fc2ブログ
2020年、〆のご挨拶
fc2blog_20201231135649661.jpg

あっという間に、大晦日を迎えてしまいました・・・
毎年、バタバタと年越しの日を迎えるのですが、今年は特に”あっという間”感が強いです。

このご時世にならって”毎度おなじみ”から外れた年越しスケジュールのせいもある?
でもそのおかげで、夕食前にちょっと落ち着く時間が取れてます。
愛知の平野部で降り積もる雪を眺めつつ、ココでサックリ、この一年を振り返るに・・・

何かと”振り回された”という言葉が相応しい気がします。
そんな状況下でしたが、
2011年から続くNCP131ヴィッツでの全日本ラリー選手権への参戦は、
開催された4戦全てに出場して13回目のチャンピオンを獲得することが出来ました!
リアル&(今年は特に)リモートで応援下さった皆様、有難うございました。
1戦1戦それぞれにそれぞれの出来事があって、タイトル争いは最終戦までもつれ込み。
個人的には、アタマの切り替えに苦労したシーズンでした。
”コレまでが普通じゃ無かった”と思うようにして、この先も乗り切りたいですね。
そして仕事の方は、職場も担当業務も現状続行。
大きなヤマを越える年だったのですが、まだまだヤマは続きそうです・・・
そして更に、在宅勤務やサテライト勤務といったリモートワークの併用がスタート。
ココでも、アタマの切り替えに苦労しました。
「ラリーで飯食ってるワケじゃ無いんだから」
カレンダー再編成後の過密スケジュールに対してお休みいただこうとして、厳しいひと言を頂戴するコトもありました。
ですがそんな中、職務とラリーの両立にご理解いただき、ホント感謝しかありません。
このご恩は、ちゃんと業務でお返ししたいと思います。

画像は、昨日いただいた「年越し蕎麦」。
天ぷらの衣の野暮ったさが、逆に良い雰囲気を醸し出してます。(^_^)

2020年も、もうすぐ終わり。
皆さま、良い年をお迎え下さいませ。m(_ _)m
スポンサーサイト



【2020/12/31 17:50】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
狙うは“張る”財布
fc2blog_20201230132724927.jpg

本日は、作り終えたおせち料理の配達。
折り畳み式のスタッキングコンテナに、タッパー詰にしたおせちの品々を並べて・・・
まるで仕出し屋さんのようですが、いつもの味を楽しみにして下さるのは有難い限り。

“いつもの田作り、どうやって作ってるの?”
この年末年始でこのおせちを食べられない叔母からも、電話を貰いました。

心あったまったその道中、年越し蕎麦がてらに蕎麦屋で財布を開けたら・・・
小銭入れのファスナーが、見事に死亡。
年が明けて新春を迎えたら、“春財布”買ってこようと思います。
【2020/12/30 13:57】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
場所(ところ)変われど・・・
fc2blog_20201229133255413.jpg

今日は朝から台所にカンヅメ。
ひたすら料理、料理、料理・・・
岐阜の山奥にいなくても結局のトコロ、おせち、作ってます。

場所が変わっても、やってるコトは変わらない・・・
まるで、ラリーと同じです。

ちょっと違うのは、
いつもなら梅をかたどった彩り用の人参は、抜き型がないので今回は菊と桜の形に。
小鍋の中に、春がやって来ました。
【2020/12/29 13:46】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
観る前から・・・涙
fc2blog_20201228163317077.jpg

観たい観たいと思っていた『STAND BY ME ドラえもん2』。
ようやく観に行けました!

劇場公開は、今年の最終戦・唐津の前週から。
上映終わってやしないかとヒヤヒヤしてましたが・・・間に合ってひと安心。

映画の感想はというと・・・
実は観る前から涙腺が緩んでしまいました・・・
事前にパンフレット買って予習したのが、仇になりましたね。
岐阜の山奥へ帰れない私にとって、泣けるキーワード・エピソードがてんこ盛りです。(^o^)

泣き腫らした目で外出は恥ずかしいので、今日はインドア。
日頃手をつけられない水回りのお掃除して過ごしてます。
【2020/12/28 16:50】 | 本(マンガ)・DVD(アニメ・映画)のお話 | コメント(0) | page top↑
正月のお餅
fc2blog_20201227170327547.jpg

いつも通りの年末年始が過ごせない、と判明したのが昨日。
だけど、全くガラリと変わるのもなんか嫌・・・と悪あがき。
いつもだったら岐阜の山奥で食してる、正月用についたお餅を入手しました!

