fc2ブログ
豆菓子の、お供え
fc2blog_20200429225540634.jpg

昨日、叔母から“お供え届いたよ~”とメールが届きました。

本当だったら先週末は、祖父の一周忌と祖母の七回忌を合わせた法事があるハズでした。
ですが、外出自粛という世間の情勢もあって、親戚一同が集まるコトは無く・・・
代わりに、お供えのお菓子を送ったのでした。

送ったのは、画像の豆菓子ともう1種。
祖父母はじめ、みんなが豆好きなのも理由のひとつですが、“まめ”という言葉には“健康”という意味もあるこの地域。

どうかこれからも、みんながまめ(健康)に暮らせますように!
スポンサーサイト



【2020/04/30 20:49】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
ブルーバードSSS、ふたたび
fc2blog_202004282101320cf.jpg

昨日ご紹介した“置き配”。
手配しようとパソコンを開いたトコロで、玄関チャイムの音が。
・・・何と、置き配を試すコトなく荷物を再配達いただけました!

荷物の中身は、だいぶ前に予約注文していたブルーバードSSSのトミカ。
今回も、全日本ラリー仕様です。
この真っ青なカルソニックカラー、2018年の福島のラリーで見かけました。
チャンスあらば、ミニカーと実車の親子写真を撮りたいモノですね。
【2020/04/29 18:58】 | 全日本ラリー | コメント(2) | page top↑
置き配
fc2blog_202004282049098f8.jpg

本日帰宅したら、郵便受けの中にあったのは、宅配便の不在配達票。
でもちょっと違うのは、“置き配”の案内があったコト。
画像は、配達票の裏面にあった説明書き、です。

確かに、平日は配達タイミング合わない場合が多いです・・・
コレまで何度再配達の電話をかけたコトか。

補償対応もあるようで、良い機会。
一度、試してみますかね?
【2020/04/28 20:56】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
フロッピーディスク
fc2blog_202004271952142f8.jpg

今回の“週末お片付け”で発掘したモノのひとつは、フロッピーディスク!
いやはや、久々にこのサイズのメディアを手にしました。

一体何のデータが入っているのか・・・
すっかり忘れてるくらいなので、きっと大したデータでは無いのでしょう。
手元に読み込み出来るマシンが無いので、分解して廃棄処分、ですね。
【2020/04/27 19:58】 | Macの話 | コメント(0) | page top↑
在宅勤務に向けて
fc2blog_20200426114244015.jpg

今日もお片付けと発掘作業に勤しんでます。
というのも、
先日試した在宅勤務にて、自宅パソコン周辺の散らかり具合がどうしても気に入らなかったから。

画像は、その途中経過。
今まで一枚板のテープルでしたが、妹のお下がりパソコンデスクを導入。
スライドテーブルでキーボードが隠せるようになって、
足下に棚もついて周辺機器や冊子が置けるようになって、
机周りがかなりスッキリ。

収納グッズを追加したくなりましたが・・・さてどうするか?
他の片付けをしながら、思案中です。
【2020/04/26 12:05】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
ドライブスルー・・・野菜?
fc2blog_20200425142708dae.jpg

ファーストフードもドライブスルーにテイクアウト限定となった、昨今。
街中で、新手のドライブスルーを見かけました。

ひと箱¥2,000の野菜セット・・・
スーパーの野菜価格から推察するに、結構な量が入っていそう。
根菜・芋類は日持ちするけど葉物野菜だったら・・・

興味津々でしたが、後ろ髪を引かれる思いでその場を後にした、私でした。
【2020/04/25 18:29】 | ちょっとした出来事 | コメント(2) | page top↑
花粉症の新薬
fc2blog_202004241948576fa.jpg

この時季悩まされる、花粉症。
私の場合は、4月がピーク。

この数年は、鼻炎だけでなく外気に触れる肌もボロボロに・・・
花粉皮膚炎と言うそうで、唐津に向かう時が、憂鬱でした。

ソコで、今シーズンは薬を変えてみるコトに。
唐津行く前週から試して今に至りますが、お肌の調子はまずまず。
コレは良さそうです。

ですが、そろそろ薬が尽きかけて来ました。
梅雨時になるまでこの症状は続くので、オンライン診療にチャレンジか?!
【2020/04/24 20:08】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
スピンターン
fc2blog_20200423183850a3a.jpg

コレって、ラリーで使える?

