fc2ブログ
廃番フィーバー
fc2blog_20210227212912797.jpg
世の中、『廃線フィーバー』という言葉があるそうです。

そういえば、国内Bライモータースポーツの世界でも、
『KYBのシザースジャッキが廃番になる』と判明した途端、
こぞってスペアを購入・・・なんてコトがありましたね~。
まさに『廃番フィーバー』。
私もソレに乗っかった1人です。σ(^_^;)

そして今、廃番フィーバーの波がヒッソリと私のトコロへ・・・
お仕事用、日々のお出かけのカバンなんですが、愛用のブランドがこの3月で終了となるそうです。
この1年でリモートワークによるカバン2つ持ちがイヤで、何とかしたいと思っていたトコロ。
密かに気になっていたカバン、ブランド終了前に購入するか・・・?
うーん、悩みます。
スポンサーサイト



【2021/02/28 14:59】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
王道! 乙女路線
fc2blog_20210227173428a8d.jpg

先週末の『りぼん展』グッズ売場では、見逃し配信ならぬ、見逃し単行本を発見!
前回の紹介は、ジェンダーレスな作品でしたが、今回は乙女チック路線の作品です。

奥付を見ると、初版発行は2019年・・・
今まで気づいてなかった自分を、ちょっと叱りたい気分でした。

このシリーズはオンライン書店で買ってなかったのもあって、オススメ情報から漏れてしまったのでしょうね。
たまにはリアル書店でも情報入手、必要ですね。
反省。
【2021/02/27 17:43】 | 本(マンガ)・DVD(アニメ・映画)のお話 | コメント(0) | page top↑
爆上がり・・・!
fc2blog_202102261929061ae.jpg

今朝の朝刊より。
最近、スポーツカーの中古車相場が高値を維持しているとは聞いていましたが・・・
何でこんなに紙面を割く?! と思って、ついつい読んでしまいました。

紙面で紹介されるクルマの相場に、驚きのあまり口が塞がりません!
EK9が、1200万円⁉︎
ひとつ、桁間違ってないでしょうか・・・
きっと、モータースポーツで酷使されてない極上の個体、なのでしょうね。
【2021/02/26 19:50】 | その他車の話 | コメント(0) | page top↑
上顧客って?
fc2blog_20210225201741e45.jpg

家電に着信が入ってるのに気づいた、一昨日。
着信の電話番号を検索すると、いつも利用させていただいてるクリーニング屋さんと判明。

昨日、買い物ついでに立ち寄って何のご用だったのか尋ねたトコロ、
『“上顧客さまへのセールのご案内”だったんですよ~』
と、店員さんから説明いただきました。

・・・上顧客?
私、そんなにクリーニング利用してたっけ???
ソコでハタと気づいたのが、『レーシングスーツをクリーニングに出している』コト。
レーシングスーツは単価高いから・・・そのせいか!!
思わず納得。
お安くクリーニングできるチャンス、活用させていただきましょう。(^^)
【2021/02/25 20:27】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
スペアが、ある
fc2blog_20210224202850aa0.jpg

朝活のスターバックスに寄る機会がグッと減ったけれど、出勤早々に美味しいコーヒーを飲みたい!
・・・というワケで、朝活に寄れない日は自分でコーヒー淹れて持参するのが最近の習慣。
ウチにあるコーヒー器具の中で最近登場頻度が高いのは、フレンチプレス。
後片付けの楽さとゴミの量を考慮した結果、です。

平日の朝は何かと時間がないモノ。
ある日ついに、流し台の中で“パリン”という音が・・・(T_T)
中のガラスビーカー、割れちゃいました。
ですが、メーカーサイトを調べると、交換用のビーカーが売られているのを発見!
ちゃんとしたメーカー品、やはり買っておくモンですね。
こうやってスペア買えば、また使えますから。

金曜日の朝に割れて、その日の晩に注文したら週末の間に到着。
今週も美味しいコーヒーを職場で堪能しております、感謝。
【2021/02/24 20:43】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
情報、続々
fc2blog_20210223211224db2.jpg

新城の次は、唐津。
例年だともうそろそろ、競技情報が公開される時季ですねぇ・・・
と思っていたら、特別規則書が掲載されていました!

