![]() 天気予報では花粉情報が流れるようになり、明日は春の嵐が噂される今日この頃。 コレから発現する花粉症対策に、別の薬を紹介されました。 2-3年前に出た新しい薬だそうで、眠気は少なく花粉症への効き目は今の薬より強いという出来過ぎなふれこみ、でした。 全量切り替えは止めて、まずは2週間ほど試すコトにします。 効いてくれると良いなァ。 スポンサーサイト
|
![]() 次戦の唐津の次、丹後も特別規則書が公開されてますね~。 まだ、唐津の申込準備すら手つかずなのですが、日が刻々と近づいてきてるのを痛感。 嬬恋終わって以来のんびり冬モードでしたが、明日で2月も終わってしまいます。 今週末から、真面目に準備します!! |
![]() 名古屋駅前のとあるタクシー乗り場にて見かけた光景。 タクシー会社ならではのカラーリングをまとった、JPN TAXIです。 JPN TAXIを日頃見かけても、ハイヤー仕様みたいな一色塗りの車両が多いので、ちょっと新鮮。 このタクシー会社は2トーンカラーなので、どこで塗り分けるのか気になっていました。 個人的にはピラーも緑だと良いな! と思います。 |
![]() 今日はヴィッツ3号車がサーキット走行会イベントで展示中なので、美浜サーキットに来ています。 走っているクルマを見ているとコッチが走りたくなって来る一方で、意外な参加車両に目を見張りました。 RAV4です。 ・・・確か初代RAV4って、セリカやアルテッツァと同じく3S-GE積んだモデルがあって、RVクラスがあった東海地区のダートラでも速かった記憶が。 久々に見るコトができて、嬉しいです~!! (^_^) |
![]() ちょっと早起きして、喫茶店のモーニングを満喫しに来ました! 駐車場は軽トラ比率が非常に高く、地元に長く愛されてるのを感じさせます。 みんなで待ち合わせて、店内に入って行くお客さんも見かけました。 朝6時半から営業しているそうです。 地元だったら、平日ココで朝ごはんにして出勤可能ですね。 |
![]() 昨日は雪が雨に変わる『雨水』。 週末の雪練習会が楽しすぎて、もう少しスノードライブを楽しみたい気持ちもある一方、季節は確実に春へ向かっています。 次戦、唐津の特別規則書も公開されました! 今年はサービスパークの場所が変わって、以前の場所に戻るようです。 新門司港でフェリー下船して向かう身としては、唐津市街の朝の通勤ラッシュを通過しなくて済むのは非常に嬉しい! さてぼちぼち準備を始めましょうかね~? |
![]() 先日、妹から名探偵コナンとコラボしたFD3Sのトミカを貰いました。 USJの期間限定アトラクションと同時販売されているんだそうです。 ココ数年、名探偵コナンの原作を読む機会が減ってしまい、新キャラ情報にすっかり疎くなってます。 このキャラの名前と担当する声優の名前を調べたら・・・まさか有名ロボットアニメと絡めるとはね! 今更ながら笑ってしまいました。 |
![]() 雪練明けた今日は、クルマのお守りを回収。 愛車AE92カローラFX-GTVをはじめとした日々の足に使っているクルマとヴィッツラリー車には、『はだか祭り』で知られる国府宮神社の『なおいひも』入れています。 毎年、はだか祭りのタイミングで入れ替えるので、今年はこのタイミングで一旦回収。 来月になったら、新しいモノがクルマに載っかります。 2018シーズンも、安全に。 |
![]() 今日はチャオ御岳スノーリゾートの駐車場を貸し切って、雪練習会! 風が強くて吹きっさらしのコースは、吹雪いたり晴れ間が見えたり、めまぐるしく天気が変わり・・・ コースコンディションはどんどん新雪が積もってフカフカに。 そんな中、午前中のスタックは2台のみ。 さて午後からはどうなるコトか・・・? 運営、頑張ります! ( ^ ^ )/■ |
