fc2ブログ
アウトドア? サバイバル?
fc2blog_20210204201011c74.jpg

常にストックしている災害時の非常食。
一部は、ラリー時の常備食と同じモノ。
なので、何かもうちょっと変わりダネが欲しい!とも思ってしまいました。

ソコで試してみたのが、新聞で紹介されていた『包丁も水も要らない料理』。
使うのは、乾物と缶詰。
缶詰の汁で乾物を戻して食べるんだそうです。

今回使ったのは、
 缶詰は、鯖の水煮とトマトの水煮(ダイスカット)。
 乾物は、切り干し大根。
全部混ぜて、乾物が戻るまで後は放ったらかし。
鯖のトマト煮もどきが出来上がりました。

この手法・・・サバイバルだけじゃなく、アウトドアでも使えますね!
新たな缶詰の使い方を、覚えました。
スポンサーサイト



【2021/03/31 20:46】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
紙上お花見
fc2blog_20210330202213f08.jpg

SNSが桜の写真で埋め尽くされる、今日この頃。
今朝の新聞朝刊では『紙上お花見』が展開されていました。
子供の頃おなじみだった東山動植物園や名古屋城、
花見のために行ったコトは無いので、ちょっと新鮮。

画像は、碧南の公園の様子。
列車乗りながらの花見とはまたオツな・・・!

乗り物からの花見つながりで、
いつだったかの唐津で、桜舞う中をレッキしたのを思い出しました。
満開の桜をバックにしたラリー車の写真をいただいた年もありましたが、
今年は桜、終わっちゃってるんでしょうねぇ・・・
【2021/03/30 20:31】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
JAF Mate 4月号
fc2blog_20210329211657808.jpg

JAFの会員になると、毎月送られてくる情報誌“JAF Mate”。
ココには交通安全や季節の情報だけでなく、モータースポーツのページも。

最新4月号の記事は、昨年のJAFモータースポーツ表彰式。
特別賞受賞者というコトで、顔写真入りで紹介いただいてます!
新城ラリーの最中に、元職場の先輩からメールが来なかったら、
私がこの記事に気づくのは、もっと遅れていたコトでしょう・・・先輩の機転に感謝。
【2021/03/29 21:26】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
雨に負けない花
fc2blog_202103280945128f3.jpg

先週に引き続き、今週も日曜日は雨・・・

桜が咲き始めたのに、この雨散ってはしまわないか?
そんなコト思いながら、見上げたのは桃の花。
このコは、まだまだ大丈夫そうです。(^^)
【2021/03/28 09:52】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
トヨタ2000GT with JECO
fc2blog_202103271754592bc.jpg

本日はラリー準備の前に、ちょっと寄り道。
前の職場で一緒にお仕事をして、ソレ以来仲良くさせていただいている友人からの頂き物を受取って来ました!

TOYOTA2000GTの、額入り時計です。
ウチの親父どのが、この額と同じ写真の当時モノポスターをパネルに加工して持っています。
でも、時計入りってのは見たコトがありませんでした。
受け取ってマジマジ見ると、時計はJECO(ジェコー)の音叉時計!

親父どの曰く、
音叉時計は秒針が1秒ずつカチ、カチ、と動くから、当時のラリーでは重宝したそうな・・・
クオーツ、果ては電波時計全盛の今、音叉時計にピンとくる方はどれだけおいでなのかしら???
【2021/03/27 18:16】 | その他車の話 | コメント(0) | page top↑
情報公開ラッシュ
fc2blog_2021032620102685a.jpg

既に情報公開済みの、次戦の唐津、次々々戦の丹後に引き続き・・・
次々戦の久万高原ラリーも開催情報が公開されました。

思えば毎年この時季って、参加申込や手配モノが重なってバタバタするんでした。
昨年は違ったけれど・・・
いつも通りの準備が出来る有難みを感じつつ、情報を確認していきます。
【2021/03/26 20:24】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
積ん読、蓄積中・・・
fc2blog_2021032522132979d.jpg

世のモテ期のように、
お買い物でも気に入ったモノがバンバン見つかる『入れ食い時』ってのはある気がします。
ただ今、机の上に買ったは良いが読めてない本がズラリと・・・

画像は、継続購入中のクルマ漫画の最新刊。
新城ラリーの最中に届き、読めてない本が更に増えました。
今週末は、読む時間作れるかしら???
【2021/03/25 22:19】 | 本(マンガ)・DVD(アニメ・映画)のお話 | コメント(0) | page top↑
とっつき易い、ラリー観戦
fc2blog_2021032421303054e.jpg

新城ラリー明けの出勤初日、月曜日の出来事。

“ラリー、お疲れ様”

職場でそんな声をかけいただくコト・・・コレまでに比べて明らかに多数。
ココから一番近いラリーとはいえ、無観客開催だったのに何故?