コレで、準備にかかるラリーがまたひとつ。
まだまだ目覚めきってないアタマを、ちゃんと目覚めさせないとね。
【2021/02/23 21:19】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
春は、思わぬトコロに
fc2blog_20210222214852870.jpg

今日も春のような暖かさ、でした。
出先では、5分咲きくらいの桜も・・・まだ2月、なのに。

桜と言えば、昨日からARにハマってます。(^。^)
通販の箱に印刷されてたQRコードを読み込んだら、
部屋が花見会場に!
箱から配達人(クマ)が飛び出てきました!

この配達クマ・・・PostPetってメールソフトの、ピンクのクマみたいですね。
【2021/02/22 22:21】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
装着チェック
fc2blog_2021022016150497e.jpg

昨日はラリーじゃ無いけれど、レーシングスーツを着てみました。
今シーズンに向けて、サイズの確認です。

インナーがいつもと違うけれど、着れたから良し! b(^^)
きれいに畳んで、ラリー用の荷物カバンに放り込んでおきましょうかね・・・
【2021/02/21 16:01】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
ジェンダーレスな少女マンガ
fc2blog_20210220152707d48.jpg

名古屋の百貨店で開催中の『りぼん展』。
ノスタルジーに抗えず密を避けサクッと、覗いて来ました。

当時の冊子に生原稿、付録の数々・・・見覚えがあるモノがチラホラ。
グッズ販売に復刻付録もありましたが、ココはスルー。
お目当ては、当時付録になるコトが少なかった一条ゆかり先生の『有閑倶楽部』グッズ。

展示では一条ゆかり先生のインタビュー動画が流れてましたが、
「男性でも読める少女マンガとして、有閑倶楽部を描いた」旨のコメントが。
このマンガ、連載開始は198x年・・・
その時代にジェンダーレスな少女マンガって・・・画期的!
【2021/02/20 15:40】 | 本(マンガ)・DVD(アニメ・映画)のお話 | コメント(4) | page top↑
ドラえもんx高級ブランド
fc2blog_202102192110034bc.jpg

今年に入ってから見かける高級ブランドのネット広告に登場中の、ドラえもん。
名古屋市内の実際の店舗も、このとおり!

その昔、ドラえもんをCMキャラクターに起用した引越業者さんのCMがありました。
ソレを見た子供が『電話する~』って事件があったそうな・・・

『ドラえもんが居るから、入る~』って、駄々をこねるお子様が居るかもしれませんね!
【2021/02/19 21:18】 | 本(マンガ)・DVD(アニメ・映画)のお話 | コメント(0) | page top↑
思わぬ発見
fc2blog_202102182112302d1.jpg

レスキュー講習会であった、思わぬ発見。

筆記用具も要るしテキストも持ち帰る必要あるしで、ラリー用のコドライバー鞄で受講。
講習の最後に受講証明書の送付先の記入があったので、鞄の筆記具の出番。
ところが、取り出したボールペンのインクの出がよろしくない・・・
中身を見たら、インクが固まってしまってました。

思えば、2020シーズンにこのボールペンの登場機会がほぼ無かったような?
今シーズン始まる前に、良い動作確認が出来ました。
【2021/02/18 21:18】 | その他のラリー/イベント | コメント(0) | page top↑
このクルマは?
fc2blog_20210217214359ccd.jpg

とある休日の市街地で、信号待ちで後ろについたクルマ。
旧車なのはわかりましたが、車種がわからない・・・
オーバーフェンダーも装備されてドレスアップ入ってるようです。

