fc2ブログ
時計合わせ
fc2blog_202006292020457ae.jpg

シーズン再開に向けて、少しずつ準備。
新城ラリーが終わって以来放ったらかしだった、ビデオカメラのメンテナンスです。

ラリー当日のインカー映像専用のGoProは、動作チェックと充電ついでに時計合わせ。
説明書の入った箱が、探し出す手間なくすぐに見つかって良かったです。
セッティング方法なんて、全然覚えていませんから・・・
スポンサーサイト



【2020/06/30 20:30】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
身近な、コロナ特需?
fc2blog_20200624215806e15.jpg

海苔を小分けにして保存していた缶の、乾燥剤がダメになったっぽい・・・
そんな話を母上にしたトコロ、「乾燥剤? 新品あるよ。使う?」と。

画像が、その袋詰めになった乾燥剤。
このコロナ外出自粛で妹がクッキー作りに勤しんだ結果、
自宅でのタッパー保管や友人に送る際に、この乾燥剤を取り寄せて使っていたんだとか。

乾燥剤を小売りで買う日が来るとは・・・
そんな家庭はウチだけじゃないハズ。
案外、特需だったりするのかもしれません・・・
【2020/06/29 20:22】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
オーダーメイドマスクの、進化
fc2blog_20200627155012bbf.jpg

先日、ウチの母上から『こんなマスクも作ってみたんだけど・・・』
新たな、手作りマスクを貰いました。
ソレが、画像の手前側。

レースにビジュー付の純白マスク・・・
まもなくジューンブライドも終わろうとしていますが、ウェディングドレスみたい!

県外への移動自粛も緩和されて2週間目。
ラリー以外の用事で、マスク装着でのお出かけの機会が増えるコトでしょう。
オシャレを意識した『お出掛け用マスク』を持っておくのも悪くないのかもしれません。
【2020/06/28 12:47】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
憧れの、セリカ本
fc2blog_2020062715153099f.jpg

新しい、読書の題材が届きました!
RALLY CARSシリーズの最新刊、CELICA TURBO 4WDです。
先週末にラリー準備もソコソコに『グループAのすべて』をイッキ読み。
またも誘惑が・・・(>_<)

表紙を飾るST185、実は子供心に、衝撃を受けた記憶があります。
私がクルマに興味を持ち始めた時のコト。
初めてめくった某クルマ雑誌の巻頭記事は、
『次のセリカは流面型になって〇月にモデルチェンジ!』と、
イラスト付のスクープ記事、だったのです。

その後、大学自動車部つながりで、このセリカでラリー出場の機会もいただけました。
おかげで、不思議な思い入れが未だに残っている次第。
【2020/06/27 15:32】 | 本(マンガ)・DVD(アニメ・映画)のお話 | コメント(0) | page top↑
モータースポーツ映画
fc2blog_20200626172804a0e.jpg

『映画で楽しむモータースポーツ』
JAF Mate 最新号の、モータースポーツコラムのテーマです。

10作品ほど紹介されているのですが、改めてよく見ると・・・
作品名を知っているのが、5作品。
実際に映画館で観たコトあるのが、3作品。
そして、全く把握してなかった意外な作品もいくつか。

自分のアンテナが低いのか、作品自体がマイナーなのか?
映画好きのウチのドライバー様だったら、全部知っているのか? 聞いてみたいと思います。
【2020/06/26 19:21】 | その他車の話 | コメント(2) | page top↑
クルマのおなまえ
fc2blog_20200625203948b51.jpg

小学校の社会科見学で配られる冊子。
先日のカタログの隙間に挟まっているのを発掘しました。

その中には、クルマのおなまえ紹介ページが。
今はもうないクルマも多いですが、アレはそういう意味だったのか!と改めて感心。
【2020/06/25 20:46】 | その他車の話 | コメント(2) | page top↑
あと、もうひと押し
moblog_2e817c50.jpg

