fc2ブログ
ダブル準備
fc2blog_20180930153001fde.jpg

来週末は、地区戦シロキヤラリー。
再来週末は、全日本ハイランドマスターズ。
2週連続のラリーで、台風接近中の本日もサービスカーの準備がダブルで進行しています。
タイヤ載せ順も、ちょっと気を遣うようです。

その背後で、私はハイランドマスターズのスケジュールを確認中。
地区戦終わらないと決まらなさそうなコトがチラホラ・・・
ココはヤキモキせず、落ち着いて構えておきたいと思います。
スポンサーサイト



【2018/09/30 15:37】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
新規開拓
fc2blog_201809291552179d9.jpg

この春にオープンして以来、ずっと行ってみたかった工具屋さん。
近くを通る機会もあったので、寄り道してみました!

割れてソケット入れが使えなくなって久しい、マキタのインパクトレンチ箱のフタが単品で売られていたコトに感激。
そうか、コレも買えるんですね~。
収穫アリの有意義な時間でした。
【2018/09/29 16:04】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
初めて運転したクルマ


某大手通販サイトから送られてくる、おすすめ商品メール。
いつもなら読まずに捨てるのですが、タイトルにあった文字列に目を見張りました。

その文字は、『カリーナED』。
1/43スケールで、ミニカーがあるんだそうです。
車の免許取ったその日に、自分で初めて運転したクルマでした。
この世代のこの手のクルマもミニカーになるんですねぇ。

欲しい!と思いましたが、
案外いいお値段するのと、
思い出のカリーナEDはマイナー後のレッドマイカ。

微妙に何か違うので、二の足踏んでます・・・
【2018/09/28 20:49】 | その他車の話 | コメント(0) | page top↑
キッチンカー
fc2blog_20180927201837712.jpg

帰宅してTVをつけたら、キッチンカーを特集した番組が流れていました。
近所のスーパーでも曜日によって見かけるので、たまに夕食のひと品だったりおやつだったりに重宝しています。

観ていて羨ましくなったのは、都市部のオフィス街では、キッチンカーの並ぶ広場でランチを選ぶというコト・・・‼︎
大学入学以来今日まで、私の場合は学食・社食がランチのメインの生活。
そんな私の目には、ものすごく楽しそうに見えてしまいます。
【2018/09/27 21:07】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
嬬恋キャベツ尽くし
fc2blog_20180926202148300.jpg

嬬恋でのスノーラリーの際に頂いた、嬬恋キャベツのキャベツ酢。
薄めて飲むには酸味が強かったので、モントレーの際に頂いたキャベツと甘酢漬けに。

甘酢漬けのイメージとは、ちょっと違うモノが出来ました。
酢に浸かっているのは間違いないんですが、酸味があまり残っていない・・・
キャベツどうし見事に調和して、マイルドになったのかしら? ? ?
う~ん、奥が深そうです。
【2018/09/26 20:30】 | 美味しいもののお話 | コメント(1) | page top↑
サイン入りパンフレット
fc2blog_20180925213656ac3.jpg

ダブって保管している、ラリーのパンフレットを整理した時のコト。
処分する前にふと思いたって、ページを開き中身を見ていたら・・・誰かのサインを発見!

コレって・・・ワルデガルドのサインじゃぁ⁈

新城ラリーでのデモランは私も見てましたが、サインをもらう余裕は無かったハズ。
一体誰が???
いやぁ、中身を確認しておいて良かったです。
【2018/09/25 21:44】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
溝計測アイテム
fc2blog_201809242013511d1.jpg

今朝、職場に出勤した時のコト。
机の上に、こんなカードが置いてありました。

何だろう? と思ってよく見ると、右下に目盛りが入ってます。
どうやら、簡易的にタイヤの溝計測が出来るカードのようです。
しかもプラスチック製。
こんなノベルティ、初めて見ました!

今シーズン、全日本ラリーに残るはターマック2イベント。
ココに持って行くようにという、神様の思し召しなのでしょうか???
【2018/09/24 20:22】 | その他車の話 | コメント(0) | page top↑
ペダルの根元を、覗き込む
fc2blog_20180923091427fa2.jpg

AE111トレノのブレーキランプが点灯しっぱなしになっているのに気づきました。

以前、我が愛車AE92カローラFX-GTVでも同じコトがあったので、原因は多分同じ。
ところがいざその現場、ペダル周りを覗こうとすると、身体が案外入りにくいです。
AE92の時は、主治医さまは難なく交換しておいでだったのに・・・?

サイドバーとシート、外さないといけないかしら???
【2018/09/23 09:26】 | その他車の話 | コメント(0) | page top↑
レッキビデオ、新調!
fc2blog_201809222148029e0.jpg

ラリーのレッキで使う、ビデオカメラを新調しました。

コレまでもそうだったんですが、レッキ用ビデオの条件は・・・
ソコソコ大きなディスプレイ付で、パソコン等に繋がなくても撮影した映像が見られるコト!