職場で声をかけられて、頂戴したのが、この“イスの足キャップ”。
何に使うのかと思ったら、スピンターンノブ代わりにサイドブレーキにはめるんだそうな・・・
みんカラでも登場頻度が高いんだそうです。

なるほど・・・
サイズさえ合えば、確かに使えそう。

でも私、大学自動車部の頃からスピンターン出来ないんですよね・・・
操作時のフロント荷重が足りないのか、
クルマのブレーキのバランス悪いのか、
真因は・・・たぶん前者ですね。
【2020/04/23 18:47】 | その他車の話 | コメント(0) | page top↑
余さず、食べきる
fc2blog_20200421215522758.jpg

スーパーで売ってる、カマンベールやモッツァレラ。
チーズ専門店で買う、ちょっと凝ったチーズ。
どちらも、ワインのお供に大好きなアイテムです。

でも、ちょっと凝ったチーズは短期間で食べきるのが難しいのが、悩みのタネ。
アドバイス貰いたくてもいつも立ち寄る専門店は、週末は休業中。
そんな中、そのお店のオンラインショップを物色していたら・・・
チーズを活用したレシピ本とチーズの詰め合わせセットを発見!
本日、到着しました。

こんなご時世で家にいる時間が長くなるから、凝った調理も可能。
心豊かに過ごせるヒント、得られると良いなぁ。
【2020/04/22 20:57】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
壊れる前に
fc2blog_202004212158171e5.jpg

今月頭くらいに届いた、郵便物。
未だガラケーを愛用する私への、機種変更案内でした。
コレで何度目だっけか・・・?

毎年、ラリーのシーズンオフに機種変更しようと思いつつも、
ココ数年は気がつくとシーズン始まってて機種変更し損ねて・・・今に至ってます。

思えば今の端末も10年目。
壊れる前に、機種変更した方が良いかもしれませんね。
【2020/04/21 22:06】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
ハッピーセット
fc2blog_20200420200425fa0.jpg

毎朝の朝刊に挟まれる広告が、日に日に減っていき・・・
本日は新聞屋さんの広告を除くと、ついにゼロ。
”三密”を避けるための配慮なんでしょうが、
お得情報をチラシから得ていた古典的な兼業主婦の私としては、ちょっと違和感。

今、取ってある広告といえば、クーポンいっぱいのマクドナルド!
知人から教えて貰いましたが、来月のハッピーセットにはGRスープラのトミカが加わるそうな。

ハッピーセットって買ったコトないけど・・・
大人でも買って良いんですよね? ね?
【2020/04/20 20:18】 | その他車の話 | コメント(0) | page top↑
人との出会いが、本との出会い
51cmiKEMkSL._SX348_BO1,204,203,200_.jpg

昨日の読書紹介で、ちょっと思い出したコト。

大学時代に、別の学部でしたが仲良くさせていただいていた先生がいらっしゃいました。
その先生の研究室には、壁一面の書棚。
研究に関わる書物が大半でしたが、その片隅には文庫本の集まったエリアが。
この時に、先生からオススメされたのが、昨日の本の著者の作品。
ソレ以来、レポートの提出に伺っては興味ある本をお借りして帰るコトしばしば。

壁一面の書棚、と言えば・・・
WRCヴィッツのカラーリングでお世話になったデザイン屋さんにも。
様々な業種のお客さんに応えるための知識を得るのが目的で揃えられた蔵書は多種多様。
ココでも色々本をお借りしました。
例を挙げると、上の画像にあるこの本。
この頃、ゴシップ的なテーマを扱ったモノを、私が選ぶコトが多かった気がします。

人とのつながりが、新たな本との出会いを導いてくれました。
どちらの場所も、すっかりご無沙汰となりましたが・・・今は、どうしておいででしょうね?
【2020/04/19 13:21】 | 昔話 | コメント(0) | page top↑
『コレまで』と『コレから』
fc2blog_20200418120254212.jpg

晴耕雨読、って程でもないですが。
家にこもる時間が出来て、“積ん読”状態になった本を開いてます。

今読んでいるのは、
作家の息子でもあり、数学の研究者でもあるお方のエッセイ。
私が心の中で思っていても、漠然としていて言葉にならない部分に響いてます。

今日心に響いているのが、これまで、と、これから、の関係。
これまでの積み重ねが、これからを形成する
と同時に、
これからの積み重ね次第で、これまでを肯定するコトも出来る

・・・奥が深いのです。
【2020/04/18 13:56】 | 本(マンガ)・DVD(アニメ・映画)のお話 | コメント(0) | page top↑
女子高生xクルマ
fc2blog_20200413215741b8b.jpg

先日届いた、クルマ漫画。
女子高生がクルマいじりをする、ほのぼの系学園モノ(表現古い?)です。

こんな学校あったら私が行きたい、とか・・・
もしくは、
教員として潜り込んで、私のAE92カローラFX-GTVを生徒にレストアさせる、とか・・・

う~ん、妄想が止まりません。( ̄∇ ̄)
【2020/04/17 20:46】 | 本(マンガ)・DVD(アニメ・映画)のお話 | コメント(0) | page top↑
きれいどころTシャツ、到着
fc2blog_20200416194143a9a.jpg

2017年に発足した『ラリーチームきれいどころ』は、今年も活動継続中!