アタマの中で疑問符がグルグル回る中、
“ライブ配信観てたよ、すごい雨だったね”との声が。
・・・そうか、みんなライブ配信観ておいでだったのですね!

確かに、ライブ配信なら・・・
見逃し配信で自分の時間に合わせて観られて、
ひとつトコロにいて複数のステージ情報が取れて、
現地に行くより、とっつきやすいのかもしれないですね。
【2021/03/24 21:46】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
新城での、お買い物
fc2blog_20210323204324fdd.jpg

昨年は、レッキ後に市役所へ寄って新城ラリーグッズを購入。
食品以外はそのまま、自分のお土産にしてました。

今年は・・・どうしようかな?
そんなコトも考えていたレッキ中、小休止に寄ったコンビニで“新城産のお茶”お発見!
店主とおぼしきお兄さんの「美味しいよ~」という言葉についつられて購入。

日頃、自宅で飲むお茶は烏龍茶がメイン。
気分を変えたい時のとっておき、として、煎茶も楽しみたいですね。
【2021/03/23 20:51】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
新城での、いただき物
fc2blog_2021032219400757e.jpg

今年の新城ラリーでは、副賞に新城産のお米をいただきました~!
おうち時間が増えているので家庭内食の機会も増えている、この1年ほど。
お米の消費ペースも上がっているので、コレは有難いのです。

品種は、ミネアサヒ。
日本穀物検定協会による米の食味ランキングで、2020年産は最高評価の「特A」を獲得。
特Aランクを愛知県産米が獲得したのはコレが初めて、なんだそうな。
精米されてから日も浅い今のウチに、いただいてしまおうと思います。(^人^)
【2021/03/22 19:53】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
0.6秒の差
fc2blog_20210321150748ec5.jpg

新城ラリーからの帰途につきました。
ドライのLeg.1をトップで折り返しLeg.2を迎えましたが、本日は一転雨。
コレだけ雨の降った新城ラリーは、初めてです。

雨の降り具合、
路面への水の残り具合、
その辺を加味して選択するタイヤが勝負の分かれ目。

朝のサービスでギリギリまで待った選択の結果は・・・
最初のステージで逆転を許し、0.6秒差の2位に。
一方、3位との差は0.8秒差。
昨日までのマージンを一気に吐き出してしまいました。
そして、追い上げるチャンスだったハズの残るステージは、スルーやキャンセル。
そのまま、ラリーフィニッシュを迎えました。

次戦は唐津。
つい最近行ったばかりのような気もしますが、(^o^)
また準備を整えて臨みます。
【2021/03/21 15:09】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
08:08、パルクフェルメアウト
fc2blog_20210321073241c17.jpg

ただ今の、パルクフェルメの様子。
この雨で地面はドロドロ・・・
ヴィッツ2号車を迎えに行く時は、レーシングシューズじゃない方が良さそうです。

本日は、08:08パルクフェルメアウト。
この天候にかなり悩まされてますが、まずはやるべきコトを着実に。
頑張ります!
【2021/03/21 07:41】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
Leg.1、終了
fc2blog_202103201703156e6.jpg
新城ラリー、Leg.1終了しました。
現在、クラス1位です。
Sec.2も僅差の争い。
開けた差は、1.6秒。
ホント、気が抜けません!

明日は雨。
その降り具合は、天気予報によると豪雨?
実際どうなるか気になるトコロですが・・・
出来る限りの準備をして、臨みたいと思います。
【2021/03/20 17:04】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
サービスA
fc2blog_20210320122116430.jpg

SS2本を終えて、サービスパークに戻って来ました!
現在、3.1秒差でクラストップ。
SS1でのタイム差は0.1秒・・・気が抜けません。

サービスでは、この後もドライバーが走りに集中できるよう、
クルマのメンテナンスとクルーの栄養補給。
画像は、本日のサービスシェフ飯。ドライバー様も満足!
【2021/03/20 12:30】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
新城、朝の風物詩
fc2blog_20210320072816c7d.jpg

本日Leg.1は、09:31スタート。
クルマの準備を整えて、しばし待機。

画像は、地元の方から教えていただいた『朝の新城散策スポット』。
川辺に、鴨が餌を食べに集まってました!
今まで何年も新城に来てますが、目にしたのはコレが初。
まだまだ色々、知らないコトがあるもんですねぇ。
【2021/03/20 09:07】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
車検待ち
fc2blog_20210319124932870.jpg