![]() 今日はバレンタインデー。 職場でも、アチコチでチョコレートが飛び交うのを眺めていました。 チョコレートが得意ではないウチのドライバー様用に、今年もフルーツとコラボしたモノを探し出しました! フリーズドライのイチゴとチョコレートの組み合わせは六花亭の商品ででおなじみですが、コレはチョコレートが染み込んでいるんだそうです。 感想、聞いてみたいもんです。 |
![]() 昨日は鉄道車内が図書館でしたが、向かった先でこのような本棚に出会いました! 画像に出ているのはほんの一部。 山海堂のモータースポーツ用語辞典に、心惹かれます。 奥付を見ると、昭和55年発行の初版本でした。 ラリー用語のページも設けられていますが、どんな言葉が並んでいるか・・・? 他の本もまとめて、1週間くらい通い詰めたいくらいです。 |
![]() 北へ向かうべく、JR在来線の特急にただ今乗車中。 3連休の中日だけあって指定席は満席でしたが、運良く自由席の窓側にありつきました。 さてコレから、車窓の眺めを楽しみつつ読書タイム。 『カローラIIはその時、私の図書館~』なんて歌もありましたが、今日の私はクルマじゃなくて列車が図書館です。 |
![]() 先週末の嬬恋の写真を整理していて、出てきた風景画像です。 この写真を撮ったのは、LEG2の日曜日。 春の訪れ?! と勘違いしそうな風景になってました。 レッキの金曜日は真っ白でしたが、ラリーが始まってからどんどん溶けた結果がこの有様。 きっとまた、ホントに春が来る前に白くなるんでしょうねぇ。 明日から世間は3連休。 後半はまた雪が降りそうです。 みなさま、何かと備えは万全に!! |
![]() 今回のラリー期間中にとあるお買い物をしたところ、嬬恋村グッズを色々と頂戴しました! こんなトートバッグもあるとは・・・ コレまでラリーで嬬恋を何度も訪れてますが、初めて知りましたよ。 そしてもうひとつ気になったのが、画像左上の「廃線跡マップ」。 そんなスポットもあるのですね・・・奥が深い!! メインのお買い物は、次戦以降で役に立つ予定。 ソレまでにテストします。 |
![]() LEG.2、始まりました! ヴィッツもサービスに入って、メンテナンス受けてスタートします。 サービスに遊びに来て下さった方から、お花のプレゼントをいただきましたよ~。 昨日、ココで結婚式を挙げて、その時に使ったブートニアだそうです。 幸せのおすそ分け、有難うございます! |
![]() サービス後のリグループで、ホッとひと息。 昨日から本日にかけて、数々の差し入れをいただきました。 皆様、有難うございます! 早速、カロリー補給にちょこっといただいちゃいました。 残る今日のステージ4本とタイヤ交換4回、頑張ります! |
LEG.1後半始まってます。 昨夜のセクションではSS4でスタックして脱出に1分かかってしまい、現在3番手。 この手の作業含め、自身の戦力のなさを痛感しています。 あと17秒。 追い上げ出来るよう、少しでも足手まといにならないよう、努力したいです。 |
|
![]() 今日は早朝からレッキ。 ようやく、日がさして明るくなってきました。 場所によっては、青空が見えるコトも。 某ステージのフィニッシュで、蒟蒻おでんいただきました。 アツアツで美味しかったです、ごちそうさまでした。m(_ _)m 路面は、昨夜降った新雪状態。両脇の壁も低め。 日当たりの良いトコはこの後、雪、溶けないでしょうね?! 今夜、出走する頃にはどうなっているか・・・? 読めませんね。 |
![]() 今日は午後からお休みをいただき、嬬恋へ向かってます。 愛知県出発時は曇り空でしたが、恵那山トンネルを抜けたその先で風景が一変。 粉雪舞う、白い世界が広がっていました。 現地着いたら、どれくらい白いのか・・・? 楽しみです。 |
| ホーム |
|