fc2ブログ
銀製のプレート
fc2blog_20210130162321ac7.jpg

先日到着した、JAFからの宅配便。
実はシリーズ表彰のトロフィー以外にもうふたつ、同時にいただいたモノがありました。

ソレは、『JAFモータースポーツ特別賞』の表彰状と記念品。
“こんな賞も受賞されてたんですね、すごい!”
先日、JAFスポーツを見た職場の方(日頃はレースオフィシャル)からそんな声をかけていただきました。
ホントこの賞、恐れ多いんですよね・・・
受賞を承認して下さった皆様、有難うございます。m(_ _)m

記念品は、加飾の施された金属のプレートでした。
箱の内張りに『銀製』の文字が入ってます。
・・・手袋して、取り扱いたくなりますね。
スポンサーサイト



【2021/01/31 16:21】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
地方選手権もオンライン表彰
fc2blog_202101301625349ed.jpg

本日、JMRC中部のオンライン表彰式の動画が公開されました!

例年だったら、鈴鹿での表彰式。
ですが今回は、JAF表彰式と同じくオンライン化。
上位入賞、チャンピオン獲得された皆様、おめでとうございます!

“来年は鈴鹿の地で皆様にお会いできることを祈念して”
このひと言に、強く同感。
私がラリーを始めた大学自動車部時代にお世話になった方だと、
一年を通してこの場でしかお目にかかれない場合もありますので・・・
【2021/01/30 16:40】 | その他のラリー/イベント | コメント(0) | page top↑
製造年は・・・1998年
fc2blog_202101292210278aa.jpg

昨夜散々悩んだ結果、職場SNSへの投稿ネタは・・・
『物持ちの良さ』としました!

具体例として3つほど挙げましたが、
その筆頭は、ウチの電子レンジ!
製造年は・・・1998年。
もとは叔父が単身赴任で購入した家電。
休眠していたのを、社会人になったのを機に譲り受けたモノです。

1998年・・・
当時の自分は何をしてたっけ???
【2021/01/29 22:23】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
クルマネタを封印されたら?
fc2blog_20210128215018d4f.jpg

リモートワークで人がひとつ処に集まらなくなり減ったのが、職場の雑談。
職場のSNS版「今日のひと言」がその代わりを担うようになり、はや何巡目。
ただ今のテーマは「職場のみんなに自慢したいコト」だそうです。

そして私には、“ラリー以外で”という、更にひと縛りが加わりました。
こうなると、ラリーじゃなくてもクルマネタ自体が使いにくい・・・
さぁてどんな投稿にしたモノか?
指定投稿日は明日。
楽しく、悩んでみようと思います。
【2021/01/28 22:01】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
寒さとキーシリンダー
fc2blog_2021012621244995f.jpg

キーレスエントリー付のクルマの鍵は、分厚い。
バッグの中でかさばるのが嫌で、私の通勤車ヴィッツはただの板キーを愛用しています。

冷え込みの厳しいある朝、いつも通り鍵を差し込んだら、ソコから回らないのに気が付きました。
仕方がないので、助手席からドアを開けること数日・・・冷え込みが緩んだら、また鍵が回るように。

・・・まるで、寒さでクルマの機嫌が変わったかのよう。
とはいえ、
冷え込みが厳しい時にクルマが開かないなんてコトになったら、シャレにならない!
ボタン付キーに、入れ替えておいた方が良さそうですねぇ。
【2021/01/26 21:36】 | その他車の話 | コメント(0) | page top↑
メガネが曇ると・・・濃霧
今朝の出勤時、自宅のドアを開けて目の前に広がった景色は・・・真っ白。

最近はマスクしてると息がこもってメガネが曇るので、
そのせいかと思いメガネを外しましたが、やっぱり真っ白。

おかげで、見事な濃霧の中を出勤しました。
イメージとしては、こんな感じ

217.jpg

こんなに濃い霧に出くわしたのは、いつぶりか・・・?
メガネの曇り止め、買っておこうかなぁ???
【2021/01/25 22:28】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
トロフィーの真ん中
fc2blog_20210123221821b33.jpg

