・・

でも、そんな悩みを解決してくれる麻婆豆腐の素を発見!
ソレがこの画像。
辛さの素は、豆板醤ではなくあとから振りかける花山椒。
コレなら、お互い好みの辛さで麻婆豆腐が食べられます。
パッケージには『期間限定』って書いてありますが、定番商品になって欲しいモンです。
【2017/07/24 20:34】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
工具を物色
fc2blog_201707231651025a1.jpg

ヴィッツのラリー車の日頃の整備から当日の車載工具まで、何かとお世話になっている電動インパクトレンチ。
クルマのメンテナンスには欠かせないアイテムです。

ドライバー様の今日の作業で壊れたとの一報があり、次のモデルをカタログで物色中。
実際の作業と出力のバランス考えて、選びたいもんですね。
・・・私が買うわけじゃないですが。^^;
【2017/07/23 17:01】 | その他車の話 | コメント(0) | page top↑
真夏のメンテナンス
fc2blog_20170722173704574.jpg

今日は愛車、AE92カローラFX-GTVのエンジンオイル交換。
この暑さでエアコンレスなので、首に保冷剤を巻きながら運転して、主治医の元へやって来ました!

走ってきたばかりのエンジンルームを強制冷却すべく、扇風機が稼働中。
人も暑いけどクルマも暑い!! (ー ー;)
【2017/07/22 17:50】 | その他車の話 | コメント(0) | page top↑
頂点の高さを決めるモノ
fc2blog_20170720214355f24.jpg

『最近、ラリー盛り上がってるよね~』
今日、そんな言葉を頂戴しました。

ある意味、その通りだと思います。
でもその一方で、今週末開催の地方選手権のエントリー台数はというと・・・18台。
その分濃いメンバーが集結していて、勝負の行方は面白そうですが、ソレでもなんか寂しい印象です。

裾野が広がらないと、頂点は高くならない。
ラリーの裾野が広がるよう、何か出来ること無いかしら???
【2017/07/20 21:53】 | その他のラリー/イベント | コメント(0) | page top↑
続、フィールド整備
fc2blog_20170719220140613.jpg

大相撲とモータースポーツ、もうひとコマ、共通点を発見!
ソレがこの画像です。

取組の合間に箒で土俵を掃く姿ですが、2人が一列に並んで進んでいきます。
コレは、サーキットレースのインターバルに行われるコース清掃にそっくり!!

私が鈴鹿でレースのコースマーシャルをしていた頃によく見かけたし、自分でも竹箒持ってやっていました。
いやぁ、懐かしいです。
【2017/07/19 22:07】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
フィールド整備
fc2blog_20170718201918bfd.jpg

先日の、大相撲名古屋場所で撮影したひとコマ。
・・・また、モータースポーツと重なるトコロを発見しました!

1日の取組の合間に、土俵も整備が入るようです。
ヒート間に行われるダートラ場のコース散水を彷彿とさせますね!
【2017/07/18 20:28】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
冷蔵庫の整理
fc2blog_20170717212327cfd.jpg

週明けから出張が続くので、昨日までに冷蔵庫に眠る生鮮食品の整理をしました!

残り物料理のよくあるパターンは、『とにかく卵に混ぜて焼く』。
その昔、『美味しんぼ』でも、紹介されてたような???

私の定番パターンは、スライサーで千切りにした人参を混ぜる。
ですが今回、新聞の広告冊子をヒントに、卵に混ぜたのは・・・
・ジャガイモのすりおろし
・ニラ
・魚介系ダシ粉
・片栗粉

焼くと、ホントにチヂミっぽく仕上がりました!
ジャガイモが焼き上がりのふんわりに効いた模様です。
ポン酢でいただくと、味わいは間違いなく和風。
コレなら、残り物料理でなくても日頃のおかずでも良いかもしれません。
【2017/07/17 21:38】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
大相撲観戦
fc2blog_201707161259551ef.jpg

今日は大相撲名古屋場所に、来ています!
夕方のTVでしか見たコトがない相撲を、生で見られるチャンスは人生初。

そうそうない機会なので、午前中から入って序二段くらいのまだまだ無名の力士の取組から、観戦。
TVで流れても遜色ないスピード感のある取組だったり、「アレ、コレで勝負ついちゃうの?」と思うような取組だったり、力士にもちろん注目は行くんですが・・・
このあたりの取組になると、行司さんも呼び出しもTVのイメージと比べると若い!
こうやって経験を積んでいくあたりは、モータースポーツのオフィシャルに通じるものを感じます。
このあと続く取組も、楽しみです。
【2017/07/16 13:19】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
機械式LSD講座
fc2blog_20170715134018548.jpg