今日の職場での出来事。
1ヶ月以上前から明日のために準備を進めていた案件があって、今日はその最終確認。
最後の最後で、準備が百点満点じゃないコトが判明・・・
ものすごく落胆したけれど、周りのアイディアでリカバー策が見つかったのは救い。

この落胆で思い出したのが、2004年のラリージャパン。
モータースポーツも結果が全て。
最後の最後で車が転倒して、1年近く前からの準備が全て水の泡に。

画像は、転倒でベコベコになった当時のボンネット。
また、眺めたくなってきました・・・
【2020/06/24 20:57】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
メカメカしい、カタログ
fc2blog_20200623200539876.jpg

私の所蔵するクルマのカタログで、
セリカXXの次に古かったのが、この初代ソアラ。

表紙を飾るデジタルメーターは、当時のウチの親父どのの憧れアイテム。
ソアラは高くてカリーナクーペを買ったけど、その決め手は同じくデジタルメーターを採用していたから。
そんな話を聞いた記憶があります。

そしてページをめくった中身は・・・メカの解説がいっぱい!
今のカタログと、だいぶ雰囲気が違います。
【2020/06/23 20:15】 | その他車の話 | コメント(0) | page top↑
ハンドルの謎
fc2blog_202006222032259ca.jpg

ホーンパッドはグレー
グリップ部分は青黒ツートンの本革巻き
私の通勤車ヴィッツのハンドルは、不思議な色の組み合わせをしています。
実用には支障ないのでそのまま使い続けていますが、一体ドコの部品なんだろう・・・?
折にふれて、思うコトがあります。

先日のカタログ発掘で、初代ヴィッツの“すべて本”も発掘。
ついでにアクセサリーカタログをチェックしたら・・・ありました!

他にも、見覚えのあるアクセサリー部品がチラホラ載ってます。
最初のオーナーさんの熟考ぶりが、伺えますね!
【2020/06/22 20:44】 | その他車の話 | コメント(0) | page top↑
父の日
fc2blog_2020062019530073e.jpg

今日は、父の日。
ひと足先の昨夜は、6月生まれの親父どのの誕生日祝いも抱き合わせ。

数日前のテーブルに、これ見よがしなウナギ屋さんのチラシが置いてあったとのコト。
ソコで、名古屋の名店“あつた蓬莱軒”のウナギをデパ地下にて調達。
ちょっと醤油辛いタレの味は、白ごはんとよく合いました・・・
ひつまぶしが有名になる理由が、何となくわかった気がします。
続きを読む
【2020/06/21 11:30】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
スープラの、ご先祖さま
fc2blog_20200620162910bb1.jpg

最近、周りのお友達が、所有するクルマのカタログ写真をUPするコトしばしば。
私も社会人になるまではソコソコ集めていたので、ソレに触発されて本棚の奥をガサゴソ。

私の所蔵で一番古いカタログは・・・昭和53年11月。
クルマは、セリカXXでした!
実車は、オールドカー専門店で見かけたコトがあります。
実際に走ってる姿を見た記憶がないのは何故か・・・?

今のスープラの、ご先祖さまですね。
ちなみに、XXはこの次の60も、スープラは70、80共にカタログ在庫しておりました~。
我ながら、感心。
【2020/06/20 16:39】 | その他車の話 | コメント(0) | page top↑
現行車、なのに廃盤
fc2blog_20200619191830f15.jpg

『コンビニで値下げ販売してたから、買ってきた』
ミニカー整理中のドライバー様が、新たなミニカーを調達してきました。
そのウチの1台が、このクルマ。
現行車ですが、他のクルマと入れ替わりで廃盤になる模様。

実はJAF登録車両なので、
全日本ラリー選手権のJN6クラスに出場出来るクルマでもあります。(^ ^)
【2020/06/19 19:37】 | その他車の話 | コメント(0) | page top↑
けんけつちゃん
fc2blog_20200618204116367.jpg

