![]() おもちゃ屋さんのミニカーコーナーで見かけなくなって久しい、チョロQ。 昨日、昼休みの食堂で「イベントのクジで当たったから、あげる」と、いただきました! 初代ヴィッツの、販促品チョロQです。 私もイベントの物販ブースで発掘作業に勤しむコト多数ですが、このロゴが入ったのは初めて見ます。 いいモノいただきました、有難うございます。m(_ _)m |
![]() 今日は、SSラリー参戦2回目の若者のお悩み相談。 コレまで参戦してみて、色々と疑問に思うトコロがあったそうで、改めてお話伺ってきました。 ・・・自分がSSラリー始めた時は、ウチのドライバー様が何かと面倒見てくれていたっけ。 僭越ではありますが、当時を思い出しながらのアドバイスをさせていただきました。 来シーズンも頑張って下さいね! |
![]() 裾野のラリーチャレンジで、地元のエントリー車両が富士山柄のナンバープレートを装着しているのを見かけました。 アレが噂の『図柄入りナンバープレート』なんですね! JAF MATEの11月号にも、全国のナンバープレート紹介記事が載っていました。 富士山ナンバーは、山梨側と静岡側で絵柄が違うんですね・・・ 今後街中で見かけるのが、楽しみになってきました。 |
![]() 仕事帰りのスーパーで良い里芋が手に入ったので、豚汁を作るコトにしました! 冬の定番料理ですが、作ったのは今シーズン初。 寒くなってきたと、身体が認識してるんでしょうねぇ。 標高1000mを超えるナイトラリーのサービスでこの倍の量作って、あっさり無くなったのを思い出します。 |
![]() JAFのモータースポーツライセンスの更新は、毎年11月から。 私も本日ようやく、JAFマイページから更新が完了しました! 年1のログインなので、パスワード忘れそうです。(^_^;) 仮ライセンスpdfは、明日以降に発行できるようになりそうです。 発行出来たらクラブ事務局に送付して、クラブ更新もしていただかなくては・・・ ココ数年、シーズンオフが短いです。 |
![]() 明日のラリーチャレンジ裾野に向けて、コースでは諸々の準備が進められています。 ・コース脇の封鎖テープ設営 ・無線チェック などなど。 昼間は暑かったですが、陽がかげると案の定寒くなり・・・ あとは、機材の受渡しと説明があって、現場での作業は終了です。 シロキヤラリーに引き続き、久々の実務オフィシャル。 明日も頑張ろう! p(^o^)q |
![]() トミカリミテッドビンテージ ネオのラインナップにある、AE92カローラセダン。 大手通販サイトのおススメメールで新色が出ているのに気づき、ポチリ。 白黒に続く今回は、赤とグレー。 赤は、あまり記憶にないです。 でも、大学自動車部の先輩が乗っていたAE92カローラセダンGTは、まさにこのグレー!! 主催ラリーのオフィシャルで、載せてもらった記憶があります。 う~ん、懐かしいです。(^-^) |
![]() 新城ラリーLeg.2の朝に、パルクフェルメ向かうトコロで撮影した、四季桜です。 この秋は例年以上に、アチコチで咲いている桜を見かける気がします。 11月になったけど、いつもなら首周りが寒くてハイネックのTシャツ着ますが今年はまだ出番を感じていません・・・ この冬は、雪練出来るんだろうか? 一抹の不安を覚えます・・・ |
![]() 今夜は職場対抗のレンタルカート大会。 1年ぶりにやって来ました。 そして何と、女子の参加者は私だけ・・・!! 主催者さま曰く、予選のタイム見てハンデが与えられるそうです。 男性陣のレベルが高いので、きっと激遅なんだろうなぁ。 |
![]() 以前ご紹介した『ラリー女子同人誌』。 品切れだったSection2が増刷かかって、新城ラリーの会場で無事入手出来ました。 コレでコンプリート! ・・・って思っていたんですが、この年末にSection5が発行されそうな勢い。 また何かの機会に、再度コンプリート狙います。(^o^) |
![]() 今日はコレから、プレイドライブ11月号を携えて祖父のトコロに向かいます。 今シーズンのチャンピオンが確定した号なので、表紙も中身も楽しんで貰えるのは間違いなく・・・ 反応が楽しみです。 何年か前にも、ドライバー様とのインタビュー記事が載った号をお土産に持って行きました。 その時は、すぐさま拡大鏡を取り出し黙々と読み始めてくれました。 ・・・アレ? 拡大鏡とセットで持参した方が良いのかしら??? |
![]() 先日ご紹介した、本宮山のリエゾン写真と同時にいただいた写真をご紹介! リエゾンなのに、ヘルメットかぶりっぱなしの瞬間を捉えられました。 おかげで、SSっぽくも見えます。 ・・・さて、コレはドコで撮影された画像でしょう? ヒント:新城ではありません |
![]() 本日は仕事上がって、新城ラリーの後片づけに参加。 ゴミの片付けだけでなく、選手移動用車両として活躍したレジアスエースも、車内を掃除。 全日本ラリーと地区戦が重なったり、 宿泊先とサービスパークが離れていたり、 そんな時に今シーズン、大変お世話になりました。 有難うございます。m(_ _)m |
![]() 新城ラリー、Leg.2のひとコマ。 サービスの調理スペースの風よけに、急遽段ボールの壁が作られました。 スタート前に見たのはソコまででしたが、SS4本走ってサービスに戻ってみると・・・ イラストとシールで、壁がドレスアップされてました。 ミニエースの絵が、かなりリアル。 お持ち帰り、したかったなぁ~。 |
![]() 新城ラリー明けの今日、まだ筋肉痛が残ってます。(^_^;) 何でこんなに・・・? よほどヘンに力んでいたんでしょうかね??? 画像は、リエゾン観客をしてらした方からいただいた、ヴィッツ2号車の写真。 場所は本宮山ですね~。 カッコいいです。 有難うございます! m(_ _)m |
![]() 間もなく今日も、サービスに入ります。 天候が読めない中の林道は、ツルツル・・・よく滑りました。 2位以下との差を見て、マージンもたせて走ってます。 この後のステージも、雨降りそうでコンディション悪化が予想されます。 無事走りきれるよう、頑張ります! |
|
![]() 今日は、08:32にスタートします。 今回は一番近いエリアでの開催なのもあって立ち寄ってくださる方も多く、サービススペースがいつにも増してにぎやか。 シェフの料理も登場します。 新たなサービスカー・ミニエースとチームの幟を目印に、お越し下さいね! |