洞爺で調子がおかしくなってきたという、ヴィッツ1号車のミッションをバラし中。
そのついでに、ドライバー様によるLSD講座が始まりました!
みんな、興味津々です。

お恥ずかしながら自分のクルマは主治医任せなので、私もデフの中身をちゃんと見るのはコレが初めて。
精進、したいと思います。
【2017/07/15 13:22】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
ムーミンハウスを、所有出来る?!
fc2blog_201707142040206e4.jpg

先日、本屋で衝動買いしたムーミン本です。
ムーミンは中学生くらいの時に文庫本を揃えて読んで以来、大好きになりました。
その後もコミックスを買い揃え、付録つきムック本もたまに買っていたので、今回もそんな流れでたまたま手にしたのですが・・・

表紙をめくってビックリ!!

ムーミンハウスを作り上げていくワンテーママガジンが発刊されるそうです。
そのペース、週刊で100冊。
ラリーカーを毎月2回わが家に届けてくれる某ワンテーママガジンもそろそろ終わりが見えてきたので、次はコレも面白いかもしれませんね。
【2017/07/14 20:54】 | 本(マンガ)・DVD(アニメ・映画)のお話 | コメント(0) | page top↑
仕事帰りのスーパーにて
fc2blog_201707132036349c3.jpg

仕事帰りのスーパーの鮮魚売場で鰯を発見!
鰯っていつでもお目にかかれる魚だとばかり思っていたら、案外そうでもないらしく、チャンスとばかりに買ってしまいました。

梅雨時らしく手開きにして梅肉と青じそ巻いて焼くか、ベーシックに生姜煮にするか・・・?
夢が広がりますね!
【2017/07/13 20:47】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
オイルサーディン
fc2blog_20170712214003eae.jpg

瓶詰めのオイルサーディンを、入手しました!
鰯はアンチョビから生姜煮まで、和洋問わず好きなんですが・・・この瓶、けっこう大量です。
さてどうやって計画的に消費したものか???

毎日ワインのつまみに出来るような生活だったら、早々に無くなりそう。
お盆休みのお楽しみに、取っておこうかしら???
良い白ワインを探しておこう・・・(^m^)
【2017/07/12 21:46】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
あと、一冊
fc2blog_20170711212634d9c.jpg

スーパーカー世代ではありませんが、何故か『サーキットの狼』の単行本(当時モノ)が私の本棚に並んでます。

クルマに興味を持ち始めた小学生の頃にちょうどこの作品を知り、古本屋にマメに通って宝探しのように発掘して買い揃えたモノです。
1巻はもちろん最終巻の27巻もあるというのに、実は中盤で1冊欠けてます。

後に出版された愛蔵版でストーリーは繋がりますが、巻の並びは繋がりません・・・
コンプリート、したいですね!!
【2017/07/11 21:37】 | 本(マンガ)・DVD(アニメ・映画)のお話 | コメント(0) | page top↑
ミッションの重さ
fc2blog_2017071021490324b.jpg

この週末、物置の奥に永らく眠っていたAE92のミッションを、引っ張り出して貰いました。
FX・白の2号に載っていたモノです。
久々に抱えてみたミッションは重かったです・・・当時どうやって詰め込んだのか???

何台も同じ車種を乗り継ぐとよくある“むやみに増えていくスペアパーツのストック”。
ちゃんと役に立つ日が来て、ひと安心。
コレで物置のスペースが空きましたが、またきっと新たなスペアパーツで埋まっていくんだろうなぁ・・・?
【2017/07/10 21:56】 | その他車の話 | コメント(2) | page top↑
期間限定メニューの、再オーダー
fc2blog_20170709233653300.jpg

今日のお出かけ先のひとつでの、出来事。

母上からコーヒー豆の調達を依頼されたので、立ち寄りついでにこのスイカブレンドのアイスティを注文。
ムシムシした天候の中、べっとり残らない甘さを持つ冷たい飲み物って、気持ち良いです~。(^o^)
スターバックスの期間限定メニューは、最近リピートオーダーするコトが無かったんですが、コレはリピートしても良いかな?
【2017/07/09 23:45】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
ダメージチェック
fc2blog_2017070814230597f.jpg

今日はヴィッツ2号車の下回りを洗って、リフトに上げて、洞爺のダメージチェック。

ラリー中には気にしていなかったダメージが、チラホラ見つかります。
あのSS5の影響は、まだまだ残っているようです。
ラリー北海道に向けて、ぼちぼち治していきます!
【2017/07/08 14:34】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
SSに現れる、トラップ
fc2blog_20170706191321533.jpg