チームメンバーに名前を連ねさせていただきながら、なかなか活動に加われないでいる私ですが・・・
今年も、チーム代表さまが Tシャツを届けて下さいました。
有難うございます! m(_ _)m

昨年、チームの皆さまにお会い出来たのは、シーズン終盤のセントラルラリー。
大変なシーズンですが、今年も、何処かでお会い出来る日があるのを祈ってます。
【2020/04/16 20:04】 | その他のラリー/イベント | コメント(0) | page top↑
逃す、タイミング
fc2blog_20200414205722c00.jpg

新聞の間に挟まっていてすっかり忘れていた、名古屋駅前の百貨店からの案内。
今日から『カード会員様10%オフ』だったんですよね・・・

唐津も終わって最初の週末。
注目していたアイテムも、ちょうどこのタイミングで入荷。
何も無ければ行く気満々でしたが、このたびの臨時休業・・・

『売るタイミング』を逃した商品、どうなってしまうのかしら???
【2020/04/15 20:23】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
お取り寄せ、検討中
fc2blog_202004132208122cb.jpg

6月までの、参戦予定だったラリーが全て延期になってしまいました・・・

淋しさを感じると同時に、こうなってしまうと、
現地に行くと必ず買って帰ってきていたアイテムが、一層貴重に見えて来るというモノ。
例えば、
久万高原ラリー・・・ワンカップ日本酒の『栄冠』
丹後半島ラリー・・・はしだて印のオイルサーディン

どちらも、今シーズンを越しても賞味期限にまだ余裕アリ。
大事に大事に、いただきたいと思います。

・・・待てよ。
お取り寄せ、出来ないのだろうか?
ちょっと調べてみようと思います。
【2020/04/14 20:15】 | 全日本ラリー | コメント(2) | page top↑
クルマのポストカード
fc2blog_2020041213071259e.jpg

発掘シリーズ、第3弾。
大学時代に買い集めた、クルマのポストカードです。

大学の、当時の最寄駅からの道のりで、通りを1本離れたトコロにポストカード専門店がありました。
自動車部の部活がある日を除くと、大学への通学手段は公共交通機関。
時間のある時に寄り道しては、宝物を発掘するかのように1枚1枚探し出したのを思い出します。

懐かしくなってGoogleMapで調べたら、このお店、今はもう無いようです・・・
時の流れを、痛感します。
【2020/04/13 21:28】 | その他車の話 | コメント(0) | page top↑
リメイクで、着回しアイテム
fc2blog_20200222224012b23.jpg

シャツカラー、
スタンドカラー、
フリルカラー、
いろんな襟を作って、1着の襟なしの洋服に合わせれば、着こなしの幅がグッと広がる。

“ひまわり”、“それいゆ”といった昭和の少女雑誌に、そんな記事があったのを思い出しました。
そして、母上に作ってもらったのが、画像のとおりの襟。
袖口が擦り切れてしまったブラウスの身頃から、生地を裁断して貰いました。

時節柄、
花粉症で首が荒れて隠したい時にTシャツと合わせたり、
ブラウスとダブルカラーにしてみたり、
いろんな服との組み合わせの楽しみが増えそうです。
【2020/04/12 15:44】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
ピカピカのラジエター
fc2blog_202004111629594f9.jpg

今日は朝から、ドライバー様の作業のお手伝い。
ラリー車ヴィッツではなく、ドライバー様の通勤車AE111トレノの作業です。

このクルマは‘97年式。
いつまでも現役な気分でいましたが、もう車齢は20年越え。
あちこちガタが来ているので、この週末に色々交換作業をします。
ピカピカのラジエターが、目を引きますね!
【2020/04/11 16:39】 | その他車の話 | コメント(0) | page top↑
ポイントは、鼻先
fc2blog_202004052328462d4.jpg

