![]() 来週末のカムイに向けて、本日は身体のメンテナンス。 本日のカイロドクターさまは“空調服”を装備してらっしゃいました。 ファン付きのジャケットで、蒸し暑い中でも風が通るので快適にいられるそうです。 こんな服あるんですね~、知らなかったです。 身体は、このメンテナンスのおかげで軽くなりましたよ~ 有難うございました! スポンサーサイト
|
![]() 来週の、ARK ラリー・カムイのエントリーリストが公開されました! ウチのエントリーするJN5クラスは、9台のエントリーが集まった模様。 前戦を欠場してるので、私にとっては2か月ぶりの実戦となります。 グラベル走るのも今シーズン初、です。 準備整えて、頑張ります! |
![]() 熱帯低気圧が台風に切り替わって、帰宅後のTVには、台風情報を伝える枠が出来てました。 まだ6月なのに・・・ でもよくよく思い出すと、この時季開催されたラリーで暴風雨に出くわした記憶も・・・ テロップでは、降水量の多いエリア情報が流れていました。 大きな被害が無いコトを、祈ります。 |
![]() サービスお手伝いに行った地区戦いなべで、賞品のおすそ分けいただきました! 梅酒です。 昨年出場したアベレージラリーの際は、購入という形で入手しました。 今回は、その時のドライバー様が、ちゃんと結果を残してのおすそ分け。 嬉しいです、わ~い o(^▽^)o でもコレって・・・ アベレージラリーにリベンジしましょうね! って意思表示なんだろうな。 タイミングさえ合えば・・・望むトコロです。 |
![]() 週末の地区戦いなべでは、経口補水液が活躍しているのを見かけました。 本格的な暑さはまだ先ですが、湿度を考えると、この時季も熱中症には要注意。 過去にラリー中に熱中症となった経験を踏まえ、春先から、サービスカーに経口補水液を常備するようになりました。 そして、今日の仕事帰りにドラッグストアで割引クーポン使って追加仕入れ。 コレで、今シーズンは足りるかしらね??? |
![]() 地区戦いなべに、日帰りでサービスに来ています。 朝にスタートを見送った後、SS2を対岸から見物。 1号車のサービス戻りは、正午以降。 今のウチに自身の腹ごしらえをすべく、出店ブースを物色。 ・・・変わったメニューが、ありました! |
![]() 今週末は、三重県で地区戦いなべ。 私は粛々と、愛知でカムイの準備を進めています。 ドライバー様もヴィッツの作業をしているので、家事を済ませて合流。 移動中に、差入れ希望のメールが飛んできました。 近所のホームセンターの『たこ焼き』、美味しいんですよね~。 コレにしよう! |
![]() 修理に出していたレッキ用ビデオカメラの修理が完了したので、仕事上がった後に引き取ってきました。 メーカー保証期間内だったので、費用はゼロ。 レシートの修理明細によると、基板交換になったようです。 ただ今、本体バッテリー充電しながら再セットアップ。 ・・・再来週のカムイで、また活躍していただきましょう!! |
![]() 発注したジャパンタクシーのトミカを、本日ようやく受け取れました。 早速、前もって購入済みのクラウンコンフォートとのツーショット撮影。 ・・・そういえば、ジャパンタクシーのタクシーに未だ乗ったコトがありません。 だいぶ街中でも見かけますが、日頃タクシーに乗るコトも無いから仕方ない? 今月・来月は歓迎会その他の飲み会もあるので、その帰りに期待しようと思います。 |
![]() この週末は、横手の参加申込みに、カムイのスケジュール確認に・・・ 細々、色々、事務処理多数。 その作業がひと段落して、モントレーから帰ってきて復旧作業中のヴィッツ1号車のもとへ。 シートポジションが元に戻っていたので、今のウチに次戦カムイに向けてベルト合わせ。 モントレーではインカー映像記録にトラブルがあったので、次回は配線のチェックも必要かもしれませんね。 |