金曜日に到着してるハズだった、JAFからの宅配便。
この週末にようやく、中身を確認するコトが出来ました。

中身は、2020シーズンの、全日本ラリー選手権のトロフィー+副賞。
ハンドルがモチーフ? 中央にはJAFのマークが入っています。

昨年のオンライン表彰式が終了した時点で、実感は薄いけれどアタマは2021シーズンに切り替えていたつもり。
・・・でしたが、やっぱり実感(手応え、という表現の方が良いかも?)って大事。
今改めて、このトロフィーを頂けるコトがどういうコトなのか、その重みを感じています。

2021シーズンに向けて、コレで本当にアタマを切り替えます!
【2021/01/24 17:46】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
(もと)ラリー屋さんからの、お年玉
fc2blog_2021012314255171d.jpg

ステイホームな週末は、クリア(お片付け)ホームな週末。
“年始の掃除は福が逃げる”とも申しますので、ソレを言い訳に部屋の片付けサボってました・・・

手をつけたモノのひとつが、年賀状の整理。
お年玉付き年賀はがきの当選番号も、要チェックです。
今年は切手シートが1枚、当たってました〜!

差出人は、この10年ほどご無沙汰しているラリー屋さん。
お元気にしておいでのようで、良かったです。
【2021/01/23 14:38】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
リメイク料理
fc2blog_20210121203155863.jpg

すき焼きが残った翌日は、うどんを入れて玉子とじ。
幼い頃の記憶の中に、そんな思い出が残っています。
今時の言い方をすれば、“リメイク料理”ですが、ベースがすき焼きってトコロが何とも豪勢。

最近は、おでんやスープをカレーにリメイクするというお話を伺うコトしばしば。
自分がチャレンジする機会がなかなか無いのですが、一昨年のセントラルラリーのサービス飯でいただいたような記憶が。
元々の食材の旨味に更に具材が追加されて、いつもと違うカレーに。
この手のリメイクって、単にカレールウ足すだけじゃないですよね???

たまに、いつもと違うカレーを食べてみたくなりますが、ココで二の足踏んでます・・・
【2021/01/22 21:52】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
フル充電、されてない?
fc2blog_20210121205941355.jpg

今日の出勤時から充電器に繋いで放ったらかしの、iPad。
帰宅して手に取ると、フル充電完了してませんでした・・・

今年使い始めたばかりなのに、もう壊れた?
そんなコト考える一方で気づいたのは、もしや置いてた部屋が寒すぎた?
エアコンの無い部屋の、冷たい床の上に放置してましたので・・・

今夜はあったかい部屋で、充電を試みようと思います。
【2021/01/21 21:08】 | Macの話 | コメント(0) | page top↑
マンガは学術
fc2blog_2021011821074628a.jpg

先日発掘された図書カードでの購入品は、下記の通りとなりました。

その1)
 新聞の書評で紹介のあったマンガ。
 ちょうどタイミング良く?完結を迎え最終巻が並んでたので・・・

その2)
 大英博物館で開催されたマンガ展の図録。
 2019年に、そんな展示会があったんだそうです。
 表紙が“ゴールデンカムイ”なのも、惹かれます。(^^)

マンガは9番目の芸術、であると謳ったルーヴル美術館の特別展を覗いたのが、2017年の夏。
海外でのマンガの評価って、ホントに注目されてるのですね。

今回の図録も、じっくり楽しませていただきます。
棚からぼた餅な図書カードに感謝。
【2021/01/20 19:34】 | 本(マンガ)・DVD(アニメ・映画)のお話 | コメント(0) | page top↑
次は、新城
fc2blog_20210119193447a58s.jpg

職場で今シーズンのラリー開催状況について聞かれ、
『新城ラリーは無観客開催だそうですよ』とお答えした本日、
次戦、新城ラリーのラリーガイドが公開されました!

嬬恋の準備をする必要が無くなって、少しテンションダウンしていたこの数日。
”次がある”と思えるのは、ココロが元気になれます。
さて、ページ開いてまずは申込〆切の確認から・・・
【2021/01/19 19:48】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
チリも積もって・・・
fc2blog_20210118190352f32.jpg

昨日のカード入れ整理で、図書カードを発掘しました!