今年の洞爺は、SSでいろんなモノが現れました。
SS5の、草むらの中にある側溝だったり、
SS14の、軽自動車の?タイヤだったり・・・

SS走行中は前ばかり見ていないのもあって、
SS5の側溝:衝撃とその後の被害で私も認識しました。
SS14のタイヤ:ドライバー様は知ってましたが私は全く気づいてませんでした。

なので、SS14のインカーを確認すると・・・発見!
コレがどんどん、道の真ん中に飛び出てきたんですね・・・
でも、どうやって跳ね飛ばしたんだろう???
【2017/07/06 19:21】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
副賞は、ななつぼし
fc2blog_20170705205437029.jpg

まだまだ続く、洞爺の後片付け。
大量の洗濯物を畳んだり、持って帰ってきた荷物を整理したり、しています。

今回のラリー、正式結果が出て賞典を受け取りに行ったら、副賞もいただきました!
ソレがこの画像。
蘭越町産のお米、『ななつぼし』約5kgです。
今のストックと合わせて、稲刈りの時季まで持ちそうです。
家計に優しい副賞で、助かります。
【2017/07/05 21:01】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
今日の水位
fc2blog_201707042120384d5.jpg

ラリー洞爺の名物、川渡りのSEA TANGLE。
このステージでは、ラリー当日にこんな具合に手前のTCで川の水位が表示されていました。
ウォータースプラッシュが設定されたばかりの頃の、陸別を彷彿とさせます。

コレによると、今年の水位で8センチだそうです。
昨年は前日の雨で増水していたハズ・・・アレは一体何センチあったのでしょうね???
【2017/07/04 21:27】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
もうすぐ、本州上陸
fc2blog_20170703192025b59.jpg

あと2時間ほどで、フェリーが舞鶴に到着。
往路のフェリーで波が穏やか過ぎたコトもあって、この復路は・・・船体の揺れに若干ヤられてます。
午前中はゆっくり寝て、午後からラリーの復習してましたが、揺れで集中が続きにくかったです。

上陸したら、自走で愛知に戻ります。
北海道も暑かったですが、こちらの気温はどうかしら?
【2017/07/03 19:26】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
今季、6勝目
fc2blog_20170702162445937.jpg

画像の車両保管も解除され、撤収完了!
コレから帰途につきます。

おかげさまで今季、6連勝飾るコトが出来ました。
予想以上にサバイバル要素の強いラリーの中、クルマが無事走りきれるようメンテナンスをしてくれたサービスの皆様に感謝です。
そして、秒差の争いを繰り広げるコトで、コレまで気づかなかったコトに気づかされました。
競り合う相手がいる、って言うのはやはり素敵なコトですね。

各所で声をかけてくださった皆様、有難うございました。m(_ _)m
次戦、ラリー北海道ももちろん出ます。
応援、よろしくお願いします。
【2017/07/02 16:42】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
Day.2、始まります
fc2blog_2017070205561916c.jpg

ヴィッツ2号車が、朝のサービスに入りました!
Day.2は、昨日と打って変わってコレまで走ったコトのあるコース。
でも、経験があるからといって油断は禁物。
今日も頑張りますよ~。p(^_^)q
【2017/07/02 06:11】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
Day.1、トップで終了
fc2blog_20170701200740652.jpg

ヴィッツ2号車をパルクフェルメに入れ、サービススペースの撤収を行い、宿に帰ってきました!
クラス1位です!!

本日のラリー、SS5で明暗が分かれました。
多くの車がタイヤをバーストさせてタイムダウン。
ホイールのリム曲がりだけで済んだのは、セッティングとドライビングによるところが大きかったと思われます。
明日も気を抜かず、頑張りたいと思います。

画像は、本日頂いた差し入れの数々。
いつも有難うございます~m(_ _)m
【2017/07/01 20:24】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
Sec.3、始まります
fc2blog_201707011341503ba.jpg

サービスでのメンテナンスを終えたヴィッツ2号車は、リグループ待機からそろそろ出発。

リグループの待ち時間にサービスにいたら、いつも北海道出張でお世話になる職場の方が遊びに来て下さいました!
同じ道内とはいえ、結構な移動距離だったでしょうに・・・恐縮。

さて現在、3秒差のクラス2位。
今出来る、最善を尽くしてまずは今日を終えたいと思います。
【2017/07/01 13:54】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
| ホーム | 次ページ