定番は、よもぎ・たかきび・白餅の3色。
昔は粟を混ぜた“黄色”も存在してましたが、私がお目にかかったコトあるのが1~2回ほど。
幼い頃はひな祭りの菱餅も自家製だったので、その名残かもしれません。
【2020/12/27 18:04】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
断念・・・
fc2blog_202012261900116f2.jpg

この年末年始は、毎年おなじみの岐阜の山奥で過ごすコトを断念しました・・・
いつもと違う年越しを、過ごすコトになります。

画像は、みんなで集まった時に飲もうと取置きしてあった、新城ラリーの記念酒。
本日、お仏壇にお供えして貰いました。
ソチラにいるみんなで、ぜひ召し上がって欲しいですね!
【2020/12/26 19:11】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
クリスマスに、免許更新
fc2blog_202012251357328c0.jpg

ラリーに出場するために、まず必要なモノ。
ソレは『運転免許』。
コレがないと、Bライも取れません。
本日は免許更新のために、愛知県の運転免許試験場(平針)へやって来ました!

新しく建て替わってからの来訪は、コレが初。
通路スペースも広く取られていて、以前とは雲泥の差。
床のカーペットが飛び石のように色が変えてあって、立ち位置をソレとなく示してありました。

キレイになった教室で、ただ今、講習待ち。
講師の方がマイクのスイッチONにしたまま、別の場所で休憩中の模様。
教室のスピーカーから、咳払いの音が時たま聞こえてきます。

・・・ポルターガイストかと、思いました。
【2020/12/25 14:13】 | その他車の話 | コメント(0) | page top↑
クリスマスイブに、JAF表彰式
fc2blog_20201223202151169.jpg

本当なら今日は、お休みいただいて東京へ表彰式に向かっているハズ、でした。

このご時世もあって、オンライン配信となったJAF表彰式。
いよいよ今夜です!
全日本ラリーパートの撮影は、最終戦唐津の終了直後に現地で行われたのがメイン。
この時は、とりあえずタイトル決めたコトによる安堵感が強くて・・・
日頃思ってたコトの半分も言えなかった気がします。

果てさて、私はマトモに喋っているのか・・・?
気になるトコロ、であります。(^_^;)
【2020/12/24 17:03】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
百均グッズで缶バッジ
fc2blog_2020122120282476d.jpg

ラリーに興味を持ち始めたけれど、まだクルマの免許取る年齢にはほど遠く、
同級生女子たちはジャニーズのアイドルに夢中で全然話の合わなかった小中学生の頃のお話。

名駅の某百貨店に“アイドルショップ”と呼ばれる、まさにアイドルグッズ専門店がありました。
ソコのお店、雑誌の切抜きを持っていくと缶バッジを作ってくれるサービスがあり・・・
同級生からその話を聞いた私は、ちょうど良いサイズのカレンダー切抜き写真が出るたびにそのお店へ持ち込み。
作って貰った缶バッジは、ST165以降のトヨタのラリー車をはじめクルマばっかり。
きっと今も、机の引き出しのどこかに眠っているハズ。

そんなコトを思い出すグッズが、百均にて売られていました。
試しに買ってみましたが、今だったら何を入れてバッジにするかしらね???
【2020/12/23 20:24】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
マイナスのシーズンオフ
fc2blog_20201222183524fc7.jpg

2021年の全日本ラリー開幕戦、『ラリーオブ嬬恋』の特別規則書が公開されました!

『もう開幕戦?!』
とも思いましたが、タイミング的にはこんなモノで、例年通り。
ですが、今年は最終戦の開催がひと月ズレ込んだのもあって、微妙に実感がわき難いです。

そしてよく考えたら・・・JAF表彰式は今週末。
まだ、今シーズンのイベント終わりきってませんでした。

シーズン終わる前から、来シーズンのコンテンツを閲覧する今シーズン・・・
このシーズンオフは、ハッキリ言ってマイナスなのでは???
【2020/12/22 19:13】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
コレも、カイゼン
fc2blog_202012212045003f4.jpg

