fc2ブログ
定期購読のお支払い
fc2blog_20200531134246d8a.jpg

私がラリーを始める前から、時たま親父どのが購入していた“プレイドライブ”。
一番古い号は、1975年3月号・・・ソレらを読みつつ、成長した私。
私が大学自動車部でラリーを始めるようになってからは、私が購入担当となっています。

この時期は毎年の、定期購読の更新タイミング。
忘れずに入金手続き、今年も完了です!
スポンサーサイト



【2020/05/31 13:49】 | その他車の話 | コメント(0) | page top↑
水出しアイスコーヒー
fc2blog_20200517170511b33.jpg

かなり前のベストカーさんでも紹介いただきましたが、私は元々紅茶派。
ですが、ドライバー様はコーヒー派。
おかげで、コーヒーについても色々勉強させていただいてます。
エスプレッソ、ハンドドリップ、コーヒープレス・・・淹れ方も色々。
でも、いずれの淹れ方も、ホットだろうがアイスだろうがお湯を沸かして淹れるモノ。
水出しコーヒーは未経験。

・・・というワケで、スターバックスのコールドブリュー(水出し)パックをお取り寄せ。
コレなら、お湯を沸かさなくても朝起きたらすぐアイスコーヒーが楽しめるというモノ。

ところが、淹れ方を確認すると・・・
容量1.5L、少なくとも0.9L以上のピッチャーボトルが要るのね・・・
お試しは、もう少し後になりそうです。
【2020/05/30 17:34】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
航空写真アプリ
fc2blog_2020052920114532d.jpg

ラリーのオンラインミーティングに参加するために、zoomのアプリを探した時のコト。
こんなアプリを見つけました!

航空写真を過去に遡って見られるアプリです。
自分の今いる場所が過去にどんな場所だったのか?
見たいような、見たくないような・・・
【2020/05/29 20:18】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
ランエボRS、のミニカー
fc2blog_2020052821582827b.jpg

マンガの新刊予約をすべく、某大手ネットショッピングサイトをウロウロ。
・・・下の方に出てきた“あなたへのおすすめ商品”に、こんなミニカーを発見しました。

ランサーエボリューション、しかも競技用グレードRSのトミカ!
画像を見ると、ちゃんと鉄ホイールっぽくなっている・・・!

GSRも買って見比べると、面白い発見があるのかもしれませんね。
【2020/05/28 22:07】 | その他車の話 | コメント(0) | page top↑
賞味期限、再確認
fc2blog_20200527212244794.jpg

ラリーシーズンの再開が、またひとつ先となりました。
モヤモヤした気持ちを抱えつつですが、ココは深呼吸していつでも再始動出来るよう準備を整えるのみ!

ソコで気になったのが、シーズン初めに買い揃えたラリー食料品の賞味期限。
いつもは少しずつ消費があるので、途中で入れ替わりサイクルが回るんですが、今年は・・・
日常生活で消費して、経済を回す方に貢献した方が良いのかもしれませんね。
【2020/05/27 21:29】 | 全日本ラリー | コメント(2) | page top↑
今更ですが
fc2blog_20200526204139a49.jpg

私がクルマに興味を持ち始め色んな本を読みあさっていた頃、
書店に並ぶ「世界の名車」シリーズの黒い冊子は、私の憧れでした。

気がつくと書店にも並ばなくなり、
すっかり記憶の深いトコロへ潜っていたのですが、
先日見かけたこの白い冊子「TE27/AE86 /86本」で、記憶が引き上げられました。

さすがに全部読みきれませんでしたが、意外なトコロでラリー関係者のお名前を発見!
あぁ、驚きました。
【2020/05/26 20:53】 | 本(マンガ)・DVD(アニメ・映画)のお話 | コメント(0) | page top↑
ペースノート用消しゴム
fc2blog_202005242026012de.jpg

私のペースノート用の筆記具は、その昔大学生協で購入したステッドラーの芯ホルダー。
コレは、以前にもご紹介したとおり。

実は消しゴムも、当時、芯ホルダーと同時購入したステッドラーを愛用。
芯ホルダーは何度か破損しましたが、消しゴムは未だコレが1代目。
画像手前の、半分くらいに減ってしまったのが、まさに使用中のそのモノです。
(私の場合はレッキ用ノートとラリー本番用ノートが別々なので、使用頻度が低いのもあるのでしょう)