いつもなら、今頃は、ペースノートとにらめっこ。
違和感のある金曜日の夜、となってます。

そして週末を迎える前に、発掘シリーズ第2弾をご紹介!
ラリー車ヴィッツの写真と共に埋もれていた、ヴィッツRS G’s のポストカードです。
同じ絵柄で、クリアファイルもありました。

このNCP131ヴィッツは、モデルライフの長さから顔のバリエーションが豊富。
このG’s顔は、鼻先がスッと通っているのが、私好み。(^^)
【2020/04/10 20:36】 | その他車の話 | コメント(0) | page top↑
テレワークとトラッキング
fc2blog_20181118165047e4a.jpg

本日の職場での雑談ネタは、テレワーク。
グループ全員がテレワークになったら、どうやってコミュニケーションを取ろうか・・・?
悩んでる、他所の職場のマネージャーさんがいらっしゃいました。

その中で挙がった案のひとつが、
“1時間おきに上司から各メンバーに電話する”、というモノ。

・・・ちょっと待てよ。
ソレって1分おきだったら、ラリーのSS山中で行われてる無線トラッキングと変わらないのでは???
変なトコロで、ラリーとテレワークが結びついてしまいました。(^_^;)
【2020/04/09 20:15】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
新城ラリーの副賞
fc2blog_20200408211039b40.jpg

昨日受け取れなかった、宅配便。
本日に時間指定して、受け取り完了しました~。

届いたのは、先月の新城ラリーの副賞・写真入りの盾。
モータースポーツイベントも中止・延期が続く昨今ですが、コレを手に取った瞬間は、自身の身体に“ラリー成分”が注入された気分になりました。
本来だったら、今週末が唐津でしたから・・・良いタイミング、です。

このタイミングで宅配便が届いたコトに、感謝!
【2020/04/08 23:59】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
ドライブシャフトで、筋トレ?!
fc2blog_202004072058508ec.jpg
<画像はイメージです>

ドライブシャフト左右1セットを両手に1本ずつ持って10分ほど歩く。
先日、そんな機会がありました。

愛車AE92カローラFX-GTVやラリー車ヴィッツのスペアパーツで手に取る機会はあるので、重さは知っていたつもり。
ちょっとした筋トレ感覚でチャレンジしましたが・・・翌日筋肉痛に。
鍛え方が足りない・・・反省です。
【2020/04/07 21:07】 | その他車の話 | コメント(0) | page top↑
発掘作業の成果、その1
fc2blog_20200406202201d39.jpg

週末はテレワーク確認そっちのけで、自宅の不用品=たまった書類の整理。

そのたまった書類に紛れて発掘されたのが、この画像のお写真。
ヴィッツ2号車での、雪の嬬恋と唐津のひとコマです。

嬬恋の写真は、雪壁ギリギリを狙ってるように見えますね・・・
走ってる時は全然気づいてませんでしたけど。
唐津の写真は、唐津城の桜が霧でぼやけて不思議な感じ。
2016年か2017年だと思われますが・・・さてどっちだったかしら???
【2020/04/06 20:30】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
咲き競う、桜
fc2blog_202004052337185a1.jpg

今朝の朝刊1面の1/3は、この中部エリアの桜の名所の写真が占めていました。
中でも、岩倉の五条川は子供の頃からなじみ深い場所。
今年はこんな感じなのね・・・フムフム。

紙面には、空撮動画へのQRコードも。
私が見たら場所わかるかしら???
【2020/04/05 23:50】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
花見と桜あんぱん
fc2blog_202004041237528c9.jpg

ココ最近の週末に、近所で見かける光景。
・自宅の近所をウォークorランニング、
・自宅で洗車(含む自転車)・お掃除
外出を控えて健康を保ちつつ自宅で過ごす時間を有効活用する、ひとつの手段だと思います。

日頃の週末をラリーをはじめとしたモータースポーツにかまけている私にとっては、珍しい時間。
本日、まずは近所の散歩から。
仕事帰りのスーパーで買った桜あんぱんを手に、通りがかりの桜を見上げてみました。

・・・桜あんぱん、案外出来が良いです。(^o^)
【2020/04/04 14:15】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
免疫力UP
fc2blog_202004012138067b8.jpg

次戦、唐津が延期となりました。
昨今の情勢からチームとして参加見合わせの検討をして、結論に至った矢先のリリースでした。

2008年からずっと毎年欠かさずこの時季に、唐津に向かってました。
いつもと違う4月を迎えるコトになります。

毎年唐津でしかお会いできない皆様にお目にかかれないのは残念ですが、今は健康第一。
かぼちゃとしめじの味噌汁で、免疫力UPを狙います!
【2020/04/01 21:47】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
| ホーム |