![]() 本日、郵便局で受け取ってきた本です。 最近、プレイドライブをはじめこのサイズの郵便物も再配達になってしまうようになりました・・・ このRALLY CARS シリーズはずっと購入を続けていて、知らなかった当時のネタを知るのが、個人的な楽しみとなっています。 今回は、ランサーエボ4~6。 だいぶ、馴染みのあるクルマになってきました。 心踊らせつつ、表紙をめくります。 |
![]() 明日から、また雨。 しかも、梅雨らしくない、雷を伴った激しい降りに・・・ そういえば一昨日の夕方も、夏の夕立みたいな雨が降りました。 気がつくと、画像のとおり東の空に虹が。 ちょっと得した気分にはなりましたが・・・ 今年の梅雨は、シトシトと紫陽花を濡らすような雨に、出くわすコトは出来るのかしら??? |
![]() 仕事帰りのドラッグストアは、割引クーポン券を駆使してラリー中の補給食を購入する場。 本日は、モントレーでドライバー様が消費したアイテムを補充します。 ふと気が向いて、スーパーよりも安く売られている食料品をチェックしに行くと・・・ こんなパンを発見。 焼きそば入りのは見たコトありますが、コレは初めて。 寿がきやコラボなのがまさに名古屋、ってトコロですね。 |
![]() モントレーで使った、レッキ用のビデオカメラの調子が悪かった模様。 本日、ヴィッツ1号車のダメージチェックのそばで、カメラの状態を改めて確認。 充電はされるみたいですが、電源が入らない・・・ 昨年9月に、帯広で買ったばかりなのに・・・ とりあえず、明日の仕事帰りに修理に出そうかと思います。 |
|
![]() モントレーから戻ってきたドライバー様が、『お土産』と言って差し出したのは・・・ 永井食堂のモツ煮! 群サイ夏合宿のたびに、帰りに寄っていたのを思い出します。 最近はお店に行く機会は減りましたが、群馬のラリーで差入れに頂く機会が増えてます。 ご馳走さまです。m(_ _)m 今夜の晩ごはんのおかず、決定です。 |
![]() モントレーLeg.2。 自宅で速報をチェックしてますが・・・何とも、妙な心持ちです。 その合間に、音の出なくなったキーホルダーの分解を。 実はコレ、幼少の頃に祖父に買ってもらったモノ。 ココ数年はスイッチを押すと音程とリズムに微妙な狂いはあるモノの、メロディを奏でていました。 ですが、ついひと月ほど前から音が出なくなりました。 電池交換で復活するかしら⁇? |
強く降る雨の中、無事、祖父の見送りを終えました。
そういえば5年前の祖母の葬儀の時も、雨でした。単なる偶然? 明日から、モントレーのLeg.1が始まります。 エントリーリストに名前を連ねさせていただいてますが、私は出場しません。 ウチのドライバー様は、今日のレッキから別のコドライバーと共に走ってます。 今回の参戦、どうするかかなり悩みました。 通夜も葬儀も参列出来ずに、モントレーへ行く覚悟を決めようとしていました。 ・お休み取ってコドライバー交代して下さった塩田さん ・コドライバーの体格違いに合わせ、ヴィッツ1号車の仕様変更して下さったチームの皆様 有難うございました。 おかげで、祖父との最後の時間を静かに過ごすコトが出来ました。 モントレー2019、 初コンビの天野/塩田組の応援をよろしくお願いします。 |
年寄りっ子の私ですが、『おじいちゃん』『おばあちゃん』を題材にした歌が子供の頃から苦手でした。
その理由は、最後は必ずあるシーンが登場するから。 現実に起こるコトだと、頭では理解していても心の中では処理しきれていませんでした。 『待ってるから』 岐阜の山奥で盆暮れ正月を過ごした私が愛知に戻る時、祖父はいつもそう声をかけてくれました。 ですがその声は、昨夜をもって二度と聞けなくなりました。 苦手な歌の情景が、頭の中を駆け巡ります・・・ |
|
![]() モントレーに向けて、今日明日は作業の追い込み。 お恥ずかしながら、久々にヴィッツ1号車のお顔を拝見。 備品チェックでドアを開けてみて、びっくり。 ドライバー様のスノーブーツが転がってました・・・! さて、ドコに片付けておこうかしら??? |
| ホーム |
|