年に一度、いただく機会があるんですが、すっかりそのコト忘れてました・・・
カレコレ7年分溜め込んだ計算、となります。
最近の図書購入がネット中心となっているので、さてどうやって使おうかしら???

リアル書店で新たなジャンルとの出会いに投資!
コレが一番スッキリする流れのような気がし、その日のウチに書店へ。
どんな本を購入したかは・・・後日、ご紹介しますね。
【2021/01/18 19:13】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
お財布の次は・・・
fc2blog_20210116185510da0.jpg

財布を新調し、
中身を移し替えていくと、
次に気になってきたのが、カード入れ。

スーパーやドラッグストア、クリーニング店のポイントカード、医療機関の診察券・・・
最近はスマホアプリに切り替わりつつありますが、日々の生活に欠かせないカードでまだまだいっぱい。

ソコで登場させたのが、長財布型のカード入れ。
いつだったかのノベルティで貰って眠りっぱなしだったモノです。
ソレなりのカード断捨離もして、何とか収まりがつきました。

そして、旧いカード入れを改めて見るに・・・
革が汚れてるだけで、縫製のほつれは全く無し。
良いモノ選んでたんだなぁ、私・・・と自画自賛しておこうと思います。(^-^)
【2021/01/17 13:57】 | ちょっとした出来事 | コメント(2) | page top↑
後片付け
fc2blog_20210116190431799.jpg

嬬恋が開催中止、となったので、今日はその後片付け。
自宅で、競技期間中の宿泊先やレンタカーの予約キャンセル。
今年の書類、復習用の昨年の書類のファイリング。
雪の上を、ラリー車で走れる日がまた来るのを祈りつつ、そんな作業をしてました。

合間に、バーチャルオートサロンも見学。
私の知ってるオートサロンと、あまりに違う・・・!
ゲーム慣れしてない私に、あの操作性はちょっと辛いです。
【2021/01/16 19:05】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
夜の、タイヤ交換
fc2blog_2021011520360784c.jpg
<画像はイメージです>

実は、今年の嬬恋に向けて、買おうと思っていたモノがありました。
ソレは、ナイトステージでのタイヤ交換用作業灯。

普通のライトは片手がふさがる・・・
サービスメカのみんなは、頭にランプを装着・・・まさに“ヘッドランプ”。

個人的に思うに、
クルーはヘルメット脱着があるのでヘッドランプは面倒。
胸の前あたりで位置が決まる、首提げのライトが良いなぁと思ってます。
一昨年使ったウォーキング用のは明るさが足りなかったので、もっと明るいの無いかしら???
【2021/01/15 20:47】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
北海道からの、贈り物
fc2blog_20210114212547e9b.jpg

本日、北海道から届いた宅配便。
「軽いですけど、大きくて手が滑りますよ~」
と言いながら配送のお兄さんが渡して下さいました。(^∇^)

中身は、士幌町農協の販売する“生産者還元用ポテトチップス”。
ラリー北海道に行った時にもいただいて、ソレからずっとお気に入り。
ですがかなりご無沙汰してたのも、また事実。
久々に手に取るコトが出来て、嬉しいです!

賞味期限は、6月。
じっくりゆっくりいただきます。
有難うございました。m(_ _)m
【2021/01/14 22:03】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
開幕、先送り
fc2blog_2021011320085580e.jpg

来月開催予定の、Rally of Tsumagoi 。
ライセンスのクラブ印も揃って、参加申込は提出済みでしたが・・・本日、開催中止のアナウンス。
残念には違いないのですが、
エントリフィーの入金がまだだったので、事務局さんのお手を煩わせずに済むのは救い。

コレで実質の全日本ラリーの開幕は、昨年と同じく新城に。
もうひと月以上、先送りになりますね・・・
他のカテゴリのモータースポーツイベントも中止の話が聞こえてます。
1日でも早く落ち着いて、開幕を迎えられますように。
【2021/01/13 20:18】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
高いモノにもワケがある
fc2blog_20210112203715490.jpg