前機種に比べて、アウトドア使用を考慮されていて耐衝撃性も向上。
ディスプレイも大きくなり、バッテリの持続時間も長くなりました。

かなり満足しているんですが、ひとつ盲点がありました・・・
ソレは、撮影した映像の保存方法。
BDライターかブルーレイレコーダー、(最近の)パソコン、外付けHDからの選択となる模様。
一番安上がりなのは、外付けHDかしら???
【2018/09/22 22:03】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
もう、そんな季節⁈
fc2blog_20180921195952054.jpg

本日の帰宅時にポストを覗くと、年賀ハガキの注文ハガキが入っていました。

発売は、11月からだそうです。
・・・何と気の早いポスティングなのでしょう‼︎

年末の慌ただしい日々を悩まないよう、気を早く、今からラリー車写真セレクトに勤しんだ方が良いのかしらね⁇?
【2018/09/21 20:11】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
クラス名称の変遷
moblog_66ba3f92.jpg

NCP91 黒豆号に始まり、
今のNCP131 1&2 号車に至るまで、
このクラスにカレコレ10シーズン参戦しているコトに気づきました。

ヴィッツをはじめとする1500cc車両のクラス区分が全日本ラリーに設定されたのは、2008年のコト。
最初はJN-1.5クラスと呼ばれるコト2年、
その次はJN-2クラスと呼ばれて4年、
そしてJN-3クラスと呼ばれて今年で5年、
次シーズンからはJN-5クラスと呼ばれるコトになるそうです。

10年の間に3回の名称変更に出くわすとは、このクラスが始まった当時は考えもしてませんでしたね。
【2018/09/20 23:51】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
ついに代替え
fc2blog_20180403215449fb3.jpg

いわきでの出来事。
ラリー中に時計がわりに愛用しているストップウォッチが、壊れました。(画像右側)
ラリー始めた時からずっと使っていたので傷や割れも目立つようになっていましたが、ついにトドメを刺された気分。

表示部分のレンズが外れただけで機能的にはまだ使えるんですが、雨とかできっと水が入ったらアウト。
すぐに、コドラ鞄に忍ばせていたバックアップ用のストップウォッチ(画像左側)に切り替えました。
この先しばらく、コッチのストップウォッチとのお付き合いが始まりそうです。

・・・次のバックアップ機、また探さなくては!
【2018/09/19 22:34】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
懐かしの『すべて本』
fc2blog_20180918215119041.jpg

新型車が出ると必ず発行される『○○のすべて』。
親父どの譲りで、何冊か受け継いでいます。

将来の愛車となるAE92やAE101カローラ/スプリンター、
WRCの影響でST185セリカ、
スポーツモデルつながりでSW20、EP82スターレット、
・・・この辺は、私の書棚に並んでいても違和感がありません。

ちょっと異色なのが、画像に載せたこの一冊。
『ビスタ/ビスタ・アルデオ』です。
当時、何でわざわざ買っていたのか・・・?
書棚の整理の際に処分しようかとも思ったのですが、なかなか思い切りがつかない一冊です。
【2018/09/18 22:03】 | 本(マンガ)・DVD(アニメ・映画)のお話 | コメント(0) | page top↑
秋の気配・・・
fc2blog_201809111850567ee.jpg

今朝、玄関のドアを開けると、ヒンヤリとした風が入ってきました。
今年初めて色濃く感じた、秋の気配です。
残暑気分もそろそろ終わり、ですねぇ。

そして来週末はお彼岸。
この紅白ヒガンバナにまたお目にかかれるかしらね?
【2018/09/11 18:58】 | ちょっとした出来事 | コメント(1) | page top↑
クルマ雑誌の、裏表紙
fc2blog_201809102234136a9.jpg

週末に発掘した、クルマ雑誌の裏表紙です。
今ではほとんど見かけないスタイルの3ドアや2ドア車がズラリ。
前期型ですが、私の愛車AE92カローラFXもその中に連なっています。(^-^)

広告っていうモノは時代を映すと常日頃思っていますが・・・
『デートカー』なんてのは、まさに死語になってますよねぇ。

今の広告を20年くらい後に目にしたら、また何と思うのかしらね⁇?
【2018/09/10 22:45】 | その他車の話 | コメント(0) | page top↑
残る、参加申込
fc2blog_20180909202943a2a.jpg

この週末までに終わらせようと思っていたコト。
ソレは・・・ハイランドの参加申込。

週末を迎えるまでに取り急ぎ、データで送れるモノはは送信完了。
事務局の方からもお返事メールいただいたので、ひと安心。
残る書類を揃えて、郵便でも昨日発送完了!