ココまで減ったからスペアの用意をそろそろ・・・と思ったのですが、
同じ消しゴムは店頭に見当たらず。

・柔らかい芯で書く濃い文字が楽に消せる消しゴム
・コレまでの延長で、製図まで使える消しゴム
この2つの観点で選んだ結果が、画像奥の3種類。
・・・さて、2代目としてどのコをスペアに持参しようか?
【2020/05/25 21:02】 | その他のラリー/イベント | コメント(0) | page top↑
ついに、ウチにも
fc2blog_20200524155910f7f.jpg

ニュースで見聞きする、申請方法から給付に至るまでの他地域での困りゴト。
周りから聞こえてくる「届いたよ~」との声。

特別定額給付金の案内は、ついに、ウチにも届きました!
早速記入して、ポストに投函。
ココから給付までにかかる時間はいかほどなのか・・・?
【2020/05/24 16:09】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
名古屋の、喫茶店文化
fc2blog_202005231248140ba.jpg

ラリー界で有名な某ドクターが出演していらした番組で、昨夜は“名古屋の喫茶店”をテーマにした回が再放送。

昔から名古屋のあちこちの地下鉄駅近辺にあるお店なので、名前は知ってました。
でも、実は未だ入ったコトがありません・・・
今だと“昭和レトロ”でお洒落なイメージがつくんでしょうが、よく地下鉄利用していた学生の頃は分煙されてなかったのが、主な理由。

TVで見かけたサンドイッチはテイクアウトがあったのを思い出し、本日初チャレンジ。
イチオシのエビフライサンドは、大口開けないと食べられません・・・テイクアウトで良かった!
【2020/05/23 12:58】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
今頃は・・・
fc2blog_20200522193754b89.jpg

年初の予定通りだったら、今日はラリー丹後のレッキ日。
午後からは、画像のような感じでノートチェックに追われていたハズ・・・

過去に走ったコトのあるステージでは、ノートのコピーを持ち込んでレッキを行ってます。
このコピー作業も、やらなくなって久しいですね。
シーズン再開した時に、自分の準備ルーチンをちゃんと思い出せるようにしておかないとね!
【2020/05/22 19:44】 | 全日本ラリー | コメント(2) | page top↑
カーナビの時計、その後
fc2blog_20200521212137f9a.jpg

「ソレって、GPSロールオーバーに対応してないんじゃないの?」

通勤車ヴィッツのカーナビの日付案内がおかしい件、
昨日の記事を見て下さった方から、アドバイスいただきました。

メーカーのホームページへ情報収集に行ってみると・・・
昨年の8月からこの現象は出ていたみたい、です。
(確かにVICSも拾ってませんでした)
おかしくなって半年くらいかと思ってましたが、すっかり慣れっこになっていたようです。

とりあえず、
正確な時刻が表示されて、
ラジオが使えて、
現在位置が正しく表示されるので、
しばらくこのままで良いかな?と思ってます。
【2020/05/21 21:34】 | その他車の話 | コメント(0) | page top↑
カーナビの時計
fc2blog_20190424210755739.jpg

ココ半年ほど、毎朝、通勤車ヴィッツのエンジンをかけると起きるコト。

カーナビが、『今日はO月O日です。OOの日です。』と声をかけてくれるのですが・・・
何故か、かなり先の日付を案内してくれます。

今日は5/20なのに、『今日は10月4日です。イワシの日です。』だそうな。
確かに、もうそろそろイワシが旬を迎える梅雨が来るけれど、10月を案内するのはどうか勘弁。(T_T)
【2020/05/20 20:39】 | その他車の話 | コメント(0) | page top↑
電圧チェッカー付き電卓
fc2blog_20200519201754778.jpg

しばらく使ってなくて、最近かなり久々に電源を入れた“電圧チェッカー付き電卓”。

画像のとおり、
普通の電卓ですが、乾電池(1.5V)の残電圧をチェックできる機構がついてます。
お片付けウィークで、使わないモノから抜いた乾電池多数。
電池はまだ使えるのか? そのチェックに大活躍してくれました!