レッキ終わって、参加確認も終わって、ただ今13時。
車検が終われば、本日のスケジュールは終了。
一方、ペースノートのチェックもほぼ終了。
例年に比べてゆったりした時間が、サービスパークに流れてます。

画像は、本日のお昼ごはん。
指定給油所そばの、お弁当屋さんの『鶏めし弁当』。
コレでワンコイン・・・満足度高かったです。ごちそうさまでした。m(_ _)m
【2021/03/19 13:03】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
レッキ、始まってます
fc2blog_20210319065804a27.jpg

レッキの1/3を終えて、ちょっと早い小休止。
桜淵公園がサービスパークだった頃、食料調達でよくお世話になったコンビニです。

店先には野菜もいっぱい!
地元産野菜の値札もチラホラ・・・
兼業主婦の目が、つい光ってしまいそうです。(^_^)
【2021/03/19 07:03】 | 全日本ラリー | コメント(2) | page top↑
時計合わせ
fc2blog_20210318184228751.jpg

明日から、新城ラリー。
新城へ出発すべく、ヴィッツ2号車に乗り込み。

コドライバー席でまず行うは・・・ラリコンの時計合わせ!
時計がわりのストップウォッチは、バックライト付。
暗くてもバッチリ確認できます。v(^ ^)
【2021/03/18 18:53】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
未だに、緊張・・・
fc2blog_20210317205949d17.jpg

新城に向けた、私の準備も大詰め。
「何か忘れてるモノ、無いよね?」
そんな思いでドキドキするのも、シーズン始めは毎度のコト。
でも、未だに慣れず・・・です。

・・・で、思い出したのが燃費計算。
最新のアイテナリを引っ張り出して、コレから始めます。σ(^_^;)
【2021/03/17 21:05】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
お薬のキャラクター化
fc2blog_20210313111748544.jpg

色んなモノが、擬人化・ゆるキャラ化して久しい昨今。
かかりつけのクリニックで、こんな本を発見しました。

対象が、普通の薬や病気の解説じゃなくて漢方薬、ってトコロがマニアック、です。

待ち時間の間にとても読みきれないので、
次のページ以降は次回通院時のお楽しみにするか?
待ちきれずにお取り寄せするか?
しばし、考えます・・・
【2021/03/16 20:34】 | 本(マンガ)・DVD(アニメ・映画)のお話 | コメント(0) | page top↑
作業前の、腹ごしらえ
fc2blog_2021031520471294d.jpg

昨日の出来事。
週末の買出しで向かったスーパーで“駅弁フェア”が開催されておりました。
広告によると、群馬のラリーに向かうと高確率で食する“おぎのやの釜めし”もそのラインナップに。

コレは“お昼ごはんは駅弁で、旅気分を味わいなさい”という神様の思し召しか・・・?

ところが、喜び勇んで駅弁コーナーに向かうと、釜めしは未入荷。
代わりに目に留まったのが、東北エリアの海産物系駅弁。
そういえば、コレまでも海産物の駅弁って買ったコトがありません。
時節柄、地域応援も大事! とばかりに“寿司弁当”を選択。

作業に出かける前の腹ごしらえ、となりましたが、
列車に揺られ海を眺めながらながら、駅弁いただくのはどんな気分だろう???
【2021/03/15 20:57】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
ラリー準備の、陣中見舞い
fc2blog_20210314155655fab.jpg

本日も、新城に向けてクルマの作業と諸々の準備。
その前に、お届けものの用事があってお邪魔した先で、差し入れいただきました!
有難うございます。m(_ _)m

ハッピーターンの、枝豆味です。
レギュラー味のに比べて塩味が強くない、優しめの味。
後に、グリーンピースの豆菓子食べた時と似た風味が残ります。

この手のお菓子をなかなか買わないコトもあって、
期間限定でこんな味が販売されてるなんて、知らなかったですね~。
ご馳走さまでした。
【2021/03/14 16:05】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
春の嵐
fc2blog_20210313112825297.jpg

今日の明け方、ガタガタ・・・という音と同時に壁が振動する感覚が。
まさか地震?!
ココで寝ぼけ眼もパッチリ。
落ち着いて周りを見渡すと、雨風が強く叩きつけられただけ、でした。

今回の雨は、まさに“春の嵐”。
来週末の天気も、そろそろ予報の信頼性が高まって来る頃。
新城ラリーの天候や、いかに?
【2021/03/13 11:36】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
来週末は・・・
fc2blog_2021031219521295a.jpg