実はそのさらに次の、新城ラリーも参加申込始まってますが、まだ手つかず・・・
実務作業はもうちょっと後で、となりそうです。
【2018/09/09 20:37】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
遠近法の妙
fc2blog_20180908133533509.jpg

その昔スターバックスのコーヒーセミナーで貰った、コーヒーカップとデミカップ。
2つ並べてコーヒーを淹れて、写真を撮ってみました。

遠近法を活用すると、どちらも大きさ変わらなく見えてしまう・・・
なるほど、こうなるのね。(^-^)
【2018/09/08 13:41】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
リアル案山子
fc2blog_20180903202104be0.jpg

ラリー北海道を前にいわきの写真を整理していたら、こんな写真が出てきました。
レッキ後、給油と洗車に寄ったガソリンスタンドから見えた、水田の様子です。

・・・水田に立つ、農家のお方?
いやアレは作り物?
マジマジと見つめてようやく、案山子だと判りました。
凝った服装とポーズに、感心。
【2018/09/07 23:20】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
カーナンバーは、76
fc2blog_20180906205642bca.jpg

来週末の、ラリー北海道のエントリーリストが公開されました!
JN3クラスは、カーナンバー76の当チームを筆頭に、エントリーは8台。

サービスパーク配置も公開されて、いよいよ!って気分になるのですが・・・
気にかかるのは、今朝の北海道での地震の被害。
地域の皆様の生活が一日も早く元に戻るコトを、お祈りします。
【2018/09/06 21:04】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
ケチャップは裏ワザ
fc2blog_20180905190005b33.jpg

嬬恋産直野菜のお料理第2弾は、ラタトゥイユ。
煮込み料理としてそのまま食べても良し、
肉や魚のソテーの付け合わせやパスタ和えにしても良し、
アレンジが幅広くて、何かと助かる料理です。

冷蔵庫にたまたまトマトがあって、ラッキー!
・・・と思ってましたが、炒め煮していくウチにトマトの量が足りないかも?と気づく次第。
仕方ないのでトマトケチャップで代用した結果・・・味は若干甘めに。
コレはコレで美味しいんですが、いつものスッキリ味わいがちょっと恋しいです。
トマトピューレは常備、ですね。
【2018/09/05 19:10】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
備えあれば
fc2blog_20180904202502b38.jpg

今日の出勤時コンビニに寄って買ったのは、税抜きワンコインのレインコート。
Mサイズも私からすればサイズも大きめなので、暴風雨で傘がさせなくてもコレを被ればカバンと自分は何とか守れる・・・ハズ。
(その昔は、職場にあった大きなビニール袋に穴を開けて被って帰ったコトもあります)

ピーク時は、暴風雨の中を街路樹が倒れるのを職場から目の当たりにしたので、退勤時はどうなるコトかと思いましたが、幸い雨は上がって風が強く吹くだけに。
このレインコートの出番はまたの機会に・・・いや、来て欲しくないです。
とりあえず、クルマに常備、ですかね~?
【2018/09/04 20:38】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
レンチンとうもろこし
fc2blog_20180903201437847.jpg

昨日受け取った嬬恋産野菜は、早速食卓へ。
手始めは、とうもろこし。
情けないコトに丸ごと茹でられる鍋がないので、皮を剥いて薄皮1枚になったトコロで電子レンジに。
ハッキリ言って手抜きですが、茹でとうもろこしの雰囲気を味わいます。

・・・そういえば、この夏(もう秋?)初めてとうもろこしを食べたかも・・・⁉︎
【2018/09/03 20:20】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
嬬恋産直野菜
fc2blog_201809021753545da.jpg

昨日、ラリー車ヴィッツの作業を終えて帰ってくると、宅配便の不在通知が入ってました。
差出人の名前は、嬬恋村・・・ってコトは、モントレーの賞品・野菜の詰合せ⁈
再配達お願いして、本日受け取りました~。(^∇^)

猛暑で野菜が高騰しているので、家計に非常に有難いです。
さぁて、何作ろうかしら???
【2018/09/02 18:01】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
七大戦、自動車競技の部
fc2blog_20180901154335bc0.jpg

ただ今、北海道では大学自動車部の後輩たちがラリー参戦中。
地区戦と併催で、大学対抗戦クラスを設定頂いてます。
OBの何人かは北海道入りしている模様で、ちょっと羨ましい気分です。

思えば私のラリー公式戦デビューは、北海道での大学対抗ラリー。
全日本ラリーと同じ道を走る! という触れ込みで、コチラでは縁の薄いグラベル路面・・・
ってコトもあって、ドキドキしてたコトを思い出します。
今回、ARK RALLY KAMUIと同じ道を走るので、フィールドは違えど状況は似ていそう。

現役生、頑張って下さいね!
【2018/09/01 16:02】 | その他のラリー/イベント | コメント(0) | page top↑
| ホーム |