週末夕方のショッピングモールにクルマを駐めて、顔を上げたときのコト。
目の前を通過して行ったのは、献血推進キャラクター“けんけつちゃん”。

・・・なんか、久々にお友達に会った気分。
モータースポーツジャパンの会場で献血にチャレンジして以来?
【2020/06/18 20:48】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
季節の花
fc2blog_202006172119063fa.jpg

ウチの親父どのが“ちょっとおいで”と言うのでついて行ったトコロ・・・
見事なトケイソウの花を見せてくれました。

トケイソウ自体をまじまじと眺めるのは、コレが初めて。
“名は体を表す”と申しますが、確かに納得のネーミング。

と同時に、
コレを見て“昔のフォーマットのTC看板みたいだな・・・”と思ったのは内緒。(^b^)
【2020/06/17 21:23】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
ポツポツと・・・
fc2blog_202006162042053bd.jpg

シーズン再開に向けて、少しずつですが準備を進めています。

今回は、車検証にラリー保険証券のコピーとpdf化。

いつもだったらシーズン初旬に準備して、今頃は参加申込のたびに使い回ししているモノ。
ちょうど、新城ラリーと唐津の間で更新を迎えたうえに、その後のラリーが延期となり・・・
逃した準備するタイミングを、ようやくココで迎えられました。

次は放ったらかしになっているラリー備品のチェック、ですかね!
【2020/06/16 21:07】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
コドライバーとナビゲーター
fc2blog_2018051315035509d.jpg

“コドライバー”と“ナビゲーター”って、どう違うんですか?
先日、そんな質問を受けて明確にお答えするコトができませんでした。

アベレージラリーだと、ナビゲーター。
SSラリーだと、コドライバー。
漠然とそんなイメージは持っているモノの・・・その時は上手い説明が見つからず。
ラリコンが、あった方が良いのと、なくて良いのとの違い?

まだまだ、勉強が足りません。
反省!
【2020/06/15 21:02】 | その他のラリー/イベント | コメント(0) | page top↑
季節商品のアレンジ
fc2blog_20200614192902096.jpg

冬によくスーパーに並んでいた、アルミパックの抹茶汁粉。
本日買い出しに行くと、特価品コーナーに並んでいました。
賞味期限を見ると11月。
気温下がってからのおやつにでも・・・と思って、購入しました。

ところが、この商品、
パッケージ裏に“アイスクリームを載せて抹茶フロート”なんてアレンジが紹介されてました。
ソコで思いついたのが、“バニラアイスで冷やし抹茶クリーム汁粉”。
画像のとおり試してみましたが、なかなか美味しい!

この汁粉、私が次にスーパーに行く日まで売れ残っているコトを祈ります・・・(^∇^)
【2020/06/14 19:48】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
オンライン版ラリーセミナー
fc2blog_20200613161652561.jpg

人生初の試み、オンラインラリーセミナーが先ほど、無事終了しました!

今回のお題は、“ラリーの準備”。
チームマネージャー兼コドライバーとしての準備作業は色々。
私の場合、タイミング含めたパターンが固まったのはこの10年くらい。
ソレを体系だって話をするのはコレが初めて、でした。
同じラリーを題材に、チーム監督・主催者といった別の立場からのお話も伺えたのも、良い収穫。

拙い講師でしたが、参加くださった皆様の心の広さに感謝です。
お疲れ様でした!
【2020/06/13 16:36】 | その他のラリー/イベント | コメント(0) | page top↑
棚入れを、待つ
fc2blog_202006122147350e3.jpg

ドライバー様のコレクション棚整理の間、棚から出てしまっている1/43スケールのミニカーたち。
こうやって、ソファ代わりのバケットシートを占拠する様子を見ていると・・・
この手のケースって案外かさばるモノなのねと、実感。

棚に入れるんだったら、ケースから出して陳列した方が良いのかしらね???
【2020/06/12 21:52】 | その他車の話 | コメント(2) | page top↑
意外なコロナ禍
fc2blog_20200611213359c1b.jpg

最寄り駅が名鉄(名古屋鉄道)なので、IC乗車券はmanacaを利用しています。
先日、クルマでお出かけついでに駅の券売機でチャージしようとしたら、使用できず・・・何事?