でも・・・
この電卓を動かすためにボタン型電池を買いに行ったのは、内緒。f(^_^;)
【2020/05/19 20:26】 | ちょっとした出来事 | コメント(2) | page top↑
兼業主婦
fc2blog_20200517225353011.jpg

会社員でもあり、
ラリーコドライバーでもあり、
主婦でもある、私。
週末と週ナカのスーパーは、日々の食材確保デーです。

最近は、週末も宅食の機会が増え、毎度の支払額は上がる一方。
ドライバー様が肉好きなので、こういうシールが貼られた商品、ついつい目がいってしまいます。
【2020/05/18 18:38】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
私の、出来るコト
fc2blog_20200517171124e09.jpg

本日は大容量タンブラー片手に、zoomでミーティングに参加させていただきました!
ラリーを始めたい人、受け入れて一緒に頑張りたい人、色々な意見を拝聴しました。

開催延期or中止で、ラリーに関わる作業が発生しない週末が続いてますが・・・
そのおかげで考える時間も出来て意見も交わされ、目が覚めた気分。
自分がたるんでたのを、痛感しました。

今シーズン再開は未だ不明ですが、その日が来たら動ける準備を進めておきたいです。
私のできるコト・今やっておけるコトって、何だろう?
今いちど、自分に問うてみたいと思います。
【2020/05/17 17:34】 | その他のラリー/イベント | コメント(0) | page top↑
憧れのロゴ
fc2blog_20200516154317e14.jpg

レナウンの民事再生ニュースを見て私の脳裏に浮かんだのは・・・
取り扱いブランドのお洋服ではなく、マツダ787B。
787Bが活躍した時期はちょうど、私のクルマやラリーをはじめとしたモータースポーツへの興味がぐんぐんとピークへ向かい始めた時と重なります。

ちょうどこの頃のWRCは、グループAのラリー車全盛期。
学校の図書室にあった英字新聞にはWRCの記事もあり、ラリーウィークは欠かさずチェック。
セリカを応援していたので、写真が出てないか探すのが楽しみでした。
なので、参戦チームTTEのロゴは憧れ。
画像のような、グッズも手元に残ってます。

とはいえ、当時は今ほど情報があふれていないし、資金は子供のお小遣いレベル。
一体どうやって入手したのか・・・?
【2020/05/16 16:19】 | その他のラリー/イベント | コメント(0) | page top↑
卓上扇風機
fc2blog_20200515193849d2a.jpg

「職場に、扇風機持って来たいんですけど・・・」
職務中の背後で、そんな声が聞こえた本日。

確かにこの時季は丹後半島ラリーや久万高原ラリーのシーズンなので、急激に暑くなる印象。
各自の卓上でUSB扇風機が動き出すのも、間近です。
ソレで思い出したのが、某ラリーストの結婚式2次会の景品でいただいた、扇風機のプラモデル。
コレを職場で置いたら、レトロな外観も相まってフィギュアと勘違いされそう・・・
【2020/05/15 21:10】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
はたらくクルマの、ストラップ
fc2blog_20200514191018cd9.jpg

携帯電話がガラケー全盛だった頃の、名残。
手首に通して使うストラップは、ノベルティグッズの定番でした。

お片付けウィークでも色々発掘されました。
キョロちゃん、
アルテッツァ、
デミオ、などなど・・・

でもソレに混じってまさか、『はたらくクルマ』のストラップが出てくるとは・・・
自分でも、ちょっと驚き。
【2020/05/14 21:08】 | その他車の話 | コメント(2) | page top↑
連休明けの、頂きもの
fc2blog_20200511202416b1e.jpg

連休明けの初日は、いつもなら『お土産ラッシュ』
帰省土産のお菓子が何種類も、机の上に並んでました。
ですが昨日は、そんな雰囲気は微塵もなく・・・

ですが、頂きものはありました!
画像にある、ちょっと古めのモータースポーツ系ステッカー、です。
持ち主の方おっしゃるに、お部屋のお掃除したら出てきたとのコト。
連休中、お掃除に勤しんだのは、ホントにウチだけじゃなかったんですね・・・と実感。
【2020/05/12 20:28】 | その他車の話 | コメント(2) | page top↑
当時モノ、チョロQほか
fc2blog_2020050815422109e.jpg

今回のお片付けウィークでは、ホント色々なものを発掘しました。
ホビー部門・最強の発掘物は、間違いなくコレ!