本やノートに付いている、平たい紐の栞。
あの栞、使っているウチに先がほどけて見た目がボロボロになってしまうのがイヤ・・・
なのでいつもは、読んだり使ったりする前に液体糊で紐先を固めてしまいます。

画像は、日頃だったらなかなか手が出せない、海外高級文具ブランドのノート。
買った後に紐の栞の存在に気がつきましたが、コチラは先端処理済み。
お値段高いだけのコトはある、というモノですねぇ。
【2021/01/12 20:46】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
111の日は、1/11?
fc2blog_202008290951503db.jpg

本日は、1月11日。
1が3つ並ぶから、AE111の日だ!
・・・なんてコトを考えた、今日。

でも、ふと気づきました。
11月1日も、1が3つ並ぶってコトに・・・!
面倒くさいので、両方ともAE111の日にしようと思います。(^^)

画像は、昨年AE111でダートラ場に行った時のモノ。
練習とはいえ競技走行したのは、今のところこの機会が最後。
次の機会はいつになるかしらね???
【2021/01/11 22:10】 | その他車の話 | コメント(0) | page top↑
遠くの名産v.s.近くの採れたて
fc2blog_20210110154539596.jpg

兼業主婦ラリーストの週末の戦いの場は、ラリー会場だけではありません。
平日の家事を上手くやり過ごすための食料調達の場である、スーパーマーケットもそのひとつ。
鍋物で登場率がグッと上がる白菜のお値段が、
通常仕入(他府県産)の1/2カット > 地元市場仕入のひと玉 となっているのに気づきました。

ドチラにするか悩んだ結果、”地元のひと玉”に軍配!

「遠くの名産より、近くの堀りたて」
里芋なんかは、まさにその言葉がうってつけで、ココ数年おせちの里芋は地場のモノ。
嬬恋キャベツは例外ですが、葉物野菜も似たような考えに則った次第。
水分飛ばないよう保管は考えますが、ひと玉使い切るのに何日かかるかしらね???
【2021/01/10 16:32】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
新聞の折込チラシ
fc2blog_20210109083103eff.jpg

今朝、驚いたコト。
新聞折込チラシをチェックする私の目に留まったのは、この文字。

10年落ち以上の旧い車は「文化遺産」!

何のチラシ? と思ったら、旧車買取でした。
新聞折込の車のチラシって、新車ディーラーやカー用品店の印象強いですが、このジャンルもついに進出?
【2021/01/09 08:38】 | その他車の話 | コメント(0) | page top↑
在宅勤務の、お昼ごはん
fc2blog_20210108182030b15.jpg

年が明けて仕事始めこの3日間、在宅勤務をしてました。
単発での在宅勤務は昨年のウチに何度か経験済みでしたが、ココまで連続したのは・・・初。

改めて困ったのが、お昼ごはん。
前日の残りモノ、が一番手っ取り早いパターンですが冬は鍋モノになるので残らない・・・
かと言って、イチから作って片付けてるとあっという間に時間が過ぎていく・・・
食堂のない事業所のように、コンビニに買い出しに出るのも億劫・・・

そんな中得た解は、レトルトのお粥。
自宅での在宅ワークだから大して動かないのと、
ストックの非常食を消費して賞味期限サイクル回すのと、まさに良いコトずくめ。

こういう役立ち方もあったのね・・・ちょっと感心。
【2021/01/08 19:25】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
チャンピオン祝いのコーヒー豆
fc2blog_2021010712442764c.jpg

ご紹介が遅れまして申し訳ありません・・・m(_ _)m

“2020年のチャンピオンお祝いです”
この年末、オススメのコーヒー豆を頂きました!