来週末は、新城ラリー。
今年の、事実上の開幕戦です。

カーナンバー37にて、出走します。
応援よろしくお願いしますね!
【2021/03/12 19:55】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
時短メニューを、考える
fc2blog_20210311214531a17.jpg

帰宅が遅くなりがちになるのは、ラリーに向かう日が近づいてきている証。

体力が残っているウチは、夕食はちゃんと作りたい!
週末に下拵えをしておいた食材でサクッと時短メニュー、で晩ごはん作れるのが憧れです。
・・・そんなに要領良くないですが。

本日の下拵え食材は、茹でジャガイモ。
レンチンで冷たさだけ取ってそのままホットサラダといくか、
更にウインナーと炒めるか・・・?
うーん、変わり映えがありません。
何かいいアイデアは無いモノか・・・?
【2021/03/11 23:32】 | 美味しいもののお話 | コメント(0) | page top↑
財布の中のクーポン
fc2blog_202103102241516e1.jpg

帰りが遅くなったうえに、買い出しも行けてなくて冷蔵庫に食材のない、とある平日の晩。
このご時世で、ご飯食べにお店に寄るコトも出来ず、テイクアウト活用。

その時・・・ふと思い出しました!
毎月のJAF Mateに同封されてくるクーポン。
ウチの近所にあるチェーン店モノについては、財布の片隅に忍ばせていたコトを。
無事発掘できたクーポンのおかげで、お会計は50円引き。

使うコトないと思ってましたが、あって良かった!
【2021/03/10 22:47】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
廃番フィーバーに、乗っかる
fc2blog_202103091958266ef.jpg

先日このブログにも書きましたが、
私が通勤に愛用するカバンは今月でブランド終了・・・

働き方が変わって若干不便さを感じていた通勤用カバン、
廃番フィーバーに乗っかって、思いきって新調しました!
縦長トートから、PCも入るリュックに変身、です。

カバンを変えると、コレまで入れていたモノをどう納めるかが悩みどころ。
しばし、楽しく悩み続けたいと思います。(^ ^)
【2021/03/09 20:23】 | ちょっとした出来事 | コメント(0) | page top↑
メイキング秘話
fc2blog_202103082218358b4.jpg

本日の“国際女性デー”では、
“ジェンダー平等”を謳うSDGsの浸透を目指し様々な団体・企業が働きかけを行っています。
JAF WOMEN IN MOTORSPORTからは、
モータースポーツに携わる女性のリレーメッセージ動画が配信されました!
ラリー以外の世界に顔を出さなくなって久しいですが、色んなトコで女性の活躍があるのを改めて実感。

畏れ多くも出演させていただきましたが・・・
動画って、ラリーの記録用インカー映像撮るくらいで、ウチには大した機材もノウハウもありません。
なので、今回の撮影、チームの現役YouTuberに協力いただきました!

音声バックアップ含めて、カメラも2つスタンバイ。
撮り慣れてる方がいると、実際の撮影の進みも全然違う!!
撮影ロケーションや動き方のアドバイスも貰って、数テイクで、あのメッセージ動画が完成しました。

画像は、回しっぱなしにしていたバックアップカメラのひとコマ。
今更ですが、このアングルをベースに動画制作するのも、面白そうです。

現役YouTuber様、
週末の貴重な時間にお付き合いいただき、有難うございます。m(_ _)m
【2021/03/08 21:56】 | その他のラリー/イベント | コメント(0) | page top↑
シーズン直前の点検


シーズン始まる前の恒例作業。
前シーズンオフからそのままの、サービスカーの備品とヴィッツ2号車の装備品チェックをしています。

有効期限のあるモノは、シーズン途中で切れないか?
減っているモノは、補充出来るか?
補修しておくトコロは無いか?
などなど・・・

ちなみに発煙筒は、今シーズンいっぱいの有効期限。
来季は買い替えですね。
【2021/03/07 15:10】 | 全日本ラリー | コメント(0) | page top↑
春支度
fc2blog_20210306135712f0b.jpg

ひと雨ごとに暖かくなる、と言われるこの時季。
雨上がりの快晴!の中、通勤車ヴィッツもスタッドレスから夏タイヤへ。

駐車場が日影で地面がなかなか乾かないのと、
新城の準備で2号車のもとへ向かう用事があるのと、で、
タイヤ4本載せて移動開始。

いつもその場でタイヤ交換してたので、このヴィッツにタイヤ積むのは初めてかもしれません。
【2021/03/06 14:05】 | その他車の話 | コメント(0) | page top↑
| ホーム | 次ページ