スターバックスの、アートコンテスト柄リユーザブルカップ。
あったかい飲み物を入れるようになってからというモノ、素手で持てなくなりました・・・

お店だと、気の利いたパートナーさんが紙製スリーブを追加して下さるコトがあります。
でも、使い捨てになってしまうのがちょっと引っかかる・・・

そんなワケで、ウチの母上に洗えるキルティング生地でのスリーブ製作を依頼。
唐津が終わる頃完成して、受け取って来ましたが・・・

『台湾だとみんな、手提げ紐つけて持ち歩いてたよ』

出来上がった品は、更にプラスαのカイゼンが加わってました!
週末に使ってみましたが、
熱い飲み物もカップの熱さを気にしなく飲めるし、
空に近くなったカップなら腕や鞄に引っ掛ければ手が空くし、
私の使い方にはピッタリなのです・・・( ̄∇ ̄)

良いモノ、作って貰いました。感謝。
【2020/12/21 21:06】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
既に、過ぎ去る・・・
fc2blog_20201220160916402.jpg

『秋の夜長は、読書』
最近、隙間時間に読んでいるのは、新聞の書評で紹介されていたブックガイド的文庫本。
紹介テーマもさることながら、紹介文にかなり惹かれてしまいます。

この秋はココから1冊、何か見つけて読もう!

そう思っていたのに、秋はとうに過ぎ去って明日はもう冬至。
カボチャの煮物作りながら反省中の、日曜日・・・
【2020/12/20 16:22】 | 本(マンガ)・DVD(アニメ・映画)のお話 | コメント(0) | page top↑
シティ、と言えば・・・


本日の出先にて。
こんなガチャを発見しました。

トールボーイ・シティです。

ホンダ・シティと言うと、
ジムカーナで大活躍しウチも乗っていたGA2が真っ先に思い出しますが・・・
“よろしくメカドック”に登場したこの型も、捨てがたいのです。
ドライバー様はコッチにも思い入れがあるようです。
【2020/12/19 15:26】 | その他車の話 | コメント(0) | page top↑
今宵の、金曜ロードショー
fc2blog_20190109205845397.jpg

昨日映画の話を書いてしまったので、ふと思い出すように新聞のTV欄をチェック。

チェック先は、今宵の金曜ロードショー。
此度は、ミニオンズのようです。
そういえばミニオンズってちゃんと観たコトが無い・・・

キャラクターを知ったきっかけは、妹が窓辺に飾っているUSJのポップコーンバケツ。
今はさらにもう1体増えて、外に向けて飾っているので、近所の子供に人気アリ。
北欧のお家のよう???
【2020/12/18 20:17】 | 本(マンガ)・DVD(アニメ・映画)のお話 | コメント(2) | page top↑
ドラえもんコラボの、化粧品
fc2blog_202012172105263f9.jpg

最初の職場でお世話になった先輩から、先日、チャンピオンお祝いをいただきました!
普段なかなか手にしない化粧品ブランドの袋に入っていたのは・・・

ドラミちゃんのリップバーム!
即完売となった限定商品なんだとか・・・有難うございます。m(_ _)m

『STAND BY ME ドラえもん2』が観たい!と思いつつ、早ひと月。
師走で何かとバタバタですが、観に行く時間を作らないと上映終わってしまいそうです。
【2020/12/17 21:16】 | 本(マンガ)・DVD(アニメ・映画)のお話 | コメント(0) | page top↑
冬支度
fc2blog_20201216211934497.jpg

昨夜から、愛知県の平野部も例に漏れず、雪。
実は週末のウチに、通勤車ヴィッツのタイヤをスタッドレスに交換してました!

今朝の出勤は雨降りでしたが、帰りはちょっとみぞれっぽい雪が舞っていました・・・
明日の朝のために、雪払いブラシは下ろしておこうと思います。
【2020/12/16 21:32】 | その他車の話 | コメント(0) | page top↑
ひと足早く、クリスマスプレゼント
fc2blog_20201215191948376.jpg

昨日、仕事帰りのドライバー様が抱えてきた、ふたつの箱。
ダンロップ様からのシリーズ入賞祝でした!
有難うございます。m(_ _)m

ちなみに、このカレンダーは、毎年自宅で使わせていただいてます。
今年はJAF表彰式が無いので、いつもの懇親会も無く・・・
カレンダーどうしようかな? と思っていた矢先の出来事でもありました。
“いつもの”が飾れる有難み・・・何か心がジーンとします。
【2020/12/15 19:36】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
10年ぶりの、機種変更
fc2blog_20201214203910030.jpg