このお店のオーナーさんは、レースがお好きとのコト。
実店舗には、マン島TTレースのライダーさんもお見えになるとか・・・!
美味しいコーヒーいただきながらのモータースポーツ談義、私も大好きなシチュエーションです。

昨今の事情を加味するなら、
オンライン飲み会ならぬコーヒーパーティーかしらね???
【2021/01/07 18:40】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
仕事始めの、福袋
fc2blog_20210106185946e6d.jpg

仕事始めの本日、私のもとにお年玉が届きました~(^o^)
スターバックスの福袋です。

5~6年ほど前に開店待ちの行列に並んで買ったのが最後で、ソレ以降はWeb抽選に落ちてばっかり。
久々に手にしました!
密かに楽しみにしていたのが、品物の入ったバッグ本体。
前に入手したキルティングバッグは、今も何かと愛用してます。
今回のトートバッグは、外側に仕分けポケットがあるのが良いですねぇ。
使い方の夢が広がります。
【2021/01/06 19:15】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
春財布
fc2blog_20210105195257163.jpg

年末年始のお休みも、本日まで。
この期間での宿題になっていた“春財布”は、無事調達完了!

前のお財布は一体いつから使っていたのか・・・?
と思ったら、このブログの過去記事を発見。
どうやら今回は14年、前の財布を使い続けてたようです。

今回は“頑丈さ”をモットーに選びました。
記録更新なるか? 丁寧に使い続けたいと思います。
【2021/01/05 20:07】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
作業始め
2021010401.jpg

正月3が日も明けたので、今シーズンに向けて始動!
まずは、第1戦、嬬恋の参加申込から。

毎年のコトですが、初戦の参加申込準備はいつも以上に時間がかかります。
免許証やライセンスの更新を挟むので、送付する画像データも作り直し。
中部エリアの場合は、ライセンスにJAF/JMRCクラブ印も必要。
私のは、コレから事務局にて押印して貰います。

主催事務局の皆様、
今シーズンも確認に手間取らないスムーズな参加申込になるよう努力します。m(_ _)m
【2021/01/04 15:29】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
やっぱり初詣
fc2blog_20210103154916348.jpg

ウチのコレまでの初詣は・・・
新年明けて早々に近くの神社とお寺にお参り。
懐中電灯の光を頼りにした闇中行軍。
お寺で引くおみくじとふるまいの甘酒が毎度の楽しみ。
・・・でした。

今回はいつも通りとは行かないので、ウチから1番近くておみくじが引ける神社へ。
新聞によると、昨日一昨日は例年の6割程度の人出だったとのコトで、確かに人口密度はソコソコ。
手水も柄杓が撤去され、感染対策が図られていました。

おみくじの結果は“88番の吉”。
図らずも引いたのは、名古屋的な数字でした! (^o^)
【2021/01/03 16:17】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
お正月の宿題
fc2blog_20210102131106d27.jpg

ステイホームのお正月2日目。
実は大晦日の日に、この3が日で片付けるべき宿題が発生しました。

宿題の内容は、“オーブンレンジの使い方をマスターするコト”。

実は大晦日の夕食前に、電子レンジが壊れました。
2001年製造品だったので、寿命はとっくにオーバーしてると言えばしているのですが・・・
壊れたタイミングが、悪すぎ。
その場で、早じまい間際の家電量販店へダッシュ。
“初売り待った方が良いんじゃない?”なんて声もありましたが、人の分散対策でモノは既に初売り価格。
滑り込みセーフで、平和に年越しを迎えるコトが出来たのです。

・・・2021年は、もう少し落ち着くんだろうか?
箱根駅伝観ながらそんなコトを思った午後。
【2021/01/02 13:31】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
元日の過ごし方
IMG_4630.jpg

年が明けるといつもはそのまま初詣へなだれ込み。
ですが今年はソレも無く(現地にいる従弟妹たちも積雪で止めたそうな)、普通に朝を迎えました。
TVで実業団駅伝が流れてるのは、いつもと同じでちょっと安心感。

あまりにゆったり時間が流れるので、手持ちのiPadの更新作業を進めてます。
ラリー用に初代iPad miniを持参していたのですが、ハード性能がアプリの進化に追いつけなくなってきました・・・
なので、今のメイン機:iPad mimi4をラリー用、新メイン機:iPad mini5を新規投入!

今、データの移行中。
せっかくMacBookにデータバックアップしたのに、近づけるだけでバックアップ移行が出来ちゃってます。
ようやくPencilの使えるタブレットになるのも、ちょっと楽しみ。(^m^)
【2021/01/01 15:35】 | Macの話 | コメント(0) | page top↑
| ホーム | 次ページ