・トヨタ2000GTの、トミカ
・ESSOカラー補助灯付セリカの、トミカ
・AE86、70スープラ、ST165セリカの、チョロQ

トミカは、プレミアムシリーズじゃなくて通常ラインナップ品。
箱のデザインが違うのが、ちょっと新鮮。
チョロQは、70スープラがTバールーフ仕様、他のクルマはサンルーフ仕様。
こういう凝ったトコロがあるあたりは、バブル期を感じさせますね・・・

お宝感が非常に強いので、大事に保管しようと思います。
【2020/05/11 20:06】 | その他車の話 | コメント(0) | page top↑
季節のお味
fc2blog_202005091431454a8.jpg

高校の頃、物理の授業中に先生がこぼしたひと言。
「畑があって作物育ててると、
 同じ作物が一時に集中して出来上がってしまって・・・
 食卓が同じ野菜でずーっと続くんだよ・・・
 とても、食べきれない」

この言葉を思い出す出来事が、この連休中にありました。
「でき過ぎちゃって食べきれない」野菜を、分けていただいたのです。
今回いただいたのは、さや入りのえんどう豆。

さやから出す作業も、STAY HOMEの時間を有効活用。
豆ごはんに全部使ってしまうには、ちょっと多すぎ。
塩茹でして、おやつかおつまみか・・・
日頃のスーパーでのお値段を知っているだけに、なんとも贅沢な気分になれましたよ!
【2020/05/10 15:31】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
STAY HOME と 着せかえ
fc2blog_2020050914524131c.jpg

・クルマの整備やラリー準備で着ている、作業着
・自宅内での、ワンマイルウェア
STAY HOMEゆえに、この連休中のいでたちは上記のどちらか。
おめかし、とまではいかないけれども、ちょっと気分を上向かせるカッコってしてないなぁ・・・

そんなコトに気がつかせてくれたのが、本日の新聞記事。
そして、着せ替え遊びで服の組み合わせを楽しむ、提案も。
・・・コレ、
イラスト描きまくっていた小中学生の頃だったら、自分の持ってる服を全部絵にして遊べそう!
今だったら、写真データ加工してデジタルで着せ替えしちゃいそう・・・です。
続きを読む
【2020/05/09 15:07】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
連休、終盤
fc2blog_20200508155347064.jpg

お片付けウィークを頑張り過ぎて、埃アレルギーを発症した模様。
何の気なしに掻いてしまって、自分でも驚く事態に・・・(・Д・)

お休みは週末まであるので、本日は作業はせずのんびりと。
ベランダに椅子を出して、空を眺めてます。

例年だったら、ゴールデンウィーク連休の前半か後半はラリー参戦。
滅多にない時間の使い方が出来ているなぁ・・・と、改めて感心。
【2020/05/08 16:03】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
教科書の、調達
fc2blog_2020050621141786f.jpg

私の勉強机の本棚には、中学校~大学までの教科書が並んでいます。
(国語と音楽は、小学校から)

そして、中には高校の選択授業で裏番組となってしまった教科も。
例を挙げると、このへん。
・日本史を選択したがゆえの、世界史
・物理を選択したがゆえの、生物

これらの、
“授業に関係ない教科書”、
“教科書に合わせた参考書”
探しに通った書店が、今月末で閉店すると知りました。

学生時代の思い出がいっぱい詰まった場所が、またひとつなくなってしまう・・・
ひと目今の様子を見たいモノですが、思い出は思い出のまま、となりそうです。
【2020/05/06 21:36】 | 本(マンガ)・DVD(アニメ・映画)のお話 | コメント(0) | page top↑
まだまだ続く・・・お片付け
fc2blog_20200506132832658.jpg

昨日の出来事。
部品部屋を整理したドライバー様からのプレゼントは、私の分のJAF盾。
ドラ・ナビ2人分をまとめて持ち帰ってきて、分けずにそのままになっていたようです。

ラリーのトロフィー関係は完璧に片付け終わった!