この後、私が車線変更したのをきっかけに、ちょっと観察。
Rr4点っぽい、ロールバーも入ってました!
最近、この手の旧車も増えてきましたね。
オリジナル維持も良いですが、クルマ文化を後世に伝える意味でコッチ方面もアリ?
【2021/02/17 21:51】 | その他車の話 | コメント(4) | page top↑
鈴鹿の名物スイーツ
fc2blog_20210216200634cf1.jpg

鈴鹿でコースマーシャルをしていた頃の、思い出。
『ドラサロ行って、カキ氷買ってきて~』
夏の耐久レースのインターバルで何度か聞こえてきたセリフです。
同じポストに配置されていたベテランさんが、通りがかった知人の観客の方におつかいを頼む瞬間でした。
以来、カキ氷が私の中で鈴鹿サーキットの名物スイーツ、でした。

ですが、最近はこんな名物スイーツがあるそうで・・・。
その名も、『三重県産玉子のとろけるプリン』。
色んな方の鈴鹿サーキット走行会の投稿で『ありつけた』『ありつけなかった』の悲喜交々をずっと拝見しておりましたが・・・
先日、私もようやく食する機会をいただきましたよ~。
コレでお仲間、ですね!
【2021/02/16 20:20】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
レスキュー講習会
fc2blog_202102141637472a5.jpg

本日は、JMRC中部主催のレスキュー講習会に参加してきました!

実はこの講習会、受講するのは確かコレで3回目。
前回の受講は2012年、資格有効期間は2年間なので・・・かなりサボっておりました。
ごめんなさい。m(_ _)m

この講習、『受講しておいて良かった』と思う機会に出くわす可能性は高いです。
例を挙げるなら、モータースポーツの現場に限らず、
職場の防災隊、世間で急病人やケガ人に出会った場合、等々。
特に今回、ソーシャルディスタンスと救急処置の関係について、正しい知識を得られたのは大きかったです。
知っているのと無いのとでは、いざその場に自分が居合わせた時に動ける度合いが全く違ってきますから・・・
またひとつ、勉強させていただきました。
有難うございます。
【2021/02/14 18:27】 | その他のラリー/イベント | コメント(0) | page top↑
作業日の、差入れ
fc2blog_202102131354061ba.jpg

色んな枕詞のついたチョコレートが飛び交うと思われる、この週末。
ソレに乗っかって、私も用意しました!
いつもラリーの準備や当日のメカニックでお世話になっているチームの皆様へ、
作業の陣中見舞いがてら、お届けに。

まずは新城から。
今シーズンも、よろしくお願いしますね。
【2021/02/13 17:12】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
体感・・・ならず?
fc2blog_202102122042086c1.jpg

『暖かくなって来ましたが、スタッドレスから夏タイヤへの交換は、まだ待ちましょう』
TVの天気予報から、そんな声が聞こえて来ました。

そろそろ、通勤車ヴィッツを夏タイヤに戻す算段も考えないとなぁ・・・
と同時に気づいたのが、
この冬用意したスタッドタイヤの威力を体感できないのかぁ・・・
というコト。

来季までのお楽しみ、となりそうですね。
【2021/02/12 21:20】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
カレンダー感覚、狂う
fc2blog_202102112212395b2.jpg

今日はオフィスへの出勤日。
昼休みに交通系電子マネーのチャージとお昼ゴハンを兼ねて近くのコンビニに向かうと・・・
レジ周りに、人が全然並んで無い。
棚の在庫が、なんかいつもより豊富。

いつもと違う違和感を感じつつ店を出て出くわしたのは、
公園と雑木林の前を通りがかると、木の剪定をする家族連れの姿。
中学生と思しき、ゴシック姿の女子2人。

ココで、今日が建国記念日で世間がお休みだというコトに気づきました!
社会人になって久しいですが、カレンダー感覚の世間ズレを痛感。
【2021/02/11 22:19】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
結局、のトコロ
fc2blog_202102082130134fd.jpg

内釜の補給部品か、新品炊飯器か・・・?