充電器が壊れたのをきっかけに、昨日、携帯電話の機種変更をしてきました。
機種変更元はサービス終了間近の3Gケータイだったので、実は端末&充電器セットで0円。
物入りな年の瀬に、支出ゼロなのは有難い・・・(^。^)

今度もスマホじゃなくてケータイにしました。
機種変更!と心を決めて即、いつもお世話になってる営業の方へ電話。
サクサク手配して下さって、日曜日中に作業完了。
おかげで、私の情報収集&発信スタイルはまた当分、変えずにいられそうです。
感謝。m(_ _)m
【2020/12/14 20:53】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
寿命が来た?
fc2blog_20201213122839db7.jpg

ガラケー&タブレット端末の組み合わせで、日々の情報やり取りをしている私。

先ほど、充電終わったガラケーを充電器から外そうとしたら・・・アレ? 外れない?
コネクタを見ると、ロック爪を外すボタンが無くなっていました。
仕方がないので、細めのマイナスドライバーで押して、まずは取り外しに成功!

さて・・・コレからどうしたモノか?
ガラケー本体より付属機器の方が、先に寿命が来てしまったようです。
他の充電ケーブルがあるのでまだ延命可能ですが・・・機種変更の潮時かもしれません。
【2020/12/13 12:40】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
高濃度ビタミンC点滴
fc2blog_202012121942364aa.jpg

唐津に向かう前の週末、実は病院で点滴を受けてました。
中身は、ビタミンC。
アトピー治療や疲労回復に効果があるそうです。

前々から興味はあったモノの、なかなか踏ん切りがつかず・・・
競技日程短縮に伴うスケジュール圧縮で、疲れをためないようにしよう!
(実は、前戦・ラリー北海道はちょっと疲労感残ってました)

そんな気になってようやく今回、チャレンジに至りました。
おかげで、ラリー後の社会復帰もいつもよりすんなり。
体調整えるために、またひとつ、技が増えました。(^^)
【2020/12/12 20:13】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
世間が、グッと狭くなった
20090905180256.jpg

今週、一番驚いたコト。

最近ウチの職場に移動されてきた方から、こんなひと言を頂戴いたしました。
「実は、娘婿がラリーをやってまして・・・」

よくよくお話をうかがうと、黒豆ヴィッツの頃に競い合っていたお方でした。
う〜ん、スゴい!
まさかこんなトコロでつながるとは・・・
【2020/12/11 18:30】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
ラリー備品に、四股名
fc2blog_20201208213823494.jpg

ラリーオフィシャルの間でSSは“山”と呼ばれます。
ハッキリ申し上げて、そのまんまな呼称です・・・
ゆえに、
“山”に入るマーシャルをまとめるチーフのコマンダーは“山長”と呼ばれ、
更にはステージ全体を、山長の名前を冠して”OO山”と呼ぶのが通例となっているコトも。

画像は、ラリーで各山へ配布された備品。
仕分けラベルは“OO山”にて表記されているので、相撲の四股名みたい! ( ̄∇ ̄)
【2020/12/10 18:51】 | その他のラリー/イベント | コメント(0) | page top↑
唐津からの贈り物
fc2blog_20201209201104315.jpg

昨日仕事から帰宅した時ポストに入っていたのは、クール宅配便の不在通知。
もう再配達お願いできない時間だったので、本日リベンジ。
先ほど、受け取りました~。

唐津のラリーでいつもお目にかかっているご家族からの、贈り物でした。
中身は、唐津名物の詰め合わせ!
ラリーで滞在していると、いつもイカに走ってしまうので、他の名物をいただく機会が少ない私たち。
特に、魚ロッケは初めていただきま~す!
ご馳走さまです。m(_ _)m
【2020/12/09 20:20】 | 美味しいもののお話 | コメント(2) | page top↑
2021年のライセンス
fc2blog_202012082111496c9.jpg