運良く、定期券販売を扱うサービスセンターのある駅だったので、
事情を話すと「しばらく使ってなかったですか?」とたずねられました。
確かに、緊急事態宣言で外出自粛になってからは、一度も使っていません。

駅員さんが処置して下さって、コトなきを得ましたが・・・
果たしてどんなカラクリだったのかはよくわからないまま。

またこんな目に遭わないように、
たまにはコンビニでキャッシュレス決済に使ってみよう・・・
【2020/06/11 21:43】 | その他車の話 | コメント(0) | page top↑
シリーズ、再開
fc2blog_20200610195207788.jpg

本日、JAFホームページに全日本ラリー選手権の新しい日程が掲載されました。
再開初戦は、7月末のラリー丹後。
いきなり暑いラリーから始まるので、熱中症には要注意ですね・・・
ラリーガイド2にあるアイテナリでは、以前よりスタート~フィニッシュ時刻が早出しされています。
その辺りへの配慮、なのかもしれませんね。

延期になっていた4戦が11月までに編入されているコトもあり、なかなかのインターバル・・・
まずはこの日程でお休みをいただけるよう、職務に励みます。p(^-^)q
【2020/06/10 20:01】 | 全日本ラリー | コメント(2) | page top↑
帯広の地図
fc2blog_20200516152203c69.jpg

電話帳の隙間から出てきた、都市地図。
地域は帯広近郊の十勝エリア。
2004年のラリージャパンに出場するにあたって調達したモノと思われます。

アレからもう16年。
大体の土地勘も身について、ラリーがらみの移動には困らなくなりました。
何かイレギュラーがあれば、Google Map かカーナビの出番。
おかげで、この地図の存在をすっかり忘れてました・・・

でも、初めて行くエリアは、紙の地図が一番!
“広げて全体を俯瞰出来る”のは、やっぱり強いです。
紙の道路地図は、ツーリングマップルレベルで全国揃えてますが、シーズン再始動のタイミングで更新しようかな・・・?
【2020/06/09 20:47】 | ラリージャパン | コメント(0) | page top↑
タイヤの空気入れ
fc2blog_202006071415393f9.jpg

岐阜の山奥から、こんな相談を受けました。
“自動車のタイヤの空気入れ買いたいんだけど・・・どんなのが良いの?”

毎年冬になるとスタッドレスタイヤに替えるのが恒例の、この地域。
ココ数年で、最寄りのガソリンスタンドは閉鎖となって、気楽にエア補充にも行けなくなりました。
なので、自前で道具を用意する気になった模様。

私がいると、私の手持ち工具があるのでエア圧調整まで代わりに作業をするコトしばしば。
私のは、シガーソケット電源の小型コンプレッサー。
ココではクルマ4台分の作業があるので、もうちょっと余裕のある仕様が良いですよね・・・
私が自宅持ちするなら、画像のこの空気入れかしらね???
【2020/06/07 15:06】 | その他車の話 | コメント(0) | page top↑
マスクの、オーダーメード
fc2blog_20200606162602b59.jpg

暑さの中、マスク装着の日々が始まった昨今。
例年以上に保湿をはじめとしたスキンケアに気を使ってはいるモノの・・・
やはり辛いのが実情。

コレから更に汗をかくシーズンに突入しますが、
ラリー中のフェイスマスク以上に装着時間が長い日頃のマスク装着とどう付き合うか?