先日の片付けでそう思っていただけに・・・ちょっと悔しいですね。(^o^;)
定位置も決まってるので、ソコに収めておきます。
【2020/05/06 18:14】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
レンズ付フィルム
fc2blog_20200505204937e03.jpg

今日も発掘物のご紹介。

見たところ、使い切り終えた状態のようです・・・
何を撮影したのかサッパリ記憶にありません。

私のケータイにカメラが付くようになったのが、社会人になってから。
私がデジカメを使うようになったのが、社会人2年目。
デジカメを買うまでは、ずっとこの“レンズ付フィルム”にお世話になってました。
ラリーの時は、限られた枚数でいかに記録写真を残すか必死に考えていたのが、懐かしいです。

カメラ屋さんに持って行ったら、現像とプリントは出来るのでしょう。
でも、コレはコレで保管しておくのもアリ?
悩ましいです。
【2020/05/05 20:58】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
料理レシピの、断捨離
fc2blog_20200504160553c46.jpg

“お片付けウィーク”も、本日はひと段落。
雑誌や新聞から切り抜いて保管してあった料理レシピの整理で、1日が過ぎてしまいそうです。

ラリーと会社勤めと家事に追われる、兼業主婦の私。
日頃は、スーパーで入手し易い食材が冷蔵庫に並びがち、となります。
料理レシピの収集は、献立がワンパターンにならないための努力、のつもり。
(グルメなドライバー様の要求にも応じるべく、ってのもあります)

まずは保管してあった記事を、食材別に仕分けしたのが、この画像。
良いなと思って切り抜いてあっても、作らずじまいとなっているレシピが思いの外、あります。
主要因は、めったに使わないような調味料&食材を買ってくる必要があるコト。

献立ワンパターン化との矛盾を若干感じますが・・・そういったレシピは廃棄。
日頃置いてあるモノで、バリエーションに富んだ食事が出せる方向にも、努力を重ねたいですね。
【2020/05/04 18:13】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
JAFメダル?
fc2blog_2020050315262881d.jpg

本日も“お片付けウィーク”続行。
ずっと全開は辛いので、まずは今日まで頑張りました。p(^_^)q
当初の狙い以上に、収まるモノが収まって、満足と同時にホッとしてます。

さて画像は、このたびのお片付けで発掘されたJAFメダルと思しきプレート。
いついただいたのか記憶が定かではないんですが、どういうモノなんでしょう?
お詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて下さいませ。m(_ _)m
【2020/05/03 19:26】 | その他のラリー/イベント | コメント(0) | page top↑
年月の、積み重ね
fc2blog_20200502184626ec8.jpg

今年のゴールデンウィークの別の呼び名。
・ガマンウィーク
・巣籠もりウィーク
・お片付けウィーク

この中のひとつ“お片付けウィーク”を実践中。
本日は、コレまでに獲得してきたラリーのトロフィー&盾を整理。
今年の新城まで、ひとところに収めました。

画像は、全日本ラリーの中でも私が最多出場している、唐津のトロフィー(の集合体)。
年月の積み重ねを感じます・・・!
【2020/05/02 18:54】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
期限切れの、ラリー用品
fc2blog_202004302107462b1.jpg

今日から5月。

ホントなら、今日は久万高原への移動日でした。
コレで、出場するはずだったラリーが2戦、後回し。
いつでも復帰出来るぞ!と思ってましたが・・・
いつものルーチンワークから外れた生活が長くて、微妙に身体がなまっていそう・・・

そうこうしているウチに、
熱中症対策としてラリー用品に入れていた冷却シートも、使用期限切れ。
今日あたりから暑くなってきたので、暑さに慣れない身体をサポートするのに使おうかしらね?
【2020/05/01 20:24】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
| ホーム |