昨日、2021年のモータースポーツライセンス(仮)が、届きました。
いつもはネットで更新、ですが今回は、クラブ事務局に申請用紙を預けての更新。

理由は審判員ライセンスの上級更新があったため。
学生の頃にレースオフィシャルに通って、コースと技術はステップアップ。
ですが、計時までは時間が足りなかったです・・・
コレで、Bライ競技なら大抵のコトが出来たハズ。
だいぶルール忘れてるので、改めて勉強します。
【2020/12/08 21:21】 | その他のラリー/イベント | コメント(0) | page top↑
ラリー中の、眼福
fc2blog_2020120721370012b.jpg

WOMEN’sラリーin恵那の朝の出来事。
HQ裏では、ラリー車とは違った素敵さを誇るクルマが集結。

役務が無ければ、その場へダッシュして行ったコトでしょう。
現実はHQでかかってくる電話を受けつつ、お見送り。

またこういったクルマをじっくり眺められるイベントに、行けると良いですねぇ。
【2020/12/07 21:45】 | その他のラリー/イベント | コメント(0) | page top↑
役務、終了
fc2blog_202012061747524c4.jpg

昨日~今日にかけてのCROの役務も、無事終了。

今年もコースに出動する事態はなく、HQ~サービスパーク周辺が私の主な活動拠点。
意外と歩いたようで、今、空腹感と疲労感が・・・(^O^)

昨年を除いて3回、この役職で携わらせて頂いてます。
“羅生門”じゃないけれど、同じ事象でも立場が変わると見え方が変わる・・・
毎年、ソレを実感しています。良い刺激です。
主催者の皆様、機会をいただき有難うございます。

各ポストの皆様、選手の皆様、お疲れ様でした! m(_ _)m
山はさぞかし寒かったコトでしょう・・・
続きを読む
【2020/12/06 17:39】 | その他のラリー/イベント | コメント(0) | page top↑
WOMEN’s ラリーin恵那
fc2blog_2020120519362743e.jpg

今日・明日は、WOMEN’sラリーin恵那。
今年も、CROを拝命させていただいております。
レッキから車検・ブリーフィングまでのスケジュールも無事終了。
宿に入って、ひと息つきました~(^o^)

画像は、恵那峡SA(下り)の展望台から見えた、今朝の御嶽山。
明日も、良い天気でありますように。
【2020/12/05 19:57】 | その他のラリー/イベント | コメント(0) | page top↑
懐かしカラーリング


最初の職場でお世話になった職場先輩のトコロへ向かったときのコト。
席に置いてあったのは、私が以前差し上げたスターバックスのタンブラー。

自分で好きな絵や写真を入れられる仕様だったのですが、そこに入っていた絵は・・・
懐かしの、WRCヴィッツ!!
今もこの絵を入れて下さっているとは・・・恐れ入ります。

コレは、2004-2005年のラリージャパンを走ったカラーリング。
今改めて見ても、デザインして下さった方のセンスが良いので陳腐化してないと思います。
【2020/12/04 21:10】 | ラリージャパン | コメント(0) | page top↑
唐津での、いただき物
fc2blog_20201203195540116.jpg

唐津のラリー中に、見かけたバッジ。

そうか・・・
こういうパロディもアリなんだ・・・!
というのが素直な感想。
自分の発想が凝り固まってるのに、気がつきました。

身につけてらした方に“面白いですね~”とお声かけしたら、その後ひとつ頂いちゃいました。

有難うございます。m(_ _)m
コレを見て、柔軟な発想を養いたいと思います。
【2020/12/03 20:12】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
自作パジャマ
fc2blog_20201109210634c11.jpg

夏の寝間着は、Tシャツにハーフパンツ。
秋が近づいて長袖Tシャツに切り替わるモノの、そのウチ長袖パジャマが欲しくなってきます。
そんな時最初に登場するのが、この画像のパジャマ。

実はコレ・・・中学校の家庭科実習で縫ったモノなんです。
しかも型紙は、“学校の教材はシルエットが良くないから”と洋裁のプロ・ウチの母上の手描き。

ベーシックなデザインのおかげで、高校の修学旅行にも持って行きました。
真っ赤なパジャマなんて既製品買おうとしたら絶対選ばないけれども、
生地から選んで自作したからこそ今でも着る気になれる、そう思います。

そろそろ冷え込みが強まってきたので、厚手の素材に切り替えます。
洗濯終えたので、また来年!
【2020/12/02 20:19】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
| ホーム | 次ページ