その結果が、このガーゼマスク。
かぎ針編みのマスクをご紹介いただいたので、その製作を母上に頼もうと考えていたのですが・・・
既に色々作っていたようです。
もっと早く頼めば良かったなぁ~。

不織布マスクと見た目が変わらないプリーツ型は、私から母上へリクエストしました。
白いガーゼのマスクは、小中学校の給食の配膳当番を思い出します。(^ ^)

リクエスト通り作ってくれた母上に、感謝。
【2020/06/06 16:44】 | ちょっとした出来事 | コメント(2) | page top↑
トミカ消しゴム
fc2blog_2020060522221337d.jpg

ドライバー様が、ミニカーのコレクションケースを整理中。
その中から出てきたのが、この“トミカ消しゴム”。

私もウチにあるのをすっかり忘れてるくらい、放ったらかしにしていたモノでした。
初めて箱を開けましたが、中身は着色済。
何処から使う?
いや、もったいなくて使えない・・・!
【2020/06/05 22:28】 | その他車の話 | コメント(0) | page top↑
包み紙 ---> 折り紙
fc2blog_20200604220742834.jpg

板ガムを包む銀紙を、更に包む包装紙。
ガムを食べる時には銀紙から取り出すのがクセで、紙包装はいつも置いてけぼり。

子供の頃の記憶と外包装のデザインが違うんだから、この紙包装も現代風になっているんでは?

そんなコトをふと思ったので、引っ張り出してみたら・・・
何と、折り紙になってました。
青をベースにクールミントらしいモチーフを使ったその柄は・・・千代紙みたいでステキ!

いい意味で、やられた気分。
【2020/06/04 22:20】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
折り紙" dc:identifier="http://corollafx.blog71.fc2.com/blog-entry-5865.html" dc:subject="ちょっとした出来事" dc:description="板ガムを包む銀紙を、更に包む包装紙。ガムを食べる時には銀紙から取り出すのがクセで、紙包装はいつも置いてけぼり。子供の頃の記憶と外包装のデザインが違うんだから、この紙包装も現代風になっているんでは?そんなコトをふと思ったので、引っ張り出してみたら・・・何と、折り紙になってました。青をベースにクールミントらしいモチーフを使ったその柄は・・・千代紙みたいでステキ!いい意味で、やられた気分。..." dc:creator="いのうえ" dc:date="2020-06-04T22:20:22+09:00" /> -->
ミニカー比較~GSR v.s. RS~
fc2blog_20200531124645e7a.jpg

先日ご紹介したランエボRSのトミカが届きました!

GSRのミニカーは、エボ4/5ともにドライバー様が既に所有。
先日の週末、入れ替えついでに一緒に陳列してもらいました。
ホイールは?
ドアノブは?
シートは?
私でも知っている差異をつい見比べてしまい、時間が経つのを忘れそうになります・・・(^o^)
【2020/06/03 19:45】 | その他車の話 | コメント(0) | page top↑
マスク荒れ
fc2blog_20200602221120c57.jpg

今日の愛知県は暑かったです・・・
職場の自分の席から現場までの往復を、毎度おなじみの日傘を相棒に歩きました。

更に今年は、マスクという新たな相棒も加わってます。
いつもだったら、この時季になると使わなくなるんですが・・・今年はそうもいきません。
TVのニュースで話題になった“マスク荒れ”、この1日でちょっと痛感。
何か、対策要りますね・・・どうしたものか。
【2020/06/02 22:17】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
前向きに、前向きに
fc2blog_2020060121073840b.jpg

さらにまたひとつ、今年のシーズン再開が延期となりました。
こんな状況だからこそシーズンの先も見据えて、今やれるコトに専念します。

モントレーに行ってるハズだった再来週末、オンラインのラリーセミナーにチャレンジします!
お題は、“ラリーのスケジュール”ですが、競技スケジュールだけじゃないトコロがポイント。
兼業主婦の合間に、悩みながら準備進めます!
【2020/06/01 21:19】 | その他のラリー/イベント | コメント(0) | page top↑
| ホーム |