先日ご紹介した、内釜のテフロン剥がれが目立つ、ウチの炊飯器。
昨今の事情(お出かけを控える)も踏まえて迷った挙句、補給部品の内釜に軍配!

炊飯器本体には、まだまだ頑張って貰いますよ~。
まずはこの内釜で最初に炊くご飯の出来が、楽しみです。(^∇^)
【2021/02/10 20:23】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
手袋を買いに
fc2blog_20210209205647e32.jpg

今朝の出勤時、コートのポケットに入ってるハズの手袋が無いコトに気づきました。

愛知県の平野部でも、本日の最低気温はマイナス。
昨日より冷え込み厳しいのに・・・
駐車場から職場まで歩く間が、辛い・・・
そんなコトを考えつつ、通勤車ヴィッツの中を見回す私の目に飛び込んできたのは・・・

ラリー北海道でおなじみ、ウルト(WURTH)の作業用手袋!
この時の出立ちとチグハグ感はあれど、ココは機能優先。
こうして私の手は、今日もあかぎれや霜焼けから守られたのでした。

そして今、冷静になって考えるに・・・
立春過ぎて暦の上は春ですが、まだまだ寒い日が続きます。
探しても見つからないので、新しい手袋を買いに行かなきゃ!
【2021/02/09 21:07】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
ミニカーは、沼
fc2blog_20210208205353acc.jpg

ネットでのお買い物で、未発送の予約品をチェックしていたら・・・
こんな商品が引っかかりました。
アルテッツァのトミカが、今度発売されるそうです。
よくよく調べると、時期をズラして前期型/後期型両方がラインナップ。

前期型のRS200 Zエディションは、かつてウチでファミリーカーとして活躍したクルマ。
コレはぜひ購入せねば!
・・・とポチったら、“オススメ商品”としてかつて興味を持ったクルマのトミカがザクザクと。
コレで更にポチってしまったら・・・沼ですね。

ミニカーも整理して部屋をスッキリさせて、もうすぐ1年。
“見るだけ”と、自らを律したいと思います。
【2021/02/08 21:13】 | その他車の話 | コメント(0) | page top↑
ライセンス入れ
fc2blog_20210207150117f74.jpg

ラリーの参加確認で提示する、自動車運転免許証とJAFのモータースポーツライセンス。
他のカード類と区別して取り出しやすいように・・・と、
ライセンス更新時に頂いたこのカードケースにまとめて入れていました。

素材も丈夫でお気に入り! でしたが、ひとつ難点が。
1ポケットなので、ライセンスの裏面を確認される参加確認では、取り出して片付けるひと手間が。
そして、こうやって改めて見ると見事ボロボロ・・・

そんな中、休日の買い出し先にて、ケース無し・カードポケットだけという100均商品を発見。
ソレに交換しようか思案中。
そうすれば、ライセンス裏面は“めくるだけ”で確認出来ますもんね!
【2021/02/07 15:20】 | その他のラリー/イベント | コメント(0) | page top↑
少しだけど、いつも通り
fc2blog_20210206154452cac.jpg

毎年この時季は、“初午の団子”を作ってお供え。

いつもは岐阜の山奥で親戚も集まって大量に作って、それぞれ持ち帰り・・・
今年は、ソレも叶いません。

ですが、全くのゼロというのも寂しい・・・
お正月に使った米の粉が残っていたので、あるだけで作ってみました。
蒸し上がりの団子はやはり、美味しいです。

この時季、コレを食さないと季節が巡った気にならないですもんね(^ ^)
いつもの1/4くらいの量ですが、作って良かった!
#でも、嬬恋行ってたら食べてないワケで・・・
#世の中、バランス取りが難しいです(ー ー;)
【2021/02/06 20:10】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
やっぱり“ヘッドランプ”
fc2blog_20210201203555a99.jpg

某SNSの“思い出”機能で、雪の嬬恋の画像がジャンジャン出てくるこの頃。
コレでまたひとつ、夜間のタイヤ交換の機会は減りましたが、備えは怠りません!
その昔同じチームでラリーを戦った通称“教授”様よりオススメされた、LEDランプが到着しました~。

早速、点灯比較を・・・

私が今までコドラ鞄に忍ばせていたLEDライトも当時はかなり明るいモノ。
ですがやはり、こういうアイテムは時代進化の勝利!
コレに入れ替え決定です。

あとは、コレの装着方法を工夫したいですね~
とりあえずは『付属のバンドでアタマ』でOKですが。
【2021/02/05 19:05】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
食べられる、器
fc2blog_20210203210418ad8.jpg

最近、こんなグラタンにお目にかかりました。
かぼちゃを器にした、グラタンです。
もちろん、かぼちゃは火が通っていて食べられます。
優しい甘さで、グラタンと一緒に食べるとなお良し!

パングラタン、
パンシチュー、
ミニフルーツタルト、
などなど・・・器がそのまま食べられる料理は他にも色々。

小さいけれどまるっと1個の器は、かなりお腹が膨れました・・・
コレ食べる時は、他のお料理要らないですわ~。
【2021/02/04 20:01】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
補給部品 v.s. 新品
fc2blog_20210203201132ab7.jpg

ウチの炊飯器は、使いはじめてちょうど10年。

10年前は、“釜炊きの味わいを再現”などのフレーズをまとった高級炊飯器ブーム。
高級炊飯器で炊いたご飯を、岐阜の山奥でドライバー様が食したのが、炊飯器更新のきっかけ。

手入れはソコソコしてはいるモノの、10年も経つと内釜のテフロンが剥がれ・・・
炊き上がった後の米の離れ具合も、気になる様に。

取説によると、内釜単品が補給部品として購入できる模様。
メーカーのホームページで検索すると・・・まだありました! \(^o^)/
でも、そのお値段にビックリ。
確か炊飯器自体は、当時10万円くらい。
ソコに2万円の内釜を投入して炊き上がりをリフレッシュ、ってコトになります。

コレがクルマだったら、愛車のエンジンオーバーホールを躊躇う位の感覚?
クルマだったら迷わず実行するのに、コチラは迷いが生じました。
さてどうするか・・・?
【2021/02/03 20:56】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
仕事帰りに、クルマのメンテナンス
fc2blog_20190424210755739.jpg

通勤車ヴィッツのODメーターを見て驚愕した、月曜の朝。
前回のオイル交換から予定以上の距離を、乗ってしまってる?!
スタッドレス装着車なので、冬は距離が伸びるのをすっかり忘れてました。

このご時世、県外の主治医さまのもとへ向かうのも悩ましく・・・
本日の仕事帰りの寄り道は、通勤ルート沿いのカー用品店に決定!
帰り時間に合わせてネットで作業予約して、無事、オイル交換済ませて帰宅。
春の車検まで、コレで乗り切れるかしら???
【2021/02/02 20:45】 | その他車の話 | コメント(0) | page top↑
私の髪が長い理由
fc2blog_2021020120092931c.jpg

2月になりました。
今月14日に向け、大抵の百貨店のメイン催事はチョコレート!
でも私の興味は、その後に続くこんな展示イベント。

その名も『特別展・りぼん』!

『りぼん』は、私が小学生の時に毎月買っていた少女マンガ誌。
おかげで、広告に載っているキャラクターがみんなわかります・・・!
私の髪が長いのも、ココにいる某ヒロインの影響だったりします。
もしやターゲットは私の世代?

観に行きたいなぁ・・・( ̄▽ ̄)
【2021/02/01 20:23】 | 本(マンガ)・DVD(アニメ・映画)のお話 | コメント(0) | page